今月のいちご会は、小倉北区魚町にある(ちゃんこダイニング若・向かいのビル2階)
「 ぢどり家 古夢(こむ) 」
(Fさん欠席)
平日限定(月~木)激得コース(全8品)
飲み放題で3600円
けっこう、野菜を使った料理が多くって、私は好きでした。
一つ、真似したい料理が・・・・・今度作った時にブログに載せますね。
ここは、鶏料理屋さん。なかなか鶏が出てこないので、
みんな、「鶏が食べたいよ~」って、ちょっと待ちくたびれてたみたい。
でも、待っただけあって、幻の地鶏「みやざきじとっこ」
とても柔らかくって、柚子ごしょうをつけて・・・・・美味しかったですよ!!
明日から、娘の所へ・・・・
天愛ちゃんに会うために、姉達やはとこ達が遊びにきてくれます。
土曜日は、けんたんとおとちゃんも遊びに来てくれます。
じゃあ、行ってきま~す
今月のいちご会!!
忙しくて行かれないかと思っていたけれど、参加する事が出来ました。
今回、私は二度目ですが、魚町銀天街の中にある(高千穂カメラの横)にある
サファリリゾート&ビオダイニング
「 ジラフモノクローム 」
メニュー ジラフスペシャルコース 3200円
● 夏野菜のゼリー寄席 (オクラ・とうもろこし他)
● 自家製ロースハム
● 生ハムとフレッシュフルーツサラダ
● ガーリックフライドポテト
● 牛肉のピッツァイオーラ タジン仕立て
● 彩り野菜と海老のペペロンチーノ
● 国産鶏もも肉のオーブン焼き ジェノバソース
● パンケーキ
前回、ランチの料理も美味しかったけれど、トイレがお洒落だったのを覚えています。
今回はディナー。どんな料理か、ちょっと楽しみでした。
料理は、どれも味付けが濃いくなくって美味しかったですよ。
ガーリックフライドポテトは、めずらしくって・・・・いいおつまみに。
ペペロンチーノも、好きな味付けでした。
女性シェフならではの、野菜を多く使った料理と、繊細な盛り付け。
だからかどうだかわからないけれど、女性客の多い事。
私達を入れて、女子会が3組も・・・・・男性は1人(カップルで来ていました)
誕生日のお祝いをお店の人から、してもらっているグループもいました。
子供と女性には、とても行きやすいお店ですよ~
今月のいちご会は、小倉北区紺屋町3-1にある
旬彩 「 凪 」 513-7015(要予約)
彩コース 3500円
●先付 うりのコブジメ。 バッテラ。 きゅうりとセロリの土佐酢。 焼きゴマドーフ
●刺身 よこわ・いさきの炙り・赤貝
●焼き物 あなご豆腐
●揚物 コーンのあられ揚げ。 太刀魚のアスパラ巻。
●蒸し物 鯛と賀茂ナスの包み蒸し
●御飯 鮎ごはん。 玉子豆腐の汁物。 香の物。
●デザート 桃の寒天ゼリー。 赤ワインのシャーベット。
今回は、みんながべた誉め~~~ 当たりです~~~
お腹具合も、腹八分で丁度いい感じ。
本当に、どれも美味しくって、料理がていねいで、盛り付けも綺麗です。
私が気に入ったのは、ゴマドーフを焼いているのはよかったですね。
セロリを使った酢の物。セロリをこうして食べるのもありなんですね。
バッテラも、酢の加減がよくって、後味がさっぱりしていて美味しかったです。
お持ち帰りがあるのか、聞くのを忘れちゃいました。
お刺身も、いさきの炙りなんてめずらしいですよね。赤貝も大好き!!
コーンのあられ揚げも、甘くって・・・・今度、作ってみたいくらいです。
とにかく、どの料理もお出汁がよくって、さっぱりなのにいい味が出ています。
最後のデザートも、甘くなくって・・・・・ごちそうさまでした。
ランチ(1600円)もしているみたいなので、是非行ってみたいと思いました
今月のいちご会は、魚町(餃子の王将の真向かいの2階)にある
「 海鮮酒場 魚〇(まる) 」
2時間飲み放題コース 4000円
魚は、下関の唐戸市場から仕入れているので、とても新鮮です。
お刺身なんか、大きく切っていてプリプリ。
この時期の鍋もいいですね~~~
出汁が美味しくって、ついつい食べ過ぎちゃいました。
マグロとイクラのお寿司が出たけれど、入らず・・・
ブルベリーのお酒ソーダー割りを頼んだけれど、疲れていたんでしょうね
気分が悪くなり、ちょっと横にならせてもらいました。
お店の方が、お布団らしきものをかけてくれました。感謝です
ケーキは、幹事Sさんの顔でサービス!!
食後のケーキで元気になりました。体調には気をつけなくっちゃね・・・
今月の幹事は私です。
場所を決めていなかったので、みんなにメールをしました。
オープンしたばかりの、居酒屋「演助」
魚町銀天街の中にある「ジラフモノクローム」イタリアン
焼肉の「おんどる」
多数決の結果、焼肉「おんどる」が3票・「演助」2票・「ジラフモノクローム」1票。
今月のいちご会は、
焼肉・すきしゃぶ 「 おんどる 」
美食セット(3200円)
①上タン ②おいも豚 ③桜姫鶏 ④おんどる超特選カルビ
⑤極上カルビ ⑥ロース ⑦粗挽きウィンナー ⑧キムチ白菜
⑨本日のサラダ ⑩すきしゃぶ超特選カルビ
久しぶりの焼肉、食べて元気もりもり!!
ちょっと変わった食べ方の、すきしゃぶ。
1.まず、わりしたに肉をくぐらせます。
2.肉を片面だけ焼きます。赤い肉汁が出てきたら、
玉子につけて、くるくると肉を巻き、一口で食べます。
まいう~~~ とろける~~~ 初めてのすきしゃぶは美味しかったです。
最近、夕日を見ていませんでした。
久しぶりに、きれいな夕日を・・・・・ 明日も頑張ろう
今月のいちご会は、小倉駅前コレットのそばにある
「 和食料理店 いまさか 」
昔(何年前か?)、いちご会で行って、みんな2度目。
昔とお店の中も、変わっていたような感じでした。
料理は、お魚料理が主です。
ただ、昔は高級感のある和食のお店だったのが、ちょっと居酒屋風になったかも。
部屋も個室でよかったけれど、掘りごたつでないのが残念!!
今回は、Fさんが体調を崩して欠席でした。やっぱり、全員揃わないと寂しいですよね。
花見も、皆さん忙しくってって中止。忙しいっていうのはいいことだけど・・・
来月は、私が幹事。みんなの意見を聞くのを忘れちゃったよ~どこにしようかな??
外は、ものすごい風が吹いています。変な天気~
今月のいちご会は、小倉北区魚町(旦過の昭和館の先を右に曲がる)にある
Bar e Osteria 「 Dondada ダンダダ 」
メニュー 付き出し さつま芋のスープ
前菜 自家製ロースハム
魚料理 豊前産 スズキの白ワインソース
パスタ マキ貝のトマトソース
じゃがいものニョッキ
肉料理 黒毛和牛のロース
デザート ティラミス&コーヒー
飲み物は、車で行ったので、ノンアルコールカクテル。
カクテルといっても、果物の素材をいかした炭酸ジュースみたいなもの。
どれも、その果物の味が出ていて、とても飲みやすく美味しかったですよ。
きんかんは、けっこうお薦めです。
どの料理も、絶品です。スズキの魚に春菊のソースはめずらしかったですよ。
デザートのティラミスも、中のケーキスポンジが柔らかくって・・・・好きな味でした。
何といっても、お店の雰囲気がよく、2階にある個室がいいんですよ。
天窓があって、そこから星を見上げました!!ロマンチックでしょう~
料理が出てくるタイミングもいいし、スタッフの気配りと笑顔が最高~
帰りは、外まで見送っていただき・・・・・ごちそうさまでした
今年最初のいちご会。 小倉駅そばにある日本料理のお店。
「 都 にっぽん 」
レディースコース 3000円
今年も、みんな元気で・・・・・ 美味しいものを・・・・・・・・
盛り付けがとても綺麗!!お刺身は、器の下にドライアイスを入れて、煙の中にお刺身が、
ちょっとお洒落ですよね。量もちょうどいい感じです。
美味しくって、写真を撮るのを忘れて食べちゃいました
痩せたいと思う私、今年は食べるばっかしではなく、少し努力をして(運動)
美味しいものを食べようと思います。 また、楽しいいちご会の始まりで~す!!
今日は、全国で初雪が降った所が・・・・ 今年最後のいちご会です!!
場所は、小倉北区役所のそばにある
フレンチレストラン 「リップ」 3000円コース
最後に、みんなに聞きました。今年を表す一文字を・・・・・
今年一年、みんな元気で、食べておしゃべり出来たことは幸せなことです。
来年も、みんな元気に遊びましょうね!!
毎年恒例の小田和正のクリスマスコンサートがあります。
テレビ放送は、12月25日(水) 11時19分より
なんと!! 拓郎が出ます~~ 嬉しいなぁ~~