㈱プラスリジョン

障害のある人の働く場づくりを目的に2008年3月法人設立。農と福祉の融合「オニオン・キャラメリゼ」商品化☆

今年最後の東京出張

2006-12-30 | Weblog
東京日帰り出張。さすがに歳をとってしんどいです(>_<)。帰路は飛行機も新幹線も満席でなんと初グリーン車を体験。芸能人ものっているというしどんなに優雅なんだろうと期待して乗車(笑)。そんなに変わらない、でも座席は少し広かった。。。わたしは普通席でいいや(笑)。

昨日は、福祉×ビジネスでがんばる方々にお会いしました。全国あちこちで優秀な方はいらっしゃるもので、日本は変わるのでは!

クルックレストランで時間を忘れていろんなお話をしました。クルック。かわいいな~。食べ物もおいしいけど、ライブラリーの本のセレクトもいい。近くにあったら間違いなく足しげく通うと思います。ディレクターの方もほのぼの平和な雰囲気の方で、お人柄がお店にあらわれるのだな~、と感じました。クルックはAPバンクが企画・プロデュースするプロジェクト。素敵な銀行?があるのですね。

レストランでは、有機野菜など生産者さんの紹介が物語りのようにディスプレイされていました(写真)。cafe sante!でも生産者さんやお野菜の紹介をもっと上手にやりたい!と思いました。

クルック  http://www.kurkku.jp/
APバンク http://www.apbank.jp/index2.html
-----------------------------------------------
ippoプロジェクト*http://www.ippo-project.com
cafe sante!贅沢野菜のバランスランチ*http://www.cafesante.jp

「会社を創ること」と「事業を回すこと」

2006-12-28 | Weblog
今日はみ・らいずのK氏と打合せ。笑いっぱなし。K氏面白すぎです。雑談中にタイトルの話はすごくよくわかる例えだとお互い納得しつつ真面目な打合せも。

タイトルは、ひさしぶりに前職同僚のブログを読んで深くうなずいたフレーズです。

(ブログ抜粋)「会社を創ること」と「事業を回すこと」は同義ではない。経営会議を主催したり、戦略を作ったり、問題発見をして解決の糸口を考案したり、人事制度やら規定やら内部管理のフローを作ったりするのはあくまでも「仕事を回す」事である。でも、いまxxx(ベンチャー企業)が必要としているのは会社のDNAをxxx(ベンチャー代表)と一緒に作り上げることなのではないか。

リスクに挑んで参加してくれたスタッフのよりどころを創ること、文化は遠隔では作り出すことはできない。「同じ場を共有するメンバー」と「共有しないメンバー」。この差はとてつもなく大きいとおもう。(ブログ抜粋終り)

・・・コンサルタント会社代表である彼は今年担当するベンチャー企業内にスタッフともども合流「会社を創ること」に深くコミットする体制を整えたのです。彼は今年を振り返り先日よりブログに考えをまとめているのですが、「想い」と「自信」に溢れた文章は読者の共感を得ています。わたしの胸にも届いたのでした。
-----------------------------------------------
ippoプロジェクト*http://www.ippo-project.com
cafe sante!贅沢野菜のバランスランチ*http://www.cafesante.jp

さて来年どうする!?年の瀬

2006-12-27 | Weblog
来年度計画をあーだこーだと考える毎日。。。今日はそんななか母のおごりでラ・トゥールトゥーガでランチ。(写真は前菜の鰯と野菜の重焼き)どれもおいしいお料理ばかりでしたが、体調芳しくなくレストランに向かう前には漢方薬局で調剤してもらった漢方薬を服用して臨んだものの、胃の調子がふるわずなんとも残念(>_<)!いつも母にはおごってもらってばかり・・・そろそろ親孝行しないといけないのに。ちょっと恥ずかしく悔しい年の瀬。

年の瀬・・・。今年はまったく年末気分になれません。年末ぎりぎりまで打合せ。いつもと変わらない日々。このままあっというまに新年を迎えてしまうような気がします。来年よい年になるよう基盤固め、がんばろう。と自分に言い聞かせ(笑)。今年はブログにも書いてないキツイこといっぱいありました。精神的に少し強くなったかもしれない。来年はしんどくても楽しくやろう。「おもしろきこともなき世を面白く」晋作はかっこいいー☆
-----------------------------------------------
ippoプロジェクト*http://www.ippo-project.com
cafe sante!贅沢野菜のバランスランチ*http://www.cafesante.jp

年下の友達☆

2006-12-26 | Weblog
今日は最年少?の友人が我が家へ遊びにきてくれました。かわいいりんごのお菓子を持って(写真)。前職で知り合い仲良くしてくれている学生さんですが、優秀でエネルギーに溢れがんばり屋さんです。ずいぶんと年下とは思えないしっかりした考えにはいつも驚かされますが、いつもキラキラ☆前向きでとっても楽しい時間を共有させてもらっています。今日もたわいもないお話しをしてあっという間に時間が経ってしまいました。いろんなお話しのなかで彼女の仲間の修士論文のテーマが「農村と都市をむすぶまちづくり」?だそうで、次回は3人で会いましょう~となりました。その人のことは知っていますが、修士論文のテーマは知らなかったので、いろいろお話しきかせてほしい~ところです。

いつまでも年下年上いろんな年齢の方とお友達でいられたら素敵だな~と思いました。
-----------------------------------------------
ippoプロジェクト*http://www.ippo-project.com
cafe sante!贅沢野菜のバランスランチ*http://www.cafesante.jp

Happy Holiday☆

2006-12-25 | Weblog
☆★ メリークリスマス ★ or ★ ハッピーホリディ ★☆

今更ながらメリークリスマスとハッピーホリディの違いを知りました。クリスマスシーズンにアメリカに行くと「ハッピーホリディ」と声をかけられ、「アメリカではハッピーホリディって言うのか~」と何気なく思っていました。
・・・人種のるつぼアメリカ。キリスト教のクリスマスだけでなく、ユダヤ社会の「ハヌカの祝い」やアフリカ系米国人の「クワンザの祭り」が重なることから、少数者への配慮が「ハッピーホリディ」の広まりの背景にあったのですね(@_@)!知らなかった。
朝日新聞の記事⇒http://www.asahi.com/international/update/1223/003.html

今日は前職でお世話になった企業の方とランチをご一緒しました。ひさしぶりにお会いしていろんな情報交換をして楽しい時間を過ごせました。

みなさんはいかがお過ごしですか?
「贅沢野菜のバランスランチ」をお店などお客様とのFace to Faceの場で販売していたらみんなで一緒にお祝いできるのにな~と思った今年のホリディです☆
-----------------------------------------------
ippoプロジェクト*http://www.ippo-project.com
cafe sante!贅沢野菜のバランスランチ*http://www.cafesante.jp

ソフトバンク「常識外」の成功法則

2006-12-22 | Weblog
単純に爽快、面白かったです。孫正義さんの起業家であり革命家ぶりを本のはしばしにでてくるエピソードから感じることができました。維新~。ソフトバンクの新しいロゴ(横2本線)は坂本竜馬率いる海援隊の旗から着想を得ているそうです。維新ーーー☆第5章には「ソフトバンクのプロジェクトマネジメント」が設けられていて、前にブログで書いた”プロジェクトって何だろう?”を考えさせられました。

いわゆるシステム開発系のプロジェクトだけでなく新規事業の立上げもプロジェクトからスタートすることから、プロジェクトを取り巻く状況が激しいのでガントチャートで管理しないなど「いわゆる」が通用しないエピソードなども。また「プロジェクトが失敗するパターンはこれだ!」の節も設けれられて、あー、わかるー。
-----------------------------------------------
ippoプロジェクト*http://www.ippo-project.com
cafe sante!贅沢野菜のバランスランチ*http://www.cafesante.jp

今年最後のお届け☆

2006-12-20 | Weblog
今日は今年最後の「贅沢野菜のバランスランチ」お届け日でした。毎週のようにご注文くださるお客様に支えられて年末を迎えることができました。心から感謝しています!ありがとうございました!農家さんで大切に育てられた野菜の価値をもっときっちりちゃんとお伝えしていく方法を来年は考えて、引き続き安心でおいしいお昼ごはんを届けたいと思います。

今日のお品書きではアレルゲン表示に、インターナショクナルの「ピクトグラム」を使わせてもらいました。もともと彼らは、食事規制のある外国人のために食品の要素表示をわかりやすいマークで示そう、という活動をスタートされました。とりあえずアレルゲン表示から使います!ということで本日初使用。来年はお品書きも刷新する予定なのでピクトグラムも活用させてもらいたいと思います。

「贅沢野菜のバランスランチ」を楽しみに待ってくださるお客様、毎週おいしいお野菜を届けてくれる農家さん、さまざまな角度からアドバイス・連携くださったみなさま、ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いします。ちょっと早い挨拶ですが、今年最終宅配日だったのでなんとなく。(年末まで働きますよ)
-----------------------------------------------
ippoプロジェクト*http://www.ippo-project.com
cafe sante!贅沢野菜のバランスランチ*http://www.cafesante.jp

表参道のオーガニックカフェ

2006-12-17 | Weblog
昨夜は古い友人らと再会。会ってない期間が長くても会うと前に会ったのがまるで昨日のことのように近く感じられるのが不思議。

表参道のブランウンライスカフェで食事をしながらわいわいおしゃべりしました。クレヨンハウスにも行きました。どちらもオーガニックカフェ。土曜日の夜、たくさんのお客さんでにぎわっていました。ブラウンライスカフェのほうはモダンな感じでプロのデザイナーやプロデューサーの影を感じる洗練された感じで、クレヨンハウスはどこか外国のバザールを思い出させる雰囲気がありお店の雰囲気はスタッフで作っていってる感を感じました。クーヨンかわいい。(バザールみたいだなと思ったのはオープンカフェの裸電球のせいかもしれません。)どっちもカフェ&雑貨(野菜や調味料、加工食品)のスタイル。どっちのお料理も「体にいいもの食べた~」という優しい気持ちになれました。すごいな東京。
(写真はブラウンライスカフェの野菜のせいろ蒸し)

ブラウンライスカフェ http://www.brown.co.jp/
クレヨンハウス    http://www.crayonhouse.co.jp/
-----------------------------------------------
ippoプロジェクト*http://www.ippo-project.com
cafe sante!贅沢野菜のバランスランチ*http://www.cafesante.jp

東京にきています~

2006-12-16 | Weblog
無事講演を終えました。講演というよりはミーティングのような和気あいあいとした双方向の場となり有意義な時間を共有させていただき感謝しています。やっぱりリバネスのみなさんは素敵!それに三つ豆ファームのYさんはじめリバネスのアグリ事業部のみなさんに会えてうれしかったです☆そして持ってきた神戸プリンを渡すのを忘れました(;_;)。

今日は農村と都市をいかに結ぶかアイデアをみんなで話しあいました。いろんなアイデアがでました。三つ豆さんのおいしい野菜とリバネスさんのサイエンスによる裏づけとお客さんに届く形としてのippo/cafe sante!の「贅沢野菜のバランスランチ」。いろんなプレイヤーが手を結ぶことでいい形が実現するのかな。どの分野もそうだけど人をつなぐコーディネーターって重要な役割だなぁと思いました。そして事業を発展させる計画も。とてもよい刺激を受けました。できることから着手しよう。若くてがんばる彼らがつくる三つ豆さんのお野菜、どうりでおいしいわけです☆

株式会社リバネス http://www.leaveanest.com/
三つ豆ファーム  http://mitsumame.ocnk.net/
-----------------------------------------------
ippoプロジェクト*http://www.ippo-project.com
cafe sante!贅沢野菜のバランスランチ*http://www.cafesante.jp

講演

2006-12-14 | Weblog
恐れ多くも講演依頼を受けることがあります。わたしは人前でお話しするのがとても苦手です。でも、ippoプロジェクトを通じて、障害のある方を取り巻く状況や農村がかかえる状況を少しでも知ってもらえれば意義があるので、等身大の活動をお伝えするようにしています。

12/16(土)に政策研究大学院大学の知的財産研究会(smips)アグリビジネス分科会@東京でお話しします。「贅沢野菜のバランスランチ」でお世話になっているリバネスのアグリ事業部の方々が中心となりすすめている分科会に呼んでいただきました。正直わたしは「農」も「バイオ」についてもまったくの素人。そんな素人が農家さんとのやりとり通じて農村の課題や旬のお野菜が育てられる背景などいろいろなことを知ることになりました。農村と都市部を結ぶパイプ役としてippoプロジェクトを活用してもらえるならアイデアをいただこう、そんな気持ちでお話ししてきます~。

ippoプロジェクトを通じていろんな人に会いますが、あちこちで専門家がいるものです。写真は三田(兵庫県)のハーブ専門店「香器」さんの店内。店長は恐るべしハーブ博士!先日は長時間にわたりハーブのこといろいろ教えてもらいました。
SMIPS   http://www.smips.jp/
リバネス  http://www.leaveanest.com/
香器    http://www.matikado.com/bn/kohzuki/
-----------------------------------------------
ippoプロジェクト*http://www.ippo-project.com
cafe sante!贅沢野菜のバランスランチ*http://www.cafesante.jp