㈱プラスリジョン

障害のある人の働く場づくりを目的に2008年3月法人設立。農と福祉の融合「オニオン・キャラメリゼ」商品化☆

鳩山首相☆所信表明演説の全文(障害のある人の働く場)

2009-10-30 | Weblog
首相所信表明演説のなかで、障害のある人の働く事例として日本理化学工業訪問時のエピソードをお話しされています。全文はこちら

===以下引用

三 「居場所と出番」のある社会、「支え合って生きていく日本」

 (人の笑顔がわが歓び)

 先日、訪問させていただいたあるチョーク工場のお話を申し上げます。

 創業者である社長は、昭和三十四年の秋に、近所の養護学校の先生から頼まれて二人の卒業生を仮採用しました。毎日昼食のベルが鳴っても仕事をやめない二人に、女性工員たちは「彼女たちは私たちの娘みたいなもの。私たちが面倒みるから就職させてやってください」と懇願したそうです。そして、次の年も、また次の年も、養護学校からの採用が続きました。

 ある年、とある会でお寺のご住職が、その社長の隣に座られました。

 社長はご住職に質問しました。

 「文字も数も読めない子どもたちです。施設にいた方がきっと幸せなのに、なぜ満員電車に揺られながら毎日遅れもせずに来て、一生懸命働くのでしょう?」

 ご住職はこうおっしゃったそうです。

 「ものやお金があれば幸せだと思いますか。」続いて、

 「人間の究極の幸せは四つです。愛されること、ほめられること、役に立つこと、必要とされること。働くことによって愛以外の三つの幸せが得られるのです。」

 「その愛も一生懸命働くことによって得られるものだと思う」、これは社長の実体験を踏まえた感想です。

 このチョーク工場は、従業員のうち七割が「障がい」という「試練」を与えられた、いわば「チャレンジド」の方々によって構成されていますが、粉の飛びにくい、いわゆるダストレスチョークでは、全国的に有名なリーディングカンパニーになっているそうです。障がいを持った方たちも、あるいは高齢者も、難病の患者さんも、人間は、人に評価され、感謝され、必要とされてこそ幸せを感じるということを、この逸話は物語っているのではないでしょうか。

 私が尊敬するアインシュタイン博士も、次のように述べています。

 「人は他人のために存在する。何よりもまず、その人の笑顔や喜びがそのまま自分の幸せである人たちのために。そして、共感という絆で結ばれている無数にいる見知らぬ人たちのために。」

----------------------------------------------
ippoプロジェクトは法人化して、株式会社プラスリジョンになりました
*http://www.plusligion.com
cafe sante!カフェサンテ事業*http://www.cafesante.jp

インターン生の素直な感想@福祉事業所の研修(3)

2009-10-29 | Weblog
インターン生が感想をくれました。

==以下感想文

ゆうわ福祉会さんのシリーズ最後の研修の見学をさせて頂いた。前回の研修のブラッシュアップと位置付けられた今回の研修では見違えるほどの成長をされていた。次から次に出てくる数値による説明、工程分析による今後の方針、今までの研修の成果をいかんなく発揮されたものとなっていた。具体的には、クッキーの原材料の1袋単位までの原価計算、石鹸事業の化粧品製造に関する免許の件、木工の利用者の方のことを第一に考えた工程などである。正直なところを言ってしまうと前回の研修の感想にも書かせて頂いたが、相当困難かなという印象をもってしまっていた。しかし、今回のプレゼンやみなさんの議論を拝見して、かすかではなくかなり大きな光を感じたのである。最後にみなさんへのエールで締めくくります。「全国大会出場を目標にすれば、県大会決勝で敗れる。全国大会優勝を目標にすれば全国大会に出場できる。」つまり、目標は大きくということである。大きな進歩は小さな進歩の積み重ねである。大きな目標を掲げ頑張ってください。
----------------------------------------------
ippoプロジェクトは法人化して、株式会社プラスリジョンになりました
*http://www.plusligion.com
cafe sante!カフェサンテ事業*http://www.cafesante.jp

インターン生の素直な感想@福祉事業所の研修(2)

2009-10-29 | Weblog
インターン生が感想をくれました。

===以下感想

マーケティングの専門家手島さんを講師に迎え、特別講習マーケティングセミナーが開催された。大きなテーマは“売り方”ではなく、“売れ方”であった。売れるものはそんなに努力しなくても売れてしまうということである。そのフレームワークとして、事業ドメイン、SWOT分析など経営用語がいくつか出てきたが要は己を知り、周りを知り、自分の“ウリ”を明確に打ち出すことが重要であるということである。また、事業を営む上でのマインドの部分である心構えについても厳しい口調で語られていた。“ウリ”ということでいえば、福祉事業所ということで一般の会社にはない制約条件があるが、それをハードルと捉えず、それを強みとしていかせる方向がいいのではないかとふと自分の中で考えていた。今後の販売戦略にも大きな影響を与えそうであった。最後に、手島さんのアイデア量はすごかった・・・。これまでの人生経験、そのインプットがあるからこそのアウトプットだろう。自分自身も刺激を受ける講習となった。
----------------------------------------------
ippoプロジェクトは法人化して、株式会社プラスリジョンになりました
*http://www.plusligion.com
cafe sante!カフェサンテ事業*http://www.cafesante.jp

いよいよスタート☆オーガニッククルージング

2009-10-28 | Weblog
「オーガニックをもっと身近に」をテーマにした、「オーガニッククルージング」が10/31(土)~11/3(火)の期間、開催されます。10/31(土)・11/1(日)の2日間は、農家のみなさんが直接販売されるファーマーズマーケットも開催@岡本。作り手のみなさんとふれあいながら、お買物が楽しるめるようです!
主催はNPO法人 天然主義さん。アースデー神戸などを手がけるNPOです。今回のオーガニッククルージングをはじめるきっかけや思いなどホームページでまとめられています。とても素敵な取組みです♪
→オーガニッククルージングの詳細はこちら
----------------------------------------------
ippoプロジェクトは法人化して、株式会社プラスリジョンになりました
*http://www.plusligion.com
cafe sante!カフェサンテ事業*http://www.cafesante.jp

ご案内☆大阪有機農業研究会主催ロハスナイト(10/29)

2009-10-27 | Weblog
毎年楽しみにしている大阪有機農業研究会の森田さんらが手がけるロハスナイト。今年もわくわく♪御影の蘇州園にて。わたしも当日参加する予定です。ご参加の方、会場で会いましょう!写真は昨年のお料理。ご案内は下記のとおり。

===以下大阪有機農業研究会ホームページより

第四回 大阪府有機農業研究会Presentロハスナイトinガーデンオリエンタル蘇州園 のご案内。

有機農家さんとの楽しくて、美味しいディナーに参加してみませんか?
おかげさまで今年で4回目の開催を迎えます、大有研present ロハスナイト。今回も大阪・兵庫から8組の有機農家さんが集まり、持ち寄られた旬のお野菜でおもとなし致します。
 
今年の会場は昨年大好評を頂きました、ガーデンオリエンタル蘇州園さんの全面協力を頂きましての開催となりました。
ブライダルも行われるとても素敵な空間の中で、日頃より食を通してLOHASを提案する蘇州園にて、参加される生産者が丹念に育てた野菜を中心に蘇州園のシェフによって調理されたイタリアンビュッフェ料理を楽しむオーガニックパーティを開催します。
料理の楽しみながら、実際に生産者の方々とふれあいながらの楽しい時間を一緒に過ごしませんか?
参加していただく農家さんから素敵な抽選によるプレゼントもご用意しております。
オーガニックやロハス、体に優しいお料理に有機農業。少しでも興味がある方なら、是非参加してほしい交流会です。
(食べ放題・飲み放題ではありませんが、充分に楽しんでもらえる量の料理・ワインなどの飲み物をご用意させて頂きます。)

■日時 11月29日(日)受付16時 開始16時半
■会場 ガーデンオリエンタル蘇州園
    http://www.thegardenorientalsoshuen.com/ 
    阪急御影駅より徒歩5分
■会費 6000円(高校生以上) 子供2000円(高校生以下)
■定員 80名
■お申し込み・お問い合わせ
大阪府有機農業研究会(TEL&FAX)
e-mail:daiyuken@hotmail.com
(蘇州園さへの直接の申し込み等のお電話はご遠慮下さい。

生産者紹介
■今野章一
堺で農業をはじめて30年。都市農業に挑戦し、食の安全、安心に興味を持つメンバーと共に組織を立ち上げ、地産地消を実績し、現在に至ったいます。今、地域で小、中学生を対象に農業を教えています。近郊にある農地を次の世代に残すために努力を続けています!大有研の圃場オービックファームの指導もお願いしております。
■寺岡一郎
草や虫を敵とせず、農薬や肥料に頼らず、自然の命の営みを大切にし、自然の恵みをいっぱい受けて育った健康な野菜を作っています。
■菅原玲子
大阪府豊能郡能勢町でつれあいの原田富生(地元の農家)と有機農業を始めて約25年。米約4h。野菜(レタス、キャベツ、トマト、葉物、黒豆枝豆など)約1hと栗が主な作物。農作業中もウォークマンを肌身離さず、暇さえあれば映画に行きます。
■手塚等史
大阪・枚方市で里山の恵みをいっぱいに受け、日々、田仕事、畑仕事。もうすぐ6年目に突入です。里山の自然を活かした有機農業をすることで、少しでもこの豊かな自然が残せたらと思っています。
■西前厳一
2008年冬に奈良県桜井市にて新規就農しました、セレクトファームの西前厳一です。季節に応じた旬の野菜を年間で50品目程度作っております。より美味しい野菜を作るにはどうすればいいか、試行錯誤の日々を送っています。
■波々伯部宏
農業=サービス業  消費者が農家を守り、農家は消費者の命を守る。 食育・食農体験・都会との交流に取り組んでいます。kobe sweets gardenにてケーキやコンフィチュールなども販売しています。
■井上陽平
丹波市市島町で有機農業を営んでいます。(野菜70a、年間50種類程度)
Iターンで新規就農して、10年になろうとしています。毎日慌ただしいですが、丁寧に、心を込めた仕事を心掛けています。
■古谷洋瓶
丹波で有機農業を始めて6年目。旬のお野菜だけでなく、夏には完熟ブルーベリーも出荷しています。また、ブルーベリーの摘み採り園もしており、将来は加工の方面にも進みたいと思っています。
----------------------------------------------
ippoプロジェクトは法人化して、株式会社プラスリジョンになりました
*http://www.plusligion.com
cafe sante!カフェサンテ事業*http://www.cafesante.jp

大阪☆いずみ野福祉会の取組み

2009-10-26 | Weblog
大阪府岸和田市(南海岸和田駅スグ)に社会福祉法人いずみ野福祉会の「かれー屋」さん(就労移行支援事業)があります。(当ブログでも何度かご紹介しているあのかれー屋さんです)

先日、職員研修の打上会場としてお邪魔しました。実はこちら職員さんも利用者さんもビールマイスターの研修を修了しています。つまり、おいしいビールが飲めるお店でもあります。聞くところ、おいしいビールは飲んでいくうちにグラスに泡の輪っかができるそうですが、こちらのビールはその輪っかができるのですー。確かめたい人は「かれー屋」さんへGO!(カレー鍋おすすめです♪)

地域に愛される「かれー屋」さんです。働くみなさんも楽しそうです。写真は、ビールマイスター修了証を持った吉川さん。ホール接客業務を丁寧にこなしてらっしゃいました!素敵です。

いずみ野福祉会は大阪府泉南地区をこれからもリードしていく福祉事業所。これからをになう有望な若手職員も多く、活気に溢れています。
----------------------------------------------
ippoプロジェクトは法人化して、株式会社プラスリジョンになりました
*http://www.plusligion.com
cafe sante!カフェサンテ事業*http://www.cafesante.jp

産経新聞☆障害者自立へ給与アップ 販路拡大、付加価値PR

2009-10-23 | Weblog
本日の産経新聞朝刊に、工賃倍増にがんばる全国いろんな福祉事業所さんの取組みが紹介されています。「オニオン・キャラメリゼ」をはやくから取り扱ってくださっているT.C.cafe自由が丘店で「オニオン・キャラメリゼ」を隠し味に使ったハンバーガーを食べるお客さんの写真が使われています♪
記事はこちら
----------------------------------------------
ippoプロジェクトは法人化して、株式会社プラスリジョンになりました
*http://www.plusligion.com
cafe sante!カフェサンテ事業*http://www.cafesante.jp

沖縄☆障害者就労支援施設イノーの取組み(4)

2009-10-22 | Weblog
こちらは「cafe VINCA」の新商品ココナッツカレー!
沖縄に行ったら道の駅いとまん行って「deli-ino」でお土産買って「cafe VINCA」でカレー♪おすすめです。近隣観光地としては「ひめゆりの塔」があります。
----------------------------------------------
ippoプロジェクトは法人化して、株式会社プラスリジョンになりました
*http://www.plusligion.com
cafe sante!カフェサンテ事業*http://www.cafesante.jp

沖縄☆障害者就労支援施設イノーの取組み(3)

2009-10-21 | Weblog
こちらが「deli-ino」の店内。広くて写真におさまりません(笑)。うつっているのは店舗の1/3くらいでしょうか。
----------------------------------------------
ippoプロジェクトは法人化して、株式会社プラスリジョンになりました
*http://www.plusligion.com
cafe sante!カフェサンテ事業*http://www.cafesante.jp

沖縄☆障害者就労支援施設イノーの取組み(2)

2009-10-21 | Weblog
おそうざいとお肉のお店「deli-ino」の店内です。写真におさまっているのは一部です。お肉コーナーから調味料コーナー、お土産コーナーまで、広~い。お肉のコーナーでは、ミミガー(豚の耳)テビチ(豚の足)はもちろん、チラガー(豚の顔皮)もあります。豚だけでなく鶏や牛も。お惣菜・お弁当はガラスばりのオープンキッチンになっています(写真)。衛生管理の行き届いた環境のなかで障害のある人が仕事をされている姿をみれば「障害のある人がつくったものってどうなんだろう?」というお客さんも安心して商品を購入することができるでしょう。一般商品とかわならい、もしかしたら一般商品より安心で安全!と思うお客さんもでてくると思います。

道の駅にお店をつくったことも、厨房をオープンにしていることも、障害のある人がでていく場、接点を持つ場をつくることの大切さ、知ってもらうことの大切さのあらわれです。オープンキッチンで働く障害のある人も最初は緊張していたそうですが、慣れると楽しくなり自信につながるそうです。わかります。理事長さんはじめ職員さんの強く温かい気持ちが伝わりました。素敵なお話しいっぱい聞かせていただきました。

こちらの道の駅は年間70万人の来場者規模。それだけ多くの方に障害のある人の働きぶりを理解してもらえるということは商品売買以上に意義のあることではないかと思います。
--------------------------------------------------------------------------
ippoプロジェクトは法人化して、株式会社プラスリジョンになりました
*http://www.plusligion.com
cafe sante!カフェサンテ事業*http://www.cafesante.jp