<紙>さんLOG

「パソコンヲタクの雑記帳」
 PC/Linux系/物理・化学で遊んでいます。
思いついたことを綴っています。

特定用途アプリ(2)

2009年01月07日 | Weblog
昨日までの累計アクセス数=56,311。 ご訪問ありがとうございます。  この記事のカテゴリーを訂正しました。

特定用途アプリ(1)」では、WBS図やガントチャート(PERTチャート)を作成するツールでした。
今度は、フローチャート(流れ図)作成用途のアプリケーションについて紹介します。

流れ図は、「JIS X 0121-1986:情報処理用流れ図・プログラム網図・…」で規格化されていますね。

  あ、3昔ほど前の上司の資料があった。-->「ソフトウェア技術標準化の 歴史と日本の貢献
  これは、2000年のものかな?(この後、学部長になられたとかと聞いた気がする)


凡そ10年ほど前、<紙>はMS社の Visio 5 だったか、を使ってお絵かき(?)していました。
流れ図を描くには、最適なソフトウェアでした。

今調べてみると、「Microsoft Office Visio 2007」となっており、
やはり、MS Office シリーズの位置づけですね。
一般的なオフィスソフトではないと思いますが、流れ図や事務処理フローを書くには良いと思います。


また、プログラムソースコードからフローチャート等を作成する道具を作っていたことがあります。

当時は、COBOL や FORTRAN が対象でしたが、
最近では、C言語なんかなんですかね、(株)ユニバーサルコンピュータ研究所(略称UCL)では、
PADVIEW2000」なる、PAD図生成ソフトを販売していますね。
ソースコードを入力して、PAD図を作成するものですか。

因みに、「JIS X 0121」に載っている(載っていないかも? 幾つかは載っていたと思ったが)、
構造化チャートには次のようなものがあります。

チャート(定義した組織)
HCP(NTT)
HIPO(IBM)
YACII(富士通)
PAD(日立)
SPD(NEC)
PSD(NSチャート)

このあたりの事を勉強するには、宮城大学の「情報システム設計I」(2005.12.10付のPDF)や、
システム設計」(2006.11.7付のPPT)などが参考になりますかね。

何かの参考になりましたら、幸いです。


見ていただきありがとうございました。お帰りに投票して頂けるとありがたいです。 ⇒ 日記@BlogRanking
エントリーしているのは「60代~」と「茨城」です。

もう一つです。人気BlogRanking ⇒ 
エントリーしているのは、「インターネット・コンピュータ」 > 「ウェブログ」です。
これの順位表はgooブログには貼れないのでこちらに載せています。

さらにもう一つです。P-NETBANKING ⇒ 
エントリーしているのは、「パソコン・AV機器・カメラ」と「茨城」です。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
年齢不詳なんですが (まーろ)
2009-01-07 22:50:28
紙さんの記事の内容を見るとどうも同世代と感じるのですが、
なぜ「60代~」にエントリーしてるのでしょう?
まさか・・60代じゃないですよね。。
返信する
Unknown (cyah)
2009-01-08 00:10:21
FORTRANとCOBOLは私も経験があります。ちなみにC言語はもともとALGOLがベースで、後にB言語、そして現在主力のC言語となったそうです。
先日Cの走るポケコン入手したのですが、なかなかいじっているヒマがありません。(基礎くらいはマスターしたいのですが。)
返信する
Unknown (duck)
2009-01-08 10:26:22
UMLも特定用途だったかな?
返信する
まーろ さんへ (<紙>)
2009-01-08 19:41:26
はい、還暦はとっくに(?)越えていますよ。

今後とも、宜しくお願い致します。
返信する
duck さんへ (<紙>)
2009-01-08 19:43:32
そうですね。
UMLはまさに特定用途の言語ですね。
言語に付いても書きたいです。
返信する
cyah さんへ (<紙>)
2009-01-08 19:46:14
<紙>が昔買ったポケコンは、BASICでプログラミングするものでした。

趣味の世界では、N-BASIC、Z80アセンブラからになります。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。