今日は昨日より暑くなったおばば地方です
(16時32.2℃)
昨日飲食店のパート仲間の一人で
グランドオープン時から15年間
一緒に働いていたNさんからメッセージ
Nさんの方が半年早く辞めたので
約7年ぶり?
メッセージで返信したつもりが すぐ
「もしもし・・・」と声が・・・
ビックリしたけれど
久し振りに懐かしく話が出来ました
今年に入り懐かしい人3人から連絡があり
陰が薄く忘れ去られていると思っていたのに
覚えていて貰えて有難く
嬉しいおばばです
2011年8月下旬~9月初めの☆ゆきたん☆
見返り美人ではなく・・・
見返りうさぎとでも?
上目づかいで何思う
お鼻ピクピクして とぼけたお顔
ちょっとおすまし
今日はセリフが浮かんできませんでした
ランキングに参加しています
ポチッと押して頂くと励みになります
にほんブログ村
こちらもポチッとよろしくお願いします
人気ブログランキングへ
今日は晴れ時々曇りのおばば地方です
2011年8月に息子宅から戻った数日後
台風の影響で二日間雨が降り続いていました
我が家は川の近くだけど
4階だから大丈夫と思っていたら
北側のおじじの部屋で雨漏りが・・・
前年も大雨が降った時
南側の和室で雨漏りがしたのにまたもや・・・
最上階なので屋上のコンクリートにヒビがはいり
そこから雨が浸み込み
屋根裏に溜まったのが徐々に漏れてきたようで・・・
築30年余り
阪神淡路大震災で屋上に小さなヒビが入っていたのが
その後の余震などで
徐々に大きくなっていたのかも
天井で時々 ミシッ ミシッ ピシッと
音がしてましたから・・・・
「そしたらまた あまもりするかもしれないでしゅ」
「前回は雨漏り部分しか修理してないみたいやしね」
「ぜんたいをなおしてほしいでしゅね」
「そうはいかんみたいやわ」
「なんででしゅか?」
「予算があるみたいやし?」
「じゃあ しかたないでしゅね」
「そうやねえ・・・」
「あたちには かんけいないでしゅけど・・・」
「あるかもよ~ん」
大雨が降るたび
川の増水よりも雨漏りを心配する我が家です
先日の集中豪雨や今回の台風でも・・・
ランキングに参加しています
ポチッと押して頂くと励みになります
にほんブログ村
こちらもポチッとよろしくお願いします
人気ブログランキングへ
23日から24日へと日付が変わる頃
台風20号の暴風圏内に入り
当市観測史上最大風速の38.1mを記録したおばば地方です
ゴーゴーと音がするし
窓ガラスに叩き付ける雨音が凄くて
恐怖心で眠れませんでした
市内でも被害が・・・
観光ブドウ園では多くの木が倒れて
(神戸新聞よりお借りしています)
今月のブドウ狩りが中止になったり
亡き長姉宅近くの国道ののり面が崩れて
片側一車線が埋まったとか
(神戸新聞よりお借りしています)
他にも被害が出ているようですが・・・
お見舞い申し上げます
今朝買い物に行こうと建物から出てみると
空のペットボトルやゴミがあちこちに散乱していました
ゴミ袋に入れベランダに置いていたのが
風で飛ばされたのかと?
2~3個なら拾うけれど余りにも多すぎて・・・
来週の日曜日に団地内清掃があるのでいいかと
拾う気にもならなかったおばばです
今日も手抜きでございます
お許しくださいませ
2011年8月
息子宅での一週間もあっという間
☆ゆきたん☆はすっかり慣れて
自宅に居る時よりくつろいでいたような?
「いごこちが いいでしゅから」
「広いし明るいもんね」
お水も美味しそうにゴクンキュー
でも こりき君とお別れの日が・・・
「もう おわかれするんでしゅか」
「寂しいけどね」
「おにいしゃん あたちのおかお
おぼえておいてくだしゃいね
あたちも おにいしゃんのおかお
わすれないでしゅから」
孫娘たちの願いで最後だからと
二兎をケージから出してみたのですが
なんと☆ゆきたん☆が
こりき君を襲って?
こりき君 驚いて逃げてました
皆で大笑い
でも こりき君も男の子
その気になって☆ゆきたん☆を追いかけ
あわやの所で引き離されてしまったのでした
可哀想なことをさせてしまったと
反省するおばばでした
(ケージから出した事)
写真を撮っていればよかった・・・・
(反省はどこへ?)
27日に帰宅する予定が一日延びたのは
午前10時過ぎに息子宅を出る予定が
8時頃の交通情報を見ると
首都高速で通行止め(隅田川の花火大会の為?)
中央道で事故・・・
東名で渋滞・・・
で一日遅らすことにしたのです
28日午前6時半
どうか事故などありませんようにと
祈りながら息子宅を出て
横浜あたりで渋滞はあったものの順調に流れ
午後5時前に無事帰宅出来たのでした
東名でのお天気は曇り空が多かったので
☆ゆきたん☆には幸い
キャリーバッグを使うことはありませんでした
小力君は約一年後に虹の橋を渡ってしまい
これが最初で最後の出会いになってしまったのでした
ランキングに参加しています
ポチッと押して頂くと励みになります
にほんブログ村
こちらもポチッとよろしくお願いします
人気ブログランキングへ
また暑さが戻って来たおばば地方です(正午33.6℃)
ベランダの排水管の繋ぎ目から
水漏れがしていたので
今朝業者さんに来てもらいました
詰まりが原因かと思っていたのですが
鉄管なので腐食して穴が開いているとかで
パテで覆いテープを巻くだけでした
業者さん曰く
「古いからね~建て替えてもらわないとね」と
建て替えはいつになる事やら
あるかどうかも分からないし・・・
取り敢えずお水を流せるようになってヤレヤレ
2011年8月彩の国の息子宅で・・・
当時のブログからほぼコピペですが
お許しくださいませ
ケージから外へ出そうとしたけれど
孫達が騒ぐのでビックリした様子
それでも自分からピョンと出て行きました
そして部屋中匂い付けして周ってました
こりき君は庭の山茶花の垣根の下で涼んでます
「ここは すずしいんだよ ぼくのかくれがなんだよ」
「つちをほってるんだ~きもちいいし しずかだよ~」
土をホリホリしてるのは羨ましかったです
こりき君は猫用の首輪をして
チェーンのリードをつけ
山茶花の木に繋がれていたので
噛み切って逃げる心配はありませんでした
(リビングの庭側が全面ガラスなので
小力君の様子が見えて安心)
☆ゆきたん☆も
土で遊ばせてやりたかったけれど
布のハーネス&リードでは
噛み切ってしまいそうなので
諦めたのでした
孫娘が☆ゆきたん☆を抱っこしたいと言うので許すと
いとも簡単に抱っこしておりました
こりき君で馴れていたのでしょうが
抱っこされた☆ゆきたん☆
おばばの時と明らかに違ってて
大人しくしていました
な~ぜ~?
緊張してた? 逆らえない? 子供だから?
さすがに抱っこばかりされては嫌になったのか
ケージに逃げ帰る事もありましたが
「しつこくて つかれるんでしゅ」
「また だっこされるのでしゅか?」
孫娘は☆ゆきたん☆
を気に入ったようで
しきりに「こりきと けっこんさせて~」と
願いを叶えてあげたいけれど
何羽生まれるか分からないこと
おばばの年齢では最後まで面倒見られないこと
部屋の広さなどを考えると到底無理であること
など説明したのでしたが
6歳の孫娘に解ってたかどうか?
ランキングに参加しています
ポチッと押して頂くと励みになります
にほんブログ村
こちらもポチッとよろしくお願いします
人気ブログランキングへ
今日は少し暑くなったおばば地方です
(最高気温午後5時 30.0℃)
(最低気温午前6時 21.5℃)
2011年8月21日は
アクシデントに遭いながらの長旅で
息子宅へは遅くに到着
なので☆ゆきたん☆と
息子宅のウサギ小力君との対面は
翌日になりました
翌8月22日
「ケージからだしてほしいでしゅ」
「だめ~ 小力兄ちゃんと対面するだけやからね」
「どうして おそとにでられないんでしゅか?」
「どうしても・・・」
「ふ~ん きれいにしなくちゃ」
↓小力君 7歳で3kgと大きいです
☆ゆきたん☆の存在が気になるようですが
ケージから出すと
すぐ☆ゆきたん☆の所へ行くかと思いきや
知らんぷり~
☆ゆきたん☆は興味ありそうだったのに・・・
「おしりむけるなんて・・・」
小力君照れてたのかしらん
夜には孫達二人とおばばの合同お誕生会
7月24日生まれの孫息子2歳
8月23日生まれの孫娘6歳
8月20日生まれのおばば
孫たちも今は小学3年生と
中学一年生になっています
孫娘はおばばより大きくなっておりますわ
ランキングに参加しています
ポチッと押して頂くと励みになります
にほんブログ村
こちらもポチッとよろしくお願いします
人気ブログランキングへ