今週のブログのTB練習版のお題は「最近聞いた音楽は?」でしたので、TBしてみることにします。そうすると、アクセス数はどうなるかなぁ~?
M3とは、マルチメディア・メディアミックスな同人活動を応援する組織が(今のところ)年2回だけ開催する、自主制作の音楽・音響・サウンドコラージュ・放送劇・映像作品中心の即売会です。詳しくは、クリックして飛んでみてください。
今回はそこで買ったサークル様をご紹介す . . . 本文を読む
同人をやっている方にとっては常識となっていることなのですが、それを知らない方は同人音楽の著作権処理について今回は、述べてみます。(間違いに気が付いた方は、遠慮なくコメントで突っ込みを入れてくださいませ。)
通常、日本の音楽にはJASRACという音楽著作権管理委員会が管理している曲と、そうでない曲があります。JASRAC管理の曲を自分で演奏してCDや、HPなどで公開したい場合は、この協会の決めた所 . . . 本文を読む
えーっと、調子に乗って「鳥の詩」情報、第二段です。
今回は、DL(ダウンロード)出来るサイトを紹介します。
BOEBOE KINGDOM+michika Kataoka
清純派なんて嘘っぱち!(小宮真央の部屋)
こちらの二つは、ネット声優さんのサイトでお仕事として声を出されている方ですのでかなりよい声が楽しめます。もちろん、ヴォーカル付です。
UNOの音楽
こちらは、葉・鍵系の楽曲を公 . . . 本文を読む
先週、秋葉に、二日連続して出掛けた事は記事にしましたが、今回はそのとき仕入れたある同人CDについてです。
行きつけの同人ショップ(あきばお~同人館)に入り、新作をチェックをしているとなかなか良い声のヴォーカル曲が流されていました。ピアノとアコースティックギターと女性ヴォーカルのしっとりした感じのなかなか良い曲で、初めて聴く声と曲でした。
その曲を「いいなぁ~」と聴きながら今回購入するCDを選んで . . . 本文を読む
テレビ版のAIRの放送も終わり、落ち着いたところでAIRの楽曲がまた人気を盛り上げてきたようなので、今まで出された同人音楽の「鳥の詩」を紹介したいと思います。
AIRの楽曲のアレンジをしてきたサークルは数多くあるのですが、私が自信を持ってお勧めするサークルは以下の通りです。
まずは、ねぴあ軍団のアルバムの
「が、がお・・・・」、「Air in Dreams」、「Milky Pink」、「Key . . . 本文を読む
先週は、その他にもお買い物が有りましてまずは眼鏡です。
新宿の西口に新しく眼鏡屋が出来ていたので、冷やかしていたら意外と安いのでついつい衝動買いしてしまいました。いままで、ノーマルのメタルフレームしか作ったことが無かったので玉の大きいチタン製のナイロール(上ふちのみのフレーム)で、作ってしまいました。出来上がりは、今度の木曜日です。代金は、税込みで21,000円。レンズはHOYAの薄型球面レンズで . . . 本文を読む
先週は、秋葉に出た翌日から盛岡に出かけていたので書き込みが遅れましたがオタクなお買い物リストの発表です。今回、秋葉に出る前に神保町にも寄ったのですが、その時のお買い物は以下の通りです。
Rail Magazine第259号 2005年4月号 ネコ・パブリッシング
丸スペシャル 「戦時中の日本巡洋艦Ⅲ」 (古本)潮書房
後者の古本は頼まれ物です。リンクにもある「つく突く法師」の掲示板でこちらを . . . 本文を読む