㈱プラスリジョン

障害のある人の働く場づくりを目的に2008年3月法人設立。農と福祉の融合「オニオン・キャラメリゼ」商品化☆

野菜のデザート!?

2006-08-28 | Weblog
WELNetさんだのKさんと会いました。学生時代にふとしたきっかけでボランティアサークルに参加し障害のある方との関わりがスタート、楽しかったことから学生時代に続き、大学院生のときにNPO化され現在法人化5年目。

実は人から紹介されて会ったのですが、お互い、何をしている人なのかわからないまま会いました。今日はいろんな取組を聞かせてもらって、福祉施設をとりまくお話や先進的な福祉施設なども紹介いただきました。すっごく勉強になりましたし、理論的に経営感覚もちゃんとお持ちでものごとを整理されているのでわかりやすいし説得力がありました。なにより目がキラキラ輝いて素敵な方でした。今では仲間も大勢で組織化されており、きっとみんな夢に向かってキラキラされているのだろうなと思います。いっぱい元気をいただきました!明日からもがんばろう。

写真は食事の最後に食べたデザート:ナスのキャラメリーゼ。

友達のありがたさ

2006-08-26 | Weblog
いろいろな課題、完璧を求めるあまりまわりの方々への対応に配慮ができていないのでは。自分自身もしんどくなるしまわりへもプレッシャーを与えているように感じて、みつめなおしました。まずはわたし自身休息が必要と思い、仕事を忘れて友人との時間をつくりました。

今日は前職の同僚に会いました。母国ヨーロッパを離れベンチャー企業に参画する友人は、母国の大学(物理学の助教授)を休職して日本企業で働いています。大学を辞めてベンチャーに従事することに決めたようです。正直驚き、キャリアの多様化を実感した一コマでした。Nobody knows the twist of fate.友人の言葉、そうかも。ランチ後お決まりのニシムラ珈琲@三宮(写メ)

夜は飲み会。昨夜は学生時代の友人と長電話。だいぶリフレッシュできました。一人で熟考する時間も大切ですが、友人とのオフの時間も大切。持つべきものは友。感謝です☆ありがとう。

「おいしかったです♪」で元気復活

2006-08-23 | Weblog
今日は「贅沢野菜のバランスランチ」の宅配日でした。最近、業務フローやフォーマット整備をすすめていて、大変な作業を調理チームでこつこつつぶしていたのでみんなにも疲れが・・・。でも、やっぱりお客様から「ごちそうさまです。おいしかったです!来週もお願いします♪」と喜んでいただくと疲れがふっとぶ。・・・単純にうれしいです(^ー^)。課題をこつこつつぶして、がんばろう
================================================
今日のお品書きはこんなでした。お客様には、お品書きの冒頭に近況報告をつけて、農家さん主催の有機農業ワークショップのお知らせと一緒にお届けしました。

①ヴィシソワーズ(じゃがいもの冷たいスープ)
 *鶏がらスープは大山の地鶏とたっぷりの野菜からコトコト時間をかけてとりました。丹波の井上さんの自信作の赤じゃがいもはしっかり味。夏にぴったりの冷たいヴィシソワーズをお楽しみください。

②色とりどり野菜のスペイン風オムレツ
*有機野菜を食べてのびのび育った丹波鶏の平飼い卵とたっぷりの野菜をどうぞ。

③キャベツとにんじんのサブジ
*ぴりっと辛いカレー味で食欲を増進させ残暑を乗り切ってください。

④かぼちゃのサラダ
*橋本さんのかぼちゃを使用。ほくほく感を味わってください。

⑤つる紫の胡桃合え
*つる紫は栄養価が高いことで最近注目を集める夏野菜のひとつ。ビタミンCやカロチン、鉄分カルシウムなどを多く含む健康野菜です。胡桃と和えて食べやすくしました。

⑥牛蒡のきんぴら
*ごぼうには食物繊維がたくさん含まれています。井上さんの畑で初収穫のごぼうです。土の香りとごぼう本来の甘さを感じてみてください。

⑦丹波のお米と十穀米のごはん
*「アイガモ農法」で育てられた丹波のお米です。精米したてに十穀米をまぜて炊き上げました。

野菜の総摂取量:325g、総カロリー:453kcal、塩分:2.0g、たんぱく質:12.9g、脂質:21.1g、カルシウム:205.5mg、鉄分:2.4mg、コレステロール:143mg、食物繊維:8.5g

本日とりいれた野菜:じゃがいも、玉葱、にんにく、ズッキーニ、カラーピーマン、トマト、ニンジン、きゅうり、キャベツ、かぼちゃ、セロリ、つる紫、牛蒡、白胡麻
=================================================
9月はキャンペーンを実施予定。中身はお楽しみ♪近日HPにアップします→http://www.cafesante.jp

営業許可申請~

2006-08-21 | Weblog
「贅沢野菜のバランスランチ」の下ごしらえで障害のある人に関わってもらうべく、現在使用の厨房(日借り)と別で新・厨房を整備中。お盆休みに改修工事が済み、今日現場にいってきました。オープンキッチンさながら光がさんさん差し込んで気持ちいい♪衛生面もOK。その足で「食品営業許可」申請を済ませました。明日立ち入り検査が実施されます。

「食品営業許可」を申請しようとされる方へ。(1)区役所へ事業内容の説明&相談。「食品衛生責任者講習」申込ハガキをもらい(2)受講。(3)食品衛生の基本がわかったうえで厨房レイアウト案を作成し、区役所の「食品営業許可」申請窓口へ相談。(4)こーしなさあい、あーしなさいのアドバイスをもとに改修、器具を揃えたりして、(5)厨房が完成したら、(6)「食品営業許可申請書」に資格証(食品衛生講習認定書等)、申請代1万6千円を添え申請。(7)その後保健所の立入り検査~2週間ほどで営業許可がおりる。(8)祝☆開店!(税務署へ開業届けも提出要)

※厨房ごとに営業許可がいります。今回は現在使用厨房以外の厨房用に営業許可をとったわけです。

小さな味方?やさしい目の象さん

2006-08-18 | Weblog
事業開始したら「あ゛-っ」という間に現金がなくなります。銀行の残高がガンガンとすごい勢いで減ってしまう様はクラクラ倒れそうになります。(でも不安から「辞めよう」ではなく不思議と「なんとかしなきゃ」と思う自分に今回驚き)。

飲食店を開業したいという人は、規模にもよりますが1千万円はかかると思ったほうが安全だと思います。設立準備金、家賃や保証金、改修費・設備備品、運転資金・・・。なにより精神的な余裕を保つためには資金的な余裕が大切。キャッシュ(現金)が重要であることを現場で実感しています。

先週「まいったなぁ・・・」と悩んでいたとき、雑貨屋さんで優しい目をした象さんが、「困ったときはぼくのおなかの中のお金を使いな」と言ってくれている気がしました。ピンチは過ぎ去ると忘れるので「こんなときもあった」という記念に購入して家に持ち帰りました。小さな味方♪

ちなみにわたしは借金はしない。貯金がなくなってどうしようもなくなったらあきらめるというスタンスを自分に科しています。

丹波訪問~(2)

2006-08-13 | Weblog
待合せ場所の丹波太郎(直売所)の野菜や加工品は帰りに買う目処をつけ、お隣の米粉ラーメンで腹ごしらえをし、いざ畑訪問。

まず古谷夫妻のブルーベリー農園へ。手入れの行き届いた農園は支柱から鳥よけネットまでみんなで共同作業の賜物だそう。農園には4種類のブルーベリーが植えられていました。確かに木によって微妙に味が違う。手入れや収穫のお話をききながら太陽の下もぎたて生ブルーベリーをいただきました。みんなで「大人食い」☆フ・フ・フレッシュ!甘い中にも酸味がありなんとも新鮮(@_@)。おいしいな~。これぞブルーベリー。百聞は一見(食)にしかず。

古谷夫妻は、みんなでブルーベリー狩りをしに農園へ足を運んでもらいたいと夢を聞かせてくれました。来年になったらブルーベリーも一段と立派になっているはず。素敵な農園での時間は気持ちよくて最高でした。後ろ髪をひかれながら次の畑へ向かいました。

丹波訪問~

2006-08-11 | Weblog
昨日は調理チーム(+お子さん1名&コンサルタント1名)あわせて5名で丹波へ行ってきました。いつもおいしいお野菜を供給してくれる農家さんの畑を順番に見学させてもらい、循環型農業のことなどわかりやすく説明してもらいました。

循環型農業実践の現場はとっても興味深かったです。堆肥づくりの現場(写真)もみせていただきました。有機野菜を食べた鳥からの糞が有機堆肥となり栄養たっぷりの土からまたおいしい野菜ができる・・・サイクル完成。鳥ものびのび走り回っていて鶏舎は臭くないんですよ!狭いケージで閉じ込められた鳥が一箇所に糞をしてそれがたまるくさくなるらしいです。鳥の権利(人権ならぬ鳥権?)にも配慮されていました。手作りのバイオガスもみせていただきました。農家さんは生活にも農業にもエコ、リサイクルの概念を取り入れておられて、素敵なのです。ますます野菜のファンになりました。丹波レポート続く・・・

お野菜の事情

2006-08-07 | Weblog
暑中お見舞い申し上げます☆

農作物事情を気にとめることなく生活してきましたが「贅沢野菜のバランスランチ」事業をはじめて気候が農作物へ与える影響を実感する毎日。野菜は生き物ですものね。
「贅沢野菜のバランスランチ」は金曜日に注文を締切り農家さんに収穫をお願いする贅沢な流れをとっています。早朝の収穫です。野菜は日が昇ると同時に活動(光合成)しだすので、蓄えていた栄養分が茎や葉に移動してしまうから、栄養がぎっしりつまっている日の出前に収穫するのがおいしいのだそう。

さてメニューのなかで人気が高い「夏野菜のピクルス」。暑さでそろそろキュウリの勢いがなくなるということでお盆明けにこのレシピは姿を消す予定。また別の野菜がとれだすのでメニューにとりいれていくことに。農家さんと調理チームの会話はまるでパズル。今週は丹波で農家さんと調理チームの情報交換を予定してます。楽しみ~。また報告します☆

祝開店☆BOHTIKA

2006-08-05 | Weblog
友人が新しくお店を開店させるので、プレオープンにうかがいました。「ボーティカ」2号線となにわ筋の交差点南東にある白いお店。ロシア語で”樽”という意味らしい。樽型の網焼きテーブルがあるのだけどお店の名前はそこから。おしゃれな彼女が「立ち呑み屋台するんだけど屋台っぽくなくてオープンカフェみたいやねん。かわいい屋台だから女性のお客さんが来てくれたらいいな~っ。」と言っていたけど想像つかなかった。行ってみて納得。ほんとにかわいい~♪ボーティカテーブルで野菜を焼いていただきました(o^ー^o)。玉葱まるごとオーブン焼きを岩塩ちょっとふっておいしくいただきました~。夏の夜風にあたって気持ちよくおなかいっぱい。2号線からみた店構えは写真のとおり、この裏がオープンカフェみたいになっている。正式オープンは8/16らしい。いっぱいお客さん来るといいね~☆

お花が咲いた。

2006-08-04 | Weblog
シルクジャスミンがこの夏2度目のお花を咲かせました。いい香り~。その隣でローズマリーもぐんぐん育っていますが来週のレシピに使うことに決定したので刈り取りま~す。おいしいお料理に変身させるからね~。

今日は大阪府の経営アドバイザー制度を利用して事業計画をブラッシュアップ。相談5回まで無料という制度。友人が春からアドバイザーになったので制度を利用し相談にのってもらっています。今日はみっちり収益計画を検討。楽しいことを考えるのは得意ですが、そこにお金儲けの仕組みをくっつけるのは苦手(>_<)。「贅沢野菜のバランスランチ」事業は将来的に複合的なモデルになるので、こっちの部分、あっちの部分の収益、と細かくみていくと、こっちではあんまり利益がでない、おっこっちのほうがでるな~、とわかってくる。ビジネスにたけてらっしゃる方は、ピピピピと頭のなかで計算されるようですごいな~。はぁ~疲れました~~~