goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッピータイム!!いい場所で~いい出会い~

友達との食事会や旅行などの、気まぐれ日記!

イチゴ狩り

2015-02-16 | 同級生(BB会)

            今月のBB会は、岡垣町にイチゴ狩りへ行ってきました!!

                    「 いちごハウス 」 

         

            福岡県遠賀郡岡垣町大字吉木にある「いちごハウス」です。

            (カーナビを使用してもわかりにくいので、岡垣中央霊園を目印に)

            いちごの種類は、「さちのか」と「あまおう」

            収穫の前に、両方の味見をさせてもらいました。

            私達は、「さちのか」の方のイチゴを選びました。(美味しかった~

            「さちのか」は、酸味が弱く、甘いです。実がしっかりしているので

            地方発送にお薦めだそうです。

                   いちごハウスの苺作り

                       5~9月 過酷な苗造り

                       9月末~10月上旬 苗の引っ越し

                       11月  フカフカ堆肥の追加

                       12月~5月 待ちに待った収穫

                  入園料

                       300円 (30分以内)

                       持ち帰り 100g 210円 (4月中旬からは100g180円)

                       ※ 3月1日からは午前中のみ

                  イチゴの食べ放題は3月1日開始

                        大人 1650円 小学生 1550円 幼児(2才以上) 800円

                        午後12時から16時まで ※ 4月中旬から200円値下げ

                     制限時間  30分以内

                     営業時間  10:00~16:00

                     定休日    水曜日(苺の生育状況により臨時休業)

                     問い合わせ  090-7894-7640

               

                最初は大きいのを取っていたけれど、100gで3個くらいと聞き

                ちょっと小さめのイチゴに・・・・ちょっと遠慮して・・・16個で630円でした。

                やっぱり、スーパーで売っているイチゴと違って、

                新鮮で甘くて美味しいですよ~~~

                今回で2回目だったけれど、楽しかったです!!            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食堂ぱんち松吾郎

2015-01-19 | 同級生(BB会)

           今年最初のBB会!!

        小倉北区米町(コレット横の「くら」のビル4F)にある

                           「 食堂ぱんち松吾郎 」

               

             ちょっと、高級感のある居酒屋。 大将おまかせコースです!!

                   

                メニュー  もずくと山芋の酢の物 ・ 茶わん蒸し

                        さばの胡麻和え

                        まぐろづくしのお刺身

                        カニの蒸し煮 ・ カナトフグの炙り焼き

                        ハムのさつま揚げ

                        すき焼き ・ デザート

           

                 久しぶり~~~  会っておしゃべり~~~  嬉しいなぁ~~~

              今日の料理は最高。 まぐろのお刺身がぷりぷり。

              カニといい、フグといい、素材が新鮮で美味しかったです。

              鍋といえば、寄せ鍋とかが多いのに、

              今日は、すき焼き。外ですき焼きって、久しぶりです。

              お肉が柔らかくって、わりしたの出汁がちょうどいい味。

              最後にうどんが付くんだけれど、お腹いっぱいで断っちゃいました。

              けっこう、ボリュームがありました。ごちそうさま~ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリンテラスあしや

2014-11-30 | 同級生(BB会)

             今日は、今年最後のBB会!!

             みんな仕事をしているので、なかなか旅行に行けず・・・

             それなら、近場で疲れず、お風呂に入ってお泊り。

             それぞれ、仕事の段取りをつけて、お昼過ぎから出発です。

             学生気分にもどって、楽しんできます

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

居酒屋「小石庵」

2014-10-28 | 同級生(BB会)

     今月のBB会は、小倉北区下到津にある(板櫃川沿い)

          居酒屋 「 小石庵 」   (駐車場:店の前に3台)

        

         友達が、近くで和食のお店を検索したら、「小石庵」が・・・・・

         ここは、8年前にも来た事がある場所でした。(順ちゃんのお墓参りの帰り)

         でも、美味しかったことは覚えていました。

         刺身はプリプリ、魚のお煮付けはいい味付け。

         お肉も、ちょうどいい量で、大根ステーキも・・・・ アツアツの天婦羅・・・

         最後は鍋でしたが、ちょっと薄味だったかな。柚子コショウでもあれば

         もっと美味しかったかも。鍋の後に、雑炊って言われたけれど、

         お腹いっぱいで、お断りしました。 あ~あ 満腹!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あじさいの湯」

2014-09-08 | 同級生(BB会)

   今月のBB会も、温泉へ・・・・   八幡東区にある近場の温泉。

                     「 あじさいの湯 」

           

            あじさいの湯は、何年ぶりかな??  2年ぶりかな??

            疲れている私達には、温泉はいいですね~~

            露天風呂でペチャクチャ・・・・ ストレス解消出来ました!!

       

                    今日は、中秋の名月でした。

                 

                 明日の朝は、錦織選手の決勝戦!!

                  仕事が始まる前には、結果がわかるかな?

                  絶対に、優勝すると思います。 

            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「八幡屋 岡垣」

2014-08-18 | 同級生(BB会)

   今回のBB会は温泉へ・・・

   遠賀郡岡垣町にある「満海の湯」に行って来ました!!

   そこに行くまで、色々な笑い話があります。

   本当は、福地町にある「ふじ湯の里」に行くんだった珍道中。

   お風呂に入る前にランチを・・・昔、行ったことのある下上津役の「TOBIUME」に。

   スマホで地図を見ながら行くけれどわからず、道を聞くことにしました。

   聞いた男の人が、乗って近くまで教えてくれましたが、行きつかずに郵便局で聞きました。

   見つけたのですが、もうお店はなくなっていました。が~~ん!!

   じゃあ、テレビに出た、直方(市役所のそば)にある古民家の「しゅう」に・・・

   今日は、夜まで予約がいっぱい。が~~ん!!

   しかたないので、「山賊」で780円の日替わりランチを食べることにしました。

   それから、目的地の「ふじ湯の里」へゴー

   直方の方から行ったので、道がわからなくなり、人に聞きながら着いたのは「上野温泉」

   上野峡の近くです。ここに入ろうかと思ったけれど、みんながいやだと言ったので、

   そこから、探しながら郵便局で聞いて、やっと目的地についたけれど定休日。

   毎月第3月曜日はお休みだそうです~が~~ん!!

   よかったのは、郵便局巡りが2軒出来たことです。

   もう遠くはいやだし、海老津の友がいたので、芦屋のとと市場に寄って、

                    「 満海の湯 」 へ・・・・

                夕日は、見れなかったけれど、海を眺めながら~

                        

      「 孫の世話  疲れて友と  温泉へ 」

 

                 いっぱい笑った、久しぶりの友との再会。

                 楽しかった~~ 明日から仕事!!頑張りましょう!! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「R・カフェ」

2014-06-16 | 同級生(BB会)

   BB会、今月の2日に会う予定が、親の介護や孫の世話で忙しくなり中止に。

   会えないのは、やっぱり寂しいから、R・カフェ(友達のお店)でランチをすることにしました。

            

            席を取っていてくれたけど、忙しくって満席でした。嬉しいですね~

            月曜日は、お昼までなので、2時半で閉店です。

            私達は、ランチした後でおしゃべりタイム!!

            娘さんがお産で帰って来ていて、赤ちゃんを抱っこさせてもらいました。

            とっても可愛くって、本当に天使ですよね~

            みんな、それぞれ忙しいので、次回は8月に会う予定~ちょっと寂しいなぁ           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アートアクアリウム展

2014-04-21 | 同級生(BB会)

       今月のBB会は、

     「 アートアクアリウム展 ~ 博多・金魚の祭~ 」

            

             

              「金魚」にスポットを当て、和をモチーフにデザインされた水槽と光・映像など、

              最新の演出技術が融合した水中アートの展覧会です。

              アートアクアリウムの第一人者は木村英智さんです。

  

              いろんなタイトルが付いています。

              万華鏡は、三角の穴から覗くと、動いている金魚が万華鏡の模様に・・・

              絵巻水槽は、錦鯉が泳ぐ全長8メートルの大作。日本庭園のイメージ・・・

              花瓶水槽、花とのコラボがマッチしていました。

              プリズムは、とても幻想的で綺麗でしたよ!!

              雪洞は、アクアリウムを照明にみたてていて、金魚と光の競演がよかったです。

                        

                          「 巨大金魚鉢 」

                    

                      約1000匹の金魚が泳ぐ、世界最大級の金魚鉢。

                      江戸の遊郭を表現。乱舞する金魚は花魁とそれを

                      目指す女達を表しています。

                      七色に変化するライティングは、江戸花街の

                      艶やかさを演出しています。

 

                      これが、一番見応えがありました。

 

                博多駅のJRホール(9F)で、5月11日まで、開催されています。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「やまつばさ」

2014-03-03 | 同級生(BB会)

     今月のBB会も、近くの天然温泉へ・・・・

     福岡県宗像市王丸にある

                        「 天然温泉 やまつばさ 」

             

                                     http://www.yamatubasa.jp

              

                          オープンして1年。まだ新しい温泉施設です。

              とても広く、平日とあって、広々とゆっくり入浴出来ました!!

              お湯も、とても柔らかでしたよ。気持ちいい~~

              食事も、館内にある「みあれ」で・・・・

              風呂に入る前に、ぜんざい。上がって、海鮮丼。

              一つの場所で、移動せずに楽しめました。

              4月社交ダンスの発表会に出るKちゃん。5月フラの発表会に出る私。

              他の二人は痩せているけど、発表会のある二人はちょっと太り気味。

                            お互い痩せようねって・・・・頑張らなくては!!

              

              最近、お風呂に入るのが恒例になって、来月もお風呂へ。

              場所は、まだ決まっていないけれど、楽しみです 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「おとぎの杜」

2014-01-20 | 同級生(BB会)

   今年最初のBB会!!

   去年から、お風呂に行きたいねって言っていたので、近場のお風呂へ・・・

   八幡西区本城にある 

                   「 おとぎの杜 」

        

          久しぶり、みんなとおしゃべり、楽しい一日でした!!

          お風呂の中といい、食事の間といい、話はつきません。

          最近は、ちょっと老後の話も増えてきて・・・・

          とりあえず、みんな元気でまた一年楽しみましょう~

            今日は、単品の料理を頼んで、みんなで分けて食べました。

                デザートはべつ腹、ちょっとめずらしい食感のアイスクリーム。

                ソースも4種類あります。私は、キウイソースを・・・

                どんな食感かといえば、雪を食べてるって感じかな~美味しかったですよ。 

            全豪オープンテニス!!錦織圭!!

                すごく頑張って、ナダルをこまらせる試合をしたけれど・・・

                ベスト4にはなれませんでした。

                でも、これからも応援するから頑張って下さいね!!すごくいい試合でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする