goo blog サービス終了のお知らせ 

ぢろーらものおもちゃ箱:引っ越し後

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

CoCoコンサート:もう20年以上前か・・・

2011-02-28 02:31:11 | 芸能ネタ

ぢろーらもは中学時代、けっこうアイドル好きでした。でも、どっちかというと、あまりみんながいかない「B級路線」が好きでしたね。まあ、その話はまたするかもしれませんが・・・。

今回ですが、こちらはぢろーらもが好きだったわけではないのですが、この当時そこそこ流行った(だからB級ではないかな)、CoCoという5人組アイドルグループの話を少ししてみたいと思います。

なんでぢろーらもが好きだったわけでもないのにネタにするか、というと、「当時の友達がけっこう好きで、半ば強引にコンサートに連れて行かれることになった」から、です・・・。

当時は『パラダイスGoGo!!』という番組が流行って(?)おり、そこにCoCo、ribbonなど「乙女塾」が出ていました。その中で彼らはCoCoにはまっていたわけです。彼らと会話をしていても、やはりCoCoの話題が出ることが多かったです。

一度、確か東京ドームだったかな、そこでいろんなイベントがあって、その中の1つに「アマチュアバンドの大会」みたいのがありました。そこでゲストとしてCoCoが歌うらしく、そのときの友人の1人(瀬能あずささんのファン)が「いっしょに行こう」とぢろーらもに声をかけてきました。

実はこのとき、このステージかどうかはわからないのですが、ぢろーらもが好きだった伊藤美紀さんがどこかに出る、と聞いていたので、「じゃあぢろーらもも行かねば!」ということで同伴しました。

アマチュアバンドが出るステージを仕切るのは、当時『パラダイスGoGo!!』の司会を務めていた田代まさしさんでした。現在はかなり残念なことになっている田代さんですが、当時は見事な仕切りだったように記憶しています。まあ、かなり遠くから見ていたので、視力のよいぢろーらもでも双眼鏡でないと顔は確認できませんでしたが・・・。

アマチュアバンドが演奏してグランプリのグループがプロ入りできる、みたいな感じだったかな・・・。演奏が終わって結果まちの間にCoCoが出演し、「EQUALロマンス」を披露してました。いっしょに行った友人は満足してましたね。

あれ?伊藤美紀さんでないな・・・確か名前あったけど、もしかして別の場所で出てたのかな?そのときの友人も「(伊藤美紀さん)出ないね」とぢろーらもに気をつかってました。どうしたもんかね・・・まあ、仕方ないか・・・。

そして、このときよりも印象に残っているのが、CoCoのコンサートのときでした。さきほど紹介した友人と、もうひとりの友人(彼は三浦理恵子さんのファン)に「いっしょに行こう」と誘われてたのですが、最初は乗り気ではなかったです。当時の日記にも「俺は行かない」みたいに書いてあります(笑)。でも、なんかのきっかけで行くことになったんです。多分、根負けしたんだったな・・・

また、日記からわかったのですが、ぢろーらもが行ったのは1990年3月24日(土)だったようです。だとするとファーストコンサートくらいかな。

そのころ我々は中学の卒業式が終わり、高校までの休みの期間。3人とも高校は内部進学でそのまま進む、という状況だったので、別にドキドキするわけでもなくお気楽に過ごしてました。

会場(中野サンプラザかどこか?)にはいり、本番を待ちます。なんか、「危険なので(?)演奏中は立ち上がらないでください」みたいな放送が流れてるな・・・」じゃあ、みんなおとなしくするんだろうな・・・。

と思っていたのが間違いでした。演奏開始、ありゃ、全員立ちあがったぞ・・・

ぢろーらももそうすると立ちあがっちゃいますね。1時間半あまり、立ちっぱなし、しかも手拍子しっぱなしでした。盛り上がりまくってますねこのころからこういう雰囲気は好きでしたね。とにかく1時間半楽しかったのを覚えてます。あっというまに時間は過ぎていきました。こういうのもいいな・・・。

このときCoCOが歌ったのは、ファーストアルバム「Strawberry」に収録されている曲を中心にカバー曲も何曲か歌ってました。南沙織さん(のちに森高千里さんがカバー)の「17歳」とかも歌ってたかな?他にはCoCoのコンサートでは定番(?)といわれる「恋するにわとり(みんなのうた)」なんかもありました。

あと、「はんぶん不思議」では、三浦理恵子さんの「あなたいじわる」が印象的でした。三浦理恵子さんファンの友人はいっしょになって「あなたいじわる!!」と叫んでましたね(笑)。さすがにそのときは(今も?)シャイだったぢろーらもはおとなしくしてました。今だったら多分いっしょになって叫んでたでしょう(笑)。

いやぁ、なんだかんだで楽しかったな・・・

帰りになぜか、同じ乙女塾で当時ぢろーらもがそこそこいいな、と思っていた中嶋美智代さん(現:中嶋ミチヨさん)のブロマイド買ったりしてました「(^^;)。

その後、何を思ったかファーストアルバム「Strawberry」も買っちゃいました。でも、当時はけっこう聴きこんでましたね。特に「雨のジェラシー」とか「さよならから始まる物語」とかはやばかったな・・・。切ない感じの歌詞にやられます・・・。

同じ時期に、当時好きだった人と話した時に「CoCoのコンサートに行った」みたいな話をして、そこそこ「うんうん」と聞いてくれたこともあり、なぜかCoCoの歌とその人がぢろーらもの気持ちの中でリンクされてしまいました。最近はさすがにないですが高校3年間くらいはそんな気持ちだったかも・・・。CoCOの曲のシチュエーションを、その人と自分が恋をしたときと結び付けて、嬉しい気持ちになったり、切ない気持ちになったり・・・それはそれで楽しかったな・・・。

そういえば、「そもそもなんでこんな記事を書こうか」と思ったかというと、最近スカパーで「らんま1/2」をやっていて、そのときの主題歌がCoCoの「思い出がいっぱい」で、それを久々に聴いたからでした。申し訳ないのですが、改めて聴いて歌唱力に関しては「・・・」でした。でも、当時の懐かしい思い出をいろいろと思い出せてよかったです。元CoCoのみなさん、当時の乙女塾のみなさん、今後のご活躍をお祈りしています


この記事が気に入りましたら、また、お役に立ちましたら、以下のアイコンをクリックしていただけると嬉しいです(^^)

ブログランキング・にほんブログ村へ



鳥居みゆきさん非公式ファンサイト「鳥居館」からのアクセス歓迎(^^)

2010-06-27 22:43:18 | 芸能ネタ

当ぢろーらものおもちゃ箱サイトですが、通常だと日のアクセス数は50いくかいかないかです。せいぜい70程度、しかもそのうちけっこうな割合を自分で踏んでしまっています。

ところがどういうわけか、金曜日、土曜日のアクセス数…なんと149、132もありました!そんなにその日は自分で踏んでないはずだけどなぁ…。

なんで?と思っていたら、それは「鳥居みゆきさんの非公式ファンサイト:鳥居館」に関係あることが判明しました。

アクセスがあった記事も大部分は「明神の湯(みょうじんの湯)」で、リンク元が上記鳥居館になっていました。で、鳥居館を探したところ、このサイトを紹介する書き込みが見つかりました。

確かに以前、明神の湯に鳥居みゆきさんのサインが飾っていることを紹介しました。こちらのURLが鳥居館で紹介され、そこからおもちゃ箱ブログへ多く訪問があったようです。

もちろんこのサイトはリンクフリーですし、むしろ広めていただければありがたいです。確かに多く広まると、変なコメントの書き込み(アダルトサイトへの誘導など)が多くなるリスクはあります。しかし、一応ブログ人さんでも自動化ツールでの書き込みにはCAPTCHA画像出すはずですし、それでもそういう書き込みが増えるようであれば、コメントを承認制にするなどいくらでも手はあります。

なので、ほんのちょっとでもこちらの情報が役に立つのであれば大いにリンク歓迎ですよ(^^)

で、こちらの情報を書いていただいたねこ股さんによると、どうも来週のロンドンハーツで鳥居みゆきさんが出演し、「奇跡の一枚」のシーンが入浴シーンのようだ、とのことです。調べてみたところ、明神の湯は第3火曜日が定休日、先月の休みは5月18日になります。これは、サインに書かれていた、ぢろーらもがうる覚えだった日付にも一致します。まあ、そのくらいに撮影してるとしたら妥当なところでしょう。

なるほど、確実はことは言えませんが、そう考えると話がつながります。 仮にロンハーでないにしても、わざわざ定休日を使っているのであれば、何らかの撮影目的だったことはほぼ間違えないでしょう。

それにしてもすごいな…確かにアクセス数増えればいいなぁ…とは思ってたけど、こんなこと狙ってできることではありません。以前にも「ぢろーらも in 名古屋」で赤井英和さんや杉浦太陽さんのサインを見つけた、という話はしましたが、それに関連すると思われるアクセスは確認しておりません。だいたい、多分サインの日付自体けっこう前(少なくとも2010年ではない)のものだったように記憶してますし、そこまで詳しく情報も書いていませんでした。

また、「イオン浦和美園」の記事で、JOSHINで「綾瀬はるかさんが宣伝しているビエラ」ということで書いたら「綾瀬はるか」で一件検索されましたが、それ以上のアクセスはありませんでした。

今回の場合、6月22日放送のロンハーの予告でそういうシーンが紹介されていて、「もしかしたらここで撮影?」ということもあり、ねこ股さんが注目してくださり、鳥居館に紹介していただけた、ということのようです。おそらく同じことを思っていた方々がいらっしゃり、こちらに多くの方がアクセスしてくれた、ということかと推測します。ぢろーらもはこの日は「2010/06/22 浅羽由紀さんライブ FLC 」のとおり浅羽由紀さんのライブにいっていたので、もちろんそういう予告があったことも知りません。やっぱり狙ってできることではありません。

しかしまぁ、あまりに普段と違うアクセス傾向にちょっとびっくりし、鳥居館のコメントを探す前に普段と異なる思考をしてしまいました。

もしかしてぢろーらも、何かまずいこと書いたかな??だから批判が殺到??でも、炎上するとしたらコメント欄にたくさんの書き込みがあるはずだし。鳥居みゆきさんの批判をしているならまだしも、むしろ鳥居みゆきさん好きですよ、という話をしたわけですし。 まあ、「おまえごときが仮装なんかするんじゃない!」という突っ込みはあるかと思いますが…(汗)。
 
じゃあ、誰かが何の目的か知らないけど、不定期な時間に自動ツールとかでアクセスしてる?HTTPヘッダのRefererいじればリンク元も偽造できるだろうし。確かにユニークユーザも多い感じではあったけど、ブログ人でユニークユーザをどう数えているかにもよっては同じIPからでもセッションとかの兼ね合いで「別の人」とみなされるかもしれないし。でもまあ、でもDoSとか攻撃ならもっとばかみたいにアクセス多いはずですし、だいたいそんなことあったら提供元のOCN(NTTコミュニケーションズ)さんがだまってないでしょう。

じゃあ、明神の湯に近い(?)ともっぱらの噂(?)の、「みょうちんさん」の呪い??(笑) 

何はともあれ、アクセス数急増の理由がわかったので非常にすっきりしました。来週のロンハー、見ようかな…見れないにしてもビデオとっておこう♪

P.S 2010年6月29日の「ロンドンハーツ」の放送みました。妻に確認したところ、やはり脱衣所や露天風呂は明神の湯で間違えなさそうです。また、露天風呂のバックの木に書かれている文字ですが「光明石泉」と読めます。http://www.dormy-spa.com/myoujin/effect.html からもわかるように、同名のお湯です。


この記事が気に入りましたら、また、お役に立ちましたら、以下のアイコンをクリックしていただけると嬉しいです(^^)

ブログランキング・にほんブログ村へ