ジージのドイツ散歩

散歩中に見た物を写真に撮って、記事にしています。

隣駅の八百屋

2016-01-03 | ハンブルクの散歩

                    新しく読者になられた皆様にお知らせしたいことがあります。
                    1つ目は、今、ブログの海賊版が多く出回っています。
                    ご自分のブログの海賊版があるかないか、またあった場合の
                    退治方法を、この記事の最後に書いてありますので、
                    よろしかったら読んでください。

                    2つ目は、ジージは花のブログも書いています。
                    一時帰国の際に撮った花を記事にすることもありますが、
                    基本的にはドイツで撮った花を載せています。
                    花のブログに興味のある方は、こちらをクリックしてください。

                    日本では、八百屋を最近見かけなくなりました。
                    ドイツで野菜、果物を買いたければスーパーに行きます。
                    これは日本でも同じようなものですね。
                    それ以外だと、トルコ人が経営する八百屋に行くか、
                    あるいは朝市、露天市に行きます。
                    露天市については後日記事にしますので。
                    まず写真を見てもらいましょうね。
                    今日は画像がかなり多いので、覚悟してくださいね(笑)




                    暮れに、近所で白菜をまったく見なくなったので、
                    大晦日に白菜があるかどうか、この八百屋に行きました。
                    ここはトルコ人が経営している八百屋です。




                    幸いなことに白菜が出ていましたので、買って帰りました。
                    キロ1ユーロ49セント、1ユーロは今のレートで
                    約135をかければ円になります。
                    小ぶりの白菜を1つ買って、69セント、約100円でした。


        

                    大根は1本1,19ユーロです。
                    気をつけて選ばないと筋が多いんですよ。




                    見えにくいですが、キロ1ユーロ79です。
                    自分でよさそうなのを選んで、薄いビニール袋に入れます。
                    レジには秤を兼ねたレジの機械がありますから。




                    このように配置されていて、奥の品物も、
                    横の品物にも手が届きます。
                    左にあるブロッコリーは1個99セントでした。




                    ほうれん草は1束で1ユーロ29、量り売りで
                    キロ1ユーロ79でしたね。
                    他のトルコ人経営の八百屋でもそうですが、
                    1個売りやパック売りは別にして、
                    量り売りの品物は、ダメになった葉っぱなどを
                    捨てて選ぶのが常識です。




                    パイナップルの価格は1個99セント。


        

                    日本で見るかどうかわかりませんが、
                    蜂蜜メロンという名前です。
                    これも1個99セントですね。

                    トルコ人は果物の熟成度を見分ける名人です。
                    この2品は今日中に、遅くとも明日までに食べないと
                    ダメでしょう。


        

                    クレメンティンという種類のミカンです。
                    大きいのを10個ほど選んでも2ユーロしないですね。




                    バラ売りのブドウですね。
                    大きい房を選ぶと2ユーロ近くします。


        

                    僕がドイツに来た頃には、ナスがありませんでした。
                    最近はどこでも買えますが、大きくて皮が厚いですね。
                    ナス焼きをすると、得した気分になります。




                    葉っぱ類も豊富です。
                    レタスだと1個70セントくらいですね。
                    このロロだと少し高いですが、味が違います。
                    ではリンゴコーナーに行きましょう。




                    ドイツで売っているリンゴは、素朴な味がします。




                    日本で言うゴールデンデリシャスです。
                    価格はキロですからね。




                    グラニースミスです。




                    ロイヤルガラですね。
                    最後の写真ですが、撮っている時には気付かなかったのですが、
                    左にあるのが 「 富士 」 で、こちらでは
                    「 ピンクレディ 」 という名前で売られています。
                    他のリンゴよりもやや高めです。




                    皆様、長々とご覧いただきお疲れ様でした。


                    今日もジージのブログを訪問いただき、
                    ありがとうございました。
                    どうぞお気軽にコメントください。

                    では次回まで  




                    皆様、今多くのブログの海賊版が出回っています。
                    あなたのブログは大丈夫ですか?
                    これは goo ブログだけでなく他のブログにも対応しています。
                    海賊版を退治したい方、あるいは自分のブログの海賊版が
                    あるかどうかを調べたい方は、こちらをクリックしてください。

                    閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください