goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッピータイム!!いい場所で~いい出会い~

友達との食事会や旅行などの、気まぐれ日記!

寿し&Bar 心

2013-01-17 | いちご会

 今年最初のいちご会!! みんな元気に乾杯!!

 去年11月19日にオープンした、小倉北区堺町にある(稚加榮の隣り)

                  「 寿司&Bar 心 SIN 」

         

          3800円コース

           (セット内容)

                 ●手作り豆腐  ●湯葉のお刺身  ●お刺身盛り合わせ

                 ●キノコたっぷりサラダ  ●鳥の炙り焼きネギいっぱいのせ

                 ●白子のポン酢(これはサービス)  ●鴨肉のパストラミ(スモーク)

                 ●寄せ鍋(今日はカワハギ)  ●にぎり寿司(鯵・太刀魚・タイラギ)

                 ●雑炊  ●デザート(ゆずシャーベット)

 

         こじんまりとしたお店です。(カウンター8席とテーブル2席)

       お魚料理が主なので、胃にもたれなくって美味しかったですよ。

       魚は新鮮で、どれもプリプリ!! 寄せ鍋のお汁が美味しかったので、雑炊もグー!!

         キノコサラダは、玉ねぎや水菜が入っていて、家でも作ってみようかな。

               今年も、また一年、美味しいものを食べて、おしゃべりするのが楽しみです~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創作料理「華蔵」

2012-12-21 | いちご会

  今年、最後のいちご会!!

  私達の校区、大手町にオープンした(ソレイユホールの前)

                創作料理  「 華蔵 」

       

          メニュー    ・前菜の盛り合わせ ・彩りカルパッチョ ・里芋の葉蒸し和風あん

                   ・河豚の竜田あげ ・牛ロースのもろみ焼き ・玉子ぞうすい ・デザート

 

         カルパッチョのサラダは美味しかったですよ。和からしを入れるのがおもしろいです。

         里芋の葉蒸しは、柔らかくって・・・・ 河豚は骨があったので、ちょっと食べにくかったかな。

         牛ロースもグー!! 冬至のかぼちゃもついていました。

         最後の、玉子のぞうすいは美味しくって美味しくって、味がよかったです。

 

         お店がとても広いので、こんなに人がくるのかなぁ~~って、ちょっと心配!!

         でも、ランチが1500円からあるので、お昼は多いのかも・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地鶏専門「有頂天」

2012-11-28 | いちご会

  今月のいちご会は、小倉北区魚町、鳥町食堂街

                 「 地鶏専門  有頂天 」

         

                                        3500円飲み放題コース

          メニュー   本日のおまかせサラダ (ごまドレッシングが美味しかったです)

                  地鶏のたたき       (柚子ごしょうをつけるとグー!)

                  せせりの唐揚げ     (せせり、柔らかくて好きです)

                  つくねの卵添え    (つくねと卵の甘みがマッチしていて美味しい)

                  水炊き   食べ方(まず、スープを飲んで、鶏を食べて、野菜を入れます)

                           つくねの中に、軟骨が入っていてコリコリです。

                           〆は、ちゃんぽんを入れて、お腹いっぱい~

                  デザート     (柚子のシャーベット)

 

       地鶏専門店だけあって、鶏料理は美味しかったです。

       スープをたくさん飲んだので、明日の朝は、お肌がプリプリかも・・・・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

櫻井よしこ講演会

2012-11-08 | いちご会

  今日は、「日本の歴史に学ぶ会北九州 第14回セミナー」 へ・・・

       講演   「日本の行方ー日本の在るべき姿」

                                    講師 : 櫻井よしこ

     

        プロフィール

         ベトナム生まれ。ハワイ大学歴史学部卒業。

                クリエスチャンサイエンスモニター紙東京支局勤務。アジア新聞財団東京支局長。

         ニュースキャスターを歴任し、現在はジャーナリスト。

   毎年、機会があれば、このセミナーに参加しています。

      5年前にも、櫻井よしこさんの講演を聞きました。  

   今回は、憲法の改正・教育の改正をしなければ・・・というような事を言っていました。

    女性で、あそこまで言える女性って、なかなかいませんよね。

    年齢は65歳。 全然そうなふうに見えません。若いですよ~~

   帰りは、小倉駅ひまわり通りに出来た

        「竹乃家」  焼き鳥・いけす海鮮・寿司

  ナッセを見たと言ったので、10%割引。一人1500円で~~みんなで安いって大喜び!!

   オニオンタワーの天ぷら。カレー風味でした。変わっているでしょう。

   最後に頼んだお寿司は、ネタがとても新鮮でプリプリ・・・・・美味しかったですよ。

 

   帰りはバスで・・・ちょうど止まっていたので、エスカレーターを走って降りて、どうにか間に合いました。

   おばさんパワー(4人)で・・・・・ちょっと恥ずかしい思いをしました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杷木町へドライブ

2012-10-21 | いちご会

 今月のいちご会は、秋を探しにドライブに・・・・というか、食欲の秋。

 杷木町に、お蕎麦を食べに行ってきました!!

               「ギャラリー茶房 三階家 」   定休日:月・火・水曜日)  

                

              三階家のお昼ご飯セット(ご飯・蕎麦・小鉢・デザート・コーヒー付) 1500円

    

   

   今日のお蕎麦は北海道産で十割蕎麦。細くて、やさしい味でした。

   御飯はあづきご飯。新米だったので、もちもちして美味しかったですよ。

   行く時は、前日までに予約して下さい。(朝倉市杷木池田228 0946-62-0027)

 

   

   昔、庄屋さんだったという古民家。部屋を見て回ることが出来ます。

   名前のとおり、明治初期に建てられた三階建ての家です。

   古いものがたくさん残っていて・・・・欄間や桐のタンス、代々伝わる道具や懐かしい品々が・・・

   昔を思い出すような、すばらしいお家でした。のんびりおしゃべりが出来ました。

 

   ギャラリーとしても、使われています。今回は、人形展が・・・

          

         食事の後は、私が行ったことのある観音様を見に、原鶴温泉へ~ 

           

     ここでは、線香の燃え方で、健康を見てくれます。

           

        6人の線香。

        MさんとFさんは健康。Kさんは足の病気に注意。SさんとIさんは、胃が弱っているとの事。

        私は、目の病気に注意しなさいと言われました。気をつけましょう!!

 

       3人よれば、かしましと言うくらい、賑やかだけれど、6人だから、その倍!!

       笑うことが多いこと・・・・ みんな、笑いじわが増えたかもね

         

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ラ・パペリーナ」

2012-09-25 | いちご会

   今月のいちご会は、井筒屋の横のビルの2階にある

                 「 イタリア料理 ラ・ペリーナ 」

          

          このお店は、リバーウォークの地下にあったお店です。

         地下に家具の「サコタ」が入るので、この場所に移転。

         料理は、とても美味しいです~~~ キッシュもスパゲティもピザも・・・

 

      夜のコースは4000円のみだけれど、幹事さんの顔でちょっと変えてもらいました。

               ★主菜コース2500円。 (コーヒーとデザート付)

               ★スパゲティ大盛り (ブロッコリーとホタテのゆずソース和え)

                   ★ピザ1枚 (小エビのもちもちピザ)

   

                       コースにしなければ、単品でも食べれます。

                           駐車場は、井筒屋の駐車場を使っていいそうです。

     

      今日も、いっぱい笑いました!!  今回はFさんが欠席(明日人間ドッグ)だったのが残念でした。    

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国厨房「雅屋」

2012-08-28 | いちご会

 今月のいちご会は、1ヶ月半ぶり・・・・  コレットの横の公園の側にある

        「 中国厨房 雅屋 」   3000円コース

   

   ここのお店は、絶対にお薦めのお店です!!

   どの料理も、きっとお口に合うと思いますよ。味があっさりして、日本人に合う中華料理です。

         

         前菜は6種。揚げ物(春巻き・ハスのはさみ揚げ・海老団子)。シュウマイ。

         海老とホタテの炒め物。 白身魚のあんかけ。 酢豚まん。 焼き飯。 杏仁豆腐。

   

   これで十分、お腹いっぱいになったけれど、他の料理も食べたくって、

   蒸しナスのピリ辛ソース和えと大根もちを注文。

   大根もちは、初めて食べたけれど、けっこう美味しかったですよ。

                  今度、機会があれば、家で作ってみようかな~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I さんの還暦祝い

2012-07-18 | いちご会

  今日は、五女のIさんの還暦祝いをプチソルトで・・・・・

        

             献立    1.  蛸の緑酢和え     2. 鱧のお吸い物

                    3. 鮭のポテト焼き     4. サザエの殻蒸し

                    5. トウモロコシ肉団子   6. 御飯とお汁もの  7.甘味

 

       感じのいいプチソルトの奥さんの出迎え。

       今回は、Iさんの好きな海鮮料理を作ってくれました。

       私も、海鮮が好きなので満足!!

       きゅうりをすりおろした緑酢は、夏にいいですよ。家でも作れそう~

       鮭のポテト焼きも、じゃがいもと鮭がマッチしていて美味しかったです。

       サザエは、とても大きくって、食べごたえがありました。

       トウモロコシ肉団子も、味がついていたので、そのまま食べてもグー。ポン酢をかけてもグー。

       とても、居心地のいいプチソルトです。

       今度は、いよいよ私の還暦祝いだけれど・・・・・ 楽しみにしときましょう!!

 

       恒例のプレゼントの扇子をあげました。

       私の時に、「みんな持ってこようね」って、言ったら

       なんと!!  今日、全員持ってきていました~~~  さすが~~~

 

            

 

                       私の扇子はどんなのかな??  楽しみ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長府の覚苑寺

2012-06-17 | いちご会

 今月のいちご会は、プチドライブ!!

       山口県下関市長府へ・・・・  

      

  新緑のもみじ・あじさい・菖蒲の花。 

  覚苑寺に着いたとたん、みんな気持ちいいねって・・・・ いい所でした。

  寺の境内から登った山の頂に、観音様があるみたいです。登りたいなぁ~~今日は断念!!

  紅葉が綺麗そうなので、秋に登りに行きたいと思っています。

  

  帰りに、みんなが私の願いを聞いてくれました。

  それは、風師山の中腹にある神社。そこは、私の同級生がいた神社です。

  よく遊びに行っていたので、今でもそこにあるのか?  ありました!!

  その途中にある、別の同級生の家はなくなっていました。

  そこにいたおじさんと話して、引っ越した事がわかりました。でも、懐かしかった~~

  すごく急な坂道だったのに、みんな付き合ってくれてありがとう。嬉しかったです。

 

  最後は、富野台にあるピース堂でお茶タイム。  やっぱり、ここからの眺めは最高です。

 

        

     ランチは、長府にある  「リストランテ ジェイズ」  083-250-7530

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「 鮮料役者 」

2012-05-22 | いちご会

  今月のいちご会は、コレットの裏の通りにある

          「 鮮 料 役 者 」

    

   1階はカウンター席。2階は座敷(掘りごたつではありません)

   暗かったので、料理が上手に撮れませんでした。

   

   魚料理のおいしいお店です。

   おさしみはぷりぷり、蟹も身がいっぱい、いさきのお煮付けなど。

   から揚げも、外はカリカリ中はジューシー。味もよかったですよ。

   

   階段に飾られていたお地蔵さん。いちご会にぴったりの絵でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする