goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッピータイム!!いい場所で~いい出会い~

友達との食事会や旅行などの、気まぐれ日記!

三度目の殺人

2018-01-21 | 映画・コンサート

                昭和館で映画を・・・・

                

                 三度目の殺人

                     監督 : 是枝裕和 (初サスペンス)

                     キャスト : 福山雅治  役所広司  広瀬すず

                  

                  ちょっと、私には難しい話でした。

                  でも、福山雅治の弁護士役はカッコよかったですよ。

             

                幼な子われらに生まれ

                     監督 : 三島有紀子

                     キャスト : 浅野忠信  田中麗奈  宮藤勘九郎

 

                  直木賞作家・重松清の同名小説を映画化。

                  第42回報知映画賞2部門受賞。

                  バツイチ同士が再婚。どちらにも子供が・・・・

                  不器用な大人たちが、少しずつ本当の家族に

                  なろうとする姿をつづる。

                  現実にあるような物語だったので、真剣に見ました。

                  家族を守って行くのは、本当に大変ですよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8年越しの花嫁

2018-01-13 | 映画・コンサート

             これは、岡山県在住夫婦の奇蹟の実話です。

                       「 8年越しの花嫁 」

             

                      監督 :  瀬々 敬久

                      脚本 :  岡田 惠和

                      出演者 :  佐藤 健 (西澤 尚志)

                              土屋 太鳳 (中原 麻衣) 他

                

                2006年、結婚を約束していた彼女が、結婚式の3ヶ月前に

                原因不明の病にかかり、こん睡状態に陥ってしまいました。

                そんな彼女を、毎日見舞い、支える彼。

                そんな彼に、両親が「家族ではないので・・・」と、言われても

                彼は、あきらめずに彼女が目覚める日を待っていました。

                3年後、彼女は目覚めることが出来ました。

                でも、記憶障害が残り、家族のことは思い出しても、

                彼の存在は覚えていません。

                リハビリをしながら、思い出すのを待っていましたが、

                思い出そうとすると頭痛がひどくなるので、

                彼は、彼女の側から、離れることにしました。

                昔の携帯は、ロックがかかったまま。

                暗証番号がわからなかったけれど、結婚式の日取りとわかり

                ロックを解除すると、彼からのメールが500通以上。

                それを見た車椅子の彼女は・・・・

                自分の力で、彼に会いに行くことにしました。

                そして、彼女は「もう一度、好きになりました」と告白。

                すると、彼は「おれは、ずっと好きやった」

                そして毎年、結婚式場を予約していた彼とゴールイン。

                2015年には、男の子を授かりました。

 

                すごく感動!! 涙が止まりませんでした。

                彼の愛のすごさに・・・・・

                何かを教えてもらったような。

                これから先の老後・・・・支え合って行かなくては・・・・            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リトルマーメイド

2018-01-08 | 映画・コンサート

               劇団四季のミュージカル

                       「 リトルマーメイド 」

                   

                 劇団四季のミュージカルは大好きです。

                 東京で2013年に初演を飾って以来、4年間にわたり、

                 連日満員を記録した「リトルマーメイド」

                 今回、とても楽しみにしていました。

                 海の世界をどんな風に表現するのかと・・・・・

                 ワイヤーで吊られて、泳ぐ姿はすごいですよ。

                 かなりの腹筋がいるでしょうね。

                 髪型も、海と陸とで違うところなんて、細かいです。

                 海の生き物たちの綺麗さ、泳ぐ姿など、海の中そのものです。

                 歌も素晴らしく、新次元体験をさせてもらいました。

                 とにかく感動しちゃいました!!

                 ロングラン作品なので、もう一度見に行けたらいいなぁ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花戦さ

2017-12-24 | 映画・コンサート

                見損ねていた映画が昭和館で・・・・同時上映は「古都」

                            「 花戦さ 」

                 

                     監督 : 篠原 哲雄

                     原作 : 鬼塚 忠

                     出演者 : 野村萬斎  市川猿之助  佐藤浩市  中井貴一他

 

                花僧の池坊専好。実在した人物です。

                花の美しさを武器に、秀吉に戦いを挑むが・・・・・

 

                狂言者、野村萬斎が演じた池坊専好はとてもよかったです。

                何とも、ほのぼのとした感じ。温かさを感じます。

                最近、時代劇が好きになっている自分がいます。

                日本の文化って、いいですよね。

                映画の中で、「梅と桜、どちらが綺麗ですか?」という問いかけに

                「それぞれ」という答え。

                人間にも例えられますが、それぞれいい所があるんですよね。

                ロビーに、池坊小倉支部の方が生けた作品が飾られていました。

                とても素晴らしかったです。

                私も、正月用に玄関に花を生けましょう!!心をこめて~

                   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池田みどりディナーショー

2017-12-03 | 映画・コンサート

                あしながおじさんからのプレゼント!!

                池田みどりさんのディナーショーへ。

                ホテルアルモニーサンクだったので、歩いて行けました。

                

                                    バンドメンバー

                        塚本 美樹 (ピアノ) 井島 正雄 (ベース)

                        乙宗 亮輔 (ドラム) 江口 紀子 (サックス)

                        定行  洋 (友情出演ドラム) ますめたかし (ベース)

                   

                     今年は、シャンソンをジャズ風に・・・・

                     「ばら色の人生」を唄ってくれました。

                     誕生日のプレゼントと思って聴きました。

                     帰りには、テーブルの花までプレゼントされ、

                     帰りには、今年最大の月が、私を照らしてくれているような。

                     とても嬉しい誕生日の一日となりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

果し合い

2017-11-19 | 映画・コンサート

                生誕90年記念「藤沢周平」の特別企画展が

                北九州市立文学館が開催されています。

                それに合わせて、昭和館で藤沢周平時代劇2本立て。

                           「 果し合い 」

                     

                        監督 : 杉田成道

                        出演者: 仲代達矢  桜庭ななみ

                     庄司佐之助(仲代達矢)は、生涯の大半を部屋住みとして過ごした、

                     いわゆる厄介者。

                     そんな彼をの世話をするのは、現当主である甥の娘、

                     美也(桜庭ななみ)だけであった。そんな美也は、

                     想いを寄せる男に嫁ぎたいが、両親は家柄のいい相手をすすめる。

                     縁談を断ったことに怒った相手は、美也の想う男に果し合いを

                     申し込む。相談をうけていた佐之助は、やられている彼のかわりに・・・

                     そして、二人は駆け落ちを。

 

                     同時上映は  「遅いしあわせ」

                            監督 : 井上 昭

                            出演者 : 檀 れい  柄本 佑 

                      兄弟の話。

                      弟の為に、姉が苦労するのを見て

                      助けてくれる桶職人(加藤雅也)によって、幸せに・・・・                    

  

                藤沢周平氏は、母が大好きだった作家です。

                よく読んでいたのを覚えています。

                私は読んだことがないけれど、きっと人情味ある物語だろうなぁ~と。

                まさしく、ジーンと来る場面が・・・

                もう少し年をとってから、本を読む時間が出来たら読んでみようかな~

                時代劇は見ていて、なんかほっとする感じですよね!!

                

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ミックス」

2017-10-22 | 映画・コンサート

                      

                         監督 : 石川 淳一

                         出演者: 新垣結衣  瑛太  広末涼子  瀬戸康史 他

                 

                 卓球を題材にした、男女混合ダブルス(ミックス)を通じて、

                 巻き起こる人間模様を描いた映画です。

 

                 まぁ~、笑って見られる映画です。

                 特に、蒼井優さんが演じていた、中華料理屋のおかみさん。

                 片言の日本語がおもしろくって、笑わせてもらいました。

                 オリンピックの選手、水谷隼・石川佳純・伊藤美誠さんも参加。

                 新垣結衣ちゃんの子役の時代の子が、福原愛ちゃんに似ていて・・・・

                 とにかく、コミカル的な映画で、おもしろかったです!!     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナミヤ雑貨店の奇蹟

2017-10-01 | 映画・コンサート

                   

                    監督 : 廣木 隆一

                    原作 : 東野 圭吾

                    出演者: 山田 涼介  西田 敏行 他

 

                    東野圭吾の小説は好きです。

                    過去と現在が繋がる不思議な雑貨店を舞台に、

                    現実に背を向けて生きてきた青年と、悩みを請け負う

                    雑貨店の時空を超えた交流を描いた映画です。

 

                    昭和の時代と現代。

                    昭和の風景は、やっぱり見ていて懐かしい~

                    そんな場面を見ているだけでも、胸がキューンとしました。

                    そして、西田敏行さんの役柄、何とも温かいものを感じました。

                    

                    誰にでも悩みがあります。

                    聞いてもらえるだけでも、嬉しいもんですよね。

                    映画の中で、白紙の未来は自分次第で色が染まると・・・

                    エンディングで、山下達郎の曲が流れて、

                    温かい気持ちのまま、帰ることが出来ました!!                    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美女と野獣

2017-09-18 | 映画・コンサート

                 ディズニー映画の「美女と野獣」を見損ねていたので、

                 久しぶり、昭和館へ行ってきました!!

                    

                              監督 : ビル・コンドン

                  不朽の名作「美女と野獣」の実写映画化。

                  劇団四季の「美女と野獣」も見たことがありますが

                  映画は、やっぱり映像が綺麗で、迫力がありました。

                       ディズニーのプリンセス物語は大好き。

                       その中でも、シンデレラが好きかな~

                       いくつになっても、プリンセスに憧れる私です。

                  同時上映は、「シング」

                  いろんな動物が出て、いい歌をいっぱい聴かせてもらいました。

                              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関ヶ原

2017-09-02 | 映画・コンサート

                        「 関 ヶ 原 」

                

                    原作 : 司馬遼太郎

                    監督・脚本 : 原田眞人

                    出演者 : 岡田准一  平岳大  有森架純  役所広司 他

 

                慶長5年9月15日(西暦1600年10月21日)

                主戦場となった(現:岐阜県不破郡)、歴史の節目の関ヶ原の戦い。

                日本の未来を決した、わずか6時間の戦いを映画化。

              

                小説は読んでいませんが、東軍10万、西軍8万の戦いを

                映画にするのは大変だったと思います。

                いろんな場面を見て、こんな場所があるんだなぁと・・・・

                エンディングの字幕をみました。

                早くて全部見れなかったけれど、長野県・山梨県の地名。

                富士山の裾野の辺りで、ロケをしたんでしょうかね???

                役所広司の徳川家康。着替えの場面で、すごくお腹が出ていたんです。

                えっ!!すごい体型と思ったけれど、たぬきって言われていた家康だから

                体型を作っていたみたいです。あ~びっくり!!

                有森架純ちゃんも、忍者の役で、どろんこになって頑張っていました。

                ひよっこの架純ちゃんじゃないですよ。

                岡田准一さんと平岳大さんの演技も、とても素晴らしかったです。

                とても、迫力のある映画でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする