goo blog サービス終了のお知らせ 

Pump up the Volume

カッコ悪いってことは、なんてカッコ良いんだろう。

すべる水着。

2005-11-12 00:03:47 | ダイエット、日記
昨日の数字ですが、体重77.2kg、体脂肪率23%でした。

大会用に買った水着、arenaのnuxを何度か着てみました。やはり太腿の圧迫感が強いです。ウェストにサイズを合わせるとどうしてもね。自転車でさんざ鍛えた太腿が太すぎるのです。何だか窮屈だなぁ。

他にも違和感を感じる部分はあります。水着の表面が、ツルツルとして滑りやすいってこと。単に泳ぐだけなら水を弾いて良い感じなんだけどね。以前にも掻いたけどイルカの肌のような手触りは悪くない。とても速そうです。

でも、プルブイが挟みづらいことに先日気付きました。滑るから足をしっかりと閉じないとプルブイが滑って逃げ出す。これは結構難点かも。ちなみに以前のspeedoのファーストスパッツではここまで滑らなかったです。nuxよりも良く伸びて表面もザラリとした感じ。大分違うなぁ。

僕がいつも行くプールにあるプルブイは、少し小さめのビート板兼用タイプです。足に挟みやすいように表裏に窪みはある。でも専用プルブイほどの凹みではない。油断すると足の間から逃げ出してしまうワケです。

プリーフタイプのタフスーツの時は腿で直に挟んでるから逃しません。でもスパッツタイプだと水着の材質次第では結構挟みづらい。先日もしっかり挟んでるつもりで2度ほど逃しました。

プルブイの説明を読むと中心に穴が開いてるタイプもあり、紐を通して腿に結ぶ手段もあるみたい。ただその紐も一緒に売ってるわけじゃなくて扱いに困ったりする。いつものプールにあるのは穴が開いてないタイプだしね。こうなると滑るのも仕方ないかと思います。

足を閉じる練習になるかも知れないけれど、そちらに意識が取られてプルに集中出来ないのでは本末転倒だよなぁ。まあ普段は穿かないつもりだから良いけれど。

昨日の食事ですが、
・朝が納豆かけゴハン、串カツ、野菜スープ。
・昼がハヤシライス。
・運動前にVAAM粉末。運動中にアミノバリュー500ml。
・夜が東京駅物語にて、イカの姿焼き、ゴーヤチャンプル、キノコのサラダ、ゴボウ入りさつま揚げ、カニとホタテのピザ。ビールジョッキ5杯。
・夜食に豆乳鍋、黒糖蒸しパン、チーズ。缶チューハイ350ml、焼酎コップ2杯。


東京駅物語は東京駅に設置されたガラス張りのビアホール。少し季節外れだけど、同僚とちょっと飲みに寄りました。料理はちと高めだけど、軽く一杯寄るくらいならいいかもね。今月いっぱいの営業だそうです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。