goo blog サービス終了のお知らせ 

ジャの道はヘビィ日記

珠美と結糸2人の日記
がっつりネタバレ

goo blogが終了するため、はてなブログを並行して運用中

横浜と平泉と台風18号と私

2017-09-26 08:43:00 | ノンジャンル
三連休に二つのライブへ!
なんと2014年にもほぼ同じ事をしていた私です。

1.横アリJUMPと歴史遺産でのライブ
 14年はJUMP前日に、大知の出雲。
2.JUMPコン一部後にグッズを買う
 めったにしない行動なもんで、これも入れさせて…(^^;)
3.横浜の次の日東北
 この前は仙台で、今回は平泉。
4.台風にドギマギする
 19号と18号に追われる三連休。
これだけ2014年とカブってるなんて、なかなかないと思うぞ☆


6月15日
まずは5/16に申し込んだ、JUMPが外れたところからが始まり。
今回のツアーは一回も見られないのか…と寂しさを覚えつつ、でもどうしようもないもんね。


7月3日
9/17におじちゃんが平泉でライブですって!?
岩手に友達がいるもんですから、発表されてすぐに、一緒に行かない?と連絡。
二つ返事でOKをもらい、すぐに申し込み。
おじちゃんの楽しさをぜひ知ってもらいたい!
楽しみだ~!o(^∇^)o


7月20日
無事チケットが取れたぞー!
ホテルももう押さえてあるし、平泉に行くのが楽しみで仕方ない。


9月2日
チケット来たぞ~!
しかもけっこう良い席っぽい。
座席表があるわけないのでちゃんとは分からないけど、こりゃさらに楽しみだ!


9月10日
結糸ちゃんへJUMPの制作解放席メールが。
私に話したら行きたいって言うんだろうなー、もう行く気なくないけど取れちゃうんだろうなー、と思っていたそう(笑)。


9月11日
こんなメールが来たよと制作解放を知らされる。
こりゃ申し込むっきゃないでしょ~!
もし取れちゃったら次の日平泉だけど、それがどうした。
つーか、行く気満載!
あれ?メール来た人と私に温度差があるけど大丈夫?(笑)
ここら辺りで、三連休に台風18号が日本直撃かも?とニュースで知る。
いやいや外れてくれるって、と現実を考えないようにする私。


9月12日
JUMP、申し込むよ。
当たりますように…(。-人-。)
てか、私も取れる気しかしないけどね!


9月14日
19:30過ぎに、取れた…、と連絡あり!
なぜ君はそんなに辛そうなんだね?(^ω^;)
そして一人、家で浮かれる私。
う・れ・し・す・ぎ・る!!!ヽ(≧ω≦)ノ
タイトスケジュール大好き!(笑)
ここら辺りで、三連休は完璧に日本縦断と天気予報。
マジっすか…!


9月16日
横アリへ!
嵐の前の静けさか、どんよりしてはいるものの、風は全然ない。
一部の公演を終えて外へ出ると、ポツポツ雨が降っている…。
グッズ列へ並んでいる途中で、耐えきれなくなって傘をさしますよ。
買い終わって外に出たら、もうしっかりと雨だよね…。
でも平泉さえ晴れてくれれば問題ないんだから…!
公演後にご飯を食べようと思っていたのに、まさかのグッズ列で時間が大幅にズレ、腹ペコ状態で隣の五右衛門へ駆け込む。
帰りはしっかり雨で、台風は避けられないのか…と土器土器しちゃうぞ。


9月17日
関東は雨のなか、平泉へ。
福島も仙台も、通過する駅がかなりの確率で雨。
でも、岩手に入ったら雨が降っていない!?
ホテルがある一ノ関駅は、一瞬青空が見えるくらいで。
観光している最中に段々曇ってきて、たまにポツポツ雨が降りはしたけれど、傘をさすほどでもなく。
暑くもなく寒くもない、快適な気候で平泉を巡ることが出来た(^^)
で、そろそろ会場へ向かおう、とバスの列に並び始めたらですよ。
傘が必要なくらいのけっこうな雨が。
ここで来たか~。
本格的に降りだしてからは、一回もやまず。

ライブ前にレインコートを着て、準備万端!
このコートが古かったせいか、全然役目を果たしてくれなかった…。
びしょ濡れになったけれど、楽しすぎたからライブ中は気にならかったのは良かった。
でも最中は平気なんだけど、終わったあとに自分がどれだけ濡れていたのか、ビックリしたよね。
なので、入り口でもらったカッパにするか、二重にすれば良かったと思う(^^;)
帰りは、一ノ関駅までの臨時バス乗り場まで歩く。
これがイマイチ分かりづらく。
場所は入場時にもらったパンフレットに挟んであったのだが、雨だったので開けることなくすぐに仕舞ってしまったのだった。
雨だからか案内する人もおらず、人の流れにそって歩くこと数分。
バス乗り場に着くのか、平泉駅に着くのか。
どっちにしろ一ノ関駅に行くから、問題はないけれど。
今回のライブで唯一、もうちょっと案内をと思った出来事でした。
よく分からないまま歩いていたら、バス乗り場へ到着!
しかもそんなに人が並んでおらず、サクサクと乗ることができました。
ただ、びしょ濡れのまま座ってしまってスミマセン…。
でも脱ぐタイミングがどこにもなかったのです…(-_-;)


9月18日
すごく良い天気!
だけど風が強い!
そして少し暑い!
これ、石川さゆりさんはちゃんとコンサート出来たのかな?
夜は風がやんだんだろうか。
この風だと音がけっこう流れちゃいそう。
そして観光する気候としては、前日が最適だったなーと思う。
だから開催さえしてくれれば、昨日ってすごく良い気候だったんだな、と。

帰りの新幹線は全く不安に思ってなかったけれど、接続や通過する新幹線が上手くいかず、10分くらい到着が遅れたぞ。
でも乗っている最中は、もっと遅れる感じだったので、これくらいですんだのが逆にビックリ。
新幹線、スゴい!
東京は雨も降っておらず、風も強くない。
無事に家に着くことが出来ました。


以上、台風18号と共に過ごした(?)三連休でした。
この17日の雨と18日の風が一緒にならなくて良かった。
もしそうだったら確実にライブ中止だったよね。
そう考えると恵まれていたんだか何なんだか。
結局雨に降られたライブも、それによってめちゃくちゃ楽しかったし。
台風さえなければ、ただ楽しい!で過ごせたけれど、でも終わりよければすべてよし。
全ての予定を滞りなく終わらせられて、本当に良かった。

2014年の最後がこんな一文で終わってた。
『またいつかこんな旅をしてみたい!』
2017年にするぞ!と過去の自分に伝えたい。
次、こんな旅をするのはいつになるかな?(笑)

出雲と横浜と仙台と台風19号と私

2014-10-23 08:58:00 | ノンジャンル
三連休に3つの街に行ってきました。
ただでさえワケわかんない日程なのに、台風のせいでどれだけドキマギしたか…。
10/11出雲→10/12新横浜→10/13仙台の記録です。


なぜこんな日程になったかと言うと、まずはTOKIOの仙台を申し込んだ事から始まり。
振り込み終わったあとに、JUMPコンの案内が来て(-_-;)
13日の横アリも申し込みたかったけど、もうTOKIOをお願いしてるし…。
ので、JUMPは13日以外、11日12日の横アリや地方のコンサートに振り込み。
そう、今回も地方を申し込んでいたのです。
そうしたら今度は、11日に大知が出雲でライブをするとお知らせが!Σ( ̄□ ̄;)
行きたい…出雲大好きだから。
けどJUMPが取れていたら行けない…。
と思っていたら、12日の横アリ以外取れなかった(笑)。
じゃあとりあえず出雲ツアーの予約をしよう、ホテルとか取れなければ行けない訳だしね。
……取れちゃった。
じゃあ大知、申し込むか。
…取れちゃった。
TOKIOの当落も確認出来て、トントン拍子(?)に話が進み、こんな日程になりました。
ジャニーズ事務所のお家芸、全く申し込んでいない日に回されるって事がなくって本当に良かった…。


10/11(土)出雲
4時頃に起きて、まずは羽田空港へ。
この日は特に台風の影響もなく。
早起きが辛かったのと、進路が急激に早まって明日帰れなくなったらどうしようと考えたくらい。

ただ、島根に着いたら天気は良いものの、風が強くてね…。
髪はグシャグシャになるわ、土埃がものすごくて口に入りそうになるわ。
マスクとメガネが欲しかったよ。

ところが出雲に着いたら、風がそれほどでもなくなった。
境内にあるおっきな国旗がキレイになびいていたので、ちょっと上辺りは強かったよ思うんだけど。
日差しがものすごくて暑かったので、もうちょっと風があっても良かったかな。
日陰を探しながら歩いていたくらい。

出雲大社は人がすごすぎて、参拝する気にならず…(-_-;)
かつてのちょっとさびれてる感が好きだったんだな…。
地域活性化にはとても良いとは思うけど、ちと寂しい。
ついで参りになっちゃうから今日は参拝しなくていいもん、と自分へ言い聞かせる。

で、何となくブラブラしてから大知ライブへ。

終わってから時計を見ると18時台の電車に間に合いそう…( ̄□ ̄;)
その時点で18時25分、電車が49分発。
パッと見ると間に合いそうなんだけど、人がワンサカいる境内(しかも砂利道)の上り坂を抜け、今度は駅までの長い下り坂を行く。
この会場を出るのも、どれくらい時間がかかるのか。
けっこうギリだわ…。
でもこれを逃したら一時間後…。

……よし!行こう!!

人混みをすり抜け、坂を駆け上る。
もう息が上がってます…。
運動不足極まれり。
前を走る結糸ちゃんに、私の事はほっといて先に行ってください、とゼーハーしながら伝える。
もちろん置いていかれる訳もなく、叱咤激励されながら駅に向かう(笑)。
ようやく駅が近くなってきたよ…。
駅前で駅員さんが「あと数分ありますから慌てなくても大丈夫ですよ~」と言っていて。
よ、良かった…間に合った…。
なのに、突然ペースアップする結糸ちゃんΣ( ̄□ ̄;)
む、無理です…。
なぜ?
後で聞いてみると「急いでください」と聞こえたそうで。
必要のないラストスパートもあり、無事電車に乗れて良かったー。
走りすぎて電車の中で汗止まらず。

何はともあれ、予定していた時間より早くホテルに着く事が出来たのは走ったおかげだね。
帰り道に見た月がキレイだった~。

明日も早起きだから早く寝ないと!


10/12(日)新横浜
昨日よりは遅いけど、それでも4時台に起きる。
ちょうど朝焼け時だったので、大知の“Good Sign”を聞いちゃう。
昨日のライブは本当に良かったな~。
いやでも今日はJUMPコンよ!
でも脳内は大知モード、仕方ない。

飛行機は遅れる事なく、無事に羽田へ到着。
機内から出るのも、全く時間を取られずスムーズに。
なので羽田でゆったり朝食。

乗りなれた電車で横浜アリーナへ。
知っている場所って心強いなー。
天気はすごく良く、でも暑くない過ごしやすい一日。
嵐の前の静けさだから!?

一部と二部の間にグッズ売り場へ。
まさかグッズが欲しくなるなんて思わなかったぜ。
JUMP愛恐るべしだな。
でも、今回は場内で売られないってどういう事?
いつもある、入り口横の売り場もないし。
と、プンスカしながら並んでいたら…あれ?会場内に入ってくよ?
これはもしや…と思ったら、いつもは会場内のグッズ売り場として使われているセンテニアルホールを、外からのお客さん用に使ってる!
そりゃ中で買えない訳だ。
台風対策かしら…。
無事に欲しかったものをgetし、二部へ。
ちゃんとタオル振り回せて良かった~。

明日の事もあるのでご飯を食べたりせず、すぐに分かれ各々帰宅。
早く寝なきゃ!
話はそれるけど、リトルトーキョーライブで「各々」を「かくかく」と読んじゃったHey!Say!JUMPの高木さん。
さすがです!
そう読むだろうなー、と思ってたもんで(^^;)

朝は大知モードだったけど、終わったら完璧JUMPモードになったよ!
あれ?TOKIOは大丈夫?(^^;)


10/13(月・祝)仙台
この日はほかの二日と比べてまだ遅起き。
といっても6時台だけどさ。

空はどんよりと曇り空。
まだ雨は降ってなかったけれど、天気予報では夜から激しい雨になる、と言っていて…。
こっちは仙台着ければどうでもいい!
いざとなったら会社休めばいいんだし(^^;)

新幹線は何事もなく仙台到着。
お土産を買い、牛タンを食べて、なんやかんやしてから会場へ。
道路は濡れていたけれどこの時間は降られず、歩いて行く事が出来たぞ。

コンサート終了、暑~い!
やっぱりTOKIOコンの後は上着いらないや、と思い出口に向かうと。
……雨降ってる~(T0T)
いつもは歩いて駅まで向かうけど、濡れちゃうとヤだから、榴ヶ岡から電車に乗った。
何度も仙台サンプラザには来てるけど、この駅を使ったのは初めてだよ。
歩ける距離だからなぁ。

仙台駅で夜ご飯を食べ、しばしまったり。
しかし、これからが本番です!
無事に家に帰る事が出来るのか。

今現在、新幹線は遅れる事なく、時間通り走っているよう。
台風の影響は特にないみたい。
仙台駅構内でJUMPコン帰りのお嬢さんを何組か見かける。
無事に帰ってこられて良かったね!
私たちはこれから台風に向かって行くよ!

……と、車中泊も辞さない覚悟だったけど、全く遅れる事なく、無事東京に帰ってくる事が出来ました。
新幹線、素晴らしい!

むしろ東京は雨降ってないよね…?風も強くない。
台風の目に入ってるんだろうか…?
これだったら濡れずに家に帰れそう。
降りだす前に早く早く!

…まさかの最寄り駅で雨(T0T)
でもそこまで強くなかったのが、不幸中の幸いだったか。
結糸ちゃんは駅でそれほど降ってなかったのに、歩いていた途中からどしゃ降りになってしまったそうで。
カバンの中まで濡れちゃったんだそう。
可哀想(;・ω・)


台風19号と共に過ごした(?)三連休でした。
これが出雲が13日な日程だったら、多分ダメだったんだろうなー。
そう考えると恵まれていたんだか何なんだか。
結局雨に降られたのって最後だけだし。
台風さえなければ、ただ楽しい!で過ごせたけれど、でも終わりよければすべてよし。
全ての予定を滞りなく終わらせられて、本当に良かった。
またいつかこんな旅をしてみたい!
スケジュールが詰まってるの、大好きだから(笑)。



…と言ったら結糸ちゃんに呆れられるかな(^^;)

味いちもんめ

2011-01-12 10:35:00 | ノンジャンル
見る気もなく、何となくをつけたら、すごい可愛い子が!

しーちゃん(冨浦智嗣)が出てるではないですか。
知らなかったよ~。
知ってたら最初から録ったのに
でも途中からでも満足できる可愛いらしさでした。


黒髪サラッサラ~
指先だけちょこっと出る位の袖の長さ
関西弁

萌え要素テンコ盛り


生で見た時は格好良かったのに、で見ると可愛く見えるのは何故だろう?

可愛い!
可愛すぎる!

どうしよう?消せない
録画消去しないと、HDDの残量がわずかしかないのに…。
私の頭の中でテゴが『ケセナイ』を歌ってます

しーちゃんの握手会

2010-09-12 23:21:00 | ノンジャンル
10/10(日)に、しーちゃんこと冨浦智嗣くんの握手会があります。
いつもは誰かの握手会があっても、緊張してしまうだろうからと敬遠していた私だけど、今回ばかりは行きたい気持ちが勝った!
だってしーちゃん可愛すぎるから…(〃ω〃)

この握手会は、福家書店の新宿サブナード店で10/10発売のカレンダーを注文する(1800円払う)と、握手会の券がもらえるシステム。



たまたまその情報を見たのが9/11のこと。
見ると9/10から整理券配布、とあるじゃん!
一日遅れて気が付くなんてなんたる不覚!と、翌12日にお店へ。
「10/10にある冨浦智嗣くんの握手会なんですが」とお店の方に訪ね、無事にカレンダーと引き換えの握手会参加券をget!(*´▽`*)9

やった~!まだ整理券が残っていて良かった(*^^*)と番号を見てみると…。
……相当早い番号なんですけど…?
あれ?配り始めて丸一日以上経ってるよね~?
それでこの番号って(-_-;)
10/10は18:30から光ちゃんコンだから、握手会の番号によっては間に合わないかもしれない。
そのためには出来るだけ早い番号をgetしなくては!
と息せきっていた私は何だったんでしょう(^^;)
大丈夫、絶対に間に合います。

確かに大々的な宣伝はしていないとは思うけど、それにしても…。

あんな可愛い子と握手出来るんだよ~っ!
行かなくちゃもったいないよ~!

と言うわけで、しーちゃん好きのかたはぜひぜひ!!
そして10/10が来るのを待ちましょう(^^)

スイーツビュッフェ

2010-05-24 01:32:00 | ノンジャンル
先週の日曜日、三人でスイーツビュッフェへ行ってきました

一度でいいからスイーツビュッフェ行きたいって、ずっと思ってて…やっと念願叶った感じです

ホテル20階の見晴らしのいいカフェでのティータイム(写真アリ)

ぜんぜん混んでもなくて、15~17時半までゆったり過ごせました

かぼちゃプリンチーズケーキロールケーキごま団子シュークリームなどなど…ミニサイズとはいえ、4~5回取りに行ったかも(笑)

途中…焼きそばとか味の濃いものが食べたくなっちゃいました




この日、このビュッフェ前に水天宮とホテル近くの公園と小学校へ寄り道

三人でついはしゃいで…シーソーにジャングルジムにうんていと、ちょっと遊んでしまいました(笑)

うんていは…つかまってぶら下がるので、いっぱいいっぱい

あの頃は、あんなに軽々とつかまって、はじからはじまでいったりきたりしてたのに

自分の歳をあらためて、感じたひと時でした

ジャージで来てたら鉄棒もやったやのにね~音ちゃん結糸ちゃん

なにげに…念願だったスイーツよりも、公園と小学校の記憶の方がハッキリしてるのは私だけかしら

またどっか行こうねん