"勤労をたっとび 生産を祝い国民互いに感謝し合う”として
1948年に制定されたようです
勤労に感謝する日でもなく
働く人に感謝する日でもない・・・
元々 ”新嘗祭”と呼ばれる祭日で 宮中祭祀が行われる日。
天皇が日本国民を代表して 五穀豊穣 豊作であること
そして 命の糧を授けて頂いたことに 対する
神への感謝を捧げる為の 祭りでした
つまり 日本の”収穫祭”ハロウィンな訳です
でも GHQが日本国民から天皇や皇室に関した物を 徹底的に切り離し
天皇と言う絶対的な精神的支柱を失わせることにより
日本を骨抜きにすることを狙ったもの。
そして この 勤労感謝の日と名称を変えたのも 日本政府ではなく
アメリカが自国の祝日にこじつけ
適当につけたものでしかない・・・とか?
とは言え カレンダーでは”勤労感謝の日”とありますから
そう言うことにしときましょう(笑)
で 娘は仕事・・・
そして これは超珍しいことですが 旦那様はお休みです
私の記憶が確かなら この日がお休みだったこと・・・
思い出せません(苦笑)
なので 私はこの日を
”勤労できることを感謝する日”としています
そして たまには この日がお休みでも 良いわよね?(笑)
さてさて
断捨離や 片付けは 順調なのですが
ひとつ頭を悩ませていることが・・・
ダイニングテーブルには厚さ2ミリのビニールクロスを乗せています
厚みがかなりあるので 少々の熱いものを乗せても
よれたりせずに びしっと しています
でも 時々 新聞の広告とか 週刊誌や 雑誌を乗せていて
それが 色移りしてしまうことがあります
クレンザーとかで 取れるものもあるのですが
今現在テーブルの残っている その後は なにをどうしても 取れません
アルコール除菌でもダメ!
除光液でもダメ!
クレンジングクリームでもダメ!
一通り試したですが どれも これも アウト!
あまり しつこくこすると クロスが白濁しそうで・・・
何か良い方法 ないかしらねー
ネットで検索しても やったことばかりだし・・・
”取り換えたら?”って 意見もあるかもしれませんが
この 2ミリのクロス・・・高かったんです(苦笑)
”じゃぁ 取り替えよう!”って 簡単には判断しにくい・・・
150×85センチで 5,000ほどしました
気にしなきゃ 良いことかもしれないけれど
取れるものなら 取りたいんですよねー
何か 良い方法があったら 教えてください!(笑)
さて 今日はこれから 雪の予報です
確かに そらには おどろおどろしい 厚い雲が広がってますが
時折 その隙間からパ――ーっと日が差します
はたして 今回も ”オオカミが来たーー”なのかな?
取りあえずは 洗濯しよう!!