goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッピータイム!!いい場所で~いい出会い~

友達との食事会や旅行などの、気まぐれ日記!

caff'e la casa

2022-07-13 | いちご会

           今月のいちご会は、八幡東区山路ランプの入り口近くにあります。

                 「 caff'e la casa   」

           

             1000円のワンプレートランチ(コーヒー・デザート付き1500円)

            

              1000円は安いですよ。

              いろんな野菜を、美味しい味付けで料理しています。

              ピーマンのペーストは、初めてだったけど、

              ピーマンと思えない味で、食べやすかったです。

              唐揚げも、豆板醬の味付けで、カラッと揚げていました。

              カボチャスープは、玉ねぎが入っているので、まろやかでした。

              どれも、料理の味付けに工夫があって、自分では作った事のない

              味付けでした。

              ところで、何種類の野菜が使われていたんでしょうね~

              体に優しくって、美味しいランチでした。

              駐車場もあるので、行ってみて下さい。お薦めします。              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創作料理「一椿」

2022-06-14 | いちご会

          今月のいちご会は、セントシティの裏にある

               「 創作料理 一椿 」

              

               昼のランチは、2400円です。

             

              久しぶりに行ったけれど・・・まぁまぁかな。

              時間制限もあって、ゆっくり出来なかったです。

              お茶タイムは、セントシティの14階でしました。

              広くて、景色がよく、まわりも気にせず

              おしゃべりが出来て楽しかったです。

              

                いちご会は、お腹の底から笑えるので、

                         ストレス解消になりますよ~(*^▽^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食事処「うまや」

2022-05-24 | いちご会

             今月のいちご会は、スペースLABOでプラネタリウム。

             久しぶりに見ました。

             座り心地のいい椅子なので、眠たくなっちゃいました。

             ランチは、和食のお店

                   「 食事処 うまや 」

             

              このお店は、北九州初出店。

              今日は、かつ丼を食べましたが、いろんな定食もありましたよ。

              大好きなとろろの単品があるので、今度は定食を注文して

              とろろ御飯が食べたいです!!かつ丼も美味しかったです。

              おもしろいのは、配膳ロボットがいて、片付けを・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いち凛

2022-04-19 | いちご会

            今月のいちご会は、小倉北区富野台にある和食のお店です。

            4年前に、鍛治町から移転して来たそうです。

                                             「 い ち 凛 」

            

             3000円コースに、お蕎麦をつけてもらいました。(+500円)

             お蕎麦は、北海道産のそば粉を使っていました。

             お刺身も新鮮で、鰆の焼き物は、優しい味付けでした。

             茄子の茶碗蒸しは冷たくて、茄子の焦げがたが、ちょうどいい感じ。

             弥生米の御飯は、とても美味しかったですよ。

             お代わりも出来ます。

             メインは、揚げたての天ぷらです。

            

             最初に、揚げる材料の盛り合わせを見せて説明してくれます。

             隣の部屋で、揚げたものを順番に・・・

             揚げたてなので、どれも美味しかったですよ。

             でも、芋の天婦羅は甘くって最高!!(芋、大好きな私)

             御飯の上に、かき揚げをのせ、お吸い物をかける食べ方も・・・

             

             普通の家を、お店にしています。

             そこから、見る眺めがいいですよ。テラス席もあります。

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和食ト酒炉ばた あお季

2022-03-18 | いちご会

            今月のいちご会は、小倉北区魚町にあるお店です。

                「和食ト酒炉ばた あお季」

            

                     炉端焼き定食 1580円

              鉄板焼きが、6種類。

              塩サバ・ホタテ貝・ステーキ・せせり・ハム・ナス

              薬味がそれぞれ付いているので、いろんな味が楽しめます。

              御飯もおかわり出来ます。

              ちょこっとずつで、いろんな炉端焼きが・・・

              一口サイズなので、食べやすかったですよ。

              このお店は、いちご会で、夜来た事があるお店でした。

              かまくらみたいな、部屋でしたが、

              周りの人に、迷惑かけずに、おしゃべりが出来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食楽厨房あんばい

2022-02-16 | いちご会

          今日は、いちご会!! 今年初めて、雪が積もりました。

          

           今回は、セントシティの裏にあるお店です。

                 「 食楽厨房あんばい 」

       

            ランチは3種類です。

            日替わり御前(1080円)お昼懐石(1750円)12升籠盛り膳(2980円)

            私達は、お昼懐石にしました。

            お刺身が新鮮で、前菜もいろいろ。八宝菜・ステーキ・魚のエビチリ風。サラダ。

            どれも美味しくって、みんな満足していました。

            きっと、日替わり御前も、安くて美味しいと思いますよ。

            お茶は、セントシティの2階にある

                   「 果実びより 」

             

            気になっていたお店でしたが・・・・

            コーヒーもケーキも高めでした。

            ただ、お客さんが少なく、広いお店なので、

            回りを気にせずに、おしゃべり出来て楽しかったです。

            会計の時に、集めたお金と合計額が違っていたので、疑問に。

            外税と内税があって、外税の分が多かったみたいです。解決してホッ!!

            笑っちゃいました~~(#^.^#)            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮨 塚本

2022-01-21 | いちご会

           今月のいちご会は、私が幹事です。

           暮れに行ったお寿司が、とても美味しくって感動したので、

           みんなに相談したら、たまにはいいんじゃないのという事で、

           贅沢ランチにしました。

           私が気に入った、魚町のお寿司屋は予約が取れず、

           セントシティの裏(あんばいの前)にあるお寿司屋さんにしました。

                   「 鮨 塚本 」

                

              看板も、入り口も目立たないので、わかりにくいかも・・・

            

            贅沢な寿司ランチコースです。

                最初に小鉢(タケノコの土佐煮)

            

             最初の5貫は、醤油につけて・・・

             イカが柔らかく、私は海老が美味しかったです。鰯も綺麗でしょう。

            

             二皿目は、ハ鰹とカマスはあぶりです。

             私の大好きな赤貝。カマスのお寿司は珍しかったです。

             撮ったつもりの写真が撮れてませんでした。ドジな私!!

            

             三皿目です。

             鮑が、とても柔らかくって食べやすかったです。

             太刀魚は、私の好きな一品です。

            

             四皿目です。

             やっぱり、甘いウニが最高です。

             デザートは、メロン・・・ご馳走様でした。

 

             鮨ざんまいで、けっこうお腹いっぱいです。

             少食の人には、多すぎたかも・・・

             個室で、周りを気にせずおしゃべりできたのは、よかったけれど

             本当は、カウンターで食べたら、倍美味しく感じられたかも。

             回転ずしもいいけれど、カウンターで食べる寿司に

             はまっちゃいそうです。             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルナ・クレシェンテ

2021-12-17 | いちご会

             今年最後のいちご会です。

             小倉北区魚町銀天街の中にあるスペイン料理のお店です。

                 「 ルナ・クレシェンテ 」

             

                    (カメラを忘れたので、料理が美味しそうに撮れてなくて🙇)

               1100円の日替わりランチを注文。

               今日のメインは、鶏とひよこ豆のスープ煮。

               この値段で、このランチはいいかも・・・

               デザートとコーヒーがついているんですよ。

               まだ新しいお店なので、気を使ってくれます。

               スペイン料理といえば、パエリア。

               別注で、みんなと分け合って食べました。

               私は、Rカフェのパエリアが、やっぱり好きかも・・・

               来月は、私が幹事。ちょっと、リッチな寿司コースにしようと思います。

               いちご会、本当に楽しみです。

               来年も、美味しいものを食べに行きましょうね~(#^.^#)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十割蕎麦 江

2021-11-19 | いちご会

          今月のいちご会は、ちょっと遠出して

          直方市頓野にある、お蕎麦屋さんへ行って来ました。

              「 十割蕎麦 江(ごう)」

          

                                ☎  0949 26 4045

            初めての方は、ナビを入れて行くとわかりますよ。

            駐車場も5台(近くの公園にも止めれます)

            予約して行った方がいいです。今日も、入れなかった人がいました(予約でいっぱい)

            

            店内に入ると、お蕎麦の香りが・・・

             

               「そばのぼせ」のデザートなしを注文。(1150円)

              前菜の蕎麦豆腐が、私は好きでした。

             そばのぼせは、産地・種類別の食べ比べが出来ます。

             せいろと田舎せいろの二種類です。

             今日は、岡山県と北海道産でした。

             やっぱり、九州に近い岡山県の方が美味しく感じました。

             塩をかけて、初めて食べてみました。

             けっこう、これが美味しくって、そばの味がよくわかりました。

             

             お店の方も感じがよく、お蕎麦も産地が変わるそうです。

             来月は、茨城産だそうです。

 

             帰りは、紅葉が綺麗だったので、「直方紅葉の森」を散策。

             

                   天気がよく、最高の一日となりました。

              

                  私が撮った中で、一番気に入った写真です。

                  赤の中の、黄色のもみじが綺麗でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビストロシンク

2021-10-20 | いちご会

            今月のいちご会は、小倉北区足原にあるお店です。

                     「 ビストロシンク 」

            

                ランチは、スパゲティやキッシュなどがありますが、

                今日は、オムライスランチにしました。

               

                  サラダとスープがついています。

                  +170円で、デザートもつけてもらいました。

               

                  チキンライスにデミグラスソースとチーズをかけて

                  オーブンで焼いて、仕上げはふわとろのオムレツ。

               

                        高菜ごはんに、醤油ベースのソース。

               

                         高菜ごはんと明太子の相性がぴったりです。

 

                私は、「博多明太子と大葉の和風オムライス」を注文。

                オムライスを食べる機会がないので、

                久しぶりのオムライスは美味しかったですよ。

                  和風味もよかったけれど、デミグラスソースも食べたかったなぁ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする