その2 レース編からの続き・・・
○ 表彰パーティ
18:30からの開始を18:00と勘違いして、17:30過ぎから会場の中学校へ。
かなり前の方に並べたので、お刺身があるテーブル席を確保してご満悦!!


浜ねぇさんが、ハンディキャップ部門で入賞~また、山ちゃんがリレーの部で二連覇。おめでとうございます。
その後は、部屋飲み。

ええ、隣人にドアをノックされて、「もう少しトーン落としてください」と注意されたのは、ココだけの秘密(反省)
○ 朝練は宮塚山ヒルクライム
大会翌日の日曜日。
ちゃまさんは4:00過ぎから起きて、ガサゴソ活動していたようだけど、まさるは5:30過ぎに起床。
7:00からの朝食前に、軽く朝練しますか?ということで、宮塚山までのプチヒルクライム。
昨年は、雨で温泉しか入れなかったけど、今年はバッチリ快晴のようだ。
斜度8~10%の舗装路を、富士見展望台に向けてゆっくりとヒルクライム。
3km位で、展望台に到着!!

式根島、神津島がバッチリ
いくつかのチームが、自転車あるいはランニングで、その先の宮塚山を目指していた。

さらに2km先の電波塔(宮塚山)を目指す。


ナイスな富士山のPICが撮れることを期待するも、霞の中で残念。

360℃の景色を満喫して下山。7:00からの朝食に少し遅れて、朝ご飯(嬉)
○ シークレットポイント
朝食後は、初新島の二人に、ナイスな景色を見せるためにシークレットポイントを案内する。アミーゴN友さんに8:15に宿を出発し、レースコースと逆回りでしーくれとに行くことをメールしておく。

まさるのみ、サンダルを忘れたことは、ナイショ!!
うっそうとした小道を抜けると、そこは、、、、
これが東京の海、新島。

パスポートのいらない外国、新島。

人波に疲れたら、新島。

羽伏浦海岸は、いつ来ても美しいねぇ~
○ お土産は牛乳煎餅
帰り際に、池村製菓(本家)でお土産の牛乳煎餅をゲットしておく。プラスのサービスが嬉しい。あわせて新島ストアで昼弁当とおつまみの買い出しも忘れない。

○ 出航は11:55
宿に戻ってシャワーを浴びて、部屋をチェックアウトして自転車で埠頭へ。輪行袋にしまって、ターミナルに戻ってBEERの買い出し~

さよなら、新島。また来るよ~

素敵な島時間。ありがとう。
帰りはAデッキで横浜港まで6時間。

飲んで・笑って・食べて・寝落ちして、無事に下船。一緒に遊んでいただいた、ちゃまさん、浜ねぇさん、アミーゴM友さん、K子ちん、山ちゃん、O田さん、皆さま本当にありがとうございました。
天気に恵まれ、とってもとっても楽しかったです。
横浜からは、輪行袋を担いで、日大大通り駅から渋谷駅、西永福駅、カメラ女子の車の運転で19:50に無事に帰宅できました。ご心配おかけいたしました。
【今日の血圧】
今朝 137/90mmHg 57拍
【今日練習】
東京都体育館@えーさく練からの煙突カフェ 1.5km 0.5h
←皆さんの頑張りを確認できます。ぽちっとお願いでござる。
○ 表彰パーティ
18:30からの開始を18:00と勘違いして、17:30過ぎから会場の中学校へ。
かなり前の方に並べたので、お刺身があるテーブル席を確保してご満悦!!


浜ねぇさんが、ハンディキャップ部門で入賞~また、山ちゃんがリレーの部で二連覇。おめでとうございます。
その後は、部屋飲み。

ええ、隣人にドアをノックされて、「もう少しトーン落としてください」と注意されたのは、ココだけの秘密(反省)
○ 朝練は宮塚山ヒルクライム
大会翌日の日曜日。
ちゃまさんは4:00過ぎから起きて、ガサゴソ活動していたようだけど、まさるは5:30過ぎに起床。
7:00からの朝食前に、軽く朝練しますか?ということで、宮塚山までのプチヒルクライム。
昨年は、雨で温泉しか入れなかったけど、今年はバッチリ快晴のようだ。
斜度8~10%の舗装路を、富士見展望台に向けてゆっくりとヒルクライム。
3km位で、展望台に到着!!

式根島、神津島がバッチリ
いくつかのチームが、自転車あるいはランニングで、その先の宮塚山を目指していた。

さらに2km先の電波塔(宮塚山)を目指す。


ナイスな富士山のPICが撮れることを期待するも、霞の中で残念。

360℃の景色を満喫して下山。7:00からの朝食に少し遅れて、朝ご飯(嬉)
○ シークレットポイント
朝食後は、初新島の二人に、ナイスな景色を見せるためにシークレットポイントを案内する。アミーゴN友さんに8:15に宿を出発し、レースコースと逆回りでしーくれとに行くことをメールしておく。

まさるのみ、サンダルを忘れたことは、ナイショ!!
うっそうとした小道を抜けると、そこは、、、、
これが東京の海、新島。

パスポートのいらない外国、新島。

人波に疲れたら、新島。

羽伏浦海岸は、いつ来ても美しいねぇ~
○ お土産は牛乳煎餅
帰り際に、池村製菓(本家)でお土産の牛乳煎餅をゲットしておく。プラスのサービスが嬉しい。あわせて新島ストアで昼弁当とおつまみの買い出しも忘れない。

○ 出航は11:55
宿に戻ってシャワーを浴びて、部屋をチェックアウトして自転車で埠頭へ。輪行袋にしまって、ターミナルに戻ってBEERの買い出し~

さよなら、新島。また来るよ~

素敵な島時間。ありがとう。
帰りはAデッキで横浜港まで6時間。

飲んで・笑って・食べて・寝落ちして、無事に下船。一緒に遊んでいただいた、ちゃまさん、浜ねぇさん、アミーゴM友さん、K子ちん、山ちゃん、O田さん、皆さま本当にありがとうございました。
天気に恵まれ、とってもとっても楽しかったです。
横浜からは、輪行袋を担いで、日大大通り駅から渋谷駅、西永福駅、カメラ女子の車の運転で19:50に無事に帰宅できました。ご心配おかけいたしました。
【今日の血圧】
今朝 137/90mmHg 57拍
【今日練習】
東京都体育館@えーさく練からの煙突カフェ 1.5km 0.5h
