岩村山荘 おかみさん日記

岩村山荘での出来事、岩村町のイベントなど常に最新情報をお伝えしています。

明日から新プランの始まりです。

2008年05月31日 15時59分37秒 | 恵那 岩村山荘ニュース
昨日、今日と雨が降り 日中でも少し小寒いです。

この近辺に住むスタッフ達の話では、朝晩まだコタツやストーブが
手放す事ができないとか・・・。(我が家は早々に片付けましたが)

もうじき法事のお客様がおみえになるのですが この雨の中
お墓参りをされている様です。
こちらでは調理場が慌しくなってきております。
手落ちのないよう、またお客様に喜んで頂けるよう皆一生懸命です。

明日からは新プラン「鮎料理と飛騨牛・炭火焼きプラン」の始まりです。

試行錯誤をして いよいよ明日を迎える事ができました。

春は山菜・秋は松茸・冬は自然薯のように
今年の夏は「鮎&飛騨牛」でブレイクしてくれること願います。


大祭のための しめ縄を作成しました。

2008年05月29日 19時25分38秒 | 恵那 岩村山荘ニュース
毎年6月1日は
岩村山荘敷地内にあります神様「猿田彦」の大祭がございます。

その準備のため ワラを編んでしめ縄を作成。

今年で95歳になられる神官さんに拝んで頂くのです(去年の様子

高齢の方のお話を聞くのは 人生の先輩でありますので
一言一言に重みがあり とても勉強になります。

去年は・・・
岩村山荘を守ってくださる猿田彦の神様が強い男性だという事から始まり
くよくよせず笑っていれば守ってくれる、というお話でした。

意外と信心深い私はその言葉を真摯に受け止めております。

今年もお話できるかと思うと今から楽しみです。



城下町ホットいわむら

2008年05月28日 15時13分59秒 | 恵那 岩村山荘ニュース
いわむら町には
まちづくり実行組織「城下町ホットいわむら」がございます。

いわむら町のパンフレット作成を初めとして



様々なイベントや勉強会、講演会を開催したり交流人口の増加を図っております。

今回は岩村城址公園内「花菖蒲園」のポスターができあがりました。

岩村町で今一番元気のある(個人的見解ですが)組織だと思います。

是非覗いて見てください。

ふれあいの館内
 城下町ホットいわむら

℡0573-43-4622(月曜日休館)




「ふき」の差し入れ

2008年05月27日 20時50分25秒 | 恵那 岩村山荘ニュース
毎日暑い日々が続いております。

働き者の多い岩村町の人達は、
ついこの前まで「田植え」をしていたかと思いきや、
天気がよければ畑仕事をしたり
今の時期は何と言っても「ふき採り」に盛を出している方が多いです。

たくさん「ふき」を採ってきては
それぞれ煮方、味付けが違うので
同じ「ふき」でも こんなに味が違う物かと
感心してしまいます。

ありがたい事に・・・
自分の「ふき」が1番!と言わんばかりに
岩村山荘へ持ってきて下さいます。

定番の「きゃらぶき」を初めとして
薄口しょうゆで煮てあったり、油あげと煮てあったりと・・・
食べる役(?)の私は
楽しませてもらっております。

国際化

2008年05月25日 16時17分58秒 | 恵那 岩村山荘ニュース
3名の外人さんが予約なしで食事にお見えになりました。

日本人が外人さんを連れて食べに来られる事ありますが
外人さんだけというのは滅多にないので少し緊張。

よくよく話をしてみると 一人は同じ大学卒業で
在籍期間も2年間重なっておりバリバリの日本語で会話できました。

戦国料理は野菜やお肉を焼いて食べるので
基本的には外国の方でも食べられますが、
問題なのは メインの1つである「お魚」
今は「鮎」ですが
やはり目の前でピクピクした魚を焼いて食べるというのは
抵抗ある様です。

それでも本日のお客様は「トライ」と言って
デジカメのムービーを使い実況中継しながら魚を食べられてました。

串刺しにされ動いている魚を目の前で焼いて食べる、という食事は
私の想像とは程遠く 食べるのに勇気が必要なんでしょうね。

ほんと よく「トライ」してもらいました。

この様に外国の方が見えるといつも思うのですが
「いわむら」パンフレットには外国語版がないのです。
せめて英語だけでも・・・と思うのですが。

「ホッといわむら」さん(いわむら町まちづくり組織)にお願いしてみます!


霧ヶ城

2008年05月24日 18時08分53秒 | 恵那 岩村山荘ニュース
岩村城は近世山城の代表で、
標高717mの日本一高い地に築かれた城です。

高取城・備中松山城とともに日本三大山城の一つといわれ、
別名を「霧ヶ城」ともいわれております。

本日は小雨が降ったため 山を見上げると霧がたくさんかかっており
まさに「霧ヶ城」。

戦国時代 敵が攻めて来た際に この霧が出て、前が見えないため
幾度なりとも 相手の攻撃を阻止したと言われています。

岩村山荘から霧のかかった山城を見ながら
歴史ロマンを感じた今日この頃です。


畠山記念館

2008年05月22日 14時08分19秒 | 恵那 岩村山荘ニュース
岩村山荘フロントに飾ってあります「カレンダー」

東京でNPO法人活動されているグループの方の目に留まりました。

「何故 ここに畠山記念館のカレンダーがあるの?」と。

「畠山記念館」は東京都港区白金台にある私立美術館。

能登国主 畠山氏の後裔であり、株式会社荏原製作所の創業者でもある
「畠山一清」氏の美術館。

10年ほど前 岩村へ来られて以来ご縁があり
仲良くさせて頂いている方(東京在住)から
毎年送って頂くカレンダーです。
その方も 同じ一族らしいです。

茶道具や書画、陶磁などの畠山記念館にある作品が
紹介されており 素敵なカレンダーなので
フロントに飾らせて頂いております。

フトした事をきっかけに お客様と会話が弾みます。


イベントに参加してきました。

2008年05月20日 15時44分08秒 | 恵那 岩村山荘ニュース
先日、 栗きんとんで有名な「恵那川上屋/里の菓工房」で
開催された「第9回 工房感謝祭」に行ってきました。

年に1回のイベント。
今までになかなか行く機会に恵まれず今年ようやく実現。

各イベントが10時~という事で9時20分ごろ到着したのですが
もう大勢の人でいっぱい。

近くの駐車場など止める事は全く無理で少し離れた「山菜園」さんの
臨時駐車場に車を止め、シャトルバスで現地へ。

目的は「40分間のお菓子バイキング」(大人1000円/子供500円)
お菓子作り「ケーキのデコレーション体験」(一人500円)
「日用百菓」(お菓子を作る時に出た不揃い品 1パック100円で一人10個まで)

とりあえず 整理券並び。
「お菓子バイキング」は3時~(最終)
「ケーキデコレーション体験」は大人気で整理券とれず
「栗きんとん教室」に変更。
「日用百菓」は買うのに1時間以上並びました。

結局整理券を取って一度帰宅し、再度昼から出かけて行きました。

「栗きんとん」はすでにタネは出来ていて 作り方の実演を見せてもらい
自分達はそのタネをサラシで仕上げる作業でしたが、
ただ絞るだけでも やはりプロの様な仕上がりとは全然違いますね。
お土産用に一人10個ずつも頂きました。

「ケーキバイキング」も20種類以上あり
40分という時間制限の中 7個も食べてしまいました。
大きさはもちろん小さいですよ!!

いつもは イベントを開催する側ですが 
逆の立場も楽しいですね。

バトンタッチ 

2008年05月19日 15時24分25秒 | 恵那 岩村山荘ニュース
宴会場ですいすい泳ぐ川魚。

初めて岩村山荘へお越しの方は特に気になる様で、
席に着く前に皆さん水槽の方へ一目散。

子供達には特に大人気でちょっとした水族館!?

この水槽の中で昨日までは「あまご」でしたが
本日より「鮎」に交代。

去年のブログを見ると

7/8~鮎に交代しているので 今年は時期が早いですね。

このところのあたたかさの影響らしいです。


あまごは串にさしても平気で長い間ピクピクしてますが
鮎はあまごと違い「か弱く」
串刺しにするとすぐ弱ってしまいます。

なるべくピクピクした状態でお出ししたいため
小走りの仕事となります。

俳句の会

2008年05月16日 22時13分59秒 | 恵那 岩村山荘ニュース
昨日は「俳句の会」御一行様の貸切でした。

岩村を散策され 俳句を詠み 夜は親睦会。

主催者である先生がちょうど84歳の誕生日という事で

その娘さん達、ご本人に内緒でケーキ持参のサプライズ。

私達スタッフもこの俳句の会&サプライズ誕生日会に参加できた事

嬉しく思い、仕事の励みになります。

ただ皆さん 食後に俳句を提出しなくてはならず・・・

良い作品が出来たでしょうか。

頂いた「初蝶」少し読ませていただきましたが



俳句は奥が深~いですね。

岩村山荘名物 戦国料理の演出の1つです

2008年05月15日 15時05分25秒 | 岩村山荘のお料理
いつも イケスの中で泳いでいる「あまご」

これは岩村山荘名物「戦国料理」の演出の1つとなっております。

お客様の料理の進み具合を見て
最終段階になった頃にこの「あまご」をすくいだし、
即 串刺しにしてお出しております。
ですので お客様の目の前ではぴくぴくしております。

この「あまご」は お客様に食べられる順番待ち?
をしている感じで気の毒に思えますが・・・

いえいえ 皆さんに喜んで食べてもらえて本望でしょう!

今日はこのイケスの大掃除

いつもは たくさんいる「あまご」がいない状態は
めったにみられないので記念撮影。


また今日からよろしくお願いしますね。


5月18日 (日) 楽市街道まつり

2008年05月15日 14時31分25秒 | いわむら町周辺・岩村山荘イベント情報
毎月第3日曜日 岩村町の古い町並み商店街において
楽市街道祭りが開催されます。

今月(今週)の楽市街道祭りの予定は以下の通りです。


と き:5月18日(日) 午前10時~正午まで

ところ:岩村町商店街通り 本町3丁目~西町2丁目


岩村山荘の秘密・・・

2008年05月14日 18時14分47秒 | 恵那 岩村山荘ニュース
昨晩は台風2号の影響でしょうか、
久しぶりに大雨でした。

ゴルフのお客様が多かったので
天気がとても気になりましたが
朝 出発される頃には陽が射してきてました。

「晴れ男」がおみえだったのでしょうか・・・、

きっと皆さんの心がけが良かったのでしょう。

話は違いますが

私共のお食事処には時計がございます。

見た目は普通の時計ですが、実は・・・

時間が少し(かなり?)違います。

故意に時間を進めてあります(すみません)

お昼の団体様「○時にバス出発です」となると

皆さん この時計に合わせて行動されます・・・。

少し複雑な心境です。

何分 進めてあるか ??

それは来てのお楽しみ!という事にして下さい。

新緑茶会を終えて

2008年05月12日 16時05分33秒 | 恵那 岩村山荘ニュース
岩村山荘にとって初めてのお茶会「新緑茶会」が
昨日5月11日(日)開催されました。

天気の事を心配しておりましたが・・・

小雨の降る中
総勢約200名の方に来て頂き無事終える事ができました。

点心席で少しお待たせする時間がありましたが
この反省をいかし次回につなげたいと思っております。

抹茶席、煎茶席はもちろんの事、迫力ある女太鼓、お料理も
大変喜んで頂き とてもうれしく思います。

おかげ様で次回の話も出てきております。



<抹茶席:桑山左近先生のお点前>


<煎茶席:山上文仙窟のご指導によるお茶席>


<煎茶席で使用された道具、ほとんど恵那市在住 松尾剛彦氏の作品によるもの>

 
<松尾窯/松尾剛彦氏の作品を展示・販売しました>

 
<岩村町・女太鼓による名演奏>


<お楽しみお土産/恵那市在住墨絵師・加藤楽翁先生による短冊でお一人ずつ異なる作品をお渡ししました。>



新緑茶会に向けて

2008年05月09日 11時58分55秒 | 恵那 岩村山荘ニュース
ゴールデンウィークが終わり一息・・・
といきたいところですが、
明後日 5/11(日)岩村山荘にて開催する「新緑茶会」に向けての
準備を進めております。

宿泊のお客様がお見えになるまでの
空いた時間を利用して・・・

調理場では お食事(点心)の仕入れや食器の揃え。
宴会場では 座布団カバーの洗濯。
外ではテント張り、事務所は資料作りなど
それぞれが分担し お茶会の準備。

何しろ 岩村山荘で初めて開催するお茶会なので
皆一生懸命です。

本日は茶会の宣伝をするため 支配人がラジオに出演。
どなたか聞いた方 おみえでしょうか。

私はあいにく子供の家庭訪問のため聞き逃してしまいました。

5月は仕事でも家庭の事でも何かと行事が
多い月です・・・。