ぢろーらもは中学時代、けっこうアイドル好きでした。でも、どっちかというと、あまりみんながいかない「B級路線」が好きでしたね。まあ、その話はまたするかもしれませんが・・・。
今回ですが、こちらはぢろーらもが好きだったわけではないのですが、この当時そこそこ流行った(だからB級ではないかな)、CoCoという5人組アイドルグループの話を少ししてみたいと思います。
なんでぢろーらもが好きだったわけでもないのにネタにするか、というと、「当時の友達がけっこう好きで、半ば強引にコンサートに連れて行かれることになった」から、です・・・。
当時は『パラダイスGoGo!!』という番組が流行って(?)おり、そこにCoCo、ribbonなど「乙女塾」が出ていました。その中で彼らはCoCoにはまっていたわけです。彼らと会話をしていても、やはりCoCoの話題が出ることが多かったです。
一度、確か東京ドームだったかな、そこでいろんなイベントがあって、その中の1つに「アマチュアバンドの大会」みたいのがありました。そこでゲストとしてCoCoが歌うらしく、そのときの友人の1人(瀬能あずささんのファン)が「いっしょに行こう」とぢろーらもに声をかけてきました。
実はこのとき、このステージかどうかはわからないのですが、ぢろーらもが好きだった伊藤美紀さんがどこかに出る、と聞いていたので、「じゃあぢろーらもも行かねば!」ということで同伴しました。
アマチュアバンドが出るステージを仕切るのは、当時『パラダイスGoGo!!』の司会を務めていた田代まさしさんでした。現在はかなり残念なことになっている田代さんですが、当時は見事な仕切りだったように記憶しています。まあ、かなり遠くから見ていたので、視力のよいぢろーらもでも双眼鏡でないと顔は確認できませんでしたが・・・。
アマチュアバンドが演奏してグランプリのグループがプロ入りできる、みたいな感じだったかな・・・。演奏が終わって結果まちの間にCoCoが出演し、「EQUALロマンス」を披露してました。いっしょに行った友人は満足してましたね。
あれ?伊藤美紀さんでないな・・・確か名前あったけど、もしかして別の場所で出てたのかな?そのときの友人も「(伊藤美紀さん)出ないね」とぢろーらもに気をつかってました。どうしたもんかね・・・まあ、仕方ないか・・・。
そして、このときよりも印象に残っているのが、CoCoのコンサートのときでした。さきほど紹介した友人と、もうひとりの友人(彼は三浦理恵子さんのファン)に「いっしょに行こう」と誘われてたのですが、最初は乗り気ではなかったです。当時の日記にも「俺は行かない」みたいに書いてあります(笑)。でも、なんかのきっかけで行くことになったんです。多分、根負けしたんだったな・・・
また、日記からわかったのですが、ぢろーらもが行ったのは1990年3月24日(土)だったようです。だとするとファーストコンサートくらいかな。
そのころ我々は中学の卒業式が終わり、高校までの休みの期間。3人とも高校は内部進学でそのまま進む、という状況だったので、別にドキドキするわけでもなくお気楽に過ごしてました。
会場(中野サンプラザかどこか?)にはいり、本番を待ちます。なんか、「危険なので(?)演奏中は立ち上がらないでください」みたいな放送が流れてるな・・・」じゃあ、みんなおとなしくするんだろうな・・・。
と思っていたのが間違いでした。演奏開始、ありゃ、全員立ちあがったぞ・・・
ぢろーらももそうすると立ちあがっちゃいますね。1時間半あまり、立ちっぱなし、しかも手拍子しっぱなしでした。盛り上がりまくってますねこのころからこういう雰囲気は好きでしたね。とにかく1時間半楽しかったのを覚えてます。あっというまに時間は過ぎていきました。こういうのもいいな・・・。
このときCoCOが歌ったのは、ファーストアルバム「Strawberry」に収録されている曲を中心にカバー曲も何曲か歌ってました。南沙織さん(のちに森高千里さんがカバー)の「17歳」とかも歌ってたかな?他にはCoCoのコンサートでは定番(?)といわれる「恋するにわとり(みんなのうた)」なんかもありました。
あと、「はんぶん不思議」では、三浦理恵子さんの「あなたいじわる」が印象的でした。三浦理恵子さんファンの友人はいっしょになって「あなたいじわる!!」と叫んでましたね(笑)。さすがにそのときは(今も?)シャイだったぢろーらもはおとなしくしてました。今だったら多分いっしょになって叫んでたでしょう(笑)。
いやぁ、なんだかんだで楽しかったな・・・
帰りになぜか、同じ乙女塾で当時ぢろーらもがそこそこいいな、と思っていた中嶋美智代さん(現:中嶋ミチヨさん)のブロマイド買ったりしてました「(^^;)。
その後、何を思ったかファーストアルバム「Strawberry」も買っちゃいました。でも、当時はけっこう聴きこんでましたね。特に「雨のジェラシー」とか「さよならから始まる物語」とかはやばかったな・・・。切ない感じの歌詞にやられます・・・。
同じ時期に、当時好きだった人と話した時に「CoCoのコンサートに行った」みたいな話をして、そこそこ「うんうん」と聞いてくれたこともあり、なぜかCoCoの歌とその人がぢろーらもの気持ちの中でリンクされてしまいました。最近はさすがにないですが高校3年間くらいはそんな気持ちだったかも・・・。CoCOの曲のシチュエーションを、その人と自分が恋をしたときと結び付けて、嬉しい気持ちになったり、切ない気持ちになったり・・・それはそれで楽しかったな・・・。
そういえば、「そもそもなんでこんな記事を書こうか」と思ったかというと、最近スカパーで「らんま1/2」をやっていて、そのときの主題歌がCoCoの「思い出がいっぱい」で、それを久々に聴いたからでした。申し訳ないのですが、改めて聴いて歌唱力に関しては「・・・」でした。でも、当時の懐かしい思い出をいろいろと思い出せてよかったです。元CoCoのみなさん、当時の乙女塾のみなさん、今後のご活躍をお祈りしています
この記事が気に入りましたら、また、お役に立ちましたら、以下のアイコンをクリックしていただけると嬉しいです(^^)