日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

連鎖すると言うのは しばしば耳にして来たけど 次は 君か!!

2024-06-18 11:05:55 | 日記













昨日は ガスのメンテがなかなか来なくて
ちょっとイライラしていたところ 4時過ぎに来ました
娘の部屋のストーブはちょっと前に 水漏れのため
中をそっくり 交換したので その旨を伝えると
”あーーーほんとだ!ぴかぴかの新品ですねーー”って(笑)

しかし リビングのストーブの中身を見た瞬間に
”あーーーーそっかぁーーーこっちもですね!”って・・・

それは こっちのストーブも水漏れのあとがある・・ってことなんです

”でも これ2018年にリフォームしてるから まだ 6年ですよ?”って言うと

”実はこれ 悪いのはストーブじゃなくて ボイラーなんです”

我が家はストーブも給湯も キッチンも全部ガスなんです
なので ボイラーがダメだと 全てアウトです

何故水漏れが起きたか?
ガスのボイラーのシステムは 管の中をお湯を流して
ストーブから 温風を出すってことなんですねー
しかし ボイラーが古くなると 管の中をお湯以外のものも流れて
それが 細い管にひっかかり 傷が出来 水漏れを引き起こすらしいのです

なので ストーブの中を交換しても ボイラーがそのままだと
また いずれ 水以外のものが引っかかって 水漏れが起きると・・・

また メンテナンス契約をしていても 2回目の部品交換は有料だと。

今のボイラーは12年目です
ここのマンションは 築もうじき29年なので 2台目のなんです
初代はなんと17年ももったんですねー

それは 何故かも 教えてくれました

以前はボイラーの基準?規制?が緩くて あれこれ 安全なんちゃらを
付ける必要がなかったらしいのですが
今は色々厳しくて 安全面を重視するために
あれこれ 付けなくちゃいけないし 便利な機能も増えると
それだけ不具合も出てくるので 以前のボイラーほど長持ちしないんだそうです

説明が上手で1発で納得 理解が出来ました・・・しかーーーし
ボイラーって 意外と高価なものなんですよねー
とは言え 交換せざるを得ないでしょう!
即 オーダーして 明後日には図面を引きに再来します

去年のメンテの時に言われたのを思い出します
”11年目なので そろそろかなぁ・・・”って・・・

メーカーでは10年経つと部品を製造しなくなるので
壊れても修理は出来ないとのことでした

最初のボイラーも 春先だったかな?
お湯の出方が なんだか 怪しくなって 急遽交換したんです

暖房はガス以外でなんとかなっても 給湯はそうは行きません

凄い出費になりますが これは 必要経費で仕方ないです

だけど ちょっと前に TVとブルーレイが壊れて交換したばかりだし
次がボイラーとなって 変な言い方だけど
物入りは大変だけど これは 家電にはならないけど
それでも 何か新しくなるって 妙にテンションが上がります(笑)

でも これで 二つ続いた訳で 2度あることは3度あるって・・・

(大きな声では 言えませんが キッチンのオーブンレンジ
17年ものなんです・・・
なんとか 頑張ってくれてますが 時どき怪しいかな?って時も。
ご存知ですか?家電には耳があるんです
あまり 大きな声で “古い”とか”壊れそう”とか”交換”とか話すと
拗ねて 壊れることがあるんです
これが ”家電交換の連鎖”です なので 小さな声で ここだけの話で・・)

そんなことに なりませんように・・・
心から お願いしたい(苦笑)

(だって 次のは娘がすでに下見を済ませているんだものーーー
最高温度350度・・とかのです)
(本音を言えば 私も欲しいんです・・・)

さて 今日も微妙なお天気です
なので 体力温存しながら ゆっくり過ごします

また 明日は美容室を予約しています
旅行前に スッキリカットして 白髪もやっつけてもらいましょう

やれやれ―――です(苦笑)

あれ?
変なの直ったかも?
ちょっと前から ここに打ち込むと 最初の1文字が変換されず
打ち終わってから 1行づつ一文字目を消していたんだけど
文字を小さくしたりしてたら 直った!(笑)

嬉しいですーーーーこれで 面倒がなくなります!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日はこれから ガスのメン... | トップ | あぁ・・・遠い昔の笑い話を... »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事