出前授業

全国への出前授業&電子工作教室&ツーリング等
 の話題をタップリの写真でご紹介♪

営業終了したJR貨物梅田駅・界隈

2013-03-18 10:03:32 | Weblog

もう少しで開花しま~す 大阪南港の桜です

風がなければもうオーバーコートは不要です

出かける途中にニュートラムから見えた、、

3月10日で閉館となったなにわの海の時空館のドーム↓

交通便利だったらもっと利用客があったかも。。。

関連記事はこちら

http://blog.goo.ne.jp/jh3nbd2000/e/5b8affa2a460f65c647b065a27e211be

3月17日(日)のでんでんタウン電子工作教室も大にぎわい

教室の様子は後日UPしますね

教室が終わって梅田を通って帰りました

さすが梅田、大勢の人が行き交います

これはJR貨物梅田駅をくぐるトンネルです

梅田駅から向こうに見えている梅田スカイビル方面へ行くには

この貨物駅をくぐるトンネルしかないのです

先日最終列車が出発して

http://mainichi.jp/area/news/20130316ddn041020006000c.html

138年の営業に終止符をうったJR貨物梅田駅跡です

この名物的大きな倉庫も再開発で無くなるのでしょう

このトンネルも再開発で無くなるでしょう

北側口にはみおつくしに似たオブジェ

枕木で作られているんだそうです

地下道を抜けると、目の前に梅田スカイビルが出てきます

人工滝のイルミネーションがきれいです

梅田スカイビル入り口の案内看板

ビルは門型で上は有料展望台です

あ、JR貨物梅田駅が地図にのっています

将来は地図から消えていくのでしょうか、、

役目を終えた線路です、、、、なんて思っていたら、、

281系はるかが目の前を通過しました

大阪環状線へ入るため、この貨物線を利用しているんですね

はるかや、くろしおは新大阪から大阪駅を通らずに環状線へ入るのですね

線路沿いに歩くと、まだDE10が一人で寝ていました

その辺りから向こうに見える梅田スカイビルです

この辺りは阪急中津駅になります

R176の高架から見たJR貨物梅田駅跡です

上空を伊丹アプローチのジェット機通過

こちらひっきりなしに通過する阪急線の鉄橋

大阪府立北野中学校跡

保存されている校舎

R176を振り返ります

梅田へ戻ります 北野阪急ビル 

バブル期社員海外旅行でお世話になった旅行社もここに、、

開催日には賑わうJRAもあります

梅田の繁華街、芝田1丁目に戻ってきました

さてどう帰ったらいいのかな、、ぐるりと見渡せば

どこかに地下鉄入り口があります

やれやれ、帰れました

PENTAX K30

夜には少し雨になりました

K30の場合、感度がいいので夜ISO最高3200などに設定していると

バルブ撮影したような光が多過ぎる写真になってしまいます

今までは−補正を怖がって0.7とかで押さえていたのですが

1,3とか、、それ以上でもいいようです

実際の暗さに合わせるには思い切った−補正をしてもいいことを習得しました

晴れた日の屋外での人物撮影時、今度は思い切って+補正も試してみようと思います

それにしても、、、偶然喫茶店で隣の席に座ったまだ二十歳になってないな、、、

と見受けられる女子が同じK30を持っていて写真談義をしていたので、

ビックリしました><

”一眼女子”は増えていますね

 

 

 

 


パワーアップすもうロボット

2013-03-16 23:41:37 | Weblog

でんでんタウン電子工作教室で通算2000台以上作られた

紙コップすもうロボットですが、、、、

今回の電子工作教室ではパワーアップです

電源は単三電池1本から2本になりました

だから、LEDも点灯します

そのかわり配線はこんな感じ

でも、このごちゃごちゃ感がいいでしょう^^・

モーターの軸角度を調整できるアルミ針金付

リモコンは今まで通り、牛乳パックとアルミテープで作れます

大型ナットの重りも好きなところに付けます

強そうな腕、まわしとちょんまげをつければ車検合格^^/

ピカ、ピカ、どすこいっ!

小学生にわかるように手書きですが、配線図を用意しました

さて、準備完了 楽しみです~♪

これは単三電池1本の旧タイプ

今回も激戦が予想されます

くしくも、教室開催日は大相撲大阪(3月・春)場所の中日ですね!

来週24日(日)は、千秋楽

でんでんタウン電子工作教室では、同じ24日(日)、

日本橋小学校講堂で開催する「子どもものづくり祭り」会場で

”第9回日本橋ストリートフェスタ場所千秋楽”を行います

はてさて、紙コップすもうロボットの横綱は誰に!

 

 

 


風邪ひきました

2013-03-15 17:04:57 | Weblog

電車の中で咳コンコンの人が周り中に。。。。

もらっちゃいました

微熱と咳です

病院へ行く事に、、、、、、

上空をプロペラ双発機が!元気だったら写せたのに、、、、、

熱を計って待ちます

診察終わって薬持って、とぼとぼ帰ります、、

風邪ひいてても、お腹は空くよなあ。。。

昼間のスーパーは久しぶり、、買い物のお客様が多いですね

いつも閉店ギリギリにしか来ないので何故か新鮮な雰囲気

お好み焼き、、これでも食べるか、、、

へー、昼間ってレジ並んでるんですねー

これも買って帰ろう、、、

お世話になります

今日は交通安全キャンペーン ティッシュ配りをしました

その後、用事で消防署へ行くのに府立体育館裏を通ると、、

なにやら人だかり

どうもお相撲さんがタクシーに乗り込むところみたいです

ロンドンタクシー本物かな? 

ファンが待ち構えていたんですね 

あ、そこ自転車二人乗り、あかんよ!

帰り暗くなると写らなくなるから1枚だけ写しとこう

浪速消防署の隣にあった靍島屋専用立体駐車場は廃止され

今度はマンションが建つみたい

浪速消防署

用事が済んで、再び府立体育館前

百貨店でホワイトデーのお返し品を、、、

帰り、コンビニで、、、

のど飴の種類って、めっちゃ多いですね

これ、欠かせません

皆様もお風邪、お気を付けあそばせ。。。。

 

 

 

 


堺筋線リニューアル車・再び

2013-03-13 18:48:29 | Weblog

先日、大阪地下鉄堺筋線66系のリニューアル車輌に

初めて乗ることができましたが、

またまた、当たりです

実際の座席の色はもっと茶色なこんな感じ↓

連結部ドアの取手も新しくなっていますね

このへんの金具も流用ですね

このパイプ、角が直角です 丸くしなかったんですね

吊革も茶色基調で長い短いがあります

LED表示版

降りる駅に着きました

行き先表示もLED きれいです

急いで前に回らないと、、、

正面撮影は時間切れ

ラインも大阪地下鉄共通のニューデザイン

ああ、後ろ姿も写せなかった、、、、

体調不良で今日に限って一眼持参の元気がなかった、、、

またチャンスはあるでしょう

各駅の表示版もすっかり新型各国語LED盤に変わりましたね

外に出る真っ青な空  黄砂がない日はきれいだな

漫画風にアレンジ  これもリニューアルになるのかなあ。。

 

 


通天閣~新今宮界隈

2013-03-12 22:25:05 | Weblog

でんでんタウンでは3月24日(日)

第9回日本橋ストリートフェスタ2013が開催され、

歩行者天国となります

でんでんタウンの最南端からすぐ、

恵美須町交差点に出ると通天閣が見えてきます

あ、青バイです 2台ひと組みで活動中です

横断歩道を渡りながらシャッターを押したのでブレました

交差点で曲がって

浪速署へ入られました

浪速警察署と浪速消防署恵美須分署です

通天閣の下に到達

大阪のタクシーは黒塗りのハイヤーに見立てる見栄で黒いのです

ずーーっと日立がスポンサーです

ちょっと歩くと「串かついかが~」と声をかけられます

コテコテです

ここでも記念写真ですか、、

たぶんこんなんが撮れてますよ

さらに南へ歩くと、スパワールドがあります  温泉です

階段を上がるとこんな感じ

ここがスパワールドの入口 世界のお風呂があるのかな、、

抜けるとJR環状線が見えます

東には日本一のノッポビル「あべのハルカス」

観光バスも多いですね

またバスがやって来ました

新今宮の駅です  電車はタラコ色

以前遊園地があってここが入口でした 今は地下鉄出入り口

ニュートラム、ポートタウン東駅に帰ってきました

Canon G7

露出補正をしたりしたら、やっと実際の暗さに近づきました

今日は久々にCanon G7を持ち出してみました

擬似ファインダー付きで、何やかや調整ができるコンデジです

2006年10月発売の1000万画素です

7年前の動画機能付きデジカメです。

 

 

 

 

 


懐かしのゲームコーナー

2013-03-11 17:07:47 | Weblog

今月24日に、大阪日本橋でんでんタウンを中心に

堺筋が歩行者天国になる大きなイベント

第9回日本橋ストリートフェスタが開催されます

もう交通規制の通知看板がつけられています

当日、子どもたちが親子で楽しめる「子どもものづくり祭り」が

日本橋小学校・講堂で開催されます

この中の一つに、「懐かしのゲーム体験コーナー」があります

懐かしのゲームとは、、、、

これです!

大型画面で楽しめるよう工夫しようと思っています

このゲーム機をお世話して下さった専門店です

日本橋では欲しい物が何やかやと、、揃うもんですねー

24日の「子どもものづくり祭り」をどうぞお楽しみに~♫

 

 

 


なんばcity

2013-03-10 23:18:55 | Weblog

南海線の高架下です 

寒さが戻ってきたのに外で順番待ちの人たちが大勢

ここから中へ入ります  南海線の高架下です

食べ物屋さんが並んでいます

ここもいつも並んでます 並ぶのがいいのだそうです

待っているのは、このため

ピザのお店にも家族連れのお客様が

ここでも品定め中

どこにでもいるビリケンさん

1000円だし、、、

やってく?

各テーブルで焼いてくれるお好み焼き屋さんも並んでます

こちら甘いもの屋さん

たくさんの通行人

ケーキ屋さんも

次から次に出てくるスタイルの天ぷら屋さん

カニのお寿司はお土産に?

中華もあります

カメラのキタムラの前を通って、、

チョコパフェがプライスダウン

ユニクロもあります

店の外で食べることも”普及”しましたね

動く歩道

旭屋書店

「鉄」コーナーがあります

これ買いましょう

これは見るだけ

これも買いましょう 画質は悪かった

書店オリジナルのチラシも

ブログも毎日更新らしい

http://www.asahiya.com/train/contents/blog/index.asp

帰りにカメラ雑誌コーナーにも寄ろう

なんばcityはすっかり春化粧

駅構内のコンビニにも慣れました

御堂筋線、なんば駅はまだ改装工事中

←は相変わらず赤のガムテープ

高速連写で、入って来た電車の窓越しになんばの字を写します

ポートタウンに着きました

梅はすっかり咲きました

桜ももうすぐですね

なんばcityの多くの外食利用者、

テレビでは日産がスーパーGTカーさらに加熱の話題、

景気は良くなっているのかな。。

 


黄砂到来の日・大阪住之江区

2013-03-09 20:20:12 | Weblog

ニュースのトップが黄砂襲来、出かけないでおこうと思っていましたが

夕方、用事で住之江公園まで行くことになりました

駅前で見たハーレー?

あ、ゼロハンでした^^・

夕日も黄色っぽい

フェリーターミナルは夕方はフェリーだらけ

ニュートラムと駅の窓、二重越し

煙突右にうっすら夕陽が確認できる程度、、、

木場だったところの埋め立てもだいぶ進んでいました

次の木場には野鳥がいっぱい

野鳥のためにも木場を残してあげたいな

ニュートラムは住之江公園へ向かいます

この時間、次の便は見えています

ニュートラムの住之江公園駅です

三宝線 堺まで続いています

働く車の往来が多いです

風邪気味だし、用事を済ませて早急に撤収しました


天神橋筋商店街

2013-03-09 00:01:25 | Weblog

大阪駅の1,5Km東、国道1号線、南森町交差点です

ここから見えるのが天神橋商店街 

南北に2,6Kmの日本一長いアーケード商店街です

もう桜が咲いていました

商店街を歩いてみましよう

迷惑駐輪対策の憩いの広場を実験中

いろいろありますねえ。。

あまり長いのでUターン、もう一度国道へ戻って

天満宮へ行ってみましょう

人気の寄席・天満天神・繁昌亭

もう閉まっています

もう一度アーケードを通って、、

とっつあん、おっかさんはいないのかい?

えっ、これかいっ!

こちらの門も閉まっていました

梅がとても似合います

商店街を抜けて

天神橋へ出ました

橋のたもとの、この交番、天神祭の時は大賑わいなんですよ

八軒家浜方面、きれいです

桜の宮の桜も少し色付いていますね

反対側の公園

観光船アクアライナーもおやすみ中

天神橋から南向け一方通行は松屋町(まっちゃまち)筋

天満橋まで戻り、地下鉄で帰りましょう

暖かくなったら、造幣局の通り抜けですね

このあたりが賑わいますよ。

 

 


なんば・日本橋、放置自転車対策キャンペーン

2013-03-08 18:15:29 | Weblog

放置自転車を無くそう、、、

迷惑な駐輪をやめましょう、、という定期的なキャンペーン活動です

区役所、警察署、公営所、町会や商店街の関係者が協力します

相変わらず多いメイド服のビラ配り

活動のおかげでこの辺りの駐輪は減りました

じゃ、今回も始めましょうか、、

迷惑駐輪の自転車へ近くの駐輪場の案内エフを付けていきます

堺筋もまわります

6月にこの辺りに60台分の駐輪場ができます

自転車利用のお客様が多い街です

通行の方にもお願いをします

この通りにもストリートフェスタのポスターを貼ってもらってます

以前はこの辺りには200台くらいの駐輪がありました

だいぶ少なくなりました いろんな問題がまだまだあります

すこしづつ解決しています

なんば地区でも一斉にキャンペーンが行われていました

帰り道、、、、??

ありゃりゃ、、これでした

ここでも時代が変わろうとしていますね

戦後電気屋街として発展した日本橋は時代とともに

様相を変えていますが、にぎやかなところです

 

 


午前中の50枚テスト画像

2013-03-08 10:54:32 | Weblog

”仕方なく”入手したデジカメ、テストです

逆光に弱い、真っ黒け

ニュートラムの高架から もし大地震がきたら危ないな、、

いつものさんふらわあも赤が薄い

白っぽく写るとは聞いていたが、、、

どっぷり沈んだ貨物船だなあ、、

向こうの通過中の貨物船が写したかった、、、無りか、、

えびす町駅 阪急マルーン色ももう一つ、、

お、今日は校外授業か、、黄砂に気を付けて、、

行ってらっしゃい  とっさの望遠も無理だなあ、、

光が多いと少しはスッキリ撮れるのかな、、

速達を出しに行きました

待っていてもなかなか呼んでもらえません、、、、??

あ、番号札をもらわなきゃいけないんだ、、

よく見たら書いてあったし、、、文句言えないな、、

忙しいときはシャットアウト

ここは「待つもの」という設定で、イスがたくさん 病院並み、、

外国人のお客様が何か荷物を出したいらしい

ここでも時間がかかってます

番号札を持って待っていた人の順番が来たけど

郵便と貯金分野は違う発券機だったようで、、また番号札取り直し、、

あっちです、、お気の毒、、

そうこうしてるうちにやっと順番が来て、

速達出しに来たけど、出すまでは速達じゃなかった^^;

郵便局の前の自販機は変な色だなあ。。。

なるほど

ちかくの税務署 

液晶モニターでは真っ暗だったから、逆光モードに設定したら

フラッシュが光った!

浪速区の祝い事などで紅白饅頭でお世話になってます

郵便局裏の公園 見えている難波のビルの避難場所にもなってます

避難誘導訓練も行われています

近くのコンビニ、少し暗かった 照明は全部LED

例のポルシェしかなかったから、今回おまけはパス

帰り道郵便配達の職員さん、ご苦労様

区役所に寄ったら日本橋ストリートフェスタのガイドブックがいっぱい

広報誌「なでしこ」にも載せてもらってます

玄関はすっかり春色

このカメラ、歩いていて、とっさにズームは不得意、、、

ラピート先頭車撮りそこね、、

こちらでも郵便配達中 エコな自転車が活用されていますね

上空にヘリ、とっさズームの練習、、、

今日はPM2,5混合黄砂と花粉のトリプルパンチ

EX-ZS150

皆様、お気をつけて。。。

 


難波~本町撮り比べ

2013-03-08 07:40:20 | Weblog

夜景を異なるカメラで撮り比べも面白いな、、、

と試しながら歩いてみました、、が、、、

帰宅後片方のカメラが荒い画質設定のままだったのに

気づいたので比べるのは止めました

なんば高島屋前から北上します

千日前通りを越えて右を見ると金龍ラーメン

道頓堀のイルミネーションも

有名なグリコ

川面もデジカメで撮ると実際よりきれいです

調整するといいのでしょうが、、

面倒なので今回はISO800 絞り4,5でスナップ風に

ガラスも撮り比べる予定でしたが、、

Appleは望遠で

色合いが違うのでWBを変えてみるべきでした

看板の各色、わりと実際に近い色が出ました

春らしくていいですね

こういう照明は逆光ふうになるのでもっと調整するといいでしょう

こういうイルミネーションも撮り比べしたくなりますね

望遠ですが、細かい字がどこまで見えるか試したかったです

屋上の看板も写り具合を比べたかった

これだけあれば目が覚めるでしょう^^;

たまたま通りがかった超大型自走クレーンです

こんなレストランでゆっくりできたらリッチだなあ

ここもWB設定でずいぶん違う色になります

ぶれるので必死です

あるんですね、御堂筋にレーシングカーが、、

この金塊、約500万円!

ちょっと歩き疲れて帰宅、、

受験生は春休みも塾で大変だな

PENTAX K30

一頃に比べれば夜景が手持ちで何とか写せるようになりましたね

最近のデジタルカメラは素晴らしい。。


今日の南港ATC

2013-03-05 22:05:45 | Weblog

用事で南港ATCへ行きました

ギラギラの海がきれいでした

上から見たさんふらわあです

1階で見るさんふらわあです

模型がありました

船底はなかなか見れません

あこがれも見えます

ATCにはコーヒーショップも多いです

トイカメラふうに加工してみました

こんなコーヒーショップも

ちょっと歩くと、、、7万円還元

こちらでは2万円!

こちらでは5万円! すごいな

これキッズのソックス

春ですね

イベントもいろいろです

おお、南港にも隕石かっ!

逆光で真っ黒な画像をいじっていたらこんなになっちゃいました^^;

他の画像も加工

加工を前提にして撮れるようになるといいですね。。

 

 

 


ロボカップジュニア関西ブロック大会

2013-03-05 10:41:03 | Weblog

今年もロボカップジュニア関西ブロック大会が

大阪市立日本橋中学校で開催されました でんでんタウンが全面支援しています

早くから集合の選手たち 午前8時受付開始です

今回は高専の生徒さんが多数参加

もう若い人たちへバトンタッチです

初心審判もいるので開始前に入念な説明会

特にゴールエリア内でのプッシングなどを理解します

今回からプログラミングだけの競技会もテスト的に加えられました

参考展示の鉄道模型

電車はこんなプログラムで動いてます

車検等も終わって、午前10時開会式

一般の方の見学も増えるといいなあ。。

今年からの新規格のサッカーコート

前回はサッカーチャレンジをご紹介したので、

今回はまず、ダンスチャレンジをご紹介

楽屋で準備に追われます

前のチームがダンスを始めました

自ら世界チャンピオンだったKさんも審判員です 立派ですね

こちらでんでんタウン発明ロボット塾生の姉妹で参加

準備も全部自分たちで行います

出し物はウサギのダンス

ロボットと一緒にうまく踊れたかな。。

こちら高専のお兄さんたちのダンスチャレンジ

テーマはひな祭り   多少のウケ狙いも。。。

続いて難しい、レスキューチャレンジをご紹介

世界チャンピオンチームです

ここからスタート

まず、ライントレースで進みます

ラインが途切れていても難なく前進

床にちりばめられた障害物もクリア ラインを確保します

今度は、大きな岩が、、、

でも難なく回避  再びライントレースを開始

昔は難しかった直角も難なく通過

そして、ライントレースが切れて、坂道になります

30度以上の傾斜をグングン上がります

左右の壁に当たらないよう超音波センサーが作動しています

2階に上がりました

ここはマーカーが何もありません

何も無いところで被災者に見立てた空き缶を探します

被災者はどこかな。。。

缶を見つけて、折畳んでいた、挟む腕を出します

そして、ハッシと缶を挟みました まるでサンダーバードです

ロボットは自律型、外部からのコントロールなし、全て自動で動いています

つかんだ缶を指定場所へ運びます

これも自律の自動制御です

右手前の黒い台へ置く課題です

もう少し、がんばれ

はい、無事に被災者を救助しました

拍手~!

難しい被災者救助課題をぶなんにこなしました

さすが、世界チャンピオンですね

これらの技術を広く公表して全体のレベルが上がるといいですね

次は5月連休に東京多摩で開催されるジャパンオープンです

出場できる選手は全国のブロック大会が終わってから比例制で決まります

みんながんばったね

ロボカップジュニアは何と言っても経験です

たくさん出場してたくさん体験して成長します

でんでんタウン発明ロボット塾では1年かけて選手を育成しています

 

 


AED・心肺蘇生講習会

2013-03-02 22:47:10 | Weblog

浪速消防署指導のAED・心肺蘇生講習会が行われました

最初にビデオで予備知識を得ます

グループに分かれて実習です

倒れている人を見かけたら、肩をたたいて意識があるかどうか確かめます

「もしもし、大丈夫ですか」

意識がなければ周りに大声で助けを求めます

人が集まって来たら、名指しで

「あなたは119番お願いします」

「あなたはAED持って来て下さい」と頼みます

AEDという単語が出てこない場合は、「心臓バーンとやるやつ、、、」で通じます

通常通りの呼吸をしていない場合

頭を下げ、あごを押さえて気道を確保します

人工呼吸を2回行います

ハンカチなどを当てるといいでしょう

胸が膨らむか確認します

そしてすぐにあばら骨の中心の下あたりを30回押します(胸骨圧迫)

リズミカルに1、2、3、と真上から両手で押します

結構な力が要ります 休まず続けます

一部ではここまでの練習を全員が交代で行いました

二部ではいよいよAEDが登場します

まず声をかけ、意識がなく、普通の呼吸をしていなかったら

すぐ胸骨圧迫を始めます

今度はAEDが届く想定です

AEDが来ました

AED未体験者が操作します

えーっと、こうかなあ。。

多分こうやな

どうです? 初めてでもできましたね

AEDが音声で案内してくれたので何とかできましたが、、、

実は、少し違っていました

まず、AEDが届いても胸骨圧迫は止めずに続けます

電極パットには貼り付け場所が絵で示してあるので従います

そして、AEDが電気ショックをした方がいいか、しなくていいか

自動で心電図解析します  

その間倒れている人から一時的に離れなくてはなりません

これを知らない人が多くいました

少しの時間で電気ショックが必要ならAEDから音声メッセージが出ます

周りの人も離れて、スイッチを押します

映画などで見慣れた、バンっとショックが与えれれます

これは止まった心臓を刺激するのではなく、

痙攣を起こしている心臓に、リズミカルな動きをするようショックを与えるのです

機械が心電図解析している間は待ちます

ここで、消防職員さんが緊迫の演技です

体に触れない待機中に、

パニックになったご家族などが押しのけて触ろうとした想定です

今解析中ですから触らないで待って下さい

とっさに言えるかなあ。。。

実際の現場に行くと、こういうこともあるんですよ

雑踏の中ではメッセージ音も聞き取りにくいこともありますよ

なるほど、実際に体験された想定シーンは大変に役立ちました

2回目は、パッドを貼りながらも胸骨圧迫を続けるなど、

みんなベテランになってきました

大いに役立った講習会でした

多くの人に受講してほしいですね

お人形さん、お疲れ様

全国的に新ガイドラインに基づいた講習会が行われています

http://www.tfd.metro.tokyo.jp/lfe/kyuu-adv/life01-2.html

帰り道、雨になりました

でんでんタウンにも数箇所にAEDが設置してあります

万一の時、命を救うためAED・蘇生講習は必要です

痛切に感じた講習会でした。