ジージのドイツ散歩

散歩中に見た物を写真に撮って、記事にしています。

博物館内を歩く

2018-09-20 | ウィルヘルムスブルクの散歩

今日は皆様に、
博物館内に何があったか紹介させてください。
僕にとっては非常に興味のある物ばかりで、
画像がかなりあるため、退屈かもしれません。




どこ社製か、興味があったので撮ったのですが、
撮影失敗でした(泣)







この家具は、前回掲載していましたね。
掲載する写真の準備をしてから気が付きました(汗)
彫刻ではなくて、模様になっている場合は、
その模様を描くのではなくて、
色の違う木を合わせてから削り、
その後でオイルなどをしみこませてから拭きます。




これは彫刻した模様ですね。







小道具を展示してありました。




火打石式のピストルですが、
初めて見ました。




日本語で説明しづらいのですが、
このウィルヘルムスブルクを統治していた
女性卿公で、統治していた男性の奥様ではなく、
この方が統治していたのです。




古い椅子の背もたれにかけられていました。
いまだに先込め式の銃、雷管発明前ですね。




レース編みを作る小道具です。







僕はレース編みをしませんが、
このような小道具には興味があります。




Anno はラテン語で、
英語だと since です。
1797年製の椅子ですね。




では地下室に行きましょう。




これは棺おけだと思います。
壁に説明書きがあったのです、
今頃気付いているんですよね(汗)
もちろん今は何も入っていないと思います。

写真が多いし、また僕の趣味なので、
退屈されたかと思います。
あともう少しだけ付き合って下さいね。


今日もジージのブログを訪問いただき、
ありがとうございました。
どうぞお気軽にコメントください。
では次回まで  


皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています
あなたのブログは大丈夫ですか?
これは goo ブログだけでなく他のブログにも対応しています
海賊版を退治したい方、あるいは自分のブログの海賊版が
あるかどうかを調べたい方は、こちらをクリックしてください

閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください
スマホの閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください。



ウィルヘルムスブルクとは

2018-09-19 | ウィルヘルムスブルクの散歩

今日は建物の中を紹介させていただくのですが、
その前に、ウィルヘルムスブルクとは何かを説明させてください。
この地はもともと Kirchdorf 教会の田舎、
と呼ばれていて、教会があったのですが、
その向かい側にハノーファーの
お役所として建てられたのです。
そしてこの地が1672年にウィルヘルム卿の統治下になり、
Wilhelmsburg ウィルヘルムの館となりました。
そしてその名前が今でも残っているわけです。
Burg ブルクは城、館の意味ですから。
ハンブルクは、昔ハンマーブルクと呼ばれていたのが、
いつの間にかハンブルクになったという事ですが、
詳しい事はわかりません。
でもウィルヘルム卿の統治下になっても、
ここはそのままお役所として使われていました。




これはミルクと野菜を運ぶのに
使われていたそうですが、
かなり小型に見えますね。







先に書いてしまいますと、
この地は酪農が盛んでした。
そしてミルクをハンブルクに運んで
生計を立てていたようです。




時にはこのような船で。







台車を牽くのに大きな犬が使われていたこともあったようです。
ぶら下がっているのはミルクの缶ですから。




これは写真を編集したあとに気付いたのですが、
同じような写真がもう1枚あります(謝)




ハンブルクの水運び人、フンメルおじさんではなく、
ウィルヘルムスブルクのミルク運び人です(笑)




牛も飾ってありましたよー
角と耳が欠けていますね。




お役人さんの仕事場です。
いい家具が置いてありますね。







右に赤ん坊のベッドがあるので、
子連れの女性も働いていたようです。
ずいぶん斬新的な考えがあったのですね。




1さお欲しいです。




今はもう見ることができなくなった
足踏み式オルガンですね。
これで子守唄でも弾いていたのでしょうか。




見るとどうしても欲しくなりますが、
それ相当の家も必要なので、諦めましょう。

次回も建物の中を紹介させていただきます。


今日もジージのブログを訪問いただき、
ありがとうございました。
どうぞお気軽にコメントください。
では次回まで  


皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています
あなたのブログは大丈夫ですか?
これは goo ブログだけでなく他のブログにも対応しています
海賊版を退治したい方、あるいは自分のブログの海賊版が
あるかどうかを調べたい方は、こちらをクリックしてください

閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください
スマホの閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください。



エルプインゼル・ウィルヘルムスブルク博物館へ

2018-09-18 | ウィルヘルムスブルクの散歩

しかし長い博物館の名前ですね。
前回来たけれども閉まっていました。
日曜日が開館日だ、と聞いたので、
あの博物館にまた来ました。
これで閉館だったら怒りますよー




フェデルより13番のバスを使って、
博物館前で降り、来た方向に戻ります。
すると道路を挟んだ向かい側に
このような田園風景が広がります。




葉の縁だけ色づくのは珍しいですね。




この前は牛がもっといたのですが、
今日は日曜日だからお休みでしょうか(笑)




“ 博物館 ” と標識が立っているので、
そこを右に曲がりました。
まあこの道も1度通っています。




ある家の庭にいたニャンです。
毛色もいいし、痩せていないので、
その家の飼い猫でしょうね。




はい、博物館に着きました。
この写真も以前掲載しましたが、
新しく撮ったので載せますね。










全て新しく撮りました。
この建物はバリアフリーではないのですが、
建物を正面に見て、
左側に身障者用のスロープがあります。
これは後でわかったのですが、
コーヒーとケーキの店が中にあって、
日曜日のお茶の時間はそこが近所の
お年寄りの社交場のようです。
そして入館料金を払おうと思ったら、
なんと入館無料でした。
中で働いている人は、全てボランティアだそうです。




建物に入ってすぐ左の部屋です。
ここでコーヒーを飲んだり、ケーキを食べたりして、
世間話に華を咲かせるのです。
この時間にはまだ誰もいませんでした。




反対側にあった絵と時計です。




左下に錘が見えますね、
これでぜんまいを巻きます。




これは時計の右にある、時を進める部分です。
この時計の中央は時を打つ部分で、
30分ごとに時を打ちます。
そして左は金を鳴らす部分で、
8時、12時、16時に鐘を9回鳴らす
と書いてありました。




馬に引かせるソリですね。




この地区は酪農が中心だったようで、
馬車についているのは牛乳のタンクです。
左上にチャリンコが下がっていますが、
やはり牛乳のタンクがありますね。
もちろんチャリンコは新しい物でしょう。

次回はこの博物館の中を、
もっと詳しく紹介させていただきます。


今日もジージのブログを訪問いただき、
ありがとうございました。
どうぞお気軽にコメントください。
では次回まで  


皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています
あなたのブログは大丈夫ですか?
これは goo ブログだけでなく他のブログにも対応しています
海賊版を退治したい方、あるいは自分のブログの海賊版が
あるかどうかを調べたい方は、こちらをクリックしてください

閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください
スマホの閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください。



予定が思うようにいかなかった日

2018-09-17 | プランテン・ウン・ブローメン植物公園の散歩

タイトルなのですが、
何かいい日本語はないでしょうか。
ネタばらしをすると、
この日午前中は雨、午後は晴れの予報だったので、
午後になって晴れていたため、
傘を持たずに出かけました。
まあ白い帽子は被っていましたけれど。
そして最寄り駅に行くと、
ダムトア駅に行く電車が中央駅止まりで、
代行バスでダムトアに行くことになりました。




でも代行バスはダムトア駅ではなく、
元ハンブルク中央郵便局近くで降りなければなりませんでした。
植物園に入るためには別の入り口があるので、
大きな問題ではありませんでしたが、
空を見てください、午後は晴れの予報でしたからね。




バス停のすぐ近くにありました。
ボーイッシュな髪型ですね。
でも僕は生身の人間の方がいいな(笑)







元中央郵便局近くで降ろされたら、
これはどうしても撮らなければいけませんね。
そしてその近くにある入り口から園内に入ります。




イヤな予感がします。




僕にとっては新しい道なので、
それはよかったし、別の角度から
プランテン・ウン・ブローメン植物公園を撮れました。
しかし歩き始めるとすぐ雨が降り始めたのです。




見ると、大木があるし、
その向こうにはベンチも見えたので、
まず大木の下まで歩いて行きました。




マロニエの木でした。
予定していた電車が走らなかった、
晴れの予報が雨だった、このような時、
ドイツ語だと斜めに行ってしまった、と言います。
いい日本語はありませんか?




雨宿りをしている時に周囲を見ると、
こんな木があったのです。
どうも1本の木ではなく、
2本の木が合体したようですね。




これは反対側から見ました。
近所には野生のフクシアが咲いていたのですが、
風は強くなくても雨ですので、諦めました。







雨宿りをしていても面白くないので、
時々立ち止まって景色を撮りながら歩きました。
しかし雨は止む様子がないし、本格的になってきたので、
温室に入ることにしました。
まあ温室ではなかなか見ることのない花を偶然撮れたので、
それはそれでよしとしましょう。




しかし温室内を1周しても、
まだ雨は降っていました。
これはカラタチの木です。




こちらの実の方が、
ロキ・シュミット庭園の実よりか
酸っぱそうに見えます。
雨は止みそうもないので、
ここまで来た代行バスに乗って
家まで帰りますね。




全てが斜めに行ってしまった日でした。


今日もジージのブログを訪問いただき、
ありがとうございました。
どうぞお気軽にコメントください。
では次回まで  


皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています
あなたのブログは大丈夫ですか?
これは goo ブログだけでなく他のブログにも対応しています
海賊版を退治したい方、あるいは自分のブログの海賊版が
あるかどうかを調べたい方は、こちらをクリックしてください

閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください
スマホの閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください。



インディアンの物語は終り

2018-09-16 | ロキ・シュミット庭園の散歩

インディアンについての展示や企画が
ロキ・シュミット庭園で始まった時、
なぜここでインディアンの紹介をするのか
不思議に思いました。
何度かは記事にしましたし、
ロキ・シュミット庭園に来ると
インディアンのテントが見えるのですが、
もう興味はなくなっていましたね。
とは言っても、布の買い物袋を買いましたが。

ロキ・シュミット庭園にも温室がありますが、
学生と教員、そして庭園マイスターしか
入る事ができないのです。
それが、温室に入れる、と書いてあって、
ドアが開け放されているではありませんか。
ですから僕は喜んで温室の中に入ったのです。




そしてすぐこのテントを見て、
だまされた、と思いました。
でもまあせっかく入ったのだから、
中に何があるかを見るつもりになったのです。




最近のインディアンはパネルPCを
使うんですね(笑)







服飾店にはよくマネキンを使って展示してあります。
それだと何も違和感がないのですが、
この時は気持ちが悪かったですね。




馬の代わりでしょうが、
ヤラセだなーと感じました。







バッファローの皮です。
そしてインディアンの催し物は
9月16日、皆様がこのブログをご覧になる日が
最後です。
はっきり言って安心しましたね。
入り口に係りの人がヒマそうにしていたので、
他の温室に入っていいか、と聞いたら
あっさり断られました。




やっぱり外の方がいいですね、
晴れているとなおさらです。




穂が全部黒いバックに入ればよかったのですが、
僕が腰を沈めると、手前にある草に
穂が隠れてしまうのです。







なにしろ真っ赤でしたから。
この画像も黒いバックにしたかったのですが、
やはり出来ませんでした。




これもバックに変な模様が入っています。
心霊写真みたいに見えますね。
では上を向いて歩こう、にします。







↓わざと雲の中に入れてみました。




これでロキ・シュミット庭園の記事は終りです。
次回はどうなるか、それはその時のお楽しみにしましょう。


今日もジージのブログを訪問いただき、
ありがとうございました。
どうぞお気軽にコメントください。
では次回まで  


皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています
あなたのブログは大丈夫ですか?
これは goo ブログだけでなく他のブログにも対応しています
海賊版を退治したい方、あるいは自分のブログの海賊版が
あるかどうかを調べたい方は、こちらをクリックしてください

閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください
スマホの閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください。



色の競演

2018-09-15 | ロキ・シュミット庭園の散歩

えータイトルは大げさすぎます(笑)
このようなタイトルの方が
読者の方々にアピールできると思ったので。
それでも画像にある様々な色をご覧下さい。




空と雲も色のうちですからねー




手前に植物があって、
その間から見える黄色く色づいた木を撮ったのですが、
やっぱり気になりますね。




どうも逆光で撮るのが好きなんです。
花は気にしていませんでしたが、
茎と葉からしてユウゼンギクだと思います。




コスモスですが、僕は天邪鬼なので、
殆ど普通には撮らないですね。




ヒマワリを逆光で撮ったのは
初めてかもしれません。




木に実が生っているので、
その実を拡大しますね。




どうも梨のような気がするのですが、
どうでしょう。
それも洋梨ではなさそうで、
長十郎のように見えるのですが。
2週間くらい後にまた行ってみますね。







雲が足りませんでした(汗)




気持ちのいい青空と、白い雲ですね。




これこそ正に色の競演です。
同じ葉で、緑と赤が競っています。
次回との兼ね合いで、次の画像が最後になります。




久し振りに掲載しました。
まだ現役で動くようですが、
使っているところを見たことがありません。


今日もジージのブログを訪問いただき、
ありがとうございました。
どうぞお気軽にコメントください。
では次回まで  


皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています
あなたのブログは大丈夫ですか?
これは goo ブログだけでなく他のブログにも対応しています
海賊版を退治したい方、あるいは自分のブログの海賊版が
あるかどうかを調べたい方は、こちらをクリックしてください

閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください
スマホの閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください。



今日は陽が照っていました

2018-09-14 | ロキ・シュミット庭園の散歩

気温こそ19度ですが晴れ、
やはり陽が出ているとうれしいですね。
そしてブログですが、景色ばかりだと飽きるので、
花の写真も時々入れますので。

電車の駅から、今日も正面玄関を使わないで、
花が咲いている場所にまず向かいましたが、
その前にバス停付近で撮った写真を
紹介させてください。




駅に着いた時には所々黒雲が見えました。





ドイツの柏の木です。




ドイツの柏の木は、紅葉もするし、
黄葉もするので、見ていて楽しめます。




黄葉にはまだまだほど遠いですね。
この時、黒雲が出てきたのですが、
ありがたい事にしばらくするといなくなりました。




色が面白いと思って撮ったので、
何の木の実かわかりません(冷汗)




イヌサフランです。
サフランと間違えないで下さいね、
毒ですよー




クリナム・パウェリーです
これが残っていた最後の花でした。
ハエを追い払いたかったのですが、
手が届かないところに咲いていたのです。




カラタチの実が見事に生っていました。




カラタチのとげは痛いよ~




青い空と白い雲、
前回のタイトルですね。




カミソリノキ ( ニシキギ ) も
僅かだけ紅葉していました。
ではここでひと休憩しますね。




休憩の時に撮ったのですが、
白い雲がないと寂しいですね。
いやいや、そんな事を言ってはダメです。
せっかく晴れてくれたのだから、
満足しなければいけません。

次回も続きがありますからね。


今日もジージのブログを訪問いただき、
ありがとうございました。
どうぞお気軽にコメントください。
では次回まで  


皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています
あなたのブログは大丈夫ですか?
これは goo ブログだけでなく他のブログにも対応しています
海賊版を退治したい方、あるいは自分のブログの海賊版が
あるかどうかを調べたい方は、こちらをクリックしてください

閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください
スマホの閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください。



白い雲と青い空

2018-09-13 | プランテン・ウン・ブローメン植物公園の散歩

タイトル、そして画像は願望です。
申し訳ございません、
今回もお休みの記事になってしまいました。

今日のハンブルクは16度で
曇り、時々雨の気候で、
1日中どんより暗かったですから。




僕は1度掲載した画像を使う事はありませんが、
今回掲載した画像については自信がありません。

こんな天候だといいのですが。
でも明日は晴れで19度の予報です。
自分で自分のお尻を叩いて写ん歩に出かけますね。


今日もジージのブログを訪問いただき、
ありがとうございました。
どうぞお気軽にコメントください。
では次回まで  


皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています
あなたのブログは大丈夫ですか?
これは goo ブログだけでなく他のブログにも対応しています
海賊版を退治したい方、あるいは自分のブログの海賊版が
あるかどうかを調べたい方は、こちらをクリックしてください

閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください
スマホの閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください。



夕焼け空に

2018-09-12 | 近所の散歩

今日のハンブルクは19度c、
曇り時々雨の天気でした。
まあ、この時期にはこれで普通ですから。
ですから写ん歩に行く気力もなく、
また資源の再利用です。
これは夕焼けの時にやはりボツにした画像で、
理由は太陽に絡んでいなかったからです。
まあ、それでもご覧いただいて、
厳しい批評をお願いします。




もっと太陽に近い空を飛んでいて
くれればよかったのですが、
まあガンにも都合があると思います。

わざわざ夕焼けに飛ぶガンの編隊を
撮りに行く価値もありそうですね。
でも1枚も使い物にならない可能性も
非常に大きいですけれど。

これで再利用できる資源はなくなりました。
明日はどうなりますか、ケ・セラ・セラですね。


今日もジージのブログを訪問いただき、
ありがとうございました。
どうぞお気軽にコメントください。
では次回まで  


皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています
あなたのブログは大丈夫ですか?
これは goo ブログだけでなく他のブログにも対応しています
海賊版を退治したい方、あるいは自分のブログの海賊版が
あるかどうかを調べたい方は、こちらをクリックしてください

閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください
スマホの閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください。



田舎の風景

2018-09-11 | ウィルヘルムスブルクの散歩

今日も休憩で、画像も1枚だけです。
その画像は、開いていなかった博物館から
南エルベに向かう途中で撮りました。
当時、ボツにした写真の1枚です。
ボツにした、と言っても出来が悪かったのではなく、
写真が多すぎたので削りました。




田舎の風景と書いたのですが、
ここはSバーンとバスを乗り継いで、
中央駅から1時間くらいの場所ですから。
緑が、自然がたくさん残っているのが、
僕がハンブルクから離れられない理由ですね。
まあ他にもビールが安いとか理由はありますけれどもね(笑)


今日もジージのブログを訪問いただき、
ありがとうございました。
どうぞお気軽にコメントください。
では次回まで  


皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています
あなたのブログは大丈夫ですか?
これは goo ブログだけでなく他のブログにも対応しています
海賊版を退治したい方、あるいは自分のブログの海賊版が
あるかどうかを調べたい方は、こちらをクリックしてください

閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください
スマホの閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください。