goo blog サービス終了のお知らせ 

踊る!JSDC (Japan Social Dance Club)!

アメリカンスタイル社交ダンス・アルゼンチンタンゴ・ブライダルダンス jsdc.org bridaldance.net

【4月アフタヌーンミロンガ】

2025年04月30日 | パーティ Parties

【4月アフタヌーンミロンガ】



お昼のアルゼンチンタンゴパーティ✨

初参加の方も来てくださり、
嬉しかったです❣️

ゴールデンウィークのお忙しい中
ご一緒くださり、
ありがとうございました👋🏻💕✨

April Afternoon Milonga
An afternoon Argentine tango party ✨

We were so happy to welcome some first-time participants❣️
Thank you so much for joining us during the busy Golden Week holiday!
We truly appreciate your presence. 👋🏻💕✨

#ArgentineTango #TangoMilonga #TangoDancer #TangoLovers #TangoCommunity #TangoLife #AfternoonMilonga #GoldenWeekTango
#アルゼンチンタンゴ #タンゴミロンガ #タンゴ好きと繋がりたい #タンゴイベント #ミロンガ #昼ミロンガ #ゴールデンウィークタンゴ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【カラオケダンスパーティ2025_ダンスシーン】

2025年04月30日 | パーティ Parties
【カラオケダンスパーティ2025_ダンスシーン】
フロアにカメラを向けると、
そこにはどんな曲にでも合わせて踊る
ダンサーズ達が。

歌の半分を聴いて、
もう半分を踊る方も。

楽しみ方はそれぞれです。








どの曲も
ダンス用にテンポが整えられている
わけではないので、
突然スローになったりしますが、
そんな抑揚も楽しんじゃいます。

同じ曲の途中で
踊る種目を変える方も
いらっしゃいましたね。

曲の個性が、
シンガーの個性に重なり、
ダンサーの個性にも重なります。













[Karaoke Dance Party – Dance Scene]
When the camera turns to the floor,
there they are—dancers moving to any song that plays.

Some listen to half the song,
then dance through the other half.

Everyone has their own way of enjoying the moment.

Since karaoke tracks aren’t adjusted for dance tempo,
some suddenly slow down,
but even those shifts become part of the fun.

Some dancers even switched dance styles within the same song.

The character of the song blends with the singer’s personality,
and overlaps with the dancer’s individuality too.

#KaraokeDance #SingingAndDancingFun #DanceWithJSDC #TheJoyOfMusicAndDance #KaraokeLovers #DanceBeginnersWelcome #MusicAndDanceForEnergy #JSDCLife #SingingAndDancingBuddies #DiscoverYourNewSelfThroughDance #JSDCKaraoke

#カラオケダンス #歌って踊って楽しい #JSDCで踊ろう #音楽とダンスの楽しさ #カラオケ好き #ダンス初心者歓迎 #音楽とダンスで元気に #JSDCライフ #歌って踊る仲間 #ダンスで新しい自分発見 #JSDCカラオケ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【JSDCカラオケダンスパーティ_シンガーズ】

2025年04月29日 | パーティ Parties
【JSDCカラオケダンスパーティ_シンガーズ】

皆さん、スーパースターでした‼️
カッコよかったぁ😍




デュエット曲のペアも
4組いらっしゃいました。

2人で声を重ねることで
生まれるハーモニー🎶

歌の掛け合いは、
まるでペアダンスのよう💕

息を合わせる楽しさと一体感を
感じさせてくれますよね☺️



あらためまして、
シンガーの皆様お疲れ様でした!

素敵な歌のパフォーマンスを
ありがとうございました!


#カラオケダンス #歌って踊って楽しい #JSDCで踊ろう #音楽とダンスの楽しさ #カラオケ好き #ダンス初心者歓迎 #音楽とダンスで元気に #JSDCライフ #歌って踊る仲間 #ダンスで新しい自分発見 #JSDCカラオケ

#KaraokeDance #SingingAndDancingFun #DanceWithJSDC #TheJoyOfMusicAndDance #KaraokeLovers #DanceBeginnersWelcome #MusicAndDanceForEnergy #JSDCLife #SingingAndDancingBuddies #DiscoverYourNewSelfThroughDance #JSDCKaraoke
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【カラオケダンスパーティー2025】大盛り上がり‼️

2025年04月29日 | パーティ Parties
【カラオケダンスパーティー2025】大盛り上がり‼️



歌って、踊って
食べて楽しむ時間が
最高でしたね✨

踊っている姿と歌っている姿、
皆さんの個性が際立っていて、
JSDCらしさを感じました😊 

洋楽と邦楽での雰囲気の違いも面白くて、
ノスタルジックでムーディーな時間が
心に残ります。

懐かしさと意外性が混ざった
特別なひとときを、
ありがとうございました‼️

#カラオケダンス #歌って踊って楽しい #JSDCで踊ろう #音楽とダンスの楽しさ #カラオケ好き #ダンス初心者歓迎 #音楽とダンスで元気に #JSDCライフ #歌って踊る仲間 #ダンスで新しい自分発見 #JSDCカラオケ

[Karaoke Dance Party] A blast‼️
Singing, dancing, and eating—what a fantastic time we had!✨

The way everyone danced and sang really showcased their unique personalities, and I could feel the JSDC spirit shining through 😊

It was fascinating to see the mood shift between Western and Japanese music, and the nostalgic yet moody vibe will stay with me.

Thank you for a special time filled with nostalgia and surprises‼️

#KaraokeDance #SingingAndDancingFun #DanceWithJSDC #TheJoyOfMusicAndDance #KaraokeLovers #DanceBeginnersWelcome #MusicAndDanceForEnergy #JSDCLife #SingingAndDancingBuddies #DiscoverYourNewSelfThroughDance #JSDCKaraoke

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【金曜の夜は渋谷でサルサ🌵✨】

2025年04月26日 | レッスン&講習会 Lessons
【金曜の夜は渋谷でサルサ🌵✨】
昨夜の<ミニソーシャル 金曜サルサ>に
ご参加くださった皆さま、
ありがとうございました‼️

サルサの明るく陽気な音に包まれながら、
踊って、喋って、食べて!
笑顔いっぱいの時間となりました😍

初めて参加してくださった方もいて、
とっても嬉しかったです!✨

2ヶ月に1回開催の
<ミニソーシャル 金曜サルサ>は、

「サルサBarはまだちょっと勇気が…」
「5分の1曲を踊りきるのが不安…」

そんな方も安心して楽しめる、
アットホームなソーシャルです😌❤️

次回は…
【ミニソーシャル 金曜サルサ】
◆日時:6月27日(金)21:00〜22:00
◆場所:JSDC渋谷スタジオ
◆料金:2,400円 or レッスンチケット
◆担当: 日比野 未来

速さはスロー〜ミディアムテンポ、
長さは2分半弱に編集した曲で、
踊りやすさを大切にしています🎶

ミニレッスンをご希望の方には、
講師が一緒に踊りますよ😉

ドリンクや軽食の持ち込みも大歓迎!🍺✨

19:00〜のサルサ入門クラスからの参加で
ウォームアップするも良いですね👯‍♀️

次回も、
新しい方との出会いと、
いつもの笑顔に会えるのを
楽しみにしています💕

#渋谷サルサ #金曜サルサ #サルサ初心者歓迎 #SalsaTokyo #サルサ好きな人と繋がりたい #サルサ #サルサダンス #ソーシャルダンス #東京サルサ #渋谷ダンス #JSDC渋谷 #サルサ仲間募集中 #ミニソーシャル

【Friday Night Salsa in Shibuya🌵✨】
Huge thanks to everyone who joined us last night at
<Mini Social – Friday Salsa>‼️

Surrounded by the bright, cheerful sounds of salsa,
we danced, chatted, snacked…
and shared a night full of smiles! 😍

We were especially happy to welcome some first-time participants—thank you for joining us!✨

Held once every two months,
<Mini Social – Friday Salsa> is perfect for:

「I’m curious about salsa bars, but a little shy…」
「I’m still working on dancing through a full 5-minute song…」

No worries! This cozy, welcoming social is made just for you. 😌❤️

Next session:
<Mini Social – Friday Salsa>
◆Date: Friday, June 27th, 21:00–22:00
◆Place: JSDC Shibuya Studio
◆Fee: ¥2,400 or Lesson Ticket
◆Instructor: Miku Hibino

We play songs edited to be slow-to-medium tempo and under 2.5 minutes—so it’s easy and fun to dance for everyone!🎶

If you’d like a mini lesson during the social,
I’ll be happy to dance with you too😉

Feel free to bring your favorite drinks and snacks!🍺✨

Want to warm up beforehand?
Join the Salsa Beginner Class at 19:00 and stay for the social!

Looking forward to meeting new faces
and seeing all your lovely smiles again at the next one💕

#ShibuyaSalsa #FridaySalsa #SalsaForBeginners #SalsaTokyo #SalsaLovers #SalsaDance #SocialDance #TokyoSalsa #ShibuyaDance #JSDCShibuya #SalsaCommunity #MiniSocial
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【期間限定DVD割引キャンペーンのお知らせ】

2025年04月19日 | レッスンDVD
【期間限定DVD割引キャンペーンのお知らせ】



日頃の感謝を込めて、JSDCのペアダンスDVDを
\特別価格でご提供いたします!/

▼キャンペーン期間:本日〜5月末まで

① 教室内でのご購入 → なんと40%オフ!
(※直接手渡しでのご購入に限ります)

② ホームページからのご購入 → 30%オフ!
ご自宅からでもお得に購入できます
▶︎
ペアダンスDVDショップ

ペアダンスDVDショップ

アメリカンスタイル社交ダンスをはじめ、様々なペアダンスのDVDを販売しているオンラインショップです。アメリカンスタイル社交ダンス、サルサ、スウィングをはじめ、リフト...

ジャパンソーシャルダンスクラブ(JSDC)|東京(渋谷、大塚、世田谷ほか)のアメリカンスタイル社交ダンス教室 http://jsdc.org

 


※Amazon等、外部サイトからの購入は割引対象外となりますのでご注意ください。

▪️DVD監修者ヨシ矢野からのメッセージ

私が23年間のアメリカ生活を終え、ニューヨークから帰国して感じたこと:日本では「社交ダンス」のイメージがアメリカと違う、と言うことです。ダンスを取り入れたパーティが多く、人と踊ることに対して比較的慣れているアメリカの文化・習慣と、そうではない日本の違いもあるかもしれません。
 
ダンスのスタイルにも違いがあります。例えば、アメリカやその他の多くの国のダンススタジオでは、初心者クラスで、サルサやスウィングなどを含むアメリカンスタイルと呼ばれるカジュアルなペアダンスからスタートして、楽しさを満喫します。そしてレベルアップした後に、そのままアメリカンスタイルの上級レベルを目指す人、競技会を目指し、インターナショナルスタイル(日本で一般的に社交ダンスと呼ばれるもの)を学ぶ人、など様々です。習い始めから音楽にのってステップを踏み、グループレッスンで十分に楽しめるのもアメリカンスタイルの特徴と言えます。パーティなどで多く踊られるのも、このスタイルです。
 
また、「カジュアル」と言っても、アメリカンスタイルの上級レベルはとても奥深く楽しいもので、ずっとアメリカンスタイルを続ける方も多いです。世界中の人と踊ることが出来ますので、音楽さえ掛かれば、笑顔以外のものは特に必要ありません。
 
「日本の方にダンスを身近に感じてもらい、長く続けて欲しい」
ダンスで、心も体も健康になった生徒さんをたくさん見てきた私が、心から願うことです。アメリカンスタイルを通して、社交ダンスの楽しさと敷居の低さを、たくさんの方に伝えて行きたいと思っています。
 
遠方にお住いの方、じっくりと映像を見ながら学びたい方、教える準備をしたいプロの方のために、レッスンでも扱う内容を丁寧にまとめました。是非、お気軽にご覧ください。
 
ヨシ矢野


お得なこの機会をお見逃しなく!
気になっていたあのDVDを、今こそゲット!

#社交ダンス
#ボールルームダンス
#ペアダンス
#ラテンダンス
#スタンダードダンス
#ジルバ
#ウィンナーワルツ
#ハッスル
#サルサ
#スウィング
#ダンスDVD
#おうちレッスン
#自宅練習
#ステップ練習
#自宅でダンス
#自分のペースで学べる
#ダンス初心者歓迎
#おうち時間を楽しむ
#大人の習い事
#シニアの趣味
#夫婦で楽しむ
#趣味探し中
#ダンス好きな人と繋がりたい
#社交ダンス仲間募集
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【NYへミュージカルを観に!】スピンオフ編

2025年04月14日 | JSDCな人々 JSDC People
未来先生のNY投稿は
これがラストになります。

===============

【ニューヨークの記録】彼女に会いに・ジャズを聴きに。


ニューヨーク旅から帰国して、
1週間が経った。

今回の旅は、
私にとって刺激の旅であり、
癒しの旅だった。

そして、
気付きの旅でもあり、
回想の旅でもあった。

本当に素敵な時間だった。

大きく私を揺さぶったのは、
沢山の人とのご縁からくる、
エナジーだったと思う。

今回は、
そもそも誰かに会いに行く旅ではなかった。
 
Take the Leadのミュージカル会場で、
ピエール先生に会えたらいいな、
という事だけ。

でも、1人だけ会いたかった人がいて
それがアケミ・キヌカワさんだった。

一度も面識無し。
SNS上でもやり取り無し。

でも、
ニューヨークの総合ダンススタジオ
「You should be dancing!」で、
リンディーホップを教えている日本人女性で、

ピエール先生が作った
ダンシングクラスルームプログラムの
講師でもあった。

会いたい!そう思って、
出発日に日本から彼女に
メッセージを送った。

私がどういう者で、
どんな理由でニューヨークにいくのか。
そして、
アケミさんにどうしても
お会いしたい!と書いた。

もちろん、ダメ元で。

すると、
メッセージを送って数時間後、
優しく温かいオーラと共に、
返信が届いた。

「私を見つけてくれてありがとう。アッパーにあるフェスティバルカフェでジャズの演奏を聴きにいくから、もし良かったらそこで会いましょ!」
そう言ってくれた。

彼女とカフェで待ち合わせしたのは、
ミュージカルを観終わった日の
夜8時過ぎ。

ミュージカルの高揚感を纏ったまま、
カフェに向かった。

すると、
小さなスペースに
オシャレをギュッと詰め込んだ様な
素敵なカフェで、
耳心地良いジャズが演奏されていた。

バンドの前には、
アケミさんとお友達の皆さんが。

ハロー!そう言いながら、
互いに笑顔で手を振った後、
会えて嬉しい!とハグを交わした。

はじめましてもいいところだが、
全然初めてな感じがしなかった。

ダンスを始めたきっかけや、
プロダンサーになるまでの経緯、
アメリカでの人生観や価値観を聞けば聞くほど、
彼女に親近感を感じ、
大好きになっていった。

「こんな風にジャズが楽しめるのは、マンハッタンに居る特権だと思うわ。」と彼女。

アケミさん、
木曜日の夜をナチュラルに楽しんでるその瞬間を、
共有してくれて、ありがとう。

出会えて嬉しいです!!


******************
Festival Cafe
1155 2nd Ave, New York, NY 10065

Instagram @festivalnyc
Website https://www.festivalcafenyc.com
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【NYへミュージカルを観に!】その③

2025年04月10日 | JSDCな人々 JSDC People

未来先生のNYトリップ、
『Take the Lead』のミュージカルについての投稿です。

============

【NYへミュージカルを観に!】
ミクはピエール先生と会えたのか???


ショーは、
スタンディングオーベーションで終わった。
自分が誰よりも長く拍手していた気がする。

直ぐそこから離れたくなくて、
しばらくシアター内をうろちょろしていた。

ショーの内容は、
映画と違う部分ももちろんあったけれど、
共通シーンやラインなんかもあった。

個人的には、
出演者達の一体感、ファミリー感が印象的で、
それはペアダンスを魅せる作品としては、
非常に大事な要素だったと思う。

ペアとして向き合う相手がいるから、
そして仲間がいるから、
自身を見つめ直す勇気が出たり、
乗り越えられる困難がある。
それを、あらためてこの作品に教えてもらった。

そして、
ペアダンスをやった人には必ず通ずる、
ペアダンス・マジック。
ホールドを組んだ時に溶ける、相手への偏見。
自身の変化や進化に対しての許容、
他人と体温を分かち合う事で生まれる癒し。

このミュージカルが、
ヒップホップというソロダンスに、
社交ダンスというペアダンスを融合させ、
伝えたかったメッセージは、
そんな要素もあったはず。

話をショーの後に戻そう。

ピエール先生はいらっしゃるかな?と、
菓子折片手に更に更にうろちょろ。
お土産屋さんに、「ピエールさんは良く来てるから会えるかもよ」と言われて、
期待値も上がってしまっていた。

でも、今回は会えなかった。
しょうがない。
今回のタイミングじゃなかったんだ。
そう思う様にした。

ピエール先生とは過去2度やり取りをした事がある。1回目はTEDスピーチの日本語訳が完成した時のご報告メッセージ。2回目は、JSDCの20周年記念にお祝いのメッセージをピエール先生から頂いた時だ。

私の、アメリカンスタイルペアダンサーとしての人生は、まだまだ続いていく。
きっと、ピエール先生に会うタイミングは、
先のお楽しみとして取っておく、
という事なのだろう。

間違いない。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【NYへミュージカルを観に!】その②

2025年04月09日 | JSDCな人々 JSDC People
未来先生のNYトリップ、
『Take the Lead』のミュージカルについての投稿です。

============

【NYへミュージカルを観に!】鳥肌と涙が!


バーを出たら、
沢山のお客様がシアターエントランスにいて
なんか嬉しい〜!ワクワク!

近くに住む白人ご夫婦や婦人会の方だけかと思ったら、少し人種が混ざって、学生さんの姿も見える。課外授業みたいな感じかなと思ったが、後程調べると、シアター側が学校に無料チケットをかなりの数、配っていた。このミュージカルは、学生達にスポットライトの当たったストーリーだからだろう。

シアターの中に入った後、お土産屋に直行した。ヨシ先生とポスターを買う約束をしたからだ。使うかわからないけど、マグネットやペンも買ってみた。

私がアジア人だった事が珍しかったからか、お土産屋さんのお姉様が、ここに来た理由を聞いて来た。自慢げに、「ピエール先生の孫弟子です!」と答えると、「それはそれは!」と驚いた様子。

「私は映画を観てないのよー」と逆に向こうから告白してきて、私を驚かせた。そうか、まぁ彼女はシアター関係者なだけ。このミュージカルに関わる人や見に来ている人が映画を見てるとは限らないよな、、、と思い直す。20年前の作品だしね。

私には、このシアターが大きいのか小さいのかが分からない。ミュージカルを観た経験が余りにも少ないからだ。でも、可愛らしい優しい雰囲気のシアターだったと思う。

ショーが始まると、鳥肌が凄くて、勝手に涙も流れてきた。ピエール先生が題材である作品がミュージカルというカタチとなっている事。そして、それを目撃する事が出来ている事実、奇跡、喜びに震えていた。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【NYへミュージカルを観に!】その①

2025年04月08日 | JSDCな人々 JSDC People
未来先生のNYトリップ、
いよいよ『Take the Lead』のミュージカルについての投稿です。

============

【NYへミュージカルを観に!】
まずは腹ごしらえタイム

夜遊びのお話はおしまいで、
今回の旅1番の目的だった
「Take the Lead(邦題:レッスン!)」の
ミュージカルの感想に移ろう❤️


ペイパーミルシアターは、
ニュージャージーのミルバーン
という場所にあった。

マンハッタンから、
車で約35分、
電車だと45分から1時間の距離感だ。

早めについた私は、
お腹を空かしていたので、
ランチをとることに。

シアターには、
レストランとバーが付いているのは知っていたが、
予約はしていなかったので、
ダメ元で行ってみたら、入れた。

ラッキー!😍

レストランは、
ニュージャージーに住む
白人のおじいさまやおばあさまばかり。

内装は落ち着いてカジュアルだったが、
人々の醸し出す雰囲気は、
かなりアッパーな空気感だった😳

メニューは、
上演中の作品をテーマにしたものと書いてあり、
リピーターが度々訪れる事が想定されていた。

となりには、バーもあった。

チョコレートアーモンドエスプレッソマティーニが、
食後のデザートに良いのでは、
とカウンター内のおじさまに勧められ、
オーダー🍸

グビグビと飲み干すと、
「実はアルコールをシアターに持ち込めるの知ってた?」と聞かれた。

私の余りの飲み干しっぷりに、
次回来店の際の
アドバイスだろう(笑)😆

レストランでランチを食べ、
バーでマティーニを飲むのにかかった時間は、
約1時間ほど。

バーを出て、
シアターエントランスに向かうと、
沢山のお客が集まっていた✨




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【第8回入門初級アメリカン練習会】

2025年04月08日 | レッスン&講習会 Lessons
【入門初級アメリカン練習会】
久しぶりの開催になった今回も、
沢山の方々がご参加くださいました😳✨




入門クラスからご紹介している
ワルツ、タンゴ、フォックストロット、サルサ、チャチャチャ、ルンバ、バチャータ、スイングの8種目をクリア‼️




毎回必ず差し込むスペシャル種目は、
<未来がアメリカ帰りだから>
という強引な理由で、
今回はリンディーホップに(笑)

皆さん、初めてで、
少し慌ただしいねと仰りながらも
素敵にご一緒くださいました😍




最後は、
レディース4名からのリクエストタイムで
フィニッシュ❣️

次の開催は、3ヶ月後の、
7月になりそうです👍🏻



またその日を楽しみに👋🏻💕✨

ご参加くださいました皆様、
ありがとうございました♪









Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【NY弾丸ソーシャルの旅〜その⑥〜】

2025年04月07日 | JSDCな人々 JSDC People
未来です!

2泊4日のNY旅に行ってまいりました。1番の目的は、Take the Leadのミュージカルでしたが、そのお話は後程!

まずは夜のソーシャルシーンで考えた事や感じた事を、パーソナルな感じで、ランダムに書き留めました。

内容や言葉選びが、かなりブロークンなのは、アメリカ帰りという事で、お許しください😳✨

=================
【NY弾丸ソーシャルの旅〜その⑥〜】
NYCにサルサ場が少ない訳がない



NYナイトライフの最後に訪れたのは、老舗のサルサバー。サルサバーなら日を跨いでも混んでるだろうと12時すぎに行ったら、結構ガラガラ。

おや?

木曜日の夜は、アメリカ人は Thirsty Thursday(喉が渇く木曜日)と言って、「明日は金曜日。仕事はあと1日だし飲もう!」という、言い回しがある。

店のInstagramのストーリーを見ると、私が行った夜も早めの時間はラテンバンドが入り、かなり盛り上がった様子。

さすがに時間が遅すぎたか。

そんなガラガラな状況でも、踊りたいバイブスがダダ漏れだったのか、ピニャコラーダをちゅーちゅーしながらスタンバってると、誘ってもらえた。

1番多く流れていたのは、レゲトン、次にバチャータ、そしてサルサだった。これは、残っている人達を見てのDJ判断。もっと沢山サルサが踊りたかったが、遅くに到着した私のfault。しょうがない。

サルサが下火になってきている訳でもないと思うが、圧倒的にスイングイベントの方がマンハッタンは多い印象だし、探しやすかった。

私の弾丸トリップがマンハッタンに留まったのも、その印象に繋がる要因だったと思う。

ブルックリンまで行けば、サルサ専門の教室が沢山あったり、平日開催のソーシャルもいくつもあるのを、WEBで見かけた。

NYまた行きたい!そう思った。

⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

ゴンザレス イ ゴンザレス(GyG)

おいしいメキシコ料理
ハッピーアワーのドリンク スペシャル
無料のサルサ ダンス クラス
ライブ サルサ バンド
GyG は 1989 年以来、ニューヨークの象徴的スポットとして、沢山の人を楽しませてきた。

https://gygnyc.com

▪️場所
192 Mercer St
ニューヨーク、NY
10012

▪️営業時間
金、土
午後 4:00 - 午前 4:00
日、木
午後 4:00 - 午前 2:00

⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
gonzalez y gonzalez
https://gygnyc.com

DELICIOUS Mexican food, happy hour drink specials, FREE Salsa dance classes, LIVE Salsa bands, GyG is NYC iconic for good times since 1989.

LOCATION
192 Mercer St
New York, NY
10012

HOURS
Fri, Sat 
4:00 PM - 4:00 AM 
Sun, Thur 
4:00 PM - 2:00 AM

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【NY弾丸ソーシャルの旅〜その⑤〜】

2025年04月07日 | JSDCな人々 JSDC People
未来です!

2泊4日のNY旅に行ってまいりました。1番の目的は、Take the Leadのミュージカルでしたが、そのお話は後程!

まずは夜のソーシャルシーンで考えた事や感じた事を、パーソナルな感じで、ランダムに書き留めました。

内容や言葉選びが、かなりブロークンなのは、アメリカ帰りという事で、お許しください😳✨

=================
【NY弾丸ソーシャルの旅〜その⑤〜】何着て、どんなメイクして、何を踊る?



ニューヨーク最古のミロンガ「ラ・ナシオナル」に行ってきた。このミロンガは、スペイン料理屋の2階で開催されていた。

中に入ると、前日に行った、you should be dancing!スタジオのミロンガ「Tango Cafe」で、一緒に踊ったジェンツ達が、かなりの確率でいた。

MI (ミ)-KU(ク)だよね?と名前を覚えてくれていた人や、ミキとかミコ、と呼ぶ人もいた。
「そうそう!」とか言って、どの人とも話が弾んだ。

「日本のミロンガってどう?盛り上がってる?」
と聞かれ、最近外でタンゴを踊っていない私は、SNSの情報頼りに「コロナ後はかなり盛り上がってるよ!」と答えた。

やはり、スタジオ開催のミロンガとレストランやクラブ開催のミロンガは、雰囲気が違う。

スタジオはフランクでカジュアルな空気感だが、レストランやクラブは、みんなどこか気合いを感じる。着ている洋服やメイクの様子が全然違う。男性陣もスーツやドレスパンツにベスト率がかなり高い。

何処で、何を着て、アルゼンチンタンゴ、スイング、サルサ、バチャータ、ウェストコースト、ハッスルを踊るのか、と考えた。

もちろんTPOなんていうのは、ドレスコードが無い限り、個人の価値観であり趣向な訳だが、

種目にカルチャーや歴史を感じ、それを自身に落とし込み、ファッションを楽しむのも、ダンスの楽しみの一部な気がしている。

そんな事を言っている私は、その日の夜、同じ洋服で、スイング、タンゴ、サルサをハシゴした。

そんな時もあるよね笑

⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

【イベント名】タンゴ・ラ・ナシオナル@la Nacional NYC

<内容>
ホアン・パブロ・ビセンテが主催。
毎週木曜日19:00-2:00(am)

ニューヨーク市の象徴とも言われるミートパッキング地区にある、ニューヨーク市最古のアルゼンチン タンゴ クラブでは、数々の素晴らしいパフォーマーやインストラクターが出演。
過去 25 年以上にわたり、毎週木曜日にミロンガが開催されてきた。
2009 年には、Village Voice がこのイベントを「市内でもっとも優れたダンサー達の集う場所」とし、ラ・ナシオナルは「ベスト オブ ニューヨーク」賞を受賞した。

▪️無料の初心者クラス 19:00~20:00
▪️ゲスト講師による上級クラス19:00~20:00 
▪️ミロンガ 20:00~2:00
▪️公演 23:00

<入場料>25ドル
※23:30以降は15ドル
※身分証明書をお持ちの学生は 5 ドル割引

<連絡先>juanpablovicente@gmail.com
212.929.7873

<場所>ラ・ナシオナル 
239 W 14th St、NYC

⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

TANGO La Nacional @la Nacional NYC
hosted by Juan Pablo Vicente
EVERY Thursday, 7pm-2am: lesson and party

Featuring beloved performers and teachers, NYC's oldest Argentine Tango club @ its iconic New York City location in the Meatpacking District.
There's been an open-dance milonga at La Nacional each Thursday for the last 25+ years! In 2009 the Village Voice awarded this event "Best of New York" prize as the "best place to watch really good dancers in the city."

. FREE Beginner's Class, 7-8pm
. Upper Level Class w/ Guest Indtructors, 7-8pm 
. Milonga, 8pm-2am 
. Performances, 11pm

Admission:
$25
$15 after 11:30pm
$5 discount for students w/ID

Contact: juanpablovicente@gmail.com

Location: La Nacional 239 W 14th St, NYC  212.929.7873
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【NY弾丸ソーシャルの旅〜その④〜】

2025年04月07日 | JSDCな人々 JSDC People
未来です!

2泊4日のNY旅に行ってまいりました。1番の目的は、Take the Leadのミュージカルでしたが、そのお話は後程!

まずは夜のソーシャルシーンで考えた事や感じた事を、パーソナルな感じで、ランダムに書き留めました。

内容や言葉選びが、かなりブロークン

なのは、アメリカ帰りという事で、お許しください😳✨

=================

【NY弾丸ソーシャルの旅〜その④〜】パーティばかりでレッスンは?



前夜にミロンガで訪れていた、総合ダンススタジオのYou should be dancing! 翌日はスイングパーティになってました。

前夜は水曜日ですから、今日というその日は、木曜日。あれ?このスタジオのみんなは、いつレッスンしてるのだ?

プライベートか?いや、そうだとしても、みんな平日昼間にレッスンが取れそうな年齢ではなさそうだ。ガンガン働いているであろう年齢。
週末かぁ?

スタジオカリキュラムをみると、私が訪れた水曜や木曜日はパーティ曜日で、週の頭の月曜や火曜とかが、グループレッスンになっていました。でも、アルゼンチンタンゴとスイング、バルボアのグループレッスン。

なるほど、、、

ボールルームはどこだー?とカリキュラムを見ると、週末。

なるほど、、、

JSDCは今、生徒さんの年齢層とニーズの変化により、平日昼間主体のクラス構成になっています。良く考えると凄い数のグループレッスンの数。

アルゼンチンタンゴ、スイング、サルサ、バチャータ、ハッスル、ウエストコーストスイングなどのクラブダンス以外のボールルームダンスを、

東京渋谷という都会のど真ん中で、ガンガン練習して自分のものにしているマルチな生徒さん達は、やばいレアな存在である事に、あらためて気づいた。

もちろん、上記であげたクラブダンスのグループレッスンもあるから、それらも踊れる。凄い!凄い事だ!

やはり、アメリカンスタイルのボールルームダンスのソーシャル化が、日本でアメリカンスタイルを広めたい人間の課題なんだね。

分かってたけど、分かってなかったぜ(笑)

感覚では理解してたけど、言語化するとドスンとくる。

⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

【イベント名】フリムフラムジャムスイングダンス
- リンディホッパーのダンス! 

<内容>
毎週木曜日はライアンとヘザーが主催します! 
ウィークリートップスイングDJ 。
第3木曜日はバンドが登場! 

20:30-21:00   無料の入門レッスン 
21:00-閉店まで   ダンスパーティー 

DJ 付き入場料: $15  ※学生証提示で$10
バンドの第 3 木曜日: $25 ※学生証提示で$20

<ダンスの種類>
スイング リンディー

<ロケーション>
You Should Be Dancing..!
37 W 26th St、2階 NYC

<問い合わせ>
http://frimframjam.com
212-244-0011

⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

Frim Fram Jam Swing Dance - The Lindy Hopper's dance!
Hosted by Ryan & Heather Every Thursday!
Weekly/Top Swing DJs ... 3rd Thursdays there's a Band!

. 8:30-9pm: FREE intro lesson 
. 9pm-close: Dance Party 

Admission w/DJs: $15 ($10 with student ID)
w/Band (3rd Thursdays): $25 ($20 with student ID)

Info: FrimFramJam Website
http://frimframjam.com

Location: You Should Be Dancing..! 
37 W 26th St, 2nd flr NYC  
212-244-0011
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【NY弾丸ソーシャルの旅〜その③〜】

2025年04月07日 | JSDCな人々 JSDC People
未来です!

2泊4日のNY旅に行ってまいりました。1番の目的は、Take the Leadのミュージカルでしたが、そのお話は後程!

まずは夜のソーシャルシーンで考えた事や感じた事を、パーソナルな感じで、ランダムに書き留めました。

内容や言葉選びが、かなりブロークンなのは、アメリカ帰りという事で、お許しください😳✨

=================
【NY弾丸ソーシャルの旅〜その③〜】やっぱセンシュアル、、なのかしら?の巻



JSDCでは、パートナーと拳一個分くらいの距離を保ちながら、バチャータを踊ります。日本のバチャータソーシャルでは、センシュアル率が高くなっていますが、スタジオではあえてそのスタイルをとっていません。

それって、流行を選ばないという表現でいいのか、それとも何処にも通用しないオリジナルになってしまっているのか、腹落ちしたい自分がいました。

さてニューヨークでソーシャルを踊ってみての
今の私の感想はというと、

そもそも、センシュアルのスタイルを取るか否かは、踊る2人のスタイルの選択でもあるし、間柄にもよるし、ダンス中の駆け引きでもあるな、くらいのスタンスもありだなという事。

最初から最後までセンシュアルのスタイルというケースばかりでもないしな、という事。

センシュアルスタイルが流行っている、そしてそれが踊りたいのかどうかというチョイスですね。

どういうコンタクトをとりながらコネクションを作るのか、、とても絶妙で繊細。だから、沢山の人がバチャータにハマるんですね。

今回のソーシャルでは、沢山のリーダーがヤンチャな音遊びやブレイク(音の間)で楽しんでいたし、楽しませてくれました。バチャータのそれは、スイングのフリーズやタンゴのパウサとは、またひと味違う味がするものですね。

バチャータの悲しく色っぽいメロディは、私も大好きです。これからバチャータソーシャル率も、アップしそうな予感!

︎ ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

【イベント名】ルーフトップでバチャータパーティ@230 Fifth Rooftop

<内容>
ニューヨークで最も有名な屋上とペントハウスでのバチャータパーティ
毎週水曜日開催
21:00〜24:00

オファー: 
▪️午後9時から午後10時までの無料クラスが含まれます。
▪️おいしい料理、プレミアムドリンク、おいしい手作りカクテルがあります。
▪️エンパイアステートビルディングの眺め
▪️素晴らしい照明、音響、装飾

ガイドラインとポリシー
年齢: 21 歳以上である必要があります。 
ID: 購入者の名前と一致する有効なIDをご持参ください。 
時間: ドアは21:00に開き、24:00に閉まります。21:00から22:00までの無料クラス。 
払い戻しなし。

<ダンスの種類>
バチャータ/サルサ/レゲトン

<ロケーション>
230 Fifth Rooftop
1150 Broadway New York, NY 10010 United States

<問い合わせ>
詳細については、以下を参照してください。
https://230-fifth.com

⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

Rooftop Bachata Party - Social Dancing @230 Fifth Rooftop

Offerings:
Includes a complimentary class from 9pm-10pm
DJs & dance floors
Bachata (main format), salsa, and reggaeton
Good food, premium drinks, and delicious handcrafted cocktails
Access to NYC’s most famous rooftop & penthouse – 230 Fifth
Prime Manhattan location
Incredible skyline view of the city and Empire State Building
Hundreds of guests to meet
Amazing lighting, sound, and decor

Guidelines and Policies:
Age Requirement: Must be 21 years of age or older.
ID to Enter: Bring a valid ID that matches purchaser’s name.
Time: Doors open at 9pm and close at midnight. Complimentary class from 9pm-10pm.
No Refunds, All Sales Final
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする