本日は節分という事で・・・ このブログ内でも紹介しました
日本3代観音の1つである「飯高観音」さんの節分会に参加してきました。
目的は「紀の川良子さん」の歌謡ショウ。
実は昨日 宿泊して頂いたお客様。
色々とお話をさせて頂いたのですが
何しろ山岡町飯高で昔から伝わる歌を採譜し(飯高観音和尚さんの母上が歌っていたメロディーを楽譜にしたもの)
日本クラウンからCDも出されたというお話でしたので
「是非聴いてみたい!」という思いにかられ飯高観音へ出かけて行きました。
境内の本堂は人で溢れ

「良子ちゃ~ん」というかけ声があったり
関西系!?のおもしろいトークがあったり、歌いながら握手されるなどのファンサービスで大変盛り上がっておりました。

さて「飯高エレジー」というこの曲、
「木枯らしふく恵那山の麓に近き飯高の~♪」という
町おこし的な歌詞と覚えやすいフレーズ。
飯高出身の若い娘が紡績工場へ出稼ぎに行き、
その工場の御曹司である若旦那と結ばれるが・・・
親から反対され二人で心中したという実話に基づいた「飯高エレジー」
普段演歌を聴かない私ですが、
心に沁みるものがあり、
中には涙をぬぐう方もちらほら見えました・・・。

ここ何年も「紀の川良子」さんの歌謡ショウは続いてみえるようですが
演歌に詳しくない私でも楽しめれたので
ファンが多いのもうなづけます。
今日は真っ赤な着物でとてもきれいな歌手の良子さんでしたが
昨日お話させて頂いた素の良子さんはとてもかわいらしい方でした。
♪「飯高エレジー」よろしくお願いします♪
岩村山荘HPはこちら
日本3代観音の1つである「飯高観音」さんの節分会に参加してきました。
目的は「紀の川良子さん」の歌謡ショウ。
実は昨日 宿泊して頂いたお客様。
色々とお話をさせて頂いたのですが
何しろ山岡町飯高で昔から伝わる歌を採譜し(飯高観音和尚さんの母上が歌っていたメロディーを楽譜にしたもの)
日本クラウンからCDも出されたというお話でしたので
「是非聴いてみたい!」という思いにかられ飯高観音へ出かけて行きました。
境内の本堂は人で溢れ

「良子ちゃ~ん」というかけ声があったり
関西系!?のおもしろいトークがあったり、歌いながら握手されるなどのファンサービスで大変盛り上がっておりました。

さて「飯高エレジー」というこの曲、
「木枯らしふく恵那山の麓に近き飯高の~♪」という
町おこし的な歌詞と覚えやすいフレーズ。
飯高出身の若い娘が紡績工場へ出稼ぎに行き、
その工場の御曹司である若旦那と結ばれるが・・・
親から反対され二人で心中したという実話に基づいた「飯高エレジー」
普段演歌を聴かない私ですが、
心に沁みるものがあり、
中には涙をぬぐう方もちらほら見えました・・・。

ここ何年も「紀の川良子」さんの歌謡ショウは続いてみえるようですが
演歌に詳しくない私でも楽しめれたので
ファンが多いのもうなづけます。
今日は真っ赤な着物でとてもきれいな歌手の良子さんでしたが
昨日お話させて頂いた素の良子さんはとてもかわいらしい方でした。
♪「飯高エレジー」よろしくお願いします♪
岩村山荘HPはこちら
只今公開中のキケンな映画もエレジー(邦題)。
飯高エレジー!素晴らしい!是非聴いてみとうございます~
ご当地ソングはなかなか素晴らしいものが多くて、わたくしは新宿三丁目のキケンなスナックで「ユウスケ」さんという歌手がお歌いになった「錦糸町エレジー」が忘れられません。新宿なのに何故か錦糸町…という謎も…因みに錦糸町は新宿に負けないくらいキケンな盛り場です。
椎名林檎ちゃんの「歌舞伎町の女王」も素敵です。カラオケで練習した覚えがあります!
演歌から始まりポップス、クラシックと
ジャンルが幅広いですね。
「飯高エレジー」は危険とは反対で
純愛をテーマにした歌でした。
marschallinさまにはもの足りないかも!(笑)
映画は名古屋で見ます、
キャラメルポップコーンと共に!
(残念ながら近くに映画館はないのです)