1/25(土)中山競馬10R4歳上2勝クラス初霞賞ダート1800mに出走するアピーリングルックは、6枠9番になりました。
内に入ってしまうと行かざるを得なくなりますので、中目の枠で良かったです。
11/17以来の出走になりますが、頓挫があった訳ではありませんし、気性面から考えてもレース間隔は問題ないでしょう。
それよりも、初めての中山競馬場とダート1800mが気になります。
これまで、ワンターンの東京競馬場の1400mと1600mばかりでしたが、中山ダート1800mはコーナー4つになります。
ただ、東京でも起用に立ち回っていましたから、折り合い面を考えてもコーナー4つの方が競馬がし易いかもしれません。
母のブライトリビングは中山ダート1800mで2勝していますし、うまくこなせると思いたいです。
初めての距離ですから、レース展開もカギを握りそうです。
辻先生は出して行かないように指示を出すようですが、確かに先頭に立ってつつかれる展開は良くないでしょう。
隣の内の枠のピコニが逃げてくれれば、あとは人気のホウキボシとの位置関係です。
ホウキボシは3番枠からのスタートですから、包まれるのを嫌えば前に行ってくれるかもしれません。
それをマークする形で運べれば、理想的でしょう。
鞍上が戸崎ジョッキーに戻るのは、心強いですね。
追い切りでも感触を確かめているようですから、辻先生と作戦を練ってくれているはずです。
とにかく、中山ダート1800mへの適性を母から受け継いでくれていることと、パイロ産駒なりに気性面が成長してくれていることを祈るしかありません。
それと、辻先生は早くから、中山ダート1800mでも大丈夫とおっしゃってくれていましたから、そこに賭けましょう。
好走を期待しています。
内に入ってしまうと行かざるを得なくなりますので、中目の枠で良かったです。
11/17以来の出走になりますが、頓挫があった訳ではありませんし、気性面から考えてもレース間隔は問題ないでしょう。
それよりも、初めての中山競馬場とダート1800mが気になります。
これまで、ワンターンの東京競馬場の1400mと1600mばかりでしたが、中山ダート1800mはコーナー4つになります。
ただ、東京でも起用に立ち回っていましたから、折り合い面を考えてもコーナー4つの方が競馬がし易いかもしれません。
母のブライトリビングは中山ダート1800mで2勝していますし、うまくこなせると思いたいです。
初めての距離ですから、レース展開もカギを握りそうです。
辻先生は出して行かないように指示を出すようですが、確かに先頭に立ってつつかれる展開は良くないでしょう。
隣の内の枠のピコニが逃げてくれれば、あとは人気のホウキボシとの位置関係です。
ホウキボシは3番枠からのスタートですから、包まれるのを嫌えば前に行ってくれるかもしれません。
それをマークする形で運べれば、理想的でしょう。
鞍上が戸崎ジョッキーに戻るのは、心強いですね。
追い切りでも感触を確かめているようですから、辻先生と作戦を練ってくれているはずです。
とにかく、中山ダート1800mへの適性を母から受け継いでくれていることと、パイロ産駒なりに気性面が成長してくれていることを祈るしかありません。
それと、辻先生は早くから、中山ダート1800mでも大丈夫とおっしゃってくれていましたから、そこに賭けましょう。
好走を期待しています。