goo blog サービス終了のお知らせ 

sirius

SiriusとAldebaranとPolaris

富山市議会

2016-09-20 15:45:43 | 日記

四分の一が辞職。

富山市議会で金にまつわる疑惑で辞職が相次いでいる。

ついに自民党籍の議長も辞職。

9人目である。

議会定数が40名。約四分の一である。

 

発端は議員報酬を10万円のアップ。

このことに市民が異議を唱えてから政治活動費の不正使用が発覚。

議員辞職が連鎖的に発生。

 

これだけの数の辞職者を次々と出すのは地方議会と言えどそうはないと思う。

それだけに根が深いのだろう。

 

facebookを頻繁に見ていて富山市議会共産党所属赤星ゆかり議員のツィッターのシェアで

視ていた。

 


情報公開

2016-09-20 15:04:48 | 日記

豊洲問題でまたまた新たな問題が出て来た。

情報公開によって請求したものに石原元知事の印のある請負契約書が。

それによると、建物以外の敷地に盛り土を施工するとなっている。

ずいぶん回りくどい表現であるが、要するに建物の下は盛り土しなくていいという内容だ。

 

知事が直接決済する案件がどれほどあるか知らないが、一般的に金額によって課長、部長、局長などに

権限が委譲されているはず。

そんな中で知事が印を押す案件となると局長なり副知事が来て内容の説明をして

了解の上で直接印を押す。

まあ、一般的に民間企業であろうと、規模の大小はあっても他の自治体でも同じ状況だと思う。

 

300億もの契約であればやはり知事が目を通して説明を受けてのことになる。

メクラ判になったかなったかどうかは分からんが。

 

だんだん事が大きくなりそうな感じだ。

あまり大ごとになると、誰かが代議士とか自民党に手を回して情報公開の窓を閉めるのでは

との懸念もする。

 


豊洲は続く

2016-09-20 10:40:38 | 日記

今週に入っても豊洲関連のショーが続いている。

遡れば石原慎太郎が無茶苦茶やったせいでは?

何たって、週に2,3日しか出勤しないのだから知事決済案件は滞るだろう。

部局長委任事項が有っても責任者の印は都知事になるのだから。

結局、いいからヤレヤレってもんでいつしか「習い性」となっていたのだろう。

 

やじ馬からすれば小池知事がどんな決着を付けるか見ものだね。

「粛正」などと物騒な言葉も出てきているが、とにかくできてしまっているし

業者は移転を見越して大型冷凍庫を既に運転している。その費用だけでもバカにならない。

延期と宣言した時に「会長」が激怒したのも判る。

 

現時点では地下空間に溜まった「水」が果たして何なのか?

地下水が上がってきているだけで「汚染水」でないにしても床の構造に欠陥があることになる。

今さら「整備」などできないであろう。たとえ4.5mの空間とはいえ。