やっぱり楽しいんだよな~おじちゃんのライブは!
火曜日なんてまだまだ週の始まりだけど、行きたくなっちゃうの。どんなに公演時間が長いって分かっていても(笑)。
しかも今回は前列も前列で、まぁ~見易かった!!!ちょっと端のほうではあったけれど、どのバンドメンバーも遮られずに見られる嬉しさ。
その中でもおじちゃんの元気良さはハンパない!
ステージを所狭しと駆け抜け、最初っから最後まで中だるみを一切せず、突っ走っていくおじちゃんがさすがよ。
あんだけ動き回っているのに息が切れないってどんだけ鍛えているんだ…。
ライブが始まるから暗転、で立たないお客さん(笑)。うん、そうだよね!だって絶対に映像から始まるしね!
今回のツアータイトルからしてトレンディ香りがプンプンいたします!そしてそれを裏切らない面白さが素晴らしい。
ドラマもOPも当時をオマージュしたカメラワークだったと思われ、あまり詳しくなくてもすごく楽しい。知っている人はもっと楽しかったはず。
今回はジェラードンのお二人が映像に参加していたのもあって一曲目が“たぶんMaybe明治”だったのかと。
かみちぃさん演じるイナホが可愛らしく、やっぱ芸達者な人は違う。
イナホって名前はレキシにちなんでなんだろうけど、東京ラブストーリーで主役(?)を演じたのは鈴木保奈美さん。イナホ…ホナミ…ちょっと似ている気がする!こじつけすぎか?(^ω^;)
西本さんもバーテンダー役で登場し、素で笑ってしまった姿が可愛らしゅうございました!
このドラマがとても楽しく、もっと見ていたいほどだった。いや、そしたらライブの意味!(笑)
そしておじちゃんと言ったらライブ中にどれだけ他の人の曲を挟めるか、だよね。え、違う?
トレンディなドラマにのっとって、メリーゴーラウンドがまわりだしたり、余計な物などがなかったりしたのだが、一番楽しかったのは誰かが甘く誘う言葉に心揺れたりしたこと!
刀狩りしている最中、あまりにも自然に甘く誘われちゃったもんだから、一瞬なにが起こったのか分からなかった(^ω^;)気付いたらもうあの風につつまれてた。音運びとテンポが融和してたよ。
しかもその歌詞に合わせてダンスを作ってくれたもんだから、会場中のお客さんで踊れたのも楽しかった~。ステージから見る景色は最高なんだろうな。初見で踊れなくても何回か繰り返された(!)ので、さすがに皆さん踊れたであろう。
こうやって、音楽のプロが本気になって遊ぶからおじちゃんのライブは楽しいの。しっかり楽しい、そして音楽は超一流なんだから、もう言うことないよね。
もちろんアンコールの一曲目な、愛には愛で感じ合えたのもすごく楽しかったよ!
もちろん映像からの始まり。
レキシとイナホの間でなんやかんやあり、そこにいたヨシオがレキシをトラックの前押し出してしまった…!となったらもちろんあの曲ですよ。イントロが流れたと思ったら、おもむろに出てくるおじちゃんと遣唐使。
…何度も言うよ?あなたたちは確かに歌が上手い、そんな上手い二人が本気で歌うから、笑いながらも感動してこちらは情緒が不安定になるのよ(笑)。もうさすがだよ。
今回のライブはラブストーリーという側面もあるから、愛の歌も盛りだくさん。
途中お客さんにリクエストを募ったのだが、おじちゃんの指名した人は目の前にいたカメラマンさん!
レキシライブは映像化できないと常に、そしてこの時も口にしていたおじちゃんだけど、あれは何のために撮っていたのであろうか…。映像化できないように問題を起こした人の名前も言ってたしな~。
もとい。
突然振られたカメラマンさんはどうにか逃げようとしたんだけれど、レールの上を右に左に移動するタイプのだったので逃げられず、結局お捕まりに…。
まずはお名前教えてくださいとなり、その人はコマツさんと判明。お!目の前に小松をメンバーに持つ奥田がおりますよ!だからもうしっかり心に刻んだよね、カメラマンさんの名前を(笑)。
コマツさんはすごくすごくすごくすごくすごく考えた末に「愛は勝つ」と言ったのだが、それはその前お客さんにリクエストを募っていた時、いつか歌うから、と保留にしていた曲で。
もし違うタイトルを言ったらそれも状況に応じてやってくれたってことなんだろうか?それともやっぱり愛は勝つだけだったんだろうか。
私が愛の歌で思い出したのは“Swallowtail Butterfly 〜あいのうた〜”と“愛のかたまり”。結糸ちゃんは“愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない”。
他の二曲はともかく、愛のかたまりは万人が知っているものなのか疑問ではあるけれど。
いや、でも脱線しなくてもすごく楽しいライブなんだからね。本人が楽しいなら全然いいんだけど、義務になっちゃっているようならムリしなくていいからねー。
遣唐使のキーボード台にI love CHYみたいなことが書いてあって。始まる前、なんだろうねアレ、みたいな会話をしていたのだよ。
CHYは地方の夜の略で、ヨシオは地方に行くと夜ハシャいじゃうよ、というくだりからの一文だったのであった!ハシャぐな、ヨシオよ…!
今回ヨシオをかなり近くで見ることが出来たんだけれど、やっぱり可愛すぎる!あいている口部分はちゃんとメッシュになっていてのぞき込めないようになっているのも良し。
毎回思うがおじちゃんの持っているちょい大きめなヨシオ棒が欲しい…。棒というよりあのぬいぐるみが欲しい…。
最後はもはやお約束になっているコスプレ&ダンス。
アンコールの一曲目がCHAGE and ASKAだったから、それで終わり…ということは全くなかった!そりゃバンドメンバーが全員は出てないもの(笑)。
流れるイントロ、これは“恋愛レボリューション21”じゃないか!たしかにラブな歌だ!そして出てくるバンドメンバー。
あの衣装を着ているよ〜!みんな可愛らしいカツラをかぶっているけれど、健介さんはやっぱり金髪だよー!元妹子さんと蹴鞠Changが可愛らしいよ〜!
とアワアワしながらもちゃんと踊る!なんとなく記憶にあるし、初見で踊るのも大好きだからね。
ただ皆さんあまりダンスが上手くなく…(笑)。そりゃ演奏家な人たちで、ダンサーじゃないし!(^ω^;)
そんな中でしっかり踊れるおじちゃんって一体…。
以前も思ったけれど元妹子さんは女装すると可愛らしさがハンパねぇ。おじちゃんが「国民の姪っ子だよ」と言っていたけれど、まさにそんな感じ。近いけどちょっと遠くにいる可愛い子。
蹴鞠Changは肩幅がしっかりしてるのに顔立ちからか、これまた可愛い女の子。モジモジして常に照れているような表情もたまりません(*^^*)そりゃあんな姿で堂々と立つって、場数踏んでなきゃ出来ないよな!蹴鞠Changはお久しぶりだからな。
後ろがあいている衣装だから見えた、おキレイな背中もステキでした〜。
で、その衣装のまま“KMTR645”と“LOVEレキシ”ですよ。最後の曲よ。
もう情緒をどうにかしてください!(笑)
脱線しなくてもいいよ、と言っときながら感想が全て脱線したところになってしまった(^ω^;)
やっぱり楽しいレキシライブ。
毎回こんな全力で楽しませてくれるのが素晴らしいよ。
だってバンドリハだけじゃなくてダンスも覚えなきゃだし、衣装やカツラ合わせもあるし、全員じゃないにせよ映像撮りも必須だしね。
アイドルのライブばりに手間がかかってるよ。
それが独りよがりじゃなくて、しっかりお客さんに届いてめちゃくちゃ楽しませてくれるだなんて、そんなステキなことある?
平日なライブは次の日が大変。でもこんな楽しいことが待っているのが分かっているから、行かざるを得ない。いやむしろ行かせてください!
だからチケット取らせてくださいね!