sirius

SiriusとAldebaranとPolaris

入閣待機組

2015-09-30 21:41:07 | 日記

阿部首相は内閣改造を10月7日にと言っている。

女性を優遇すると言っているが該当者不足とか。

女性優遇すると男が黙っちゃいない。

衆院と参院合わせて60人もの入閣候補がひしめいている。

首相は主要閣僚は留任と。そうなると新規入閣は更に狭き門となる。

総裁選ではすべての派閥が安倍支持を表明しその通りとなった。

野田聖子氏が出馬しようと推薦人集めに奔走すると力で阻止。

いずれにせよ「一億人」担当大臣を新設する程度。

これでは自民党内はある種の火種が燻り続けるだろう。

 

60人を救済するには何年総裁を総理を続けなければ?

「新」三本の矢も含め課題は山積。

国連総会で三回演説した首相は自分だけだと悦にいっていた様だ。

子供じみたはしゃぎ様を他の国の首脳はどう見るか?

先の「ポツダム宣言を『つまびらかに読んでいない』」で世界から笑いものになったことも彼の頭には

留まってはいないだろう。

そこが・・・。

 

 


束の間の晴れ

2015-09-30 16:26:01 | 日記

降ったりやんだりの日が続きましたが、今日は午後から陽も射して束の間の晴れ。

昨日も、夕方陽が射して茜空を撮りました。

家の近くなので電線とか写ってゴチャゴチャです。

 

 

 

 

 


独裁政治

2015-09-29 20:21:38 | 日記

憲法学者であり慶応大学名誉教授の小林節氏。

今回の国会審議のありかたについて独裁政治が始まったと。

選挙で多数勢力になれば何をやってもいい。

憲法解釈を変える。立憲主義を破壊する。民主主義を破壊する。


 

これが独裁でなくて何なのか。

外国で軍部がクーデターを起こし政権を倒し実権を手にする。

それと大差ない。

「軍部」といえる自衛隊がすでに戦争法案が成立したことにしてあれこれ具体的な軍事行動表を作成。

このまま憲法を変えて自衛隊が正式に「軍隊」になったその時、

民主主義は完全に死ぬ。

国会の機能は停止され、「軍隊」がすべて決定する。

軍事予算を最大限確保し、余りが出れば民生に回す。

おそらく国民は生死の境をさまようような生活状態となるだろう。

戦前よりもっと大変なことがこの先に待ち受けている。

秘密保護法で沈黙させられるだろう。

 

そうなる前に「民主革命」をめざし、行動を起こさねば。

 

 


いつもの番組

2015-09-29 13:50:20 | 日記

2020TOKYO。

特別枠が決まった。すっきりしない決まり方。

組織が何か知らないが長に経団連会長を務めた御手洗氏。

森喜郎氏と並んだ姿に別なこと考えた。

 

特別枠だから2020年だけ。

次の開催地では没の可能性もある。

コメンテーター氏も歎いていたが責任をIOCに取らせる。

来年8月のIOC総会でどうなるか分からない話。


 

ある作家が歎いていた。

日本は大きな事に誰も責任を取らない。

2020年にしても「新国立」「エンブレム問題」

エンブレム問題ではベルギーのデザイナーが矛を収めたようだ。

日本人が自分のアイデアだといい選考委員会で決めたのであれば、

相手が提訴するというのであれば受けて立つぐらいの気概をなぜもてないのか?

白紙にしてしまったことで彼のデザイナーの言い分を認めたこと。

 

選考過程でそれぞれに都合の悪い問題があったのではと勘ぐられても仕方ないな。

 


スーパームーン

2015-09-28 21:51:24 | 日記

今夜も見られた。

ぎんぎらぎんに明るいのでちょっとぼやけてしまった。

大江千里:月見れば千々に物こそ悲しけれわが身ひとつの秋にはあらねど