goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッピータイム!!いい場所で~いい出会い~

友達との食事会や旅行などの、気まぐれ日記!

福井旅行

2024-06-13 | 旅行・ドライブ

        「 日本海グルメと恐竜世界に北陸唯一の現存十二天守

             東尋坊・永平寺・三方五湖初めての福井県周遊3日間」

           

            

              3日間、お天気もよく、楽しい旅行になりました。

              添乗員さんが、前回もお世話になった方だったのが、よかったです。

              それと、この旅行でご夫婦2組の方と、知り合いになれた事。

              福岡県飯塚、広島県福山の方です。

              同じ世代だったので、話が盛り上がり・・・

              福山の方は拓郎ファンで、趣味で「茶楽工房」をしているそうです。

              遊びに来て下さいとの事なので、是非お邪魔したいと思います。

                

              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三方五湖レインボーライン

2024-06-12 | 旅行・ドライブ

       「 三方五湖レインボーライン山頂公園 」

          

           ( 五湖 )

               三方湖・・・唯一、完全淡水の湖。

               水月湖・・・一番大きな湖。

               菅湖・・・・一番小さな湖。

               久々子湖・・日本海から海水が逆流する汽水湖。

               日向湖・・・海につながっている、完全な塩水湖。

 

            山頂には、ケーブルカーかリフトで。私はリフトで上りました。

            山頂に着くと、五木ひろしの「ふるさと」が流れていました。

            福井のスターなんですね。記念碑が建っていましたよ。

            山頂には5つの天空のテラスが・・・ベンチがたくさん用意されていて

            ゆっくり、最高の景色を見る事ができました。絶景です!!

            デートの場所には最高です~\(^o^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸岡城

2024-06-11 | 旅行・ドライブ

             戦国時代に織田信長の命により、築かれた

             北陸地方唯一の現存天守です。

                    「 丸 岡 城 」

                 

                  別名 「霞ヶ城」としても知られています。

             

              城主は、織田信長が一向一揆に備える為に

              柴田勝家の甥・柴田勝豊に築城を命じます。

              そして、1576年、柴田勝豊が丸岡城の城主となる。

 

              丸岡城は、今回が初めて。人から、急な階段の話を

              聞いていたので、行ってみたいと思っていました。

              高さがない城ですが、急な階段が2か所。

              今だから上れたけれど、何年後だったら無理かも。

              丸岡城のそばに、「一筆啓上日本一短い手紙」の館があります。

              けっこう、おもしろくって・・・笑えましたよ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東尋坊

2024-06-10 | 旅行・ドライブ

          福井県坂井市三国町安島に位置する崖。

                 「 東 尋 坊 」

          

          

              とても、素晴らしい景観です。

              日本海にしては、波が優しい感じがします。

              お天気がよかったので、夕焼けを見て帰りたかったです。

           

               昔の事を思い出しながら・・・

                   あの時に食べたサザエのつぼ焼きを・・・

               東尋坊も変わっていないけど、昔見た時の方が怖かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永平寺

2024-06-08 | 旅行・ドライブ

                    「 永 平 寺  」

              

                永平寺は、寛元二年(1244年)に

                道元禅師によって開かれた坐禅修行の道場です。

                四方を山に囲まれた深山幽谷の地に、

                大小七十余りの建物が並んでいます。

                47年ぶりでしたが、すごく広かったのを覚えています。

                けっこう歩いて、筋肉痛になりました。

                周りの景色や庭などの新緑が・・・秋は紅葉が綺麗でしょうね。

                ただ今回は、修行僧の姿が見られなかったのが残念でした。

                永平寺郵便局で、千円貯金が出来のはよかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福井県立恐竜博物館

2024-06-07 | 旅行・ドライブ

           2000年に開館した博物館です。

             「 福井県立恐竜博物館 」🦖

           

            最近、テレビで「ジェラシックパーク」を観たばっかりだったので、

            とても親しみを感じました。

            なかなか、恐竜の名前は覚えられないけれど、

            映画に出て来た恐竜たちを見られて、楽しかったです。

            周りには、恐竜のモニュメントがたくさん!!

            その中でも、迫力があるティラノサウルスが本物みたいでした。

                

                 小さな男の子には、楽しいでしょうね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧婚旅行へ

2024-06-06 | 旅行・ドライブ

          6月3日~5日。二泊三日の旧婚旅行へ行って来ました。

          場所は、新婚旅行で行った場所に・・・芦原温泉!!

          今年の3月に、敦賀から金沢の北陸新幹線が開通。

          昔は、サンダーバードでしたが・・・

          今回は、新大阪から敦賀までサンダーバードで、

          敦賀から芦原温泉まで、新幹線で出発です。

                 「 北陸新幹線 」

          

           乗ってびっくりしたのは、動く枕がついている事です。

           自分の座高に合わせて、乗り心地最高でしたよ。          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊池渓谷

2023-11-03 | 旅行・ドライブ

                   「 菊池渓谷 」

            

             東北の奥入瀬渓流を見た時に、こんなに美しい所がと・・・

             だから、九州の菊池渓谷にも行ってみたいなぁと思っていました。

             やっと、念願がかなって行って来ました!!

             綺麗な水と、小さな渓流がいいですね。

             ただ、広すぎてゆっくり散策出来なかったのが残念。

             紅葉していたら、もっと綺麗だったと思いますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大観峰

2023-11-02 | 旅行・ドライブ

          阿蘇五岳を観たくって、行って来ました。

                 「 大 観 峰 」

          

          

              ずっーと、観ていたい風景です。癒されました。

              お釈迦さまに見えますよね!!

          

           中岳も噴火していました。

           そんなに行ける場所ではないので、見納めかも・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トロッコ列車で南阿蘇

2023-10-30 | 旅行・ドライブ

            南阿蘇のトロッコ列車に乗って来ました。

            始発は、高森駅から立野駅までですが、今回は、立野駅から高森駅へ。

              「 立野駅を出発!! 」

           

               第一白川橋りょうの工事が・・・完成間近です。

               この辺りは、熊本地震で被害を受けた場所です。

                                                         

            

                 お天気も良く、清々しい気持ちで列車の旅。

            

            

              日本で一番長い駅名ではないかと・・・

              南阿蘇鉄道は、2023年7月15日全線運転再開!

             

               1時間近くかかって、高森駅に到着。

               高森からは、大分の竹田市・宮崎の高千穂に行けるそうです。

               九州の真ん中に来てる感じです。

               のどかな田園風景や山々が、とてもいい眺めでした。                        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする