goo blog サービス終了のお知らせ 

ジャの道はヘビィ日記

珠美と結糸2人の日記
がっつりネタバレ

goo blogが終了するため、はてなブログを並行して運用中

NEWS ARENA TOUR 2018 EPCOTIA

2018-05-30 22:00:00 | NEWS
5/20(日)18:00 さいたまスーパーアリーナ

終わらないで~!
もっとずっとこの空間にいさせて~!
何度そう思ったか。

そんなコンサートって、そうない。
なんて楽しいツアーだったんだろう。
なんて素晴らしい時間を共有出来たんだろう。
この人たちのファンでいられることが、本当に嬉しい。
いつもいつも最高な気分にさせてくれる彼らが大好きで、毎日がすごく楽しい!

しかし色々書いたけれど、基本的に「すごい」と「楽しい」「可愛い」「格好良い」をちょっとずつ変えただけな感想だと思う…(笑)。


仙台から約1ヶ月。
こんなに待ち望んでいたコンサートって久しぶり。
って、普通に日常を過ごしていただけだけど。
そうなんだよ、慶ちゃん(笑)。
そんなに辛いこと、大変なことばかりな毎日じゃない人もいるのです(^^;)

EPCOTIAのセットリスト順にしたプレイリストを聞く毎日。
他の人たちを聞けない聞けない(^^;)
19日にはNEVERLAND展にも行き、気分が高まったなかのEPCOTIA!
本当に楽しかった…!

仙台記憶の答え合わせで、こんなに覚えてない(もしくは間違って覚えている)ものか!?とビックリする(^^;)
滝沢歌舞伎で健くんが「お客さんは気持ちが高ぶりすぎて、コンサートの内容を記憶出来ない」って言っていた、まさにそれを地で行ってしまった(笑)。
そして、今回もちゃんと覚えられてないってどういうことよ。
見てるそばから記憶がポロポロ落ちていく…(^ω^;)



まずはチケットを発券!
ここでもお兄さんが「ご搭乗ありがとうございます」って言ってくれた!
ん?ってことは4/7の仙台スタッフさんはただ単に忘れてたってことかな?(笑)
仙台の斜め向かいな席で、違う見かたが出来て嬉しい。
やっぱり会場が薄暗いなぁ。

たまアリに行くと、東京ドームより広い!遠い!って印象。
実際はドームのほうが大きいはずなんだけど、いつもそう感じる。
ドームに慣れているからかな?
だけど今回は、センターステージだからかそこまで距離があるように思わなかった。
見られるだけで嬉しいけれど、どうせなら身近に感じたいから!
欲望は尽きないね(^^;)


開演前、モニターにはいつもの“EPCOTIA SAFETY GUIDE”の映像。
と、今回はそのあとにスタッフさんからのメッセージが!
「合図を出すので、指定されている人はペンライトをつけて」だって!
なんと!サプライズ大好きー\(^^)/
私たちの席には指定のシールが貼られておらず、ペンライトを点けることはなかったけれど、闇があってこその光だからね。
点けない人があってこそだからね。
ま、元々持たない派だからちょうど良かった、と安堵したのは事実だけど(笑)。

イスの一つひとつにシールを貼ってくれた(そして剥がさなくてはならない!)スタッフさんの労力って!
でもスタッフさんもNEWSが大好きなはずだから、それすら苦にならなかったんじゃないか?
どれだけ彼らが驚いてくれるんだろうかと考えて、楽しんでやっていたんじゃないか?そう思ってしまう。
だってそばにいる訳じゃない私たちにも、これだけ魅力的なんだから、近くにいる人はもっと彼らの良さを分かっているはずだもん。
ファンの欲目過ぎか?(笑)



そしてコンサートが始まる!
暗転したらステージから気合い入れの声が!!!!
その声で更に熱量が高まるお客さん。
「絶対に楽しませるから!」って気持ちがひしひしと伝わる。
でも、始まったら終わってしまう…!
この時間がずっと続けばいいのに!
いつまでもこの夢を見ていたい。



EPCOTIA
カウントダウンで宇宙へ。
これからNEWSと最後の宇宙旅行が始まる。
流れるイントロが最強…。
こんなに気分が高揚する、幸せな時間ってある?
始まってしまえばあとは楽しむのみ!

そして響く増田さんの第一声。
続いてシゲさん、慶ちゃん、テゴ。
EPCOTIAがステージ上で回転して、モニターには歌詞が出るけど、それ以外は一切動きがないステージ。
コンサートが始まったのに、ステージ上は静かなんだよ?
そんなことってある?

一人ひとりの声を堪能したところで、満を持して空中からNEWSが登場。
あ~!もう楽しすぎる!
仙台でも思ったけれど最強の始まりだよ、これ。
声はすれども姿は見えない、出てきたと思ったらまさかの空中って!

今回もシゲさんは逆さ吊り。
横になっていたのは増田さんと多分テゴ。
登場のテゴは柱に隠れて全く見えなかったのねー。
そして安定のお座り慶ちゃん(笑)。

…ここで楽しみつつ、記憶が間違っていることに愕然とする(^^;)
仙台の感想で、Jr.がEPCOTIAを作っているって書いていたけれど、全然違う!
シャトルは最初からあるじゃん!
途中でJr.が機体をバラバラにする演出。
それとごっちゃになっていたのかな…。

地上に降り立った四人はすごい存在感。
シンプルなステージに立っているだけなのに、四人の力が強いから、他の演出なんか必要ないんだ。

で、今さら思ったんだけど、登場の衣装はコートみたいで裾が長い。
これでアクロバティックな宙吊りをするのって、相当大変じゃないんだろうか?
多分、全公演で逆さになってそうなシゲさんが恐ろしい。

そして演出の一部になっているお客さんのペンライトが本当にステキでね。
暗くなるからこそ光が映える。
一斉に点いたり消えたりだけじゃなく、お客さんのタイミングがズレるキラキラ点滅もあって、本当にキレイ。

めちゃくちゃ派手な動きがある始まりじゃない。
NEWSはほぼ動いていない。
宙吊りはビックリするけど、動いてはいない。
曲の最後にちょっとだけフリがあるくらい。
静かすぎるけど未知のことが多過ぎて、すさまじいインパクトなんだね…。



KINGDOM
さっきとは一転!しっかりダンス!
静と動がどれだけはっきり分かれてんの?
しっかりとメリハリがある演出だから、こんなに惹き付けられるんだろうなぁ。

心音からの始まりがすごく好き。
一曲目が終わって、次がどうなるんだろう?って期待しているお客さんのドキドキみたい。
もしくはお客さん楽しんでくれている?って考えているNEWSかな?

コートを脱いで、全身真っ赤な衣装に身を包んだNEWSが横一列。
靴まで真っ赤なNIKEのスニーカー。
今回、衣装の至るところでNIKEが使われていたなー。

元々、テゴマスが見合ってタイミングを計るのが好きなんだけど、ここではシゲさんとテゴが目を合わせていた記憶が。
違う歌では慶ちゃんとテゴが見合っていたし。
視線を交わす関係性って、すごく親密。
それを思う存分見られる生でのステージって、本当にありがたい。

なんかテゴがニコニコな笑顔なんですけど、これそんな曲でしたっけ?(^^;)



TWINKLE STAR
ここで四方に分かれ、それぞれ別のステージへ。
この曲もすごく踊るよな~…。
イントロでポーズをとるテゴがいたずらっ子みたいな笑顔で、これまた可愛い。

間奏で一人ずつスポットライトが当たり、ソロで踊る。
ジャンプする。
これがけっこう高く跳んでたと思うんだけど、増田さんだけソロ部分前なので、それなりのジャンプだったはず…。
だったらソロの順番を変えれば良かったんじゃないかな~?と思ってしまったよ(^ω^;)

やっぱり増田さんのソロって泣きそうな感情を感じるんだよなぁ…。

やっぱりサビ『Twinkle Star』部分のフリ、右手を下にスライドさせる動きが、それぞれちょっとずつ違うように見える…。



紅く燃ゆる太陽
これまたフリが激しい。
ここでJr.が再び登場だったか?

途中の台詞は、やっぱりそれぞれの声なんじゃないかと。
その部分を言っている人がモニターに映っていたと思うのね。
『消えないぞー!』部分はテゴが映っていて、彼の声に聞こえたし。
でもこの台詞の時にそのニコニコ笑顔はやっぱりどうかと思う!
楽しいんだろうな~、こちらもすごく楽しいよ!(笑)

最後、何人かのJr.が踊っている間にハーネスをつけてもらう。
その時に増田さんが「ジャニーズJr.!」って紹介するのが、すごく好き。
Jr.紹介は必ず増田さん(^^)
下積みがしっかりあった彼だからこそ、後輩にもちゃんと光が当たるように、心を配っている気がするの。



LIVE
あー!やっぱり気分が揚がる!
この曲、最高だ!(≧▽≦)
もちろんNEWSは完全無重力状態@増田。
この台詞を口にする、おすまし増田ボイスがすごくツボ(笑)。
彼はハーネス装着時に、必ずJr.と敬礼をする。
毎回やっているからか、Jr.から敬礼することもあり。
楽しんでいる彼らを見ると、更に楽しい!

慶ちゃんが自分のパートで「怖いよ~!」と叫ぶのが、可愛い子ぶっているように思えて仕方ない(笑)。
ま、それすら「もう!慶ちゃんてば、ぶりっ子(死語だな…)なんだからぁ!」と思わせてしまう彼のポテンシャルの高さよ…(^^;)
今では使ってない単語だけど、他にぴったり合う言葉が見つからない…。

今回もシゲさん、宙返り!
あんたホントスゲーな!
さいたまでもやっぱり、ただいま言いがち(笑)。

この歌『抱きしめてみてもいい?』が4回繰り返されるんだから、一人ずつのソロにしてくれたら声を堪能出来たのになー!



LPS
フロートでグルっと回る演出は変わらず。
他の会場より広いはずなので、一曲くらい増えるかな?と思ってた。
てことは他よりちょっと早いスピードだったのだろうか?

しかし踊っているお客さん、ほぼいない!
なぜだー。
一緒に踊るのはイヤな時代なのか?
覚えられないのか?
メンバーが目の前にいたから、しっかり踊った私たち。
周りに迷惑はかけちゃダメだから大きくは動けないけど、一緒に踊ると楽しいよ~。



NYARO
NEWSがずいぶん遠くに行ってしまったので、モニターを見つつ、目の前のJr.を見て踊る。
声を出して、腕を上げて、一緒に踊って、これまた最高のライブに欠かせない一曲。

メンバーはフロートなので、ステージでJr.が大きなハートを作ってくれるのも嬉しい(^^)

やっぱりハモる時、テゴマスの二人は視線を合わせるの。
それを見るとすごく嬉しいんだよね!(*´▽`*)



恋する惑星
前回全く記憶に残らなかったこの曲。
始まった瞬間、ちゃんと踊れた自分にビックリする(笑)。
曲の最初、前を交互に指すこの動き、サラッと出て来たよ…?
何で記憶が飛んでたんだろう?(^^;)
サビの、ハートを作って左右に動かしたあと、手を広げる動きも出来たし…。

コンサートって大量な情報が一気に押し寄せるから、記憶するのが大変なんだよ!
覚えたそばから忘れていくの!
記憶してもどこかに追いやられるの!
だから仕方ないのよ、健くん!(笑)

「みんな一緒に踊ろうぜ~!」とテゴ。
簡単なフリだし「Jr.見て踊ろう!」って慶ちゃんも言ったのに、やっぱり踊らない周りのお客さん。
なぜだー!
すぐのフリ写しが出来ないとか?



銀座ラプソディ
慶ちゃんがすごくしなやかに踊っているな~。
すごく良いダンスと歌なのに、前髪がジャマなんだよねー!
表情が分かりづらいの!
せっかく色っぽい表情をしているんだから、もっとお顔を見せてくれないと!

あと小山ソロは映像を多様することが多いけれど、そのぶん生の彼を見る時間が減ってしまうので、ちょっともどかしい。
映像をじっくり丁寧に撮っているのは分かるし、そこに力を入れているのも分かるんだけど、やっぱりコンサートなんだからご本人が見たいじゃない?
映像じゃなきゃ、ベッドシーンなんて見られないって分かっているけどさ。
あれ?ベッドシーン…?
去年リアルで見たな…?(笑)



Sweet Martini
セクシーな歌が2曲続く。
増田さん第一声の次は慶ちゃんパートなのか!
銀座のまま歌ってハケ、間奏でバーカウンターともに出て来るまでの時間がお着替えなのね。
ジャニーズの定番は基本的に、歌の終盤次のソロがいなくなる、だと思うけど、そうじゃないNEWSの展開が面白い。
去年今年のコンサートはインターもあるから、ソロに行きやすく、帰ってきやすいってのもあるけど。
曲順、歌割り、セットとか、相当考えないと難しいよね。
いなくなったことに気付いても、感じさせないこの演出がスゴい。

慶ちゃんからグラスをもらい、乾杯をする四人。
でも全員笑顔で受け取るから、飲み会みたい(^^;)
「どうもどうも~」って感じ(笑)。
この歌の気だるい色気がなくなってるよー!
サビのフリが色っぽいのはもちろんだけど、一曲通して色香を見せて~!

今回のシゲさんはしゃがみこむんじゃなくて、足を投げ出して直接座る。
恋に疲れて精も根も尽き果て酔いつぶれるって感じ。
前回のほうが恋人への未練を感じられて良かったなぁ。

サビの投げキッスなフリでは、一人ずつちゃんとアップになるので、お客さんの悲鳴がスゴい!(笑)

テゴマスの二人はめちゃくちゃ唇に触れる。
掠めるくらいじゃなくて、音がしそうなくらいね。

テゴはアップになったっとき、舌なめずりをしてたか?
フリが相当色っぽいんだから、下手なことをすると逆に下品になっちゃうぞ。
さりげないくらいが一番色気を感じるんだから。

増田さん、グラスをあおるあおる。
慶ちゃんソロで一休みしたとはいえ、相当お疲れですよね…。
今、二公演目ですしね…。



madoromi
これと“Sweet Martini”の落差がスゴい。
前回は全く気にしてなかったけれど、冷静になって考えると、真反対の歌を持ってくるすごい曲順…。

一番のテゴ歌いかたが優しい。
そっと背中を押してくれるような、押し付けがましくない暖かさだった。
二番サビは相変わらず力強いから、より記憶に。
てか、一曲でこんなに違う歌いかたをしてるんだ。
“madoromi”に関しては、増田さんの優しい歌声が大好きなんだけど、このテゴの歌いかたはすごくこの世界観に合っていて、ちょっとグッときてしまった。

最後は全員一礼。
今回はちゃんとシゲさんもしてた(*´▽`*)
増田さんが一番長く、心を打たれる。



チャンカパーナ
自撮りする三人と、カメラを回してもらえない慶ちゃん(笑)。
もうやりたい放題!
自分も映りたいよね、慶ちゃん(笑)。

増田さんの『約束するよチャンカパーナ』が格好つけたバージョン!
可愛い言い方も大好きだけど、これも大好きさ!



JUMP AROUND
いや、これまた前曲との落差激しいわ。
緩急とはまさにこの事か!
散々ふざけたあとにめちゃくちゃ格好つけた格好良いナンバーをやられたら、好きにならざるを得ない。

私、ダンス演出で一番好きなのが、メンバーのバックダンサーをする他メンバー。
この曲は歌割りがハッキリしているから、ちゃんとメインのバックをつとめる彼らを堪能出来て本当に楽しい!

途中クラップする場面でテゴがフェイク!
何回か見ても全部同じ歌いかたじゃない。
格好良い曲がさらに格好いいよー!(>д<*)

やっぱり慶ちゃんの低い声が印象的!
慶ちゃんって(シゲさんもだけど)ちょっと音が不安定なイメージがあるのね(^^;)
低い声だと安定して聞こえるから、ドキドキしない。
前回武器にすれば?って書いたけど、もう分かってるから、この歌に限らず低い声を担当しているんだよね(^^;)



BLACKHOLE
この2曲最高…。
ダンスも歌もラップも。

増田さんのラップがジャニーズNo.1と思っている私。
だから堪能出来る2曲が嬉しすぎる。
声が澄んでいて滑舌がいいから、何を言っているかちゃんと聞き取れる。
早口で伝えなきゃいけないラップでは得難い才能。
言葉がしっかり聞き取れるラップが大好きだから。

こちらが勝手にNo.1だと思ってたけど、ご本人もラップが好きなんだね!
自らラップをやりたいって言ったんだろうか?
ジャニーズNo.1って思っていたけど、他に好きなラッパーって特にいないから、もう世界一なんじゃないか!?
いや、宇宙旅行から帰って来た私が思うんだから『キミは魅力的 宇宙一』ってことか!

『悪女』はマイクに乗せない、悪い男な増田さん。
それに翻弄されるお客さん(笑)。

このフリ、やっぱりキツ過ぎる…。
なぜ、そんなに床技をする?腰を落とす?ジャンプ?
しゃがんで立ってって、一番キッツい動きなはず。
大変なフリにしてくれってお願いしたのか、彼らなら出来るはずってair:manさんが作ってきたのか…。
でもちゃんと自分のものにしている、Jr.含む彼らがすごい。
この一曲は丸々Jr.が踊ってる。
歌っているNEWSは流しちゃう箇所もあるから、ちゃんと踊っているJr.が一番大変だ…。

ラップ+次はソロ曲な増田さん以外、三人とも腕立て伏せポーズをしているはず。
次に増田、加藤とソロが2曲続くから、他のメンバーはちょっと休めるだろうけど、これを全力でやったら後々使い物にならないでしょうな。
体力の配分は考えているんだろうけど…(-_-;)

最後の慶ちゃんソロ、気持ちを振り絞るように前髪を押さえて歌う。
格好良いけど、ジャマなら切りなさい(笑)。

テゴが『BLACKHOLE』をすごくひずませて歌う。
わざとだろうけど、めちゃくちゃ気合いを入れないとキツいのか?と勘繰っちゃうくらい。
それくらい大変なダンスを踊りながら、よくみんな歌えるもんだ…。



Thunder
雷の音、続くピアノ、増田さんの声。
それだけで一転、彼の世界へ。

最初は柔らかい歌声が、突如叫ぶように変わる。
さっきまで澄んだ声で歌っていたのに、汚い声になった瞬間、感情が堰を切って溢れ出ているのが、如実に感じられた。
途中ももちろんだけど、最後の叫び声は泣いているかのよう。
そして一瞬の火花であっけなく終わってしまう。

特効の使い方として、これほど印象に残るものはそうないんじゃないか。
むやみやたらじゃなく、ここぞと言うときにフッと使う。
今までのどんな感情も一瞬で消えてしまう。
それだからこそすごく心に残る…。

シゲさんがライナーノーツで「自分自身の置かれた状況を歌っているんじゃないか?」と分析してたけど、結糸ちゃんがまた違う解釈をしていて、それがすごく共感出来るもので。

これは去年のNEWSのことを歌っているんじゃないかと。
周囲が好き勝手騒いでいるけど、一体その人たちは何を見ているのか。
偏見や情報に翻弄されている世界。
自分の人生は自分のものなのに、そんな世間に振り回される自分自身。
散々騒いだ状況は、いつの間にか消えている。
散々心を傷つけて、何もなかったことになっている。
その人たちは傷つけたことさえも意識していない。
矢面にいる自分たちはそれを逃れるすべさえなかったのに。
そう言っているように聞こえた、と。

歌の解釈はそれぞれが受け取るものだから、どれが正解とかないだろうけど。
シゲさんのももちろん正解。
増田さんはどういう気持ちで歌っていたのかな…。



氷温
さあ!切り替えてシゲさんワールド!
うーん、やっぱり理解出来ず!(笑)

女性役をやっていたJr.は新藤くん、とMCで教えてくれた。
聞いても顔が浮かばないのが、申し訳ない(^^;)
昔はたくさんのJr.が好きだったのにな~。

それよりサングラスをしてなかったの!
あのヘンテコサングラスを!
出てきた当初からだと思われるのだが、淡々と見ていて途中で気付く。
仙台では一曲通してサングラスしてたはず…。

モニターではなく全体を見ようと頑張った結果、どれも記憶に残らなかった(^ω^;)
最近のシゲさんは小難しいのが多いけど、“シャララタンバリン”くらいの分かりやすい曲も久しぶりにやってくれたらなぁ。



AVALON
ピンぼけたモニターの映像が好き。
ピンクの線が彼らを形取っていて、見えそうで見えないもどかしさが、この世界にすごく合っている。

桜の花びらがドン!と落ちてくる演出は、仙台のほうがステキだったな。
量が少なかったのか、位置が高くなったのか、風が早かったのか、記憶が捏造されているのか、前回ほどの勢いを感じず。
ビックリするくらいの量の下、歌う彼らが見たかった。

でも桜吹雪のなか歌うテゴはやっぱり幻想的で、この世のものとは思えない…。
なんて絵になるキレイな人なんだろう。
増田さんは手を優しく広げ、風を感じながらふわりと回る。
風と桜に身を委ねて戯れているその姿は、不思議な色気を纏っていた。

そんなステキな二人を見たあと、慶ちゃんはどんなもんでしょ、と見てみたら。
彼だけ風の勢いが強かったのか、後頭部の髪がパックリ分かれちゃったのが、気になって仕方ない!
そこに花びらいっぱい吹き付けているし!
めっちゃ格好良い演出なはずなのに…!
せめて顔が見えれば違った記憶だったんだろうけど、残念なことに後ろ姿しか見えない位置で(-_-;)
シゲさんは柱で全く見えず…。

ソロが終わって出てくるまで、ここのシゲさん本当に早い!
MCで話していたけど、着替えて出てくる数秒でテゴにジャマされているなんて分からない!
つーか、テゴもちょっかいを出したあと、よく一瞬で気持ちを切り替えられるもんだ。



IT'S YOU
吐息交じりの『It's you』が色っぽ過ぎな手越さん…。
普段は息を交えた声の出しかたが好きじゃない私なのに、ここはグッと来た。
多分色っぽくしてやろうなんて、意識してないと思うんだ。
醸し出す色香が一番エロいです。

で、交互に一人だけ踊る演出。
これがもう本当に大好き。
他メンバーのバックダンサーをする演出、もっとあっていいぞ~!
だからサビは歌ってないほう、マステゴの順番で見ちゃう。
ダンスだけに専念する彼を見られるのが、本当に嬉しい。

ステージには波紋のような円がレーザーでいくつも描かれて、水の上で踊っているかのよう。



星に願いを
増田さんが歌い終わったあと、一つのステージに集まる彼ら。
その時なぜか、シゲさんが教祖のような演出に!Σ(´□`ノ)ノ
崇められるシゲさんと、そのご神体に触れようとするメンバー。
教祖様から握手され、喜ぶ信徒たち。
ナニコレ?(笑)

ターンステージに座ってしまえば、前回と変わらないイチャイチャになったけれど。
まずシゲさんが慶ちゃんにもたれかかり、慶ちゃんもテゴにもたれる。
テゴも増田さんにもたれた、と思ったら増田さんがそっとテゴの腰辺りに手を添える!
そんなぁ~!ヽ(*≧ω≦)ノ
過度なスキンシップにはしゃぐ客席(笑)。
その後、どうやらテゴマス二人かどちらかが、慶ちゃんの腕を押さえつけて、歌わせなくしていた模様。
マイクが中途半端な位置にしか動かせません!(笑)
「歌わせて~!」と情けない声を出す慶ちゃん。
ツアーラストで多分映像化もされるのに、御愁傷様です(笑)。

ステキな歌なはずなのに、このツアーを経て変な歌に昇格?(^ω^;)



MC



プラトニック
たまアリはスタンド席に横通路がないので、移動が出来ない!
なので、移動は一切なし。
ステージ中央で歌う手越さん。

でもそのおかげでお客さんの叫び声がなく、彼の歌声を思う存分堪能出来る。
彼もお客さんも歌だけに集中出来るのがすごく良い。
客席を歩くあの演出も楽しかったけれども。
違う会場で、違う演出で見られてどちらもステキでした。

さっきの“madoromi”ほどではないけど、優しい声で始まり、段々感情が高ぶっていく。
そして静かに終わる。
彼の色んな歌声が味わえる、素晴らしい一曲。

で、仙台もこんな衣装だったか?
途中で服が変わるってそうないことだと思うんだが、ボタニカルな服を着ていた記憶がありませぬ…(-_-;)
客席歩いていることに感情がギャーってなったからかな?(^ω^;)



UFO
これはもう、楽しく踊ってきたよ!
フリが楽しいから、更に大好きな曲になったね。
ここからヘッドセットで、メンバーも両手でガッツリ踊ってくれるから、動きが分かりやすくて嬉しい。

まずは右上を指した状態で、真ん中から登場。
そこでサビと同じく上でクルクル、下でクルクル。
イントロが終わったら歌っている人以外、操り人形やロボットみたいな動き。
腕を前に出してお化けのように手をブラブラ。
人差し指でバツを作り『キスも』で口の前、『傷も』で心臓の前、『交差して』では腕で作ったバツを頭の上に。
『もっと オレが』で、ジャンプして斜め上を交互に指す、マイケルみたいな動き。
サビのダンスが終わったら、頭にある人差し指をグルッと回してまた右上を指し、最初に戻る。

他にもっと動きがあるけれど、文字起こし出来るのはこんな感じ。
さすがにこの全部は踊らない(^ω^;)
ロボットダンスやマイケルジャンプは、客席で出来ないから(笑)。
色んなダンスのオマージュが入っている曲なんだね。
チラホラ踊っているお客さんもお見かけ出来て、嬉しい限り。

シゲさんここから髪上げて格好良い!
男くさい髪型が彼は似合う!



EMMA
やっぱり照明がステキだなー。
退廃的なライティングがすごく映える。
すごく粗野で雑な光に感じるけど、計算しなきゃこうなるわけない!
光ひとつで世界を変えてしまう、照明さんの素晴らしさよ…。



EROTICA
歌っていない人を見る。
だって歌っている人は映像に残るはずだから。
プロから見たら「おい!」ってなるかも知れないけど、けっこうフラメンコを踊れてるほうだと思う。
ファンの欲目か?(^ω^;)

でもね、慶ちゃんの動きがちょこちょこしているのが、もったいないの!
襟を抜いて着ているから、大きな動きが出来てない。
“EROTICA”は、格好じゃなくて動きで表現しようよ。
しっかり踊ったらめちゃくちゃ色気がある曲なんだから。

テゴも歌いかたをエロくして、逆に艶消し。
変に作らないほうが、絶対色っぽいのに!
ちょうどいいエロって難しい…。



メガロマニア
来た~!!!!
この曲を心待ちにしていた~!
プロンプに【Next メガロマニア】って文字が見えた瞬間からめちゃくちゃ体温が上がる。
この曲こんなに心待ちにしていたんだ!と自分でもビックリした(笑)。
今回、歌詞や指示が出るプロンプが舞台の四隅にあって(実際はもっとあるけど)、思わずそのモニターを見ちゃうことも(^^;)
舞台上の人のために置いているものだから、お客さんは気にしなくていいんだけどね(笑)。

Jr.も出て来て一列になったらもう興奮状態!
歌い始めの左右に動くステップが簡単そうに見えて、めちゃ難しいんじゃないかと思う。
『記憶』部分、こめかみを人差し指と中指の銃で撃つのが大変ツボでございます。

サビはもう圧巻。
ジャンプして床に手をついて、どんだけ体力奪われる曲なんだろう。
これをラストスパートに持ってきた覚悟がすごい。
増田さんはにらむような表情。
めちゃくちゃキツいよね…。
笑顔の曲じゃないからこの表情は正解なんだけど、わざと作っているわけじゃなくて、これしか出来ないって感じだったから。
よくこのダンスで歌えるもんだ…!
歌は早口だし、ダンスはキッツいし、どちらかだけでも大変なのに。

一番最後の『BRAND NEW WORLD』、指の銃で3回頭を撃ち抜いたシゲさんがそりゃもう格好良くて、崩れ落ちるかと思った…。



時空の歪み
ああ~!このメドレーも大好き!
これまたフリが…。
ホント、どれだけ覚悟したラストスパートなんだろう…。
“メガロマニア”が終わってちょっと落ち着くかと思いきや、全くそんなことはなくこの曲までめっちゃキツイ。

メドレーの全部が全部大変なんだけど、特にTheme of “QUARTETTO”のフリがめちゃくちゃ細かい!
キツい!!
これまた床に手をついたりって、どういうことよ。
踊りながら「フゥ!」とか「イェイ!」とか仙台ではなかったと思われる奇声が出てる。
気合いを入れないとやってられない?
もしくはそのキツイ状況すら楽しんでる?
ハイになって、このメドレーを乗り越えないと…!

そして彼らは宙へと還っていく。

ああ!この終わり最強だ!!!!
ハーネスに身体を預けているだけだからまだ楽かも知れないけど、空中でキレイな姿勢を保つのって全身の筋力が必要じゃないのかな?
最後も決して楽じゃないはず…。

多分15分以上、彼らは歌い踊り続けているんだよ。
全てのジャニーズコンサートを見ているわけじゃないけど、こんなに踊っているグループ他にあるんだろうか?
しかも歌もダンスもどちらも手を抜いていない…!



4+FAN
自然に身体が動き出す、ここから最強の3曲!
楽しすぎて記憶が曖昧!
それぞれフロートで回るので、近くに来た人を見てたくらいかな(^ω^;)



D.T.F
『よそ見すんなよ』でジャレるコヤテゴとシゲマス。
なんて可愛い4人!(*´▽`*)
シゲさんが慶ちゃんに「もっとバカになれ!」と煽り、慶ちゃんが一生懸命おどける。

彼らが遠い位置にいたのがほとんどだったから、誰かは分からないJr.を見て、一緒に踊ってた(^ω^;)



weeeek
慶ちゃんがジャンプを促すけど、やっぱり全然跳ばないお客さん…。
なぜ~?
大阪ドームじゃないから跳んでもいいんだよー!



U R not alone
今回はテゴが目の前。
しかも高さが同じくらいで、本当に目の前で歌っているかのようだった。
そこにいる人のほとんどが、彼に届け届けとの気持ちで歌っていたんじゃないかな。
それくらい、声が出てた。
この包まれる大音量、気持ちが目の前の人にNEWSに届いていたらいいな。

元々泣ける曲なんだけど、更にグッとくる出来事が。
『今までの超えた日々が僕らにはあるじゃないか』
この『僕らには』で客席を次々と指差す手越さん。
NEWSとファンとの関係性、熱い想いが伝わって思わず手を伸ばしてた。
その想いを受けとりたかったのか…。
壁を乗り越えるのは彼自身だけど、少しでもその力になれていたら、これほど嬉しいことはない!

そして不思議なことが。
仙台の時と増田さんの立ち位置が違う…?
線対象な席位置だったはずなのに、増田さんが真横だったの。
セキスイハイムでは目の前だったのに…。
うーん、なぜ?



イノセンス
今回、慶ちゃんは猫パンチ全然せず、残念。
可愛い慶ちゃん見たかったッス。

コヤシゲがお互いにもたれかかっていて、なんかホワッとした。
どちらかが頑張るではなく、こうやって支えあってきたのかな、と思えて。
仲が良い二人にしか、分からないことがあるかもしれない。
テゴマスの二人には、踏み込めない領域があるかもしれない。
そんな空気が垣間見られた気がした。
もちろんそれはNEWSが四人であるからこそ、醸し出せるわけで!
四人が四人であること、それが最上位だからね(^^)

Jr.紹介は増田さん。
紹介の声が本当に可愛い!
声のお仕事してくれぃ!



サプライズ
モニターが上がったら、ペンライトで出来たサプライズメッセージに、目をまん丸にして驚くメンバー。
Coatiに「さいたまの皆さん、大変良く出来ました」って褒めてもらったよー。
わーい( ノ^ω^)ノ
これ、わざわざ録りに行ったのか、ナレーション録りをした当初から考えていたのか、どっちなんだろう…(-ω- ?)
どっちにしろスタッフさんに愛されているNEWSです…。

ビックリして声も出せない手越さんと、スタッフさんに「モニターを上げるタイミングを間違えてんじゃねぇよ!」と思っちゃう悪魔な増田、アクマスダが降臨(笑)。
ギリギリまで隠れるかどうするか、悩んでいたそう(^ω^;)
完璧を見せたい増田さんだもんね。
元々ペンライトで文字を作りたかった彼は「出来ないって言われてやめたのに出来んじゃん」と、またまたスタッフさんに毒づくアクマスダになりました(笑)。

シゲさんが「HAPPY ENDINGにする?」と言うものの曲に行かないメンバー。
とりあえず固まったままのテゴをどうにかしなくちゃいけません!
慶ちゃんが「一番衝撃を受けているのは手越さん」と言ったあと、コヤシゲの二人が「目がウルウルしている!」と教えてくれた。
そのあと「えーん!(;Д;)」と泣き出す30歳!
大人なのにそんな泣きかたします!?(笑)
小学生でも高学年になったらそんな泣きかたしないよね!
でもそれがすごく可愛い…。
あざといのかも知れないけど、それすらひっくるめて、全部可愛い…!
手のひらの上で転がされているのかもしれないけど、それでもいい!(笑)
増田さん、小山さんがタオルをテゴに貸してくれて、それで涙を拭っておりました。

増田さんが最後「みんな一回ペンライトつけて手を上げて、ない人はこぶし上げて」と、会場を一つに。
必ず持ってない人のことも気遣ってくれるのが、すごく嬉しいの。
色んなところに目を配れる人なんでしょうな…。

「俺達がありがとうって言ったら、お客さんに“HAPPY ENDING”って言ってもらって曲に行こう!次“HAPPY ENDING”歌うってバレちゃったけどいいかな?」
最後までネタバレを気にかける、ステキな増田さんです(笑)。

ここから慶ちゃんが前髪上げて、スッキリ格好良くなっておりましたよ(^^)



HAPPY ENDING
テゴの目が潤んでいるから、すごくキラキラしている!
リアルに少女マンガの目!
それだけだったら他の人でもどうにかなるかも知れないけど、それに負けないビジュアルがあるから!
スゲーなこの人…。

一人ひとりの挨拶で、増田さんが突然泣き出しちゃう!
挨拶している最中に「ああっ…!」って!!
メンバーが口々に「急に?」と驚いちゃうくらい唐突な出来事(笑)。
感情が突然決壊した増田さん。
だからこそ本当にリアルで「泣かないで~!」と思うより、なんかホッコリしてしまった(笑)。
嬉しい涙だからさ。

挨拶の時間が決められているから、増田さんがまだ言い終わってないのに、シゲさん挨拶。
仕方ない(笑)。
増田さんの、前向きで全てに感謝の気持ちを伝える挨拶が聞けなかったのは残念だけど、涙が物語っているから言葉がなくても伝わったよ(^^)
今回は皆が前向きな挨拶で、すごく良かった。
お客さん、スタッフさんへの溢れ出る愛を、ものすごーく感じたよ( ´ー`)

そのあと皆で大合唱。
でも歌う歌詞が変わっていた!
『許さない』じゃなくて『間違えないように』に。
『許さない』が持つ、揺るぎない強さがすごく格好良かったのに!
何で変えちゃったんだろう…。

客席の天井両端に【アリーナツアーファイナルお疲れさまでした】とスタッフさんからのメッセージ。
多分メンバーは気付いてない。
それでも気持ちを伝えたいと思ったんだろうね。
メンバーとスタッフさんの相思相愛が嬉しい。
お互いを思いやる気持ちが最高のコンサートを更にさらに最高なものへ!



歌い終わって、客席へ降りてきたメンバー。
これから一周するのか!?と思いきや、出口に向かっただけ(>д<*)
客席の「こっち来る!(≧▽≦)」「違う?…(´ε`;)」「そこからか(^ω^;)」となった気持ちが手に取るように分かった(笑)。
なんせ私もその一人だから(^^;)

みんなそこで一言ご挨拶。
加「みんな~、愛してるぜー!」
増「バカ野郎!俺のほうが愛してるよ」
小「バカ野郎!俺のほうが愛してるよ」
手「愛してるよ!大好きな子猫ちゃん!!」
笑顔で終わったステキなコンサートでした(^^)




本当に楽しいツアーだった。
年々ダンス量が増して、どんだけ体力使ってるんだとビックリする。
このツアーを乗り切った気力、体力ってどれ程のものなんだろう。
NEWS史上最大に踊っているからね…。


今回のステージ演出は、すごくシンプル。
モニターが上下するくらいで、特に目を引くすごい装置があるわけじゃない。
フライングはあるけれど、派手に動くわけじゃない。
特効も必要な箇所だけで、やたらめったら使うわけじゃない。
でもそのシンプルさが、すごく演出を引き立てていた。

特効に関しては、NEVERLANDみたいにガンガン火や水を使うのももちろん大好き!
世界観に合っていれば、たくさん使っても何の問題もない。
ただ、今回はいかに少なくするか、引き算な特効だった気がした。
だからこそ増田さんの火花とか、いつまでも心に残るものがあるんだな~…。


絶賛しかしてないから、ちょっとは問題点でも!と思って捻り出したんだけど…。

テゴのハモりは力強過ぎ、ハモっているっていうか、そこを主旋律にして歌っているように聞こえちゃうのがもったいない。
と、前々から思っていたんだけど、さいたまに関してはちゃんとしたハモりだったんだよね(^ω^;)

コヤシゲマスは音が不安定な部分があるから、しっかりボイストレーニングして!
と、これまた今回は、特に気にならなかったんだよなぁ(^ω^;)

エイリアンな演出がさいたまではちょっと間延びしているように感じたけれど、仙台では気にならなかったし…。

だから全体的に素晴らしいコンサートだったってことで…!
いいんです、それで!(笑)



これだけ歌とダンスに重きを置いているジャニーズグループ、他にあるだろうか?
見ていてこちらが心配になるくらい踊っているグループって、最近久しく見ていない。
自分たちの武器、歌とダンスをしっかり自覚した上で、最大限にそれを生かしている。
決して手を抜かない。
だからNEWSが大好きなんだろうな。
何事も全力で挑み、いつも私たちを最高な気分にさせてくれる。
日に日に高まる愛がすごくて、ちょっと持て余すくらい(笑)。
でもそれってすごく4合わせなことだね。

NEWS ARENA TOUR 2018 EPCOTIA

2018-04-20 09:03:00 | NEWS
4/7(土)17:00,8(日)12:00 宮城セキスイハイムスーパーアリーナ

ここではMCのみ。
コンサートの内容と一緒に書くと長くなりすぎちゃうから分ける。
MCまでちゃんと書きたくなるって、どれだけNEWS愛が高まっているのか(^ω^;)



4/7
「燃料補給の間トークセンターで楽しんで」というアナウンスから、MCスタート。
今回も普通のMCって感じじゃないんだね。

「男の子~!女の子~!子供たち~!」とそれぞれに声を出させる慶ちゃん。
おとこ~!おんな~!じゃなくて男の子って言い方が可愛すぎね(*´∇`*)

トークセンターってことでポケモンセンターのテーマ?を歌い出すテゴ。
残念ながら私はその曲をちゃんと知らなかった…。
CMで聞いたことがあるくらい。
ポケモン世代の人たちはウキウキしちゃったのでは?

黄色い飲み物をそれぞれ取るメンバー。
皆さん中身はお揃いな模様。

シャンプーとリンスを変えたシゲさん。
「変えたでしょ」と三人が言ったので、いつものシゲさんの香りじゃなかったとか?と思ったら、楽屋に見慣れないボトルが置いてあったそうで。
三人で、楽屋にあるこのボトルは誰のだろう?と思っていたみたい。
偶然にもテゴとお揃いの銘柄ですって。
宣伝になっちゃうからか、どこのかは教えてくれない(^^;)

匂いをかごうとしてにノズルに鼻が入ってしまった、増田さん。
ヤ~メ~テ~!!!ヾ(-ω-;)
あんた潔癖なくせに何してんの!(^ω^;)

シゲさんが梅干しを、北海道に引き続き仙台も忘れてしまい、寂しいテゴ。
毎回楽しみにしてくれている人がいるって嬉しいね。
シゲさん料理好きだから、片付け嫌いなのかな?

シゲのものは皆のもの。
トイレに行こうとして、廊下の寒さにシゲさんのパーカーを勝手に着る増田さん。
自分の革ジャンはちょっと羽織るのには向かなかったそうで。
それにシゲさんおかんむり(笑)。
自分のパーカーを着てトイレに行かれるのは「なんかイヤ」だそうで。
増田さん、自分がやられたら絶対怒ることを人にしてる(笑)。
あれ?増田さんってトイレに行かないんじゃあ?

増田さんのボディクリームを使う慶ちゃん。
同じ香りがするって、すごく親密な関係みたい(笑)。

「根本をブリーチ」と言いたかったのに「頭皮をブリーチ」と言い間違えるテゴ。
突っ込まれても分かってなくて、ズンズン話を進めてしまう自由人(笑)。

NEWカップルSの話。
リアルタイムで見ようと、前の時間帯にやっていたドラマから見たけど、寝て見られなかった増田さん。
収録が甘過ぎて、ホラー映画見ないと帳尻合わないシゲさん。
そのホラー映画って言葉を受けて、突然ディズニーシーのタワーオブテラー「シリキ・ウトゥンドゥの呪いは本物だ!」とモノマネを始めるテゴ。
なぜそれ!?Σ(´□`ノ)ノ
そんな台詞を覚えているってことはけっこう遊びに行っている?
もしくは職業柄、言葉を覚えるのは得意ってこと?

NEWカップルSの話をしていたのに、ここからテゴのモノマネコーナー(笑)。
千と千尋やって、と振られる。
「やったことない」と言いつつ、それでもNOとは言わない大物(笑)。
普段やっているのはもののけ姫だったのを、間違えて千と千尋とお願いしちゃったみたい。
仕切り直して今度こそ普段やっているものを。
「…ニンゲンカエレ」
と慶ちゃんにタオル投げつけるテゴ!
……なんて絶妙なチョイス!!(≧▽≦)
さっきのシリキ・ウトゥンドゥといい、他の人がなかなかやらなさそうなところに目をつけるのがスゴい。
しかも似てる!
でもメンバーはいまいち何のモノマネだか分かってなかったみたい(^^;)
人間に森を追われた猩々だよ~!
覚えてないのー?
普段からやっているモノマネではなかった模様(笑)。

仕切り直して、今度こそ普段やっているモノマネを。
いつもはモロの君をやっているそうで。
「張りつめたからやる?」と言ったのに歌ってはくれず…。
テゴの“もののけ姫”聞きたかった~!(>д<*)
結局、モロの君(美輪さん)→福山さん→トトロとやってくれたテゴでした。

月曜のPONで出した北海道の写真。
「真ん中でイキッててゴメン、本当は謙虚に隅にいたかった」と反省会しきりの増田さん。
オレの仲間!的な写真じゃなくて、これが僕の仲間たちです~、みたいな写真にしたかったって(笑)。

機長からの指令、と言う名の無茶振りが今回のお約束。
機長さんて舞台監督さんかな?
アミダくじで誰にするか決めているそうで、今回はテゴ!
まだ北海道しかやってないけれど、シゲさんとテゴにしか当たってないそうで、
「シゲシゲオレ!」とちょっと憤る手越さん(笑)。
今回は[面白いポーズで宇宙を表現]。
おもむろに指輪を取ってポケットへ。
ブリッジして「宇宙!」と叫ぶ…。
……ハートが強すぎる(笑)。
マイク通してないのに、こんなポーズしているのに、響く声量がさすが。
でもこんなんでノドを痛めたりしないでね(笑)。

乗客が呼んでいるので向かって下さい、というアナウンスがあり、最近お気に入りの「そんなぁ~!」と言いながら去る手越さん。
…ハッ!もしかして乗客の元へ向かう設定は、客席から登場するための布石?

ここからは三人でMC。
NEWSに恋してのCMを家で見ていた慶ちゃん、地獄だったそうで(笑)。
確かにあんな自分を見るのはキッツいな(^ω^;)
それなのに再現させるドSシゲさん(笑)。
「来週以降覚悟しとけ」と言いつつやる慶ちゃんて偉いと思う(´∀`;)

CMの裏話として、パエリアはシゲさんからレシピのメールが送られ、それを見ながら書いているって設定!
おお!分かってらっしゃる!
CMには全く映ってないけれど、その裏設定が萌える…(〃ノωノ)

自分の本編はまだだけど、皆の「大好き」を聞いたシゲさん。
これから本編録りで自分もすごく恥ずかしい目にあいまっせ!(笑)



4/8
今日も慶ちゃん「男の子~!女の子~!」。
お気に入り?(*´∇`*)

この日の飲み物はオレンジ色のハーブティーでした。

トイレに行くお客さんに
「NEWSのトークに興味がないんですか!」
と罵声?を浴びせる増田さん(笑)。
「小さい子を抱っこしてたんだから仕方ないでしょ!」と諭すメンバーの抑制もききません(*≧ω≦)
ちょいちょい出てきたデビル増田が、この回のツボだった(笑)。

NEWSでラッピングされたトラック(トランポカー?)を近くで見ていた慶ちゃん。
えっ!?トラックが停まっていた場所って、けっこう会場から離れているような気がするけど。
どこに隠れて見ていたんだろう…。
お客さんひっきりなしに通るじゃん?

グッズの話。
増田さん念願のコンパスが作れたそうで!
メンバーに「生活してて方向知りたい時そうなくない?」と言われつつも、押し通したマス。
ありがとう~!
今回の、いや今までのグッズの中で、No.1だと思うよ、コンパス!
昔からグループ名がドン!と入っているグッズを持つのに抵抗がある私。
知り合いかファンならいいけど、見ず知らずの人にまで自分が誰を好きなのか、アピールする必要はないと思っていて。
買ったら普段使いしたい派だからさ。
だから今までグッズはほとんど買わず。
でもこのコンパス、一見グッズには見えない。
でも分かる人には分かる。
メンバーカラーの文字盤と裏にロゴってさりげなさがめちゃくちゃ私好みだった。
絶妙な作りが、本当に素晴らしい!
この手のグッズが増えれば、もっと買っちゃうのにな~!
ただなぜ今OKした?三人。
2013年のツアーだったら“~compass~”って曲があるから、合っていたのにね(笑)。

今回のグッズは「こだわりすぎないのにこだわった」そうで。
皆でタオルの裏地まで話し合ったって。
ちゃんとメンバーがグッズ制作に関与しているって、すごく嬉しい。
スタッフさんに丸投げじゃなくて、しっかりメンバーの意見が入っているものが欲しいもん!
そう言うのを教えてくれるのが嬉しいな~ヽ(*´∀`)ノ

ボディシールの話も。
サッカーの試合みたいに顔に今回のロゴを入れてくれると嬉しい、と話すメンバー。
うーん、帰りが辛いッス(^ω^;)

このツアー、それぞれメンバーの身体にもちゃんとつけている。
今までもペインティングしていたけれど、グッズだとお揃いになれていいね。
ま、私はつけませんが(笑)。

リハが終わって暇をもて余していたシゲさんが、同じく楽屋にいた小山さんにボディシールを!
「腹を出せ!」と言って脇腹につけた言葉は[宇宙旅行・銀河]の2つ。
これだけ見ると普通なんだけど、張りかたが
   銀河
宇宙旅行
って感じで、いつの間にか縦に[銀行]が入っている!
クロスワードを目指していた?そうで、本当は升目を書きたかったシゲさん(笑)。
この人「ラプソディ…」って格好つけているのに、お腹には[銀行]があるんだよな、と可笑しかったそう。
ドSシゲさん再降臨(笑)。

この回は明日出すPONの写真を撮ることに。
何回か撮ったものの、イマイチだったのでJr.を出す。
出てきたのは大河と稲葉。
今回、Jr.もちょくちょく見ていたんだけれど、分かるのがMADE+何人か、な上にMADEがあまり目の前に来なかったので、あまり記憶に残ってないのね~。
だからここでちゃんと見られて良かった(^^)
挨拶もさせてもらえたよ。
久しぶりに
稲「100人乗っても~?」
客「大丈夫~!」
をやる。
いつかのNEWSコン以来かな?

この回の指令は「なんでそらはあおいの?」。
当たったのはシゲさん!
シゲシゲテゴテゴシゲ!!
ずっとシゲテゴでループしてる!
面白いので、ツアーラストまでそれでもいいね(笑)。
みんなが子供になってシゲパパに質問。
「君の心が澄んでいるからだよ」
うーん、キレイだけどもう一捻り欲しかった(笑)。

ハケろとアナウンスがかかったものの「拒否します!」な手越乗務員。
昨日よりはしゃべってないから、もうちょっと居て欲しかったな~。

PONで話を振られたらなんて答えるの?ってシミュレーションをする増田さん。
しゃべり方がウザい!(笑)
ラッパーな感じ(イメージです(^^;))。
「オレのマイメンが?やれっつったから?」みたいな。
ちなみに日テレ楽屋は「小山の隣の隣の隣の隣くらい」でけっこう近いって(笑)。
時間帯が違うから会わないそうだけどね。

昨日(4/7)がCDTVの放送日。
慶ちゃんはお母さんから「幕張にいるの?」と電話があったそうで。
「いや仙台です」
ですよね(笑)。
「毎週ネコ預かってるのに、お母さんバカなの?」と直球を放つ増田さん。
「もしバカだったとしても、ひとんちの母ちゃんバカなの?はダメ!」と母をかばう、優しい慶ちゃんでした(*´∇`*)

CDTVでは「“チャンカパーナ”ともう一曲をお願いします。もう一曲は自由に選んで下さい」とリクエストがあったみたいで。
ガチガチに決まってるんじゃなくて、やりたいものをやらせてくれるって、嬉しい!ありがとう!( ノ^ω^)ノ

「“JUMP AROUND”か“BLACKHOLE”か悩んで…。さっきやった流れ……やったよね!?」
コヤシゲの表情を見て、自分の発言に不安を覚えるマス(笑)。
それが本当に真に迫っていたから、めちゃくちゃ焦ったんだろうな~と思った。
ネタバレは良くないと思ってくれる、ファン思いの増田さんだね(^-^)

「めっちゃラップしてたの忘れたの?」
そんな増田さんに、鋭角なツッコミを入れるお二人。
いやいや、コヤシゲがポカンと見てたから焦ったんだってば!

結局、“BLACKHOLE”はコンサートで初めて見て欲しいから“JUMP AROUND”を披露することに。
ああ、それは嬉しい心遣い。
やっぱり初見の感動は大事だもんね。

「“BLACKHOLE”はどこかでやりたい!Mステでやらしてもらおう!」
やけにMステMステ言うな~、と思っていたら、この回にスタッフさんが見に来てた!
なぜ関東ではなくわざわざ仙台まで見に来たのだろう…?

メンバーとお客さんでスタッフさんに訴える(笑)。
このツアーが映像化されるまで見られないってもったいなさすぎるから、Mステで見られたら本当に嬉しい!
本当に本当にお願いします!(-人-;)

ここでMCは終了。
「僕たちのつまんないMC終わったから、帰って来ていいよ」
とまたまたデビル増田が出てきたよ!
そのキャラ気に入った?(笑)
慶ちゃんは皆の飲み物をまとめて片付ける役。
リーダーだからね!
「この買い物かご、どこのスーパーから持ってきたの?」
と、ぼやきながらも持って帰る慶ちゃんが偉いと思います(笑)。

7日と8日12時のMCでした。




今回、めちゃくちゃNEWS愛が高まってからのツアーだったから、楽しくて仕方なかった。
もちろん去年もその前も大好きだったはずなんだけど、今年は自分でもどうした?と思うくらい、好きで好きで好きで好きで、大好き!
だから色々残したくなっちゃう。
文字にして起こしておけば、色々思い出せるもんね。

運良く、仙台で二回見られたこの公演。
最高に楽しかったです!
7日にシゲさんとテゴが言った、
「これからも色々楽しいことを考えている」
その言葉を胸に、毎日を楽しむね!
アリーナツアーが終わったら、15周年のドームツアー発表があるだろうことを心待ちにしています!

NEWS ARENA TOUR 2018 EPCOTIA

2018-04-16 08:40:00 | NEWS
4/7(土)17:00,8(日)12:00 宮城セキスイハイムスーパーアリーナ

踊る!踊る!踊る!踊る!
めちゃくちゃダンスが多い今回のコンサート。
もちろんNEVERLANDからのストーリー的なコンセプトは変わってなく、すごく楽しかった~!!
違う公演も見たい!またこの世界観に浸りたい!
強く強くそう思う。


NEWSでは初QRコードでのチケット。
だから行くまで席が分からず、ドキドキだね。
8日のスタッフさんは「ご搭乗ありがとうございます」と言ってチケットを手渡してくれて!
この人のアドリブかも知れないけれど、すごく嬉しかった。
世界観大事だよね。
チケットにはBORDERING PASSって書いてある。
一貫した空気が嬉しい。


入ると会場は薄暗くて、ステージ構成すら良く分からない。
天井から太陽系の惑星が下がっているのは見える。
でもそれ以外が分からない。
ただ、この薄暗さは7日だけだったかも?
席が違うっていうのはあるけど、8日はまだ明るく感じた。
7日はコンサートが始まってからようやくセンターステージだけなんだ、と分かったくらい。
始まるまでは、いつものように奥にメインステージがあるのか、それすら分からなかった。

そう、今回は丸いセンターステージのみ。
そこから四方に小さなステージのような花道のようなものが出っ張っている。
無理やり言うなら十字。
モニターもセンターステージにしかなくって、10周年のドーム公演を思い出す。
このやぐらのようなモニターが上下して、演出の一部に。
仕方のないことなんだけど、柱で支えなくちゃいけないから、この柱で視界を遮られること多し…(-_-;)

いつもステージがある奥が後ろってことみたい。
もちろんメンバーは色んな方向を見てくれるけど、メインステージがある時と同じ方向が前だそう。

そしてジャニーズさんは歌詞を出してくれることが多いけど、今回はほとんど出ず。
演出な出方はあったけど、どうぞ歌詞です!ってしっかり出るのはほとんどなかったな~。
まぁ普段もサイドにあるモニターが歌詞を出す役割だから。
もちろん、皆に歌って欲しい時はしっかり出してくれるからありがたい!




15分毎に“EPCOTIA SAFETY GUIDE”の映像が。
その合間にコンサートの注意事項が流れるけど、これまた今回のナレーションをしている沢城さんだから嬉しい(^^)
前回のNEVERLANDに引き続き、アナウンスも現実的にさせないぞ。



Overture
飛行中に何かが起きるかもしれない、その時はシートベルトを締めてください、シートベルトは隣の人と手を繋ぐこと、と二回繰り返される。
うーん、なんだかなぁ…(-_-;)
同じNEWSファンと言えど、赤の他人ですよ。
今まで他のライブでこの手の演出で、どれだけ微妙な空気になってきたか…。
やれって言われたらやるけれど苦手だな~。
手を繋いだからってその人と親しくなる訳じゃなし。
やりたくても言えない雰囲気を醸し出しているお隣さんもいるじゃない?
定番で、もうあるって分かっているライブだったら行く前から心構え出来るけれど。
つーか、なぜそんなに客同士の手を繋がせたいのだろうか?



EPCOTIA SAFETY GUIDE -INTER-
これからEPCOTIAで旅に出るためのステキな序章!
不安はなくなって、もう楽しみしかない。
映像が流れた瞬間、さっきのことは忘れてた(笑)。

宇宙服に身を包んだメンバーの映像。
カウントダウンで宇宙へ。
このカウントダウンが“NEWSニッポン”のように聞こえてしまって、あれ?と思う(^ω^;)
多分世界違う(笑)。



EPCOTIA
この曲をCDで聞いたとき、どれだけワクワクしたか!
これがあるだけでもうこのコンサートは成功したも同然。

壮大に始まり、徐々に疾走感が出てくるイントロ。
一転静かに始まる歌、でもお客さんと一体になれる部分もある。
Bメロでまさかの半音下がって転調!
もちろんサビの盛り上がりは半端なく。
間奏で子供たちの声が聞こえるのは“NEVERLAND”に繋がっている感じがして、すごく嬉しい。
高みに昇って昇って昇ってスッと終わるアウトロ。
本当に大好き!
作曲はもちろん編曲の妙なんだろうな~。
と、CDの話はこれくらいにしといて(^^;)

モニターが上がりステージではJr.がEPCOTIAを組み立てる。
今回も一番始めに出てくるのはNEWSじゃないのね。

そして歌が始まる 。
でも彼らの姿はない。
『HEY!』に合わせてペンライトが光るのがすごくキレイだけど、NEWSは?
そのロケットから出てくるって訳じゃないだろうし…?
声はすれども姿は見えない。
焦らし作戦、嫌いじゃないです(笑)。

そう思っているところに、サビでようやく姿が。
……空から降りてきましたけど!!!!
なんてスゴい演出…!Σ(゚ロ゚;)
思いもしないところから出てくる時点でもう、彼らの思うツボ。
この世界に呑まれている。
脱帽せざるを得ない…。

8日はアリーナだったので、上へとスタンバイする彼らの姿を見られた。
上がるモニターに隠れて、共に上昇するんだ!
照明も当たってないから上手く姿が隠されて、知らなきゃ全く分からない。
ステージではJr.がEPCOTIAを作っているから、視線はそっちに行っちゃうし。
視線を集めている間に違うことをするって、マジックのセオリーだぁ…。

7日ではテゴとシゲさん、8日はシゲさんのみ逆さ吊り、多分。
けっこう長い間、逆さまのシゲさんスゲー!
増田さんの横になっているのも大変そう。
慶ちゃんは二日とも座っているだけ(笑)。
いいんだよ、普通それくらいで(^ω^;)

それで皆歌っているだもん。
どんだけ筋力鍛えてるのかって話だよ。
普段は使わない筋肉を使いながら歌うって、キツイよね?
ただ7日の、まだ姿が見えないときの増田さん第一声は、大丈夫か?と思ってはしまったんだが(^ω^;)
宙に浮いてるって知らなかったからさ。
8日は何も思わなかったので、きっと大丈夫、なはず。

モニターがまた姿を隠して、二番でステージに降りる。
衣装の襟が立っていてちょい長いので、首が短く見えてしまった(^ω^;)
靴まで真っ赤な衣装はステキなんだけれども。



KINGDOM
縦一列になって、ここからガッツリ踊る。
最初の『Wow』で順番に一人ずつ、壁を打つような動きをしてから口に手を当てて叫ぶようなフリがとても好き。
『Kingdom』部分では人差し指を立てるフリで、一緒に踊れるのが嬉しい。

AメロBメロの静けさとサビの激しさ。
対比が大好き!この曲。



TWINKLE STAR
四方のサブステージに分かれて。
『Twinkle Star』部分で手のひらをスライドさせるフリが記憶に。
ただ、それぞれがちょっとずつ違う動きをしていて、どれが正解か分からなかった(笑)。
NEWSはマイクを持っていて、ちょい踊りづらそうだからってことにしておこう。
歌っているテゴはかなり上でやらなきゃいけないしね!



紅く燃ゆる太陽
え~っ!この曲!?Σ(´□`ノ)ノ
これを歌うとは思ってなかった。
他のツアーでもけっこう歌っているイメージだから、好きなのか?
はたまた、このツアーに合っていたのか…?

途中の台詞は誰だったんだろう?
四人で順に言っているような、一人のような、誰って断定出来ない声だったなぁ。
山下さんじゃないのは確かなんだけど(笑)。
台詞は生じゃなく録音だから、誰の口も動いてなくて分からないんだよー。

このフリをしっかり見たのって久しぶりな気がする。



LIVE
え~っ!この曲!?Σ(゚∀゚ノ)ノ第2弾
名曲、名曲、超名曲!!
大好きな曲だからめちゃくちゃ嬉しい~!(ノ≧▽≦)ノ
やったのはすごく久しぶりじゃない?

と考えている隙に、メンバーは足の下にバンドを通して( #またごむ? )、ピョンピョン跳んでるよ。
サブステージからサブステージまで、空中遊泳で移動、無重力!
なんて可愛いんでしょう!ヽ(*´∀`)ノ♪

Jr.がフライング職人になって、バンド着脱のお手伝い。
四人がいつ来るか、頭上を気にしながら踊るJr.がステキ。
つーか、そんな単純な構造であんだけ跳ぶって…((( ;゚Д゚)))
マイクもストラップ付きに。
落としたら大変だ!
フライングのワイヤーを操作しているスタッフさんも見られて、嬉しい~!
脚立から飛び降りて彼らを跳ばす姿、大好物なの(笑)。

8日ではシゲさんが宙返り!
スゲーな。
それを見届けていた(て言うかやらせた・笑)増田さんが自分のパートを歌うの忘れちゃって、もう!(笑)
テゴは笑顔満開。
遊園地ではしゃぐ子供か(笑)。
慶ちゃんも楽しそうだけど特に何もしない、そうだよね(笑)。

ここでそれぞれ一言挨拶。
シゲさんは「ただいま」って言いがち(笑)。



ワープ中 -INTER-
映像で一休み。
NEVERLANDよりは間が短くなって、変にもて余すことがなかったかも。

“LET'S GO TO THE PLANET”が流れて、ステージに宇宙人たちが!
今回この3人が時たま出て来て、間を繋ぐ。
EPCOTIAに乗りたくて追いかけている設定。
そこでEPCOTIAを呼び寄せるために、次の曲“LPS”のイントロを一緒に歌って、と促されるんだけど、音程が微妙すぎて相当惑わされる(´ε`;)



LPS
アリーナ沿いにフロートに乗ったNEWSがぐるりと。
このフリを覚えてはきたものの、タイミングが掴みづらくて、ちゃんと踊れません!
メンバーも踊ってくれるし、モニターにもちゃんとマークが出るのに、しっかり出来た、と胸を張って言えない(^^;)
まあ、周りで踊っている人はほぼいなかったけどさー。



NYARO
え~っ!この曲!?Σ(゚ω゚ノ)ノ第3弾
大好きだよ、この曲。
でもこのツアーに組み込まれるとは思っていなかった。
だって宇宙に全く関係ないじゃん?(^ω^;)
これがNEWSなりの宇宙だから大丈夫ってこと?(笑)

でもこれだったらけっこう踊れる!
フロートにいたメンバーはほぼ踊っていなかったけれど、ステージにはJr.がいたからお手本としてありがたい。



恋する惑星
大きなハートを描く動きとか、キュートなフリだったかな?
指さしたりグルッと回ったり、多分。
Jr.を見ていたかと…。
この曲、記憶がすっ飛んでいる!



銀座ラプソディ
サビのフリが変わってなかった!
予習した時にけっこう踊れた自分にビックリ。
相当昔のライブなのに(^ω^;)
だから踊れて嬉しい~!

途中、慶ちゃんと女性が絡んでいる映像が流れて、客席がちょっとワーキャーなる(笑)。
この手の演出、前もやってなかったっけ?(^ω^;)
好きなのかな?(笑)



Sweet Martini
え~っ!この曲!?Σ(゚∀゚ノ)ノ第4弾
好きでここ最近聞いていたけれど、まさかセットリストに入るとは!
つーか、アルバム以外の曲歌われると、ビックリしてるな、私(^ω^;)

増田さんの第一声も好きだけど、そのあとを歌うテゴの妖艶な声はもうどうしたら(慶ちゃん抜かしてゴメン・笑)。

間奏でバーカウンターが出て来て、慶ちゃんがグラスを出してくれる。
本当に飲み物が入っているようで、それぞれあおる姿が官能的。

シゲさんは飲み物をもらってからしゃがみこんでしまうので、真反対のお客さんからは一切見えない。
2公演運良く対照的な席だったから、8日はその姿が見えた。
やりきれなさ、気だるさを感じるのその姿が色っぽくて。
見られて良かった…。

そして何よりこの曲、フリがすごく良い!
右足を前に出して腰を落とし、投げキッスをするように口元から手を出して戻すフリがなんて蠱惑的なの…!
しっかり腰を落とす増田さんの男っぽさと、この動きをするテゴの色気……。
ガッツリ踊るんじゃなくて、リズムに身を委ねるようなフリと動きがすごく合っている。



madoromi
後ろのサブステージに四人が集まる。
テレビで見て好きにならず、CDを聞いてそれほどではなく、7日に聞いた時もそんなでもなかったのに、8日で突然好きになった!(笑)
7日のあとに、ユニゾンが一切ない曲なんだね、って言われたのがキッカケだったかと。
それを聞いて、一人ひとりの歌声が堪能出来るんだって思ったからなのかな~?
なぜそんな単純なことでコロッと行ったのかが不思議なんだけど(^ω^;)

そう思うと、一番サビの増田さん、優しい歌声が心地好くって。
ビブラートがなくスッと心に入ってくる歌声がいいなー。
普段はテゴの歌声が好きなんだけど、ここの増田さんかなり好き。
特に『君の明日を』の『あ』一音で地声から裏声に移るのがめちゃくちゃツボ。
これ、計算でやってたとしたら技術的に秀才だし、自然にやっていたら天賦の才だと思う。
どっちにしろスゴい。

四人ともここまで丁寧に歌っているのって、なかなかないんじゃない?
最後は一礼。
深々と頭を下げる増田さん。
遅れてコヤテゴも。
…あれ?シゲさん…?



ドッキング -INTER-
CDで聞いたとき、増田さんの声が良すぎて、誰だかちょっと分からなかったほど。
増田さんに声のお仕事やって欲しいな~!

映像で宇宙服を着たメンバーが出て来る。
テゴが映るとお客さんがちょっと笑ったような気がした。
何でだろう?顔がさらに丸く見えるから?(笑)

宇宙ステーションと宇宙船がドッキングするとEPCOTIAのEになる!



チャンカパーナ
センターステージの中央、上からマイクスタンドがそれぞれに伸びて、真ん中には自撮りが出来るカメラ。
これでソロ部分は自分を撮ったり、人の時も自分を撮ったり(笑)。
マイクから外れてカメラにアピールしたり、やりたい放題!
歌わず、お互いを怒るテゴシゲ(笑)。

両手が自由なのにほぼ踊ってないよー。
踊って~!(笑)



JUMP AROUND
イントロでもうグッとくる!
つーかさっきまで可愛くはしゃいでいた人たちですよね?(^^;)
格好良さが半端ないんだけど!!
増田さん、いつの間にかサングラスしてるし!
テレビでフリはもう見ていたから、楽しみしかない。
『up & down』でガンッと腰を落とす姿が格好良すぎる!

慶ちゃんがサビを一オクターブ下で歌っている声がすごく印象的。
上で歌うシゲさんとしっかり対になっている。
CDでは慶ちゃんの声に全く気付いてなかった。
低い歌声がこんなに素晴らしいんだから、これを武器にするってのもあるんでは?

慶ちゃんが前髪を押さえながら歌っていたのはこの曲だったか?
踊りたい、でも髪がジャマ、ってその姿がセクシーだったの。
ただ本来はスッキリした前髪が好きなので、そんなにジャマだったらどうにかすれば?とも思った(笑)。



BLACKHOLE
…もう最強……。
なにこの格好良さ…。
楽曲が素晴らしいのは分かっていたよ。
それに無敵なフリが合わさると、もう最高。

何が最高ってフリ!
激しすぎる!!
Jr.と共に大きな円になって回りながらのダンス。
その動きの合間に片足立ち腕立て伏せみたいな動きあり、足を開いてしっかり腰を落とすフリあり。
見ているだけでキッツイ!
あの増田さんがちょっと流して踊っていた模様。
ダンス大好き増田さんがしっかり踊れないとは、どんだけ体力奪われるフリなのか…((( ;゚Д゚)))

しかもこれ“JUMP AROUND”と合わせてフルコーラスなんだぜ。
死にますよ…。
そしてガッツリ歌っている。
テゴの『BLACKHOLE』、伸びがキレイ過ぎなんだ。
あんたスゲーよ。
あとは個人的にジャニーズNo.1だと思っている、ラッパーの増田さんを堪能出来るこの2曲が、嬉しくて仕方ない!

『Yes! or Yes!』と聞かれたら「Yes!((゚□゚;))」としか答えようのない、スゴい曲だった…。



Thunder
雷のSEが流れたら、もう降参。
見る前に白旗上げます…。

ここの増田さんが本当にステキで…!
薄暗いピンスポットの中で一心に歌っている姿。
すごく魂を込めている。
元々の歌声はキレイで透き通ってるのに、ラウドな歌いかたをするから、ギャップがスゴい。
つーか、さっきまであんなにガッツリ踊っていたのに、よくこんなに歌えるね…。

天井から雷に見立てた花火が落ちて、スッと終わる演出に放心してしまう。



氷温
えーっと。
今回のシゲさんソロは世界観がスゴすぎて、理解出来なかった(^^;)
サングラスも独特だし~。
ヒールを履いたJr.は女性と思えばいいのかな?
踊る姿を眺めたり、共に踊ったりリフトしたり。
そのヒールをもらい、シゲさんが履いて終わる。

常人には理解出来ないから、無理やり解釈するのはや~めようっと(笑)。
二回見て分からなかったけれど、三回目には自分なりの解釈が見つかるかもしれない。
それを期待して(´ε`;)

ところであのJr.は一体誰?



AVALON
モニターが歌詞に合わせ、ピンぼけた演出。
見えそうで見えないもどかしさが、この曲を構成していると思うから。

歌う二番手がシゲさん。
さっきまでソロを歌っていたのに、一瞬で出てくるのがスゴい。
今回MC後のテゴソロ以外、いつ一人が姿を消したのか、出てきたのか、いつの間に他のメンバーがいなくなったのか、短くてビックリ。

それぞれサブステージに立って歌うメンバー。
最後のサビで桜の花びらがそれぞれにドンと落ちてきて、桜吹雪に。
風に吹かれながら歌う姿がすごく格好良い。
前髪が風になびくテゴが幻想的で泣ける…。
固まって落ちていた花びらを掴んで、風に乗せる増田さん、…男前!



IT'S YOU
一瞬の静寂を壊して、スッと入ってくるイントロが大好き。

この曲、今回一番フリが好きで賞!
他の曲同様、自分のパート以外は踊る演出。
AメロBメロもそうなんだけど、サビの前半は増田さんだけが踊り、後半はテゴが踊る。
さっきまで歌っていた、踊っていた人が突然違うことをしなくちゃいけない。
その切り替えがめちゃくちゃ大変!
だからサビは踊っている人は違えど、一人なの。
すごく目立つ。
またそのフリがけっこう激しめで、すごくいいんだ…。

三人が歌って一人だけ踊るって、今まであったっけ?
それくらい印象に残った演出だった。

だから一番で終わっちゃうのは短すぎる!
もっと見てたかった。
フルで歌って欲しかった…(T_T)



星に願いを
前のサブステージがせりあがり、そこに足を投げ出し座る四人。
7日はその足をなぜかみんなで絡めて歌う(笑)。
テゴが自分のパート、ギリギリまで文句を言って突然歌い出すのが可愛すぎ!ヽ(*´∀`)ノ

8日は慶ちゃんの足の間に入るように、身体を倒すシゲさん。
その流れで自分も身体を倒し、今度はテゴにもたれかかろうとした、ら、テゴが逃げる。
そしてシゲさんの元へ行き、見下ろしながら歌う!(笑)
マイク持ってるけど、押し倒したように見えるこの構図!
そんなぁ~!(笑)
ソロが終わって、笑いながら慶ちゃんと増田さんの間に戻るテゴ。
一人寂しそうな増田さんを気にかけているように見えたのは気のせい?(*´∇`*)



MC



プラトニック
スタンド席に登場するテゴ!
客席通路を移動しながら歌う演出!。
もう客席、狂喜乱舞!阿鼻叫喚!
でもね、近い席の人(本当に近い!)は固まっちゃって、叫べないし、手も伸ばさない。
ちょい遠い人は声が出ちゃうっぽいんだけど。
マナーうんぬんの前に、そもそも動けないってのが面白かった(笑)。
テゴのオーラ、すごすぎた?

最後のサビをお客さんに向けて歌っていた(と思う)んだけど、これ健くんか翼さんだったら、一人の手を握って目をそらさず歌っていたんじゃないかな、と(^ω^;)
逃げたいお客さんと逃がさないテゴ。
それくらいの演出でも良かったかも。
そしたらもう客席、本当に阿鼻叫喚になるだろうけどね(笑)。
ものすごく男前なテゴと、終わったあと腰砕けになるお客さんが見たかった(^^)

もちろん全部が生歌なのに、最後のサビで一オクターブ上がった所の、更なる生歌感がスゴい。



異星人とのコンタクトについて -INTER-
ここでまた宇宙人が登場して、ペンライトでアテンダントへ知らせる設定。
異星人を見た?落ち着いて!とCoatiが言うのだが、その声が一番慌てている(笑)。



UFO
ヘッドセットで出てきたメンバー。
このフリすごかった!
UFOと言ったらピンクレディは外せないじゃない?
それをオマージュしたフリを作るなんて!
まさかあの曲の色んなフリが入るとは思ってなかった。
それくらいしっかり取り込んでいる。
分かっただけで3つ。
もちろんそのまんまじゃなくて、ちゃんとアレンジしているけれど。
本来は手を頭の上で開くのを、人差し指を立てるものに変えていたりね。
歌詞も曲も格好良いのに、こんなにコミカルで楽しいフリにしちゃうんだ!(笑)

ただNEWSファンて若い子が多いから。
私ですらギリ、懐かしの映像とかで知っているくらいだから、あの動きはピンクレディだ!って分かっていたのだろうか(^^;)
メンバーもちゃんと知ってないだろうしな~。

ここから、シゲさんと慶ちゃんが髪型を変えて出てくる。
前髪を上げた髪型がすごく良い!!
よっ!男前!!



EMMA
イントロでもうグッとくる!
このイントロ最強だな。

彼らの影が会場の壁に映っていて、それがもうすごく格好良い。
影だけでも絵になる人たち!
いや、姿を見られなきゃヤだけどね(笑)。

ちゃんとスタンドとジャケットが出てきて、しっかり踊ってくれるから嬉しい~!



EROTICA
フラメンコなフリ。
それぞれ分かれ、サブステージで踊る。
8日は目の前がシゲさんだったので、彼だけ見ちゃう。
この人こんなに格好良いのに、なんで普段あんまり見てないんだろう。
あ、テゴが好きだからか(笑)。



メガロマニア
え~っ!この曲!?Σ(゚∀゚ノ)ノ第5弾
これまた好きでかなり聞いていたこの曲!
このツアーに合うんではないかと思っていた曲第二位(一位は“星の旅人たち”)。
目の当たりに出来るなんて、嬉しさしかない!!

ステージ左右一列になってのダンス。
Jr.も含めて踊る姿は圧巻!
これもフリが相当激しいぞ。
片足に重心を乗せるって、もう終盤だよ?体力持たないよ?
増田さんはちょいバテていたみたい(^ω^;)
それなのに生歌なのがスゴい。

モニターに出てくる文字の演出がエヴァみたいでステキ。



時空の歪み
ここで時空に歪みが発生して、時空を飛び越えてしまう、とアナウンス。
その間メンバーとJr.はパントマイムみたいなダンスをしている。

そこで流れてきたのが“MR.WHITE”!
ウソでしょ!またあの曲が聞けるの!?と思ってたら歌わず、次に流れて来たのは“QUARTETTO”!
え~っ!?と思っている間に“NEVERLAND”のナレーションが聞こえたら、もうどうしたらいいのか…。
“NEVERLAND”は歌ってくれたよ!
大好きこのフリ!

過去の曲と“EPCOTIA”、4曲をリミックスして一曲にしちゃうって…!
☆Takuさんなのかな~?
ツアーの表題曲って、違うコンサートではやり辛いだろうから、こういう手法でも聞けたのがすごく嬉しかった。
出来れば一番だけでも歌ってくれたら更に嬉しかったけど(^ω^;)
ちょっとだけ以前のツアーを再現してくれたら、更に更に嬉しかった(笑)。

この間、彼らはずっと踊っている。
“UFO”からずっと踊り続けているって…。
キツすぎるよ…。
“NEVERLAND”の歌声が息切れしているように聞こえたから…。

そして時空の歪みに巻き込まれた四人は空中へと消えていく。
コンサート始まりと同じ演出なんて!
最初と最後が繋がるって!
もう!大好き!!!!

ここで一旦モニターが降り、色んな指示が出される。
…来ましたよ、手を繋げ、と。
やりますよ、やりますけど、いっぱいある指示の中の一つなのね。
手を繋ぐ必然性を感じない…。
いつ離せばいいのかも分からないし。
もっとストーリーに組み込まれていて、これだったら仕方ないや、と思えるものであれば…。
知らない人と手を繋ぐって、けっこうなハードルなんですけど。

クラップをして、って指示から“4+FAN”へ!



4+FAN
やったー!
大好き、この曲\(^^)/
声出してクラップして、盛り上がらざるを得ない!
自然に笑顔になっちゃうよね。

慶ちゃんの「Clap!×5 Clap your hands!」がないと物足りないから、CDだとちょっと寂しいの(笑)。



D.T.F
え~っ!この曲!?Σ(Д゚;/)/第6弾
前回に引き続きって相当好きだね、この曲。
コヤマス、テゴシゲに分かれてフロートで回る。
『よそ見すんなよ』でジャレる二組が可愛すぎ…。
テゴとシゲがジャレるってあまり見ない気がする。
増田さんってなかなかイチャイチャしないイメージがあるから(潔癖のイメージ?)、こういうのが見られると嬉しい~。
予想にたがわず、慶ちゃんのちゅーから逃げていたようですが(笑)。



weeeek
これまた慶ちゃんの「ワン、ツー、ジャンプ!」がないと、物足りない曲。
ただ「ワン、ツー、ジャンボ!」と聞こえてしまい、私たちだけTOKIOコンへ時空の歪みが発生した模様(笑)。

ジャンプしているお客さん、ほぼいないねー(^ω^;)
跳ぶだけって結構ツラいけどさ。
しかもジャンプするにはこの曲、ちょいテンポが遅い気がするんだなぁ。



U R not alone
え~っ!この曲!?(ノ≧▽≦)ノ第7弾
NEVERLANDツアーの演出が完璧だったから、もうしばらくは歌わないかな?と思っていたの。
でも大好きなこの曲をまた会場で大声で歌いたい!
また彼らと一体化したい!
その願いはすぐに叶ってしまった(笑)。

一回だけで眠らせてしまうなんてもったいなさすぎるもんね!
また歌えてすごく幸せでした!!!!

メンバーはアリーナ外枠にある四方のせりあがりに乗って。
7日は増田さんが目の前!
何かにつまずいたのかちょっとよろけてしまい、大丈夫か!?と思う。
あんなにキツいフリを踊って歌って、相当疲れている…?
歌声は全く衰えていないんだけど、身体が疲れを訴えているんじゃなかろうか。
歌い出しの全身全霊な歌いかたは、どれだけ魂を込めているんだろうと、毎回心が揺さぶられるくらいだから…。

もちろん最後サビ前のテゴは圧巻な声。
このあと泣くんじゃないか?って思ってしまうくらいの感情。
この声を聞けるって本当に幸せです。



イノセンス
アリーナを通ってステージに上がったJr.が銀色のケース(EPCOTIAが運んでいた荷物的な)を積み重ね、そこにトロッコで帰って来たメンバーが座る。
そこへシャボン玉が出てくる演出!
すごく久しぶり!
Jr.か結成間もない若いグループなイメージがシャボン玉にあって、まさかNEWSが使うとは思わなかった(笑)。
二日とも慶ちゃんがシャボン玉を猫パンチ(=゚ω゚=)
テゴもやっていたんだけど、慶ちゃんマジで猫!
最年長が一番はしゃいでいるって、可愛すぎないか?(笑)



帰り道 -INTER-
モニターが降りてきてENDと文字が出てくる。
そこにまたまた宇宙人、登場。
手を繋いで帰ろう、と歩きかけたらENDと出ていた文字に変化が。
皆が手を繋いだらもっと変わるかも、お客さん同士で手を繋いで!と切実に訴えられる。
…うん、ここだったらまださっきよりは必然性がある。
けど、手を繋いでいないお客さん多数。
なんだ?皆シャイなのか?
やりたい訳じゃないけど、2回ともちゃんと繋いだぞ。



HAPPY ENDING
ツアーグッズに身を固め、出てくるメンバー。
7日はテゴシゲがキャップを!
ツバを後ろにしてかぶっているテゴが可愛すぎだよー!!(≧▽≦)
わんぱくな少年みたいで、めちゃくちゃ幼い。
シゲさんはちょっと似合わない、同い年なのに(笑)。
8日はシゲさんだけキャップ。
テゴが見たかった!

この曲をしっかり丁寧に歌うテゴの声が本当に好き。
最後は会場皆で大合唱。
ここで私、初めて歌詞を知る(^^;)
他の曲は確認していたのに、これは読んでなかった。
だって聞き取れるテンポだから。
と思っていたはずの歌詞に驚愕する。
『1人だなんて思ったら許さない』
こんなゆったり幸せな曲なのに、なんてガツンとした歌詞!(; ゚ ロ゚)
言っていることは前向きなのに、言葉のチョイスが絶妙!すごい!
もう忘れようがない。

ここで挨拶。
コヤテゴの言葉がイヤなのね~。
常にそばにいるって言っておきながら、その常が全部ネガティブなもの。
何でだろう?
毎回思うけど、幸せな時にNEWSの歌をそばに置いちゃいけないのか?
だから増田さん、シゲさんの挨拶が大好きです!
慶ちゃんは二日とも同じ内容だったけど、7日のテゴは良いこと行ってたのになー。

最後ハケる時、手を振った宇宙人が置いてあったEPCOTIAの文字を倒しちゃう。
あわててJr.が立て直すとEがWに。
見えているはずなのに誰も直さない。
四方に挨拶して、銀テープが降り注いでいる間にメンバーはステージ中央から姿を消す。
そこへアナウンス。
「《N》EVERLAND、《E》PCOTIAと続いて次の文字はお分かりですね?」
……次のアルバムはWで始まるんだ!
そしてその次はS!
何そのネタバレ~!(≧∇≦)
楽しすぎるよ~!!!!

ただ7日の時点でワタクシ全く理解しておらず。
Wが山に見えてしまい「山PCOTIAってなんだろう?ヤマピー?再加入?」と訳分からないことを考えていたのでした(笑)。
終わったあと聞いたら教えてくれた(笑)。

「当機は無事仙台に到着しました」ってアナウンスでスッキリ終わり。
あ~楽しかった!!!!ヽ(*´∀`)ノ♪




今回何が楽しかったって、そりゃもうガッツリ踊ること!
ダンス好きな私としてはすごく嬉しい。
EPCOTIAの世界を壊さず、でもコンサートとしてもしっかり成立している。
あまりにもダンスが多い上に激しいフリが多いから、この人たち大丈夫だろうか?と心配になるほどだった(^ω^;)
そして心配な人もいた(笑)。


ただ一つ残念だったところは、仙台のお客さん全然声が出てないの。
出すところは出そうよ~。
コンサート中もそうだし、MCは特に。
え?話聞いてますよね?
今の話題面白くなかった?
そう思っちゃうくらいリアクションが薄い。
去年もそうだったし、他の若いグループのコンサートもそう思うことが多すぎる。
不思議だな~。
“U R not alone”も全然声出てないしー。
周囲のお客さんの声が全く聞こえず、残念過ぎた…。


でもコンサートに関しては文句のつけようがない!
NEWSコンの何が好きって楽曲の良さ、フリの素晴らしさ、演出の絶妙さは、もちろん。
でも一番はメンバーがちゃんと歌とダンスを魅せてくれて、しっかり盛り上がるところ。
しかも手を抜かない。
バテてたってのはあるっちゃあるけど(笑)。
それでも「こんなもんか~」とは思わせないもんね。
疲れていてもその時の精一杯で、魅せてくれる。

見たい、聞きたい、歌いたい、踊りたい、その全てを満足させてくれるコンサートってなかなかない。
だからNEWSが大好きなの!!!!
日に日に愛が高まってる。
もうどうしよう!(笑)

NEWS LIVE TOUR 2017 NEVERLAND

2017-06-19 08:48:00 | NEWS
6/10(土)11(日)18:00 東京ドーム

テゴが泣いた!!
それに尽きるNEWSコンだったね。
すごく楽しかったし盛り上がった東京公演、二日間見られて幸せだったー!


実際にはテゴだけじゃなく、増田さんも慶ちゃんも泣いた訳なのだが、それを凌駕してしまうテゴの涙。
コンサートにプライベートを持ち込まない人だと思っているので、その姿は衝撃的だった。
それくらい、心身が弱っていたってことなんだろうなぁ…。

10日は慶ちゃんがニャン太時点で、ちょっと目が潤んでる?声もかすれてる?って感じで。
フルスイングでは歌えなくなっちゃって。
増田さんはU R not aloneで歌えずしゃがみこんじゃってたはず。
それもビックリで、何かあったのか?と考えちゃった。

11日では同じく慶ちゃんがニャン太で目が潤んでいるて、声を振り絞って歌っていた。
涙はそれで終わりかと思ったのに。
U R not aloneでテゴがモニターに映った瞬間、あれ?泣いてる?と思う。
途中の挨拶で現在、自分がどういう心境か言ってくれて。
でも一曲はちゃんと歌いきって。
本編が終わって本当の最後に出て来てくれた時、もう顔も上げられないくらい泣いてて。
NEWSコールをしていた3、4分、裏でずっと泣いてたの!?
花道を歩いてお客さんに挨拶している間も、帰る時も泣いてて。
あんなぐしゃぐしゃに泣いているテゴを見たのは初めてだったから衝撃だった。
今まで張りつめていたものが、パンッと弾けちゃったんだろうなぁ…。
U R not aloneの歌詞は今までのNEWSを歌っているものだと思っていたけど、どのシーンにも当てはまるんだなぁと、しみじみ思う。
現在のNEWSにも、ものすごく合ってしまう…。

良かったのは悪い涙じゃなくて、安堵の涙だったんじゃないかってこと。
もちろん悔しさや悲しさ、寂しさも含まれていたとは思うけど、それよりは見にきてくれたお客さんへの感謝、ツアーをやりきった安心感。
そんな気持ちを感じられたから。
ま、本当の所は本人にしか分からないから、全然違う心境かも知れないけど。
だから「泣かないで~!」とは全くならず、「私たちがついているから大丈夫だよ」という気持ちに。
ここで全部泣いて出しちゃって、これからいつものNEWSに戻ればいいんだから。

最後、自発的にお客さんがU R not aloneを歌いだしたのがステキだった。
こんなに最強な味方がたくさんいるんだから、何の問題もないです。
言いたいやつには言わせとけばいいんです。
ファンをやめたい人はやめればいいんです。


涙に全部持ってかれちゃったけど、内容もすごく楽しかったんだよ~。
特にMC。
もうシゲさん劇場だよね(^^;)
いつの間に彼はあんなキャラに?(笑)
彼を三人が茶化し、それに的確なツッコミを入れるシゲさん。
三人が“あやめ”を歌い出した時はビックリした!
最初はちょっとパクっただけかと思いきや、曲が流れ出して。
いや~、すごく良い!
しかもフリもけっこうちゃんと踊る。
間奏で昔のJr.が踊ってたようなニュアンスのフリもあったり、ゴッホ辺りで永野さんの髪をかき上げるような動きをした遊びもあったりだけど(笑)。
「ゴッホより普通にラッセンが好き~♪」ってMCで茶化してたからね。
クレーンに駆け登る慶ちゃんは可愛かった!
最後のサビでフェイクのコーラスを入れるテゴは良い声!
増田さんのラップも素晴らしかった!
当人はもっと上手くラップ出来たはず、と納得いってないようだったけど(笑)。
でもシゲさんも誉めてたよ!

これって絶対リハーサルしてるよね?
してないんだったらスゴすぎる。
三人以外も完璧だったんだよ~!
落ちる照明、流れる音楽、モニターには歌詞、ペンライトの遠隔操作、クレーンは上がる、Jr.が踊る。
Jr.は慌てて出て来たのか、着替え途中?って感じでもあったけれど(^^;)
ここまで完璧にやられて、楽しくない訳がない!
早くこの日の公演を映像化してくれー!
周りの悲鳴やどよめきにかきけされて、歌声がちゃんと聞こえなかったんだよ~。
とは言ってもあの場で声を出さないのはムリ(笑)。
あとシゲさんを見たかったけれど、もちろん三人の方が気になる訳で。
多分、イヤモニに曲が流れた瞬間、彼は相当ビックリしてるはずだと思うんだよね!
MCだからイヤモニ外してるか?
なので、ワイプでシゲさんを入れてくれると嬉しいぞ。
三人はいつこのリハをやったんだろう。
シゲさんに内緒で、早めに会場入りしたのかな?
そういうのも特典で入れてくれたら、すごく嬉しい。

つーか、シゲさんの曲を歌う他メンバーがすごく良過ぎて。
シゲさん、NEWSに曲を提供してくれないだろうか…。
世間の人は彼が作詞作曲出来るって知らないと思うから、知らしめるためにもシングル曲作っちゃえばいいじゃない!


あやめに全てを持ってかれたけど、その他のMCもすごく面白くて。
今回確立したシゲさんのキレキャラ。
途中女子になったり、色々なキャラを挟んでいるのがステキ(笑)。
「ちょっと男子~!」

仙台で感じた盛り上がらなさは、一体なんだったんだ?ってくらい。
会場が大きい方が、人がいる分だけ盛りを感じる?
いや、小さい会場も盛り上がるコンサートは盛り上がるからなー(^^;)


一回見ている私に免疫がついたのか、実際にちょっと変わったのか、曲順や間の取り方に違和感がなかった。
うん!これでよし!と、全部を受け入れて、めっちゃ楽しかったぞ。

5曲も増えたのはビックリした。
ドームすげー!Σ( ̄□ ̄;)
曲自体もそうだけど、ABOでイントロができ、Silent Loveでアウトロが増えてるのだ。
だから全体的にすごくボリューミーになってる。
ABOのイントロでセンターまで、ただ歩くだけのNEWSがめっちゃサマになっていて格好良い。
Silent Loveの増えた部分で、増田さんのラップとテゴのフェイクがあってステキ過ぎた…。

スノードロップはリフトに乗ってなので、そこまで無理矢理組み込んだって感じはせず。
サマラバはちゃんとフリがあったのでビックリ。
簡単な手フリだったから、一緒に踊れて楽しいぞ(^^)
でも「ABOからのABC」って振りで曲に行くってムリヤリ過ぎないか?(^^;)
一瞬、A.B.C-Zでもいるのかと考えちゃったじゃん(笑)。
増田さんがラジオ風に紹介するのがステキでした(*´ω`*)
ANTHEMはイントロでビックリ。
あれ?これ仙台で歌ったっけ?って。
渚のお姉サマーは大好きな曲だから嬉しい~!
しかもフリをちゃんと踊ってくれたのよー!
フリがある曲は踊って欲しいから…。
BYAKUYAもビックリ!
でもダークな歌をまとめているこの箇所ではすごく合ってる。
モニターにはお馴染みの(?)悪霊さんもいたぞ。


でも何が良いって、今回はフリがすごく良すぎた。
なかでもグッときたフリは3曲。
あやめ、Silent Love、ORIHIME。
あやめは立て膝で座って、アゴに手を当てるだけのシンプルなフリが大好きなの!
さらにその状態で顔を動かすって、ステキ過ぎるよ…!(≧∇≦)
今回気になったところ。
シゲさん、登場してから倒れるんだっけ?
前は倒れた状態でスタートしなかったか?
そっちの方が胎児感があるから、全ての始まりっぽく感じて、良かったと思うんだけどなぁ。

Silent Loveは歌うパートがしっかり分かれているので、ダンサーとしてのNEWSを堪能出来るのがすごく良い。
増田さんなんてこの曲、ラップしか歌ってないんだから!
なので踊る彼らをしっかり見られるの。
歌ってない所はずっと踊っているから。
全部良いんだけど特にサビ、前後に動くフリがとても好きで。
前後の動きって真正面以外から見て、分かりやすい。
コンサートだからこそ考えられたフリかな?と思うわけです。
サビ以外では、シゲさんを囲んで踊ったりのフォーメーションダンスも好き。

ORIHIME、これはもうNEWSは関係なし(笑)。
健翔くんともう一人(やっぱり誰だか分からず・笑)の、二人の世界なのがいいよね~…。
ひとつひとつの単語に合わせてつけられているフリってのが、元々大好物なのもあるけれど。
『消えることない約束』で、背中合わせになって手を繋ぐとか、スゴすぎないか?
会えない二人だけど、ずっと繋がっているんだぜ!
ただ『999』部分が汽車の動きなのは頂けないぞ。
そこで、一瞬冷静になる(笑)。
これ、NEWSはリフトで歌っているから、映像化されたとき花道にいるJr.は映るだろうか…。
NEWS越しでいいからしっかりフリが見たい(´TωT`)

あと次点でミステリア。
Jr.がメンバーの影になったようなフリはもちろん大好き。
ソロパートを歌うメンバーひとりの後ろ、一列にJr.四人がつき、パートが変わるごとに一人ずつずれて減っていくフリもツボだった。

あやめからBrightestへと繋がるJr.のダンスも好き。
リズムに合わせてステップする移動が、とても良いのね。


あと大好きなのは、フルスイングのハモりで向かい合うテゴマス。
目と目を合わせるのは、二人の絆が感じられるから、絶対に見逃したくないシーンの一つ。
10日では慶ちゃんが泣いちゃったので、していたかどうか見てないのだが、11日ではしっかり目の当たりに出来て良かった!



波乱だった今回のツアー。
私はプライベートに興味がないので、ことの顛末はほぼ知らない。
ステキなコンサートが見られれば、それで満足なんで。
でもこれで良かったのは、NEWSとファンの絆がより深まったかな?ってこと。
全ての人に好かれるなんてムリなんだから。
分かるやつだけ分かればいい@あまちゃん

個人的に今回の諸々でちょっと良かった、と思ったのは。
去年、慶ちゃんとテゴがちょっと天狗?と感じたのが、なくなったこと(笑)。
しおらしい二人はちょっと違うけれど、天狗もいただけませんから。
でも次は心乱れることなく、全身全霊でツアーに打ち込めるといいね。
心から楽しめるコンサート、楽しみに待ってるよ~\(^^)/

NEWS LIVE TOUR 2017 NEVERLAND

2017-04-24 08:44:00 | NEWS
4/15(土)17:00 グランディ・21 セキスイハイムスーパーアリーナ

楽しかった!…と思う。
断言出来ないのは、思うところが色々あるから(^^;)
一番の問題はお客さんのノリかな?とは思うが。
でもトータルで考えたら楽しかったよな、と。


まずはフリがすごく良かった!
KinKiの時に感じた、息を飲むほどのフリはなかったけれど、それに近い感覚は得られたかと。
今回の新曲で、フリが作られた曲はほぼ良かったと言っても過言じゃない。
その中でも最強と思ったのは、あやめとORIHIME!


シゲさんのソロ曲は毎回世界観がすごすぎて、CDで聴いて良し、ステージで見ても良しなので、楽しみにしているのですよ。
去年、歌は良かったのに、演出がぶっ飛び過ぎて、ちょい着いて行けなかったが(^^;)
それが今年のあやめは、全てがものすごく好みだった!
シゲさんが胎児のように丸く寝ている始まりから、心臓鷲掴み。
片腕を上げる動きだけですら、ワクワクしちゃう。
Jr.が出て囲んで踊られた日にゃあ、そりゃもう!

てか、すごく申し訳ないけど、大好きな男子新体操っぽかったの~(((^_^;)
シゲさんのフリをあの選手が踊り、Jr.の動きをあの学校がしたら!と考えてしまった自分がいた…(´▽`;)ゞ
下手なダンサーだと、違う人に変えろ~!となるんだけど、ステージにいるシゲさん、Jr.も素晴らしい動きだったから、そうは思わなかった。
これはこれで良い、でも違う人でも見たいと、思ってしまう私を許してくれぃ!(^^;)

クレーンで虹を表した演出もステキ。
他の曲でクレーンを使っていた時に、最近のは側面にLEDをつけてキラキラ感を演出するのね、と思っていたら、ここでは電飾が七色になり、まさか二本を交差させて虹を表現するなんて。
虹の架け橋があったら登らないと。
ライナーノーツはもちろん、歌詞も読まずに行ったので、虹を見たときにLGBTの歌なのかな?と思ってしまったけれど。
ご本人は違うと言ってたけど、前情報がなくてあの演出だったら、そう思ってしまう人、他にもいたんじゃないかなぁ。


もう一曲のORIHIME。
これはNEWSは四方のリフトに分かれ歌っているので、踊っているのはJr.なのだが。
これがもう良かった!大好き!
二人のJr.(健翔くんと誰?)がセンターステージで踊っているのフリすごく好みのフリで!
背中合わせになったり、歌詞に合わせての細かい動きだったり。
このまま二人だけなのかと思っていたら、一番終わりくらいに他のJr.も出て来て大人数で。
二人が織姫と彦星を表している気がしたので、最後まで二人だけでも良かったかも?とは思うけど。
Jr.の着物風な衣装もステキでした!


それ以外にダンスで記憶に残ったものといえば、まずはSilent Love。
これはフォーメーションダンス。
四人+Jr.なので見応えがある。
それぞれのソロパートが長いので、ダンサーとしてのメンバーを楽しめるのも良いな。
増田さんのラップがめちゃくちゃ格好良いッス…!


ミステリアは自分と戦うようなフリが印象に残ってる。
Jr.がメンバーの影みたいな動きなのよね。
w-inds.のI vs. Iを思い出してたけど、あっちは鏡に映った自分だった。
この歌も同様に、自分と戦っている歌だと思っているので、決して離れることの出来ない影=自分との争いを表しているようなフリが素晴らしかった。


BrightestはNEWSだけ。
CDより長いイントロからm-floワールド全開で、期待しかない。
m-flo大好きだからー\(^^)/
歌っている時にライトが当たる演出なので、一人ずつのダンスを少しずつ楽しめるのが良いかも~。
幾何学模様が出てくるモニターの前で踊る四人がステキでした…。


アン・ドゥ・トロワはバレエっぽいフリなので、今まで見たことのないNEWSの動き。
ターンが普段のダンスとちょっと違うの。
ちょっと優雅な感じ。
てか、書きながら思ったけどNEWSのフリでターンってあんまり見たことないか…?
だから新鮮に見えたのかな?
123と数える、皆で踊れる簡単なフリもあるのが良いね。


残念だったのはSnow Dance。
リフトか~…(・ε・)
笑顔で手を振った直後に歌えるのはすごいですけどー。
踊って欲しかったのね~。



そして花道が良かった。
幅広で、アリーナを二分割して後ろまでしっかりあること。
花道が太いので大人数でパレードみたいに踊りながらの移動が出来る。
テーマパーク感がすごい。
今まで見てきたアリーナコンサートで、ここまで場所を取った花道は初めてじゃないかな。
これってけっこう大変な決断かと。
その分お客さん入れられないし。
でも汽車の演出とかを考えた時に、この横幅は譲れない、となったんだろうなぁ。
動員数より、お客さんにどう見せるかだよね!


衣装も例年に比べるとけっこう良かった(笑)。
増田さんは独特過ぎてついて行けないことが多々あるのでね(^^;)
去年はチュムチュムの黄色い衣装でKAGUYAですか~!?とビックリしちゃうし。
あれは曲順を変える訳にはいかなかったのか(-_-;)
それが今年はけっこう良し。
さくらガールの黒とピンクの衣装が一番記憶にあるかなー。
ってあれ?これJr.の衣装か?(^^;)
さくらガールは繋がりのせいか、恒例の増田さんマジックメッセージがなくて残念~(´・ω・`)


始まりもステキ。
汽車が出てくることによって、いつものコンサートとは違う事を感じさせてくれた。
汽車が円を描くとその中からメンバーが登場。
それぞれ剣だったり松明(?)を持っていたり、これまたテーマパーク感満載。
衣装もコスプレっぽい感じだし。
ただ、始まりが汽車から出て来たんだから(厳密には囲んだ真ん中からなのだが)、終わりも汽車に乗って去って欲しかった。
最後にも汽車を出したのはステキだけど、汽車の後ろをついていくってのはいただけない。
乗り物は乗らないと!


残念だったのは水。
噴水ではなく降ってくるのは大好きな演出!
でももっと使って欲しいなー。
雨のようにセンターステージに降ってくる演出の最高峰は、2003年のV6コンサートだと思ってるので、似た演出をされるとそれを越えたものを期待しちゃうのね。
あれはコンサート最後だったから惜しみなく使えたんだろうってのもあるとは思うけど~(・ε・)
最初に降らせると、お掃除大変だしね。
でも落ちてくる時間が短い上に、量が少なく感じちゃったのさ。


シゲさんは最初に書いたから良しとして、今回すごく印象に残ったのは増田さん。
今までこんなに表情豊かに歌っていたっけ?
笑顔の記憶はあるけれど、今回は険しい男くさい表情が忘れられない。
それがすごく格好良くって(///∇///)
NEVERLAND、EMMA、KAGUYAって最初にガツンとくる曲が続いたから、記憶に残ってるのかな?
今の髪型、あんまり好みじゃなかったはずなのに、すごく良いと思っている自分がいる(笑)。
あと上にも書いたけど、彼のラップが大好きで!
ジャニーズで一番好きかも知れん…。

慶ちゃんのソロは曲調がポップだから思わず身体がリズムを刻んでしまったのだが、いやいやそういう内容じゃないし、と動きを止める。
写真がモニターに出るのはある程度予想出来ていたとはいえ、小学生くらいの慶ちゃんの写真は反則だと思います~…。

テゴソロ、まさかタイトルそのままベッドの上で歌うとは(^^;)
不思議なのは、もちろん男って感じで歌って動いているのに、すごく女性のように見えたの。
色っぽいとはまた違う。
動きがたおやかって訳でもない。
女顔だからなのかな?
でも表情は男性で。
…男性と女性、両方の表現が出来たら最強じゃん!Σ( ̄□ ̄;)
BLACK FIREでは待ってました!ってくらいのテゴ全開での始まりが本当にスゲー。
声が強い!
すごくヘドバンをしたかったけど、サビがやり辛いんだよなぁ。
お手本が欲しい。
一人でやってたら変な人だから(笑)。
手越さんはオラオラも出来るし、クールビューティーにもなれるし、お客さんの近くでは全開の笑顔だし。
この人は何なんだろう?(笑)
BABYMETALを見ている時に、由結ちゃんはクールビューティーで、最愛は完璧なアイドル!と良く思うんだけど、テゴは一人でどっちも極めているなんて驚愕だよ。



会場で、そうだよなと思ってたこと。
トイレの列がない!(笑)
KinKiコンに行った時、トイレの列がありえないくらい長かったから(^^;)
外の廊下じゃ収まりきらなくて、客席後ろを通ってステージ脇まで行ってたからね。
いつもこんなんだっけ?と思ってけど、やっぱり他のコンサートは違ったよ(笑)。
KinKiファンがこの会場に慣れてないから、個数が少ない事を知らなかったのか、年齢層が高めなので不安なのか…。
どちらもかな?(^^;)
公演後も全然混んでなかった。



ではでは、うーん(-_-;)と思ってしまったこと。
お客さんのノリが悪い。
ここはJUMPコンか!?と思ってしまった。
最近、客層が若いとコンサート楽しんでる?ってくらい声が出ない。
嵐コンですら歓声小さっ!と思うご時世だから、仕方ないのか…。
いや、ちょっとは出ているんだけど、J-FRIENDS世代と比べると全然足りないんだな。
近くに来れば声が出るけど、ノリがいいとうるさいは別物だから。
もちろん曲中、MC中に叫ぶしゃべる人は許しませんぞ。
曲が始まる前の感嘆、間奏で思わず出てしまった声、終わったあとの歓声や拍手っていかに大事なものか。
MCも客席の反応が少ないから、空回りしているように感じたんだよねー…(-_-;)
馬鹿みたいな笑い声を出す必要はないけれど、素直に自分の感情を出せばいいのに。
あ、でもMCに反応してしゃべっている人は論外だよ。
たまにいるのよね、思ったこと全部声に出しちゃう人。
いやいや、ステージ上の人はお前と話している訳じゃないから(^^;)
ぜひ年上のジャニーズグループや、他事務所だったら大知のライブとかを見て欲しい。
コンサートってステージ上だけで作られるものじゃないってことを分かったら、更に楽しいものになるのになー。


そして演出。
世界観を出したいのは分かるが、間が悪いところがあるかなと。
空きすぎている箇所がいくつか。
各ゲート前の映像入りとか次の曲に移る時とか、ちょっとタイミング悪くない?
これで終わり?となってちょっと経ってから次へ行くから、瞬間をもて余す。
それを特に感じたのが最後。
アンコールの声が客席から出る前に、映像へ行ってくれないと間が抜けちゃいます。
間抜けです…。


曲順もなんだかなー。
まだ始まったばっかりの状態で、恋祭りってまだ場が暖まってないんですけど~(・ε・)
楽しいけどいまいちノリきれん…。
せめて恋祭りと4+FAN、逆じゃダメかしら…。


あとアルバムの世界を固めるんなら、客席のトロッコ移動や、シングルメドレー必要かな?って(^^;)
そこだけ普通のコンサートになっちゃった気がしたから。
そこはまだ、さすがに難しいか~。
KinKiくらいの年月と独特の空気感を持っていたら、お客さんも納得してくれるとは思うけど、まだ年齢層若いから…( ̄▽ ̄;)


U R not aloneの皆の大合唱も、もうちょっと上手く出来ないものか…。
繋がりが悪い。
サビを繰り返す部分、終わりと重なるようにメンバーが入ってきてくれると、間が気にならずに上手く繋がると思うんだけど…。
お客さんの合唱はそれはそれは素晴らしく、すごく楽しいのに、間が悪いからモヤモヤしちゃった。



そんなこんなで楽しくもあり、あれ?と思う部分もありなコンサートだった。
他の人たちと色々比べてしまって申し訳ない。
楽しかったの!
でも考えちゃうの!
ああ楽しかった、ってだけで終われなかったんだね。
今回は一枚のアルバムをメインに、一貫した世界観を表現した実験的なコンサートってことで、試行錯誤したところはあると思うのだが…。
お客さんはどうしようもないか(^^;)
ま、コンサートを楽しむも楽しまないも、自分の気持ち一つだとは分かっているのだけれど。

私が次に行くのはドーム二公演。
アリーナとはまた違う雰囲気になるのではないかと。
ブラッシュアップされた(であろう)コンサート、楽しもう!