☆ゆきたん☆おばばのつぶやき

ミニうさぎの☆ゆきたん☆(♀)と過ごした8年11ヶ月の懐かしい写真を添えて

No.2959☆ゆきたん☆白目の寝顔も可愛くてお邪魔虫に起こされる

2021-02-27 20:58:52 | ☆ゆきたん☆の思い出

今日は晴れ時々曇りで風は冷たかったけれど
陽射しは柔らかだったおばば地方です

先週の土曜日にスーパーへ買い物に出かけ
嫌な思いをした事を
今日記事にあげるのはどうかなと思ったのですが
ネタも無いことだし書かせて頂きました

エレベーター内で一人の時以外は
なるべくボタンを押さないようにしているのですが
先週は先に乗った親子連れが押さなかったので
おばばが()ボタンを押すことに
この時点ですでに4人(幼児1人)
続けて大柄な女性と子供3人(小学生)が乗って来ました

開閉ボタンは上部にあり
背の低いおばばは押し続けてると腕がだるくなってきて
後に続く人が見えなかったので手を離し
ドアが閉まりかけた時

「開けとって~!と大柄な女性が怒ったように言うので
焦って押し直したら()ボタンで・・・
その女性が慌てて()を押し直していました
でドアが開くと親らしき?老夫婦がよたよたと
おばばからは見えないドアの横の方から乗って来たのでした

命令口調で言われて
腹が立ったけれど黙っていたおばばです

床にはテープが十字に足のマークが4か所に貼られ
ドアにも蜜を避けるよう注意書きが貼られているのに
密状態でしたから

**************
2014年10月上旬☆ゆきたん☆
またまた敷居横で寝ているところをお邪魔虫が

手が何ともいえず可愛いです


目は開いているけれど眠っています


両手を揃えて


「いつも おじゃまむしに おこされてたんでしゅから」

ホントに悪いお邪魔虫でした




ランキングに参加しています
ポチッと押して頂くと励みになります
にほんブログ村 うさぎブログ ミニウサギへ
にほんブログ村

こちらもポチッとお願いします

ミニウサギランキング


No.2958朝からマイナンバーカードで大騒ぎ?&☆ゆきたん☆牧草パークの中で

2021-02-25 17:03:39 | 日記

今朝は冷えたけれど
風も無く晴れて穏やかなおばば地方でした

そんな朝に公園からチュンチュンと
賑やかな声がするので見てみると
たくさんの雀が桜の木の枝に止まっていました


そして今度は一斉に飛び立ち芝生で何かを啄ばんでおりました

上から見ると何となくウサギさんの●みたいに見えて・・・
5分も経たないうちに消えてしまいましたけど

*************

収入は年金のみだけれど
所得証明が必要な時があるので
昨日住民税の申告に行って来ました
税務署に行かないといけないのかと思ったけれど
例年通り市役所の申告会場でOKという事で市役所へ

行く前におじじのマイナンバー確認の為
おじじからカードを受け取り
確認後テーブルの上に置いておいて・・・
お互い出かける準備でバタバタと
暫くしておじじがカードが無いと言いだし
テーブル周りを探すやら
おじじのポケットを探すやら見当たらなくてさあ大変
おばばはテーブルの上に置いた後触った覚えはなし
でおじじの部屋へ
着換える前の服のポケットをもう一度探しても無し
ベッドの上に脱ぎ捨ててあった半天に手を当てると
硬い物が・・・カードでした

テーブル上のカードを取り
その時着ていた半天のポケットに入れていたようで
それをすっかり忘れ着換えていたのでした
「エライすまんな」と言うではありませんか
自分から謝ったのは初めてかも?
頭に来てたけれど
「私もよう忘れるから」と言っておきました
家の中で良かった~

申告会場で待ってる人は数人だけで
家を出てから待ち時間を入れて
一時間弱で済みました

ネット申告はおばばの頭ではややこしそうです

*************

2014年10月上旬
藁マットを牧草パークへ入れて置いたら
解体し始めた☆ゆきたん☆

「きょうは かんたんにかいたいできそうでしゅ」
「そう?じゃあ頑張って解体してね」


「でもちょっと てごわそうでしゅ」
「頑張れ~」


「なかにはいったほうが いいみたいでしゅ」
「出来たら入らんとってほしいわ」


「ここのほうが おちつきましゅ」
「しょうがないわ~」

せっせと藁マットを齧る☆ゆきたん☆でした



ランキングに参加しています
ポチッと押して頂くと励みになります
にほんブログ村 うさぎブログ ミニウサギへ
にほんブログ村

こちらもポチッとお願いします

ミニウサギランキング




No.2957☆ゆきたん☆好物なのに?・・・また頭載せられて

2021-02-23 15:14:51 | ☆ゆきたん☆の思い出

今日は曇り時々晴れ
また寒くなって来たおばば地方です
最高気温+9.9℃ 最低気温+7.5℃

一昨日 日中の気温がぐんぐん上がって(最高気温+18.2℃)
おばばの身体は付いて行きませんでした
暖かくなるのはいいけれど
だるしんどくて何をするのも億劫に
おまけに目がクシャクシャ(花粉症)
苦手な時季です

*************

昨夜10時ごろお風呂の掃除をしていると
お隣さんの母親の声が聴こえて来て
珍しく落ち着いて話してると思ったけれど
上の子(小1)にお説教をしているようでした

休日前とはいえ
夜10時ごろお風呂に入り
お説教される子供の事を思うと可哀想で・・・
気持ちよく眠れるように
優しい言葉をかけてあげたらいいのにと
老婆心ながら思ったのでした

*************

2014年10月初め
食欲の秋でおやつにさつま芋を食べる事に
☆ゆきたん☆の好物でもあるのでお裾分け

「お芋さんだよ~ん」
「ほしくないでしゅ」
「せっかく切ってあげたのに」
「いまは おなかいっぱいで いらないでしゅ」

という事で またまた頭載せ

「たべもので あそばないでくだしゃい」
「分かってるんやけどね~」


「なんでも すぐあたまにのせるんでしゅから」
「悪い癖やね」


「いいとしして あきれましゅ」
「アホなおばばなもんで・・・」

頭載せはまだ続くのでした



ランキングに参加しています
ポチッと押して頂くと励みになります
にほんブログ村 うさぎブログ ミニウサギへ
にほんブログ村

こちらもポチッとお願いします

ミニウサギランキング





No.2956☆ゆきたん☆お耳が直角に

2021-02-19 23:19:11 | ☆ゆきたん☆の思い出

今日も寒かったおばば地方です
最高気温+5.5℃ 最低気温-1.6℃

今日はおじじの通院日でした
血液検査の結果はやや高い値のものもあるけれど
心配ないとの事でした
おじじ おやつに菓子パンやお饅頭など
よく食べているので
血糖値が高いのでは?と思うのだけれど
それが高くないのです
週に3~4回ゴミ出しついでに
ウォーキングしているからかも?(4000歩前後)

*************
2014年10月初め☆ゆきたん☆
片方のお耳だけ立てて

「片方のお耳は立てないのかな?」
「おやすみちゅうでしゅ」


「へ~そうなんや~もう片方のお耳は真っ直ぐ立ってるけど?」
「これはアンテナでしゅ」


「よう分からんけど 見事に直角になってるわ」
「きようでしゅから」
「ホンマかいな?」

☆ゆきたん☆のお耳が羨ましかった
耳が小さいおばばでした



ランキングに参加しています
ポチッと押して頂くと励みになります
にほんブログ村 うさぎブログ ミニウサギへ
にほんブログ村

こちらもポチッとお願いします

ミニウサギランキング






No.2955パルスオキシメーターで&☆ゆきたん☆お手入れ中に・・・

2021-02-17 17:27:01 | 日記

今日は曇り時々晴れ
強風が吹いて寒かったおばば地方です 
最高気温午前1時+5.8℃ 最低気温午後4時1.3℃


昨日は超久し振りに
午後の診察が始まる時間に
掛かり付け医院へ行ってきました
空いていたので待ち時間も短く

診察室に入り椅子に座ると
看護師さんが小さな四角い物を指先に挟んでくれたので
何かな?と見ると
血中酸素濃度を測るパルスオキシメーターでした
で測定値を見ると86・・・
これってヤバイのでは?と看護師さんに聞くと
「この器械はこっち側から見るようになっているんですよ 
なので98・・・99になりましたよ」
よかった~

そして
先月受けた町ぐるみ健診の血液検査の結果
血糖値が少し高いけれど数値が安定しているので心配なし
他は特に問題はないと言われて・・・
こんな事って何年ぶりかしらん?
嬉しかったおばばです

でも体調がすぐれない日が多かったですが

*************

2014年10月初め
あんよのお手入れ中の☆ゆきたん☆
「おかおだけでなく あんよのおていれもしなくちゃ」
「そうだよ~ん」

「きょうは ねんいりにしましゅ」
「今日だけやなく いつも綺麗にしといてね」

「ほらきれいになったでしゅよ」
「それお手手やけど?」

「おてても きれいにしなくちゃ」
「お手手を先にすればよかったのに?」

「そうだったでしゅ エヘ」

とベロを出す☆ゆきたん☆でした



ランキングに参加しています
ポチッと押して頂くと励みになります
にほんブログ村 うさぎブログ ミニウサギへ
にほんブログ村

こちらもポチッとお願いします

ミニウサギランキング