今年の北海道は観測史上例のない災害に見舞われた。
一週間に三度の台風上陸とそれに伴う河川の氾濫による甚大な被害。
そんな中、facebookで知ったことだが、日高と十勝を結ぶ日勝峠で十か所に及ぶ道路の損壊があったと。
最近になってTVニュースになった。
道東自動車道が足寄・本別あたりまで開通し、日勝峠越えの交通量が激減したと以前のニュースで知った。
そのせいもあって速やかな情報を提供しなかったのでは、と勘ぐってしまった。
まったく交通量がなくなった、あるいは峠越えの道路を閉鎖したわけではないと思えば
道路管理者の業務怠慢と思わざるを得ない。
この件で苦情が持ち込まれたという話も聞かないが。
あるいは後悔していないに過ぎないか。
facebook投稿者は少なくない憤りも込めていたように感じたが。