ジージのドイツ散歩

散歩中に見た物を写真に撮って、記事にしています。

ドイツの花屋さん

2016-01-12 | ハールブルクの散歩

                    タイトルは少し大げさかもしれませんね。
                    紹介する花屋さんは、前回までの朝市の近くにあります。
                    昔の職場に近いので、この花屋と商店街の花屋には
                    時々見に行きました。
                    しかし花屋の中で写真を撮るのははばかれるので、
                    外に飾ってある物だけの紹介になります。




                    この花屋さんは結構繁盛しているようですね、


        




                    右端はチューリップで、3ユーロ70と書いてあります。
                    4鉢並んでいる花に注目してください。
                    ご存知の方が多いかと思いますが、ミニアイリスと
                    呼ばれていて、学名は iris reticulata です。
                    可愛らしいですよ、それに1鉢2ユーロ90、
                    ¥400ほどですから。
                    ちょっと拡大して見てみましょう。







                    今回は、撮影機材を持っていたので買いませんでしたが、
                    次回は撮影機材を持たないで朝市に来て、シクラメン、
                    そしてこの花屋でミニアイリスを買うつもりです。


        

                    スイセンもありますね。




                    これで花屋の紹介は終わりなのですが、
                    それではあまりにも寂しいですから、
                    グリムスの木を貼り付けませんか、という
                    お勧めです。

                    グリムスの木は、最後の写真の左にあります。
                    クリック = 登録にはなりませんので、
                    よろしかったらクリックしてみてください。
                    簡単に説明しますと、これを自分のブログに貼り付けると、
                    記事の更新が木の生長につながって、やがて大人の樹に
                    なるのですが、そうすると実際に木を植林してくれるのです。
                    環境保全に役立つと思って僕は始めました。
                    面倒くさいのは最初だけで、あとは木の生長を楽しみにするだけです。

                    ご自分のブログに合ったコードをコピーしてブログパーツを作り、
                    それを新しいモジュールに変更して、貼り付けるわけです。
                    気を付けることは、ユーさー情報の中のリボン表示です。
                    右からリボンが垂れ下がるように初期設定されているので、
                    それを望まない人は、リボン表示をしない、にチェックを入れて、
                    変更を保存すれば終わりです。
                    よろしかったら考えてみてくださいね。


                    今日もジージのブログを訪問いただき、
                    ありがとうございました。
                    どうぞお気軽にコメントください。

                    では次回まで  




                    皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています。
                    あなたのブログは大丈夫ですか?
                    これは goo ブログだけでなく他のブログにも対応しています。
                    海賊版を退治したい方、あるいは自分のブログの海賊版が
                    あるかどうかを調べたい方は、こちらをクリックしてください。

                    閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください