ぢろーらものおもちゃ箱:引っ越し後

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

お葬式:ぢろーらもの遺言?考え方次第だね・・・

2011-07-30 21:53:00 | うんちく・小ネタ

つい最近ですが、妻なおの親戚のお通夜、告別式に参加しました。以前のブログにも書いた通り、妻は在日朝鮮人(韓国籍)なので、お葬式も朝鮮式(?)のようです。

まあ、全体的な流れが日本と大きく異なるわけではないですが、司会進行がハングル語だとさっぱりわからないのです・・・。とりあえず、みなさんの動作をみてそれにあわせてどうにかしていました。黙とうのあとに何か聞こえたら、それはおそらく「おなおりください」ということなので、薄目を開けつつ(ごめんなさい)、みなさんが動いたらやはりそれにあわせます。

20代のころは幸いなことにあまり葬儀に参加することがありません(まわりであまり不幸がありません)でしたが、ここ何年かで増えましたね・・・。まあ、自分の親の世代がそれなりの歳になるので、それは避けられないんですけどね・・・。

そういえば、ぢろーらも自身が死んだら、どんなことをしてほしいかなぁ・・・。

ぢろーらもの誕生日のすぐあとに「お葬式ネタ」というのもどうかと思いますが、今日はそんなテーマでブログ書いてみます。

まずは身近なところで、自分の父、父方の叔父のときのことを思い返してみます。

日本なので当たり前なのかもしれませんが、ぢろーらも自身これまで参列したお葬式では、お坊さんがお経を読み上げて木魚をたたいて、その間に参列者がお焼香して・・・という感じがほとんどでした。ま、そりゃそうですね。

そうでなかったのが、無宗教で行なった、父と父方の叔父のお葬式です。お焼香ではなく、献花でした。お坊さんは呼ばず、お経ではなく音楽を流していましたね。確か、供花もお断りしておりました。

あと、父の告別式ではぢろーらもと父の同級生の方がお別れの言葉を読み上げました。父のときは音楽を葬儀屋さんにまかせてしまいましたが、叔父のときは自身が好きだったジャズ(?)だかなんだかを流していましたね。

ぢろーらも父お墓参り&ロテン・ガーデン」で少し触れていますが、ぢろーらも父の考え方も世の中の一般的な考え方とはけっこうずれていました。以前言っていたのは「葬式は行うな。墓にもはいらない。俺の骨は燃えるごみの日に捨てろ」だったんです・・・。さすがにそれは法律にひっかかるのでできませんけどねぇ・・・。

晩年は少し言うことがかわりましたが、それでも「葬式はお前たち(ぢろーらも&妻)がやりたければやればいい。墓も立てたければ立てればいい。ただ、坊さんは呼ぶな。戒名もつけるな。」という感じでした。

で、父の葬儀に関してを無宗教で行なったわけです。なので、先祖代々の墓(お寺さんは浄土宗)にははいれなかったりと不都合はあったんですけどね・・・。

ちなみに、無宗教だと葬儀のあとはあまりやることはありません。四十九日とか何回忌とかもあまり関係ないんです。多分やっても構わないんでしょうけど、父のときは全くやっていません。もちろん、「多分父は望まないだろう」という判断のもと、です。

先祖代々の墓にははいれなかったのでお墓探しこそ時間がかかりましたが、納骨は非常にあっさりしたものでした。お坊さんのかわりに霊園の係の人が作業服でいらして、骨壷を針金で固定して埋葬し、お線香にバーナーで火をつけて私に手渡しただけて去っていきました。その間、おそらく5分もありませんでした。無宗教だと非常にあっさりしたものですね。 そのあと、親戚と父のお友達とでお食事をして解散でした。

・・・・・・。

そうですね、もしかすると、ぢろーらもも父と考え方は近いかもしれません。以下、あくまで私の個人的な希望です。何がよくて何が悪い、ということではなく、考え方は人それぞれだと思います。もちろん、いわゆる宗教的なお葬式を批判する気は毛頭ない、故人、家族の考え、国の文化に合わせるのがいい、というということだけ先におことわりしておきます。

自分が死んだら魂はどこに行ってしまうのか、というのはもちろんわかりませんが、もし自分の葬式を自分の遺体の上から見れるとしたら・・・。

葬儀の間、自分の遺体の一番にいるのがお坊さん、ってのもなんだかな・・・て感じがします。どうせなら一番近しい人、ぢろーらものほうが先であれば、一番近くには妻にいてほしいです。

とりあえず、最低限焼いて埋葬さえしてくれればいいです。あとはどうせなら、形式にとらわれず、楽しくパーティー形式にしてもらっても構いません。涙など見せず、どうせなら笑ってお別れしてくださいませ。

さすがに「エアロ(ビクス)葬」にしろ、とまでは申しません(もちろんそれでも構いません)が、BGMに軽快なクラシックかイタリア歌曲でも流してもらって、お花なんかなくてもいいので、そこでみんなで談笑しててくれればいいかな、って思います。それに、わたくし個人としては、お越しいただけるのであれば、礼服ではなく、ぜひとも私服できてほしい、皆様方の普段と変わらぬ姿を見せてほしい、というのが希望です。

・・・。

とまぁ、ここまで書きましたが、なんだかんだで最終的には、「残された人の希望で決めればいい」と思います。最低限、法律に触れない形でわたくしの遺体は処分してくれればいいです。あとは細かいことは申しません。

・・・。

やっぱりぢろーらもは「合理主義者」なのかなぁ???


この記事が気に入りましたら、また、お役に立ちましたら、以下のアイコンをクリックしていただけると嬉しいです(^^)

ブログランキング・にほんブログ村へ



地デジ化:ぢろーらも家の事情

2011-07-25 23:12:11 | デジタル・インターネット

みなさまご存じのとおり、昨今の大震災で大きな被害を受けた宮城、岩手、福島の3県を除き、2011年7月24日の正午にテレビのアナログ放送が終了し、地上デジタル放送(地デジ)への移行が完了しました。

ぢろーらも家にはデジタル、アナログのテレビが混在(?)しております。妻なおからは、現在あるすべてのテレビについて「7月24日までに地デジ化への対応策をとるように」という厳命(?)がありました。テレビっ子のなおさまには、テレビのない生活は耐えられないらしいです。

結論からいうと、2~3か月前にはすべて対応を終えました。今日はそんな話をしてみます。

まず、現在の家なのですが、「ひかりTV:2ヶ月間お試し:言われるがままに?」でも書いた通り、NTTさんの「フレッツテレビ」を使っています。もちろんこちらはデジタル対応です。引っ越したのが2008年なので、そこからテレビのインフラを整える、となったら当然デジタルですわね。(やってやれないことはないけど)テレビアンテナの工事がちょっと難しそうだったので、すでにひかれていた光ファイバのインフラを使うことにしました

次にテレビですが、リビングにあるテレビはパナソニックさんのビエラで「TH-32LX65」という32インチのテレビです。

0013

こちらは以前の家にいたときに買ったものです。それまでに15~20年くらい使ってたブラウン管のテレビがそろそろ調子が悪くなってきたので、2006年の末に買い換えました。こちらはデジタル対応のモデルです。以前の家ではデジタルアンテナはなかったのですが、引っ越したあとはすぐにデジタルで使うことができました。

寝室にあるテレビは、ソニーさんのWEGA「KLV-14AP2」です。妻が7年ほど前にある方からいただいたものです。これはデジタル対応ではありません。

013

ただ、いただいた当時にしてはけっこうよいものでしたし、まだまだ使えそうです。確かにデジタルテレビはけっこう価格が下がっているので買い換えてもいいのですが、ちょっともったいないな・・・なんかいい方法はあるかな・・・。

そうすると妻いわく、地デジチューナーなるものがあって、それを使うとアナログテレビもまだ使えるみたいなのです。確か、妻はけっこう早い段階でこの情報を仕入れていました

ただ、そもそもいくらくらいするもので、どんな感じで設置できるのかがわからなかったので、1年以上前に量販店さんで話を聞きました。数千円あれば買えるのですね、設置も簡単そうだぞ・・・じゃあ、これにしよう・・・。

で、年も明け、いよいよあと3~4か月ほどでアナログ放送終了、となったとき、妻から「ギリギリになると駆け込みで売り切れとかも考えられるから、そろそろ買わないとまずいんじゃない?」とせかされます。そうだね、そろそろ買わないと・・・。

で、こちらもとある量販店で買いました。バッファローさんの「DTV-S110」さんです。いくらくらいだっただろう?確か4月の上旬で3980円とかだったと思います。

003

004

ぢろーらもではさすがに「なんとなくやったらできた」という感じではありませんでしたが、説明書を丁寧にみながら手順にそってやってみたら、割とすんなり終わりました

これでとりあえずこのテレビも救うことができました

で、実はもう1つあるんです。こちらは妻と結婚する前に、妻の誕生日プレゼントとしてあげた「おふろテレビ」、カシオさんの「SY-4100WE」です。

012

値引きがはいってもそれなりにするものなので、前にパソコンを買った時のポイントをけっこう使って買いました。

もちろんこちらは目的のとおり、長風呂が好きな妻がおふろに持って行ってゆっくりテレビを観るために重宝しました。結婚後、特にこちらの家に引っ越した後は、それ以外に「ぢろーらもの部屋用ポータブルテレビ」としても役に立っていました。

さすがにこちらはチューナーをつけて使うのでは不便そうですね・・・。地デジ移行後は確かに映らなくなったので、いずれ処分します。

こちらについてはかわりにワンセグのテレビを買いました。ビエラ・ワンセグの「SV-ME870」です。綾瀬はるかさんのCMで馴染みの方も多いかもしれません。

0031

5インチのものであれば2万円台で買えたのですが、2人で話し合い「お金を出し合ってもうひとまわり大きいのにしよう」と言うことで7インチにしてみました。

京急沿線沿い」「続:京急沿線沿い & 夕焼け」に紹介のとおり、自宅のすぐ目の前は京浜急行が通っています。その影響もあってか、電波の受信状況はあまりよくはありません。

まあ、たまにうまく受信できないこともありますが、アンテナの向きをかえたりしてどうにか見れているのでそんなに問題なく、用は足りています。

とりあえずここまでやっておけば、我々2人としては快適なテレビライフ(?)が送れるかな、という感じでございます


この記事が気に入りましたら、また、お役に立ちましたら、以下のアイコンをクリックしていただけると嬉しいです(^^)

ブログランキング・にほんブログ村へ



金門飯店:大田区中央:三連休の締めくくり

2011-07-21 22:25:13 | 食・レシピ

三浦海岸:海の家:林屋:2011年・・・今年もお世話になりますm(_ _)m」「コメダ珈琲店 下丸子店 & 奥多摩ドライブ & ジョイフル本田瑞穂店」と遊んだ3連休でしたが、3連休の最後は昔住んでいた大田区中央にある「金門飯店」さんで夕食を食べました。当ブログではこれまでも「金門飯店:大田区中央」「金門飯店:大田区中央:ぢろーらもひとり旅」で紹介しています。

着いたのは夜の8時半ごろですかね・・・。

031

030

ここではやっぱり、レモンサワーから頼みます

032

妻なおはお新香からいただきます。やはり妻はこういうの外せないんですね。

033

今回も我々が行くときの定番のメニューにしてみます。こちらは野菜炒め。ボリュームがあって、少しお肉もはいって、それで400円は安いです野菜シャキシャキで本当においしいですね

034

金門飯店さんは餃子もおススメ。食べるの大好きな我々では1人前だと足りないので、2人前頼んじゃいました

035

しょうゆ、お酢に自家製(?)ラー油でいただきます。1人で2人前でもぺろっといけちゃいそうなくらいに箸が進みますよ

036

こちらはぢろーらもが大好きなチーズ揚げ。このところ毎回頼んでます

037

そのまんまでもおいしいですし、ケチャップも合います

あと、こんな感じで塩コショーでいただくのもGoodです。もしかしたらこれが一番好きかも・・・

010

前日の海の疲れもあるので、やはりもっと元気にならなくては・・・そうすると妻が食べたくなるのはレバーなんですねレバニラもいいけど、もっとレバーを楽しみたければレバ焼きがおススメです

039

さてと、シメはどうするかな・・・この日は中華丼にしてみました。少し濃いめのあんかけですが、ご飯によく合いますね。けっこうおなかいっぱいですけど、ぢろーらもはどんどんいけてしまいます

041

あとね、この日妻から出たリクエストは「ワンタン」でした。ご飯食べたら麺まではいけなそう・・・でも、金門飯店さんでしか味わえない、あっさりだけどしっかりした独特のうまみのある醤油ベースのスープが飲みたかったんですよね・・・。中華丼の付け合せのスープでもいいのですが、せっかくなのでワンタンをいただきました

042

ちなみに、ぢろーらもはどうしても気になってしまった「つけめん」をいただきました。スープは和風と味噌で選べるのですが、この日は和風にしてみました。和風・・・確かにそばつゆに近い味ですね・・・中華めんでもしっくりくるんですね今度は味噌も試してみたいな・・・

044

043

045

この日はこれでおなかいっぱいになりました

ちなみに、以前おじゃましたときに撮った写真で、今回とかぶってないものをいくつか紹介します

まず、こちらは鶏のから揚げです。いわゆる中華料理屋さんのから揚げなのですが、あまりサクっと感はなく、とてもやわらかくてジューシーなのが特徴です。こういうから揚げも好きですよマヨネーズとも合いますし、ちょっと邪道かもしれませんが、カレーライスを別個に頼んで1,2個カレーにいれて「から揚げカレー」なんて食べ方も個人的にはありです

016

中華丼と同じベースのあんかけを使ったあんかけかた焼きそばです。いい感じのおつまみになるので、ごはんやラーメンに行く前に先につまみながら飲む、というのにも適しています

017

019

あと、いくつか定食もあるんですけど、その中の1つ、しょうが焼き定食も中華料理屋さんならではの味付けです。個人的には、ふつうの定食屋さんの和風(?)しょうが焼きよりも、中華料理屋さんの中華風(?)しょうが焼きって味付けがよりしっかりしていて好きなんですよね・・・

020

スープとごはんが付きます。ランチとかだと定食だけ食べにいくのもいいかもしれません

021

022

ごちそうさまでした。また来ますね


この記事が気に入りましたら、また、お役に立ちましたら、以下のアイコンをクリックしていただけると嬉しいです(^^)

ブログランキング・にほんブログ村へ

コメダ珈琲店 下丸子店 & 奥多摩ドライブ & ジョイフル本田瑞穂店

2011-07-20 00:00:53 | 日帰りのお出かけ

前の日は「三浦海岸:海の家:林屋:2011年・・・今年もお世話になりますm(_ _)m」のとおり海から帰ってきてバタンキュー状態だった我々夫婦、夜はかなり早く寝てそのまま朝になってしまいました。

起きてしばらくすると、妻なおの携帯に電話がありました。義父からです。「かき氷が食べたいから、いっしょにコメダ珈琲店に行こう」だそうです。

そうですね、我々も朝ごはん何食べようかな・・・って迷ってたところなので、ここはご一緒させてもらうことにします。

蒲田まで義父母を車で迎えに行き、そのまま「コメダ珈琲店 下丸子店」さんにおじゃまします。

015

016

おっと、ちょうど混んでる時間帯に来てしまいましたね・・・ぢろーらも達含め、9組待ちでしたそういえば、駐車場も混んでたしなぁ・・・。

ただ、割と回転は早いみたいですね・・・それに、スタッフさんたちも互いに声を掛け合い、手際よく片づけ、案内などをこなしていました。このあたりはさすがです

さて、ようやく我々が案内されたぞ・・・おっと、ちょうどうちらでモーニングサービスおわりか・・・すべりこみセーフですね・・・。

004

それで特に混んでたのもあったのかもしれませんが、その後もお客さんはひっきりなしに入ってきました。やはり人気ありますね

とりあえずぢろーらもが頼んだたっぷりアイスコーヒーがきました。こちらは何も言わないとガムシロップありになるので、「ガムシロップ抜き」でお願いしました。もちろんおいしいですし、このボリュームがうれしいです

002

こちら、モーニングのゆで卵です。

003

だいたいこんな感じのゆで具合ですよ。

006

モーニングのトースト、こちらは2人分です焼き加減のちょうどよいふわふわのトーストに、たっぷりのバター、これがサービスってのはすごいですね

007

先に義父母が頼んだかき氷が来ました。ボールで作ったようなけっこう大きなかき氷です

005

で、ぢろーらもと妻なおは、別途トーストも頼みました。ぢろーらもは前に食べてすごくおいしかったカツサンドにしようかな・・・と思ったのですが、「ちょっとそれだと多いかな・・・」と思って、バーガーにしてみました。こちら、新メニューのフィッシュフライバーガーです。

008

010

ぎょ、メニューで見たときには全然大きく見えなかったのですが、実際運ばれてきたバーガーは予想よりもでかいぞ・・・

あ、でも一口食べたらすごくおいしいぞ・・・この「手作り感」がなんともいえない・・・フィッシュの揚げ加減も味付けも絶妙だな・・・これはいくらでもいけちゃうぞ・・・。

と、ぢろーらもは黙々と食べ続けてしまいました・・・

妻はスクランブルエッグトーストにしました。上はピザトースト風ですね。

011

下はたまごサンド風ですよ。これもけっこうな量だったようです。

012

さてと、まだおなかに余裕があるし、甘いものは別腹(?)なので、デザートでも頼もうかしら・・・だとすると、こちらの定番デザートのシロノワール(デニッシュパンの上にソフトクリームがのっているデザート)かな・・・でも、さすがに今日はミニでいいや・・・。

来ましたね

013

なんとなく想像はつく味ですが、やっぱりコメダさんは全体的にパンがおいしいので、こういうデザートを出してもやっぱり違いますね

もちろんこのままでもおいしいんですけど、やはりシロップかけたほうがぢろーらも好みです

しっかり全体に万遍なくつけて最後まで楽しみました

義父母を送ったあと、我々夫婦はドライブです

といっても、3連休の最後だから、下手に高速とか使うのは危険かもな・・・でも、下道で遠くまで、高速がないところ・・・というと、やっぱり奥多摩方面かなぁ・・・。

環七→青梅街道→新青梅街道と車を走らせます。特に青梅駅を過ぎたあたりからは、緑も多くなり気持ちがいいですね特に、奥多摩方面に行くごとに若干涼しくなり、窓を開けながら走ると少しひんやりした空気がはいってきます。

時間の関係で、奥多摩町までは行けたのですが、奥多摩駅付近までは行けませんでした。でも、青梅線の川井駅付近までは行けたから、あと一息だったのかな・・・。

走っている間に、何枚か妻に写真とってもらいました。やはり緑や水辺は癒されます

020

021

024

せっかくここまで来たので、帰りは定番「ジョイフル本田 瑞穂店」さんに寄ります。この前来たばかりなので、それほど買うものは多くありませんでしたが、ジャパンミートさんでいくらか食品を買いました。もちろん他のものもいろいろ見て回りました。

さて、帰りの車で飲む飲み物ほしいな・・・またコーヒー飲んじゃおっと・・・。

2階にあるプレストンカフェさんで、ぢろーらもはコーヒー、妻なおは紅茶を買います。

027

028

どちらも200円という低価格でおいしい上に、手作りらしきクッキーがついてきますこれも意外にうまい・・・特にプレーンのほうは大好きですね

025

帰りは最近実家の方々と釣りに行ってきた妻のために、釣り具屋さんに寄りました。「上州屋 東大和店」さんです。新青梅街道沿いでちょうど復路にあるので寄りやすいですね。

家に帰ったのは夜8時ごろです。そこから自転車で出かけ、夕食は大田区中央にある「金門飯店」さんに食べに行きました。こちらは別記事にします。


この記事が気に入りましたら、また、お役に立ちましたら、以下のアイコンをクリックしていただけると嬉しいです(^^)

ブログランキング・にほんブログ村へ



三浦海岸:海の家:林屋:2011年・・・今年もお世話になりますm(_ _)m

2011-07-18 10:17:19 | 日帰りのお出かけ

夏といえばやっぱり海ですね(^^)。17日の日曜日は妻なおと2人で三浦海岸に行ってきました。

もちろん今年もうちの会社が使っている関東ITソフトウェア健康保険組合さんの特典を使って行くことにします。「TOCOTOCO」についている海の家の利用券で、三浦海岸にある「林屋」さんは利用券で無料(全額健保さん負担)で利用できるので、今年もこちらを使いました。

自宅の最寄駅は京急の平和島駅。8時31分発の三崎口行の特急に乗り、9時36分に三浦海岸の駅に着きました

クーラーボックスを持参し、家にあるお酒は多少持ってきたのですが、駅前の京急ストアさんでもうすこし補充しておきます。

001

ここから約5分で海岸までは辿りつけます。途中にはオリジン弁当さんもあるので、こちらでおにぎりとから揚げを買いました

005

オリジンさんの向かいくらいに100円ショップがあります。こちらは10時開店なので微妙に待ちましたが、ここでジップロック(?)を購入しました。浜辺に携帯とかカメラを持って行ったときに濡れないようにするためです。

004

そして、今年も林屋さんにやってきました。若いおねーさんが呼び込みをしていたので、そのまま着いていきます

006

間違えなく、関東ITソフトウェア健保さん指定の海の家です

044

他にも百貨店の組合さんなど、いくつかの組合とも提携しているようです

045

呼び込みをしていた若いおねーさんは初めて見ましたが、中にいたおじさま、おばさま、おにーさんは昨年もいらした方だったように思います。今年もよろしくお願いしますm(_ _)m

とりあえず海の家では着替えて、日焼け止めを塗ったりと準備をし、そのあと荷物を預けることにします。

わーい、海だー

008

この日はきれいに晴れていました放送では、「砂浜の気温は34℃です」と言ってました。本当に海びよりですわ

009

少し泳いで、そのあとはやっぱり飲みますね自分のところから持ってきた缶ビールやチューハイのほか、林屋さんで購入した生ビールもいただきます

018

実はこの日、風が少し強く、波も高かったです。11時20分からは「遊泳注意」が発令されてました

017

まあでも、このくらいであれば多少波があったほうが遊んでて楽しいですよねおこちゃま達は波にひっくり返されて喜んでいた(?)ようです

014

011

ちなみに、海にあるブイ(これ以上沖まで行かないようにするための目印)の付近では、ライフセーバーさんが数人泳いでいました。もちろん砂浜にも大勢のライフセーバーさんがいらっしゃいます。この方々に我々の安全は守られてるわけですねだから大人も子供も安心して遊ぶことができます。ありがとうございます

それに、この日はけっこうおまわりさんも巡回していました。やはり盗難とか困りますからね・・・その点も安心です。三浦の海、いいですね

遊んで飲んで日焼けして・・・と過ごしていると、あっというまに時間が過ぎますね・・・さっき正午だと思っていたら、いつの間にか14時近くになりました・・・まあ、それだけ楽しんでるってことですかね

ところで、昨今の大震災により、やはり気になるのは「もし津波がきたらどうすればいいの?」だと思います。他の海の家もそうだと思うのですが、林屋さんにもこんな張り紙がありました。

019

三浦海岸の駅付近だと海抜9mか・・・。政府の方々が「想定していた」津波であれば、このくらいまで逃げればよかったのかもしれませんが、あのクラスの津波が来るんであれば、もうちょっと上まで逃げないとだめ、ということですね・・・。そのときに道路がどのくらいごった返すかにもよりますが、津波の到達時間が20~30分と考えると、これを見る限りだとある程度逃げられそうな気はします。

020

三浦海岸、イベントもありますよー土日はいろいろありそうですね

022

023

そういえば、林屋さんの横にビーチバレーのコートがありましたね・・・誰が作ったのかな?というか、空いてれば使っていいのかな?よくわかりませんが、遊んでた方々は楽しそうでした

028

15時近くだと思いますが、林屋さんの中は32℃でしたまだまだ遊ぼうと思えば遊べますねまあ、シャワーとか混むでしょうからそろそろあがろうかと思いますけど・・・。

033

小腹が空いたので2人でフランクフルト食べます

034

この日もたっぷり遊びました。林屋さんありがとうございます。お世話になりました

帰りの三浦海岸の駅。もう少し遅いと駅前の飲み屋さんも開きはじめます。なんとなくおいしそうで、いつもこのへんも気になるんですよね・・・。

050

047

048

妻なおはアイスキャンディーですね。

049

ぢろーらもはもう少し飲みます。トリスハイボールですわね

053

そして、のんびりと帰ってきました。家に着いてからは洗濯とかしてましたが、夕食を食べることもなくそのまま寝てしまいました・・・さすがに疲れてましたしねぇ・・・。

でも、また今年中にもう一度海には行きたいな・・・と思いますもう一度林屋さんにお世話になるか、江の島の一品香さんにするかは考え中・・・

P.S 昨年も林屋さんに行ってきました。そのときの様子は「三浦海岸:海の家:林屋」「三浦海岸:海の家:林屋:第2段」にアップしています


この記事が気に入りましたら、また、お役に立ちましたら、以下のアイコンをクリックしていただけると嬉しいです(^^)

ブログランキング・にほんブログ村へ