岩村山荘 おかみさん日記

岩村山荘での出来事、岩村町のイベントなど常に最新情報をお伝えしています。

岩村町 お堂巡り

2007年08月31日 18時28分13秒 | 恵那 岩村山荘ニュース
9月23日(日)秋分の日に毎年 恵那市岩村町のイベントとして 
「お堂巡り」がございます。

岩村・富田地区(農村風景日本一)にあるお堂を歩いて巡り
それぞれの所で枝豆やお手製のお漬物を頂いて
カードにスタンプを押していくイベントです。
地元の人はもちろん、名古屋の方からもたくさんの人が
参加されます。
お楽しみ抽選会では、富田地区でできたお米30㎏など・・・
意外と!?当たる確立も高いですよ。
参加賞ももちろんございます。

スタート地点は当館前・岩村町歴史資料館と明智鉄道・飯羽間駅の2ヶ所になります。
歩いた後は 当館でゆっくりとラジウム温泉に入り
疲れを取って下さいませ。


松茸料理と飛騨牛・炭焼き 

2007年08月30日 11時56分06秒 | 恵那 岩村山荘ニュース
今年の芥川賞・群像新人文学賞受賞
「アサッテの人」を書いた諏訪哲史氏をご存知でしょうか。
実は私の中学時代の同級生である事が最近わかり、驚いております。
同級生が頑張っているのを聞くと嬉しい事でもあり自分にとっても
励みになります。

さて、9月1日より10月14日まで 恵那岩村山荘 秋の旬プランとして
「松茸料理と飛騨牛・炭焼き祭り」を開催いたします。

飛騨牛でも最高級のA5を使用し 炭火で炙り
自家製のタレで召し上がって頂きます。

さらに秋の味覚の王様・松茸の炭火焼き(焼き松茸)
土瓶蒸し・天麩羅・松茸ご飯を召し上がって頂くグルメプランでございます。

食欲の秋です。是非この機会をご利用下さいませ。


新製品 「あじめ味噌」 誕生

2007年08月29日 15時24分03秒 | 恵那 岩村山荘ニュース
この度 「あじめ味噌」が恵那岩村山荘オリジナル商品として誕生いたしました。
「あじめ」とは・・・

岐阜県中津川市福岡町の特産であります
「あじめコショウ」という唐辛子の事なのです。
この「あじめコショウ」を使い
当館人気商品「しそ味噌」の姉妹品として商品化いたしました。

「あじめコショウ」(唐辛子)は育毛、認知症の予防、美肌等
健康に良いとして医学的にも認められております。
スタッフの間でも大好評。
食べた瞬間は辛くないのですが 後から体がポカポカして・・・
やみつきになりそうです。

一袋 150g入り 500円ですが
新発売を記念いたしまして
「おかみさん日記」みたよ!!と言って頂けば・・・
お値打ちに販売させて頂きます。(9月末まで)

もちろん 手作りです

2007年08月27日 22時49分27秒 | 恵那 岩村山荘ニュース
昨日は子供の(小学生)柔道の試合で大垣市武道館へ行ってきました。
結果はともあれ(!?)大きい大会に出ると 
井の中の蛙である事を認識し
「子供が成長する過程である」と自分に言い聞かせて帰ってきました。
はい、とても前向きな性格です(苦笑)

こちらの写真はお客さまにお出ししたオードブルです。
この他に手まり寿司やあつあつの手羽先、冷やし玉子豆腐を
お出ししました。
「すべて手作り」です。
今どこでも既製品を使ってみえます。
既製品とはいっても確かに今世においては
美味しいですが、手作りに勝るものはありませんよね。
特に鮎の煮浸しは自慢ではないですが
「こんなに美味しい鮎初めて」と言う方もみえました。
泳いでいた鮎をすぐに下焼きし煮汁で煮てお出しするので
骨まで食べれて美味ですよ。

お客様の喜びが私共の喜びとなります。

馬インフルエンザ

2007年08月24日 22時55分44秒 | 恵那 岩村山荘ニュース
最近ニュースで「馬インフルエンザ」の言葉をよく耳にします。
今まではさほど気にしてはいなかったのですが・・・

恵那岩村山荘から車で約5分位の所に「クレイン恵那」という
乗馬クラブがございます。
東濃地区はもちろんの事、名古屋など愛知県からも
たくさんの方がレッスンにみえます。
おかげ様で私共の旅館も乗馬クラブの生徒さんに
度々ご利用頂いております。
宿泊された翌日、近くの東濃牧場で乗馬をされるのです。
(まるで映画の1シーンの様です)

この度 その「馬インフルエンザ」が発生したため、
乗馬をキャンセルされる方がみえて
おまけに当館もキャンセル!!という余波を受けております。              
「クレイン恵那」では発生しておらず大丈夫らしいのですが・・・
報道の影響の大きさを痛感しました。

ちなみに「馬インフルエンザ」は人や他の動物には感染しないそうです。
ただ馬と馬の間で伝染していくだけなのです。

早くこの伝染病、おさまってほしいものです。


豆腐作り

2007年08月23日 23時59分27秒 | 恵那 岩村山荘ニュース
恵那岩村山荘「夏の旬プラン」では 豆腐アーティスト 熊谷氏を招いて
本格的な豆腐作りを体験していただきます。

本日は毎年当館へ来ていただく御一行様に参加して頂きました。
皆さん 真剣に、楽しく体験される姿は
まるで理科の実験!?の様でした。

<1度でもくるわない様 温度計を真剣に見ている様子>

ある1定の温度になると にがりを入れてすばやくかき混ぜるのですが・・・
ここで豆腐のおいしさが決まってしまうため
皆さんイメージトレーニングをされて臨まれました(笑)



待つ事5分。
さあ、豆腐は固まっているのでしょうか・・・


お見事!!皆さん上手に固まっておりました。
残りは もめん豆腐に挑戦。
木の枠に木綿を敷き その中へ豆腐を入れ重しをのせて水切り。




もめん豆腐が完成するまで
先に作った汲みあげ豆腐の試食会&宴会。
お互いの豆腐を味比べしたり、
講師の方から豆乳までの過程を聞いたり・・・



もめん豆腐も汲みあげ豆腐も しっかりと豆の甘い味がして
くせになりそううな美味しさです。
もめん豆腐は朝食のお味噌汁にも登場いたします。


<最後に講師と共に記念撮影>

とても盛り上がりお客様と一緒に私も楽しんでしまいました。
お疲れさまでした。




突然の雷雨

2007年08月22日 15時02分21秒 | 恵那 岩村山荘ニュース
おととい(20日)から始まった雷が毎日続いています。
東濃地方は全国でも3番以内にはいる(NTTの人の話では)ほど
雷の多い地方らしいです。
地震や台風の被害はあまりないのですが・・・

本日昼食の御一行様(お城巡りツアー)、ただ今岩村城址に登り中ですが
突然の雷雨でとても心配しております。
何事もなく降りてこられると良いのですが・・・。


その後・・・

下田歌子さんの勉学所で雨宿りされ、何事もなく戻られました。

岩村山荘 ファミリー紹介

2007年08月21日 20時03分50秒 | 恵那 岩村山荘の戦力
久しぶりに中学、高校時代の大好きな友達と出会い
リフレッシュしてきた若女将です。

山荘へ戻ると・・・
かわいいお花が所々に飾られていました。

   

いつもきれいに飾ってくれるのは 恵那岩村山荘ファミリーの○井さん。
自分の畑で咲かせたり当館への出勤する道中でみつけたもの、
山で採ったお花などをササッと花瓶にさして・・・お見事です。
お花屋さんで買うよりも 自然の花は素敵で愛おしいですね。

お漬物、和菓子作りも上手。山が大好きで別の名は「女仙人」!?
田舎暮らしの達人さんです。

 <山荘ファミリー ○井さん>

しみじみと・・・

2007年08月20日 22時30分28秒 | 恵那 岩村山荘ニュース
本日、高校野球 大垣日大高校(岐阜)が常葉学園菊川高校(静岡)と対戦。
今年春の決勝戦では大垣日大が敗れたためリベンジ!と願っていましたが・・・
残念!敗れてしまいました。
大垣日大の主将が同じ恵那市出身というだけで(知り合いでもないのに)
思わず力が入ってしまいます。
嫁いだ頃は愛知県の高校ばかり応援していたのですが(名古屋出身のため)
いつのまにか岐阜県代表の高校を応援する様になっている自分に
ふと気づきました。
すっかり岐阜県民です。

恵那岩村山荘の戦国料理の説明・・・
初めの頃はオドオドしてましたが(皆に注目されるので)
今ではお客様と会話をしながら楽しく説明してます。
鮎を串刺しにして焼く時も
ドキドキコワゴワ(魚が生きているので)網にのせていましたが
今では魚が生きている事が「新鮮ですよ~」と説明。
慣れってすごい!!ですね。
お客様の魚が上手に焼けているのを見ると喜びを感じてしまう今日この頃です。


本日のまかない

2007年08月19日 11時38分37秒 | 恵那 岩村山荘ニュース
毎日暑い日が続くと食欲も衰えがちになります。
熱中症にならない様にと 水分はたくさん採ってはいますが・・・。

本日のお昼のご飯です。



比較的お昼は麺類が多いのですが、
個人的にお気に入りなのが「ころうどん」です。
冷たい麺に冷たいそば汁をかけ 温泉玉子に切り海苔、ねぎ、みょうが、大葉等の薬味をたっぷりかけたもの。
なんと言っても 地元岩村町にある岩金製麺所のうどんが美味しいのです。
今時にしては珍しく機械を使用せず正真正銘 手作りうどん。 
天日干しの乾麺なのです。



お昼時、用意されていてもすぐには食べれない事が多いのですが
作り置きされていても ほとんどうどんがのびていないのが いいですね。
地元「かんからやさん」もこのうどんを使われています。
ただ作られているご主人さんは お年の方でご自分の趣味や旅行などで
人生を楽しまれています。
細々とでいいので 美味しいうどんを作り続けてほしいものです。



岩村城址能

2007年08月18日 20時31分36秒 | 恵那 岩村山荘ニュース
本日は恵那岩村山荘前にある岩村城藩主邸跡地にて
「薪能」が開催されました。
今年で23回目になります。
本日はお天気も良く、また涼しい風もあり最高のロケーションとなりました。
お能の事が良くわからない方でも(私自身も含め)
大きな赤松の前で薪が焚かれ 人間国宝の方々の舞う姿は・・・
雰囲気を味わうだけでも十分満足できると思います。
おかげ様で本日は お能を見て宿泊されるお客様で満室となっております。
毎年城址能を楽しみにされている方は、1年後の予約をしていかれる程。

いわむら町の今宵はとても文化の香りが漂っております。

 <太閤櫓入り口に飾られている 子供の書いた城の絵を行燈にしたもの>
 <開場されてまもない頃>
 <大きな赤松>
 <夜の雰囲気は素敵です>

サギ草

2007年08月11日 17時35分26秒 | 恵那 岩村山荘ニュース
いつもブログを見てくださる皆さまお久しぶりでございます。
初めてご覧になる方、岩村山荘の近況をこの場でお伝えしていますので
今後ともよろしくお願い致します。

8月は当館にとってもかきいれ時。
長い間決して仕事をおさぼりしていた訳ではありません。

この1週間、裏千家○山先生の茶道・夏期講習会、

親類が夏休みで遊びにきたり、
私自身の歯痛(激痛)など毎日のように色々な事がありました。(個人的ですみません)
ようやく落ち着きをとりもどし ふとフロントの花をみると
サギ草が花を咲かせておりました。噂には聞いておりましたが・・・
「サギ」がとんでいる様で とても愛らしい姿です。癒されます。




8月13日は恒例の岩村町のふるさと創生花火大会。
地元 商工会青年部が主催し 音楽に合わせて花火が打ち上げられ
見応えのある花火大会でした。
岩村城再建する運動の一環として毎年実施されております。
再建を願い! 今、城跡にはお城のパネルが飾ってあります。
古い町並み(城下町)を歩いて山の方を見ると、
まるでお城が建っているかの様にみえるのです。



このパネルも夏の終わりには取り外されもとの城跡だけの状態になります。
名古屋城の本丸は再建にむけ着実に進んでいる様です。
岩村城もいつか、きっと!!と願っております。

岩村町夏祭り 仮装行列大会

2007年08月05日 11時40分12秒 | 恵那 岩村山荘ニュース
8月の第一土日は、毎年岩村町夏祭りが開催されます。
昨日の夜は「仮装行列大会」がありそれぞれの町内毎で出演。
保育園児から70代の方々までが変装したり踊ったりとお祭り騒ぎです。
7月の後半、町の人達の夜はほとんどがこのお祭りの準備に追われます。
ほんとうにご苦労様な事でございます。
私共の組では「ゲゲゲの鬼太郎」に変装した子供達が曲に合わせて踊りました。
何度も練習し本番では一番上手に踊れていましたが・・・結果は!?
1位は小さい子から大人まで総出で「そうらん節」を踊った組が優勝。
文字通り「お祭り騒ぎ」ですが 小さな田舎町も頑張って町を盛り立てようと
している姿でございます。

< 組でそれぞれ出展する山車を作成中>
<仮装行列の衣装作り>
<夜遅くまで踊りの練習をする子供達>
<夏祭り出発前に最終チェック>


<古い町並みの所処に手作り行燈が展示>

健康会館

2007年08月01日 18時27分45秒 | 恵那 岩村山荘ニュース
恵那岩村山荘には 健康会館というホールがございます。
以前はここに健康器具を置いていましたが
今は何もない状態で自由に使用できる様になっております。
主に宿泊のお客様の会議に活用しているのが今の現状です。
(時には空手の道場として利用されます)
一面鏡張りになっているので

社交ダンスやバレーのレッスンもできるのではないか・・・
と常々考えております。

今日はあまりにも外で遊ぶには暑すぎるため
子供達が思うままホールを利用しておりました。

<学校ごっこ 授業の風景>

<マットをひいて体操>


<バトミントン対決>

<卓球対決>

色々工夫して遊べるものですね。
宿泊のお客様に自由に活用して頂きたいものです。