Pump up the Volume

カッコ悪いってことは、なんてカッコ良いんだろう。

小児科受診。

2008-11-30 08:02:50 | 雑記、携帯投稿
結局昨日の朝になっても娘の便は出ませんでした。下痢かどうかも確認できず。一応機嫌は多少よくなってたんだよね。いつもの朝のように泣きもせず1人遊びしてました。見た目には元気になった感じもある。このまま様子見で良いのかなぁ。

けれどやっぱり小児科を受診することにしました。

土曜日でもやってる病院はあるけど、これがもし日曜日に悪化するようだと大変。病院に行って余計な病気を貰うのは怖いと今回つくづく感じたけれど、実際体調不良ではそうも言っていられない。

通い慣れているのはやはり娘の生まれた病院です。受診開始は9時からですが、診療受付開始は7時30分。僕は起きてすぐに自転車をとばして申込みに行きました。7時10分到着。受付順は13番目。次々と並ぶものなのね。

今まで混んだ病院で早めに受付ってのはしたことがなかったのでちょっと新鮮でした。これからはこういう機会も増えるかも知れません。増えてほしくはないけど。

一度帰宅し、娘の授乳を済ませて僕らも朝食。娘は前日夕方から飲んでないからよっぽどの空腹だったのでしょう。ミルク飲む気まんまん。吐き戻しの不安はあったけど、でも少し時間も空いたしってんで飲ませました。これで吐くようなら、それも含めてお医者さんにご相談っと。タクシーとばして病院に向かいます。

受付順はかなり早かったはずですが、受診まではかなり待ちました。人気があって忙しい先生だったのかも知れません。

気になる診察の結果はやはりウイルス性胃腸炎。ロタやノロだと、嘔吐と同時に下痢や発熱があることが多いそうで、多分それらではないでしょうと。ただ、これから下痢も始まるはず。整腸剤と水分補給のための粉末をいただきました。ポカリのようなもの。

帰路の間、娘はやっぱりいつもよりも大人しかったです。ベビーカーではしゃぐ姿も見せず神妙な表情。寝てるのかと思い覗き込むとちゃんと起きてる。元気ないだけなのね。痛ましい。

帰宅後は家で大人しくしてました。

午後からは予想通りに下痢が始まりました。松田道雄先生の本には『まるで水のような便で、レギンスの下をとおって靴下のところにしみだしてくる』とあるけれど、まさにそのような感じ。紙おむつから大量に漏れちゃった。

何度か続きその度に着替えさせ、汚れたシーツを交換したりと洗濯物も凄いことになってきました。

それでもミルクを飲む元気があるのでひと安心。胃も少し落ち着いたのか吐き戻しは一度だけでした。後は数日続く下痢ってヤツだなぁ。とりあえず紙おむつだけはテープ式パンツ式を1箱づつまた買ってきてあります。

お腹が痛むのか、夜はかなり泣いて寝るまでもかなり大変。顔を真っ赤にして泣いてる姿に、でも僕らに出来ることはほとんどなくて悲しくなってしまいます。とにかく今は水分摂ってしっかり眠ってもらうしかないよん。

早く元気になってもらいたいものです。

冬の下痢。

2008-11-29 22:36:08 | 雑記、携帯投稿
金曜日、帰るコールをしたところ、電話の向こうの妻の声がちょっと深刻でした。娘が夕方から何度も吐いているのだそうです。大急ぎで帰宅。まず思い浮かぶのは前日の予防接種です。副作用でも出たかしらん。

けれど予防接種読本の説明によると、DTPの副作用は注射した部位が腫れ上がるとか熱が出るとか。娘は吐くだけで熱はまったくありません。何だろなぁ。他に思い浮かぶのは、会場の小児科で何かもらっちゃったかもしれないなぁって話。何しろかなり長い時間いたからね。

症状から検索するとノロやロタなどのウイルス性下痢に近いかも。ただ、娘はこの時点では特に下痢ではありませんでした。熱もなし。何だろなぁ。昼間食べた物は吐いて、授乳後もまた吐いて。夜10時過ぎに5度目の嘔吐。これが白いミルクではなく黄色でした。

色つきの嘔吐というと、胆汁だったりすると危険らしいです。夜間応急こどもクリニックに問い合わせたところ、出たのはおそらく胃液で、胃腸が食べ物を拒否しているのではないとのことでした。水分を少しだけ与えて様子を見る。下血などがあったら即救急車だけれど、今のところは朝まで様子見で良いのではないかと。少しほっとしました。

落ち着いてから松田道雄先生の『育児の百科』を読み直し。

娘はまだ7ヵ月ですが、次の次の9ヵ月から10ヵ月までの項にそれらしいものがありました。『冬の下痢』、今で言う乳児下痢症(ウイルス性胃腸炎)です。嘔吐から始まり下痢と熱。まだ初期なのかな。夕方以降は便が出てないのでよく分からず。

待ちわびるというものでもないけれど、下痢が出れば一応はっきりするのだけどな。結局便は出ず、夜中に二度ほど起きて少量の水だけ飲みました。本人は当然もっと飲みたがるけれど、それでまだ戻しても困っちゃうので泣かれてもお預け。つらいなぁ。

朝までが長かったです。

DTP(三種混合)予防接種2回目。

2008-11-29 21:03:19 | 雑記、携帯投稿
木曜日は娘の予防接種のために病院に行きました。DTP(三種混合)の2回目です。ジフテリア・百日せき・破傷風の重要な予防接種。確実に効果を出させるために、初回から3~8週おきに計3度受けなくてはいけないのです。今回はその2回目。

前回は六ヶ月健診と同時だったので別フロアの健診室だったのだけど、今回は予防接種のみで普通に小児科に。これが結構大変でした。

風邪などで具合の悪い子供たちがたくさんいるのだよ~。そりゃそうだ。普通の小児科なのだもの。咳してる様子など見かけるとかわいそうになってしまうけど、もらってしまわないように自分たちも気を付けないと。準備不足で、慌ててマスクを買いに売店に走りました。

この時期の小児科はとても混雑しています。娘の予防接種の順番も多分一般外来と一緒なので、とても時間がかかりました。実に2時間近く待ったっけ。仕方が無いこととはいえかなり待ちくたびれた。

注射の接種30分前から30分後まではミルクなど飲むことが出来ません。もし戻した場合に、それが注射の影響によるものなのか判断がしにくいためです。でも接種の時間が決まってないものだからいつ番がくるかも分からずお腹空かせててもうかつに授乳も出来ない。

娘にも結構なストレスだったのではないかな。

その上、注射の痛みも段々分かってきています。先生は上手に一瞬で済ませてくれたけど、一拍遅れてやっぱり泣いちゃった。子供って注射嫌いだよなぁ。これからも受けなきゃいけない注射は多い。頑張ってもらいたいものです。

予防接種後30分待ってようやく授乳。

帰りはファミレスで食事をした後に少し寄り道をしました。以前調べてちょっと気になっていた巣鴨の木のおもちゃのお店です。

woodwarlock

最近何でも口に入れる娘のために、口に入れても心配ない木製のおもちゃがないものかと思ってた。興味を引くものが結構あったなぁ。娘は疲れたのか眠ってしまい、妻と僕とで色々おもちゃを探しました。ちょっと娘にはまだ早いものが多いかな。

でも将来改めて何か探しに行くことはありそうです。

ほんのちょっと寄り道をしただけなのに、帰るとすでに夜。休暇を取っての予防接種付き添いだったのだけど、ほぼ1日仕事になっちゃいました。他にも予定を考えてはいたけれど、そうそう思い通りにはいかないもの。

次回はまた3~8週間後になります。

ブルーレイ。

2008-11-29 20:04:23 | 雑記、携帯投稿
クリスマス商戦を前に、ブルーレイディスクレコーダーの購入意欲が再び増しています。北京五輪前ほどではないけれど最近も広告があるとつい注目してしまうんだよね。値段がこなれたとはまだ言えないかも知れないけれど、以前よりは大分下がってきたのは確か。

新作DVDのCMでも『ブルーレイディスクも同時発売』なんてフレーズが増えてきて。さらに映像特典など調べてみると、ブルーレイ版のみ収録のコンテンツまであったりする。こうなってくるとDVD版を買うかどうか躊躇することに。

いくら特典にひかれても、再生機器のないディスクを購入するのはナンセンス。だったらやっぱりそろそろブルーレイレコーダーを買っちゃっても良いかと思うのです。

ただ、いざ買おうとするとどの機種を買おうか結構悩むものです。自分の欲しい機能を全部網羅した機種ってのが無いんだもの。各メーカーそれぞれ特徴があるのだけれど万能なものが一つもない。お互い住み分けのために相手の得意分野に分け入らないようにしてるのでは?とは少し考え過ぎかしらん。

例えば僕のブルーレイレコーダーが欲しい目的の一つはビデオ編集。

現在所持しているHDVカメラの映像をハイビジョン画質のままディスクメディアに保存したい。SONYは公式に取り込みをサポートしているけれど、PANASONICはHDVなど知らん顔なのです。

一応非公式ながら取り込み自体は出来るらしいけれど、別々の日付の物などもまとめて1つのファイルになっちゃったりと使い勝手がよろしくない。非公式なのでサポートも期待できず、将来使えなくなる可能性もある。

ではHDV取り込みを主としてSONYにするかと言うと、これもいくつか制限が。DVD-RAMなどへのAVCHDでの記録が出来ないんだよね。DVDにするためには必ずSD画質に変換かけないといけない。他の機器での再生互換の確保のためかも知れないけれど、人にとっては邪魔な縛りでしかないよなぁ。

また、SONY機だとiLINKムーブ非対応なのも物足りません。手元のDVDレコやSTBに記録したハイビジョン映像をムーブしてブルーレイに保存したいってのは普通にあるニーズだと思うのだけどな。

そして編集機能は、残念ながら現在のところどちらもイマイチなのです。少なくとも東芝の凝った機能に慣れてしまった自分としては。まあ本気で凝った編集をしたければPC使えば済む話なのだけれど。

機能はこんなものと割り切って現在の機種を買うか。それとも次の機種に期待をかけてまだ保留とするか。それが問題だ。

バンボお買い上げ。

2008-11-29 18:39:12 | 雑記、携帯投稿
ベビーチェアのバンボを買いました。

うちの娘は今のところまだおすわりが出来ません。母子手帳の定期健診の問診票には『おすわりができますか?』の項目が7ヶ月検診あたりからあります。だからまだ出来ないのは、おすわりに関してはちょっと遅れ気味なのかもと思う。

ただ、これもまた一つの個性です。寝返りが遅い子やまったくしない子でも、そのうちハイハイをしたり、それより先におすわりをしたり。子供の成長と言うのはまさに千差万別らしい。だからうちの娘は普通におすわりが遅い子なのだと思っています。

一方、うつ伏せと言うか、腹ばいが大好きです。起きてる間のほとんどは腹ばいで過ごしてるのではないかしらん。高速ズリバイで目が離せなくなってきたとは先日も書いた通り。ちなみにズリバイは最初後ずさる子が多いと聞きますが、うちはそれは無かったです。

おすわりが無いと、つまり座ってオモチャで遊んでくれる時間がありません。子供によってはおすわりでちょっとした時間を一ヶ所で過ごしてくれることもあるらしいけどそれもなし。

ちょっと座ってくれるイスが欲しいなぁと思っていた。

ロアンジェもベビーチェア状態にして活用してはいますが、いかんせん大きくて重いので。定位置から居間やキッチンに事ある度に移動させるのも結構ひと苦労。ベルトはしっかりしてるので、もっと娘が大きくなったら頼りになるかな。でも今はちと大仰しい。

手軽に動かせ、簡単に座らせられるベビーチェアを買うことにしたのです。クッションチェアのバンボは円柱を子供のお尻の形にくりぬいたデザイン。パコっとそこに座らせるとハマって安定して座ってくれます。

首すわりから使えるってんで、一応気にはなってたんだよね。ただ、実際物を見る事無く娘は大きくなってきて。4ヶ月越えて活発になってくると自力で抜け出せる子も出てくると聞いて、まあ今さら感もあるしいらないかなぁと思ってた。

でもおすわりの出来ない娘を、ちょっとした時間座らせておくには悪くないかも知れません。そろそろ後追いも始まるハズの娘。キッチンの片隅やトイレの前など、妻の視界内でちょっと座っていてもらいたい場面は多くなりそう。また、妻が1人で離乳食を上げる時にも役立つかも。

先日のデザートビュッフェの帰りにトイザらスで試しに座らせてみました。とりあえず機嫌は悪くならなそう。むしろ、両手でバンバンとバンボを叩いてご機嫌です。ちんまりと座った姿がまた可愛い。お買い上げ決定~。

いつもの如くamazon.co.jpで注文。勤労感謝の日の振替だった月曜日。なんとその日のうちに発送完了メールが来ました。土日だと週明け対応が多いけど、祝日は動いてるのね。有り難いです。

翌日の火曜日にはもう手元に届きました。

プールどうする。

2008-11-26 00:19:43 | 雑記、携帯投稿
日曜日は休日出勤でした。

仕事帰りにプールに寄る予定だったけれど、思いの外長引いてしまい泳がずに帰宅。もっとも前日に身体を冷やしてちょっと体調はよろしくなかったので想定内だったかも。帰宅後、アルコールが入るまではずっと寒気がしてましたから(笑)。

急に寒さの増したこの時期、何よりも体調を崩さない事が大切です。

当初娘が6ヶ月になったら早速ベビースイミングに行ってみる予定だったのだけどな。実際は6ヶ月では首もまだすわり切らず水着に着替えるのすら少し不安。で、いざ首がすわると今度は腰が不安定で心配。現在はいろいろ忙しくてそれどころではない状態。困ったものだなぁ。

プールは無くなるわけではないので、当然いつ行っても構わない。でも、どうせなら早いうちに一度体験だけでもしてみたいと思っているのです。いつ行くか。それが問題だ。

お風呂嫌いにならないで。

2008-11-25 23:59:46 | 雑記、携帯投稿
娘をお風呂に入れるのは僕の役なのですが、ここ何日かは泣かれる事が続きました。最近結構寒い日が続いていてね。お風呂に入れてる間も、湯船から出てる自分の肩が結構冷えてたりします。考えてみれば、同じように娘の身体も寒いハズなのだなぁ。

身体を洗う時はなるべくサッと洗うようにしてるのだけど、それでもやっぱり寒いのかもしれません。一度スイッチが入ってしまうとなかなか泣き止まないので、お風呂もさっと切り上げ。そんな事が2日連続。

改善するべく、湯船の設定温度を上げてみました。秋の39度から1度上げて現在は40度。つられてお風呂の室内の温度も上がるので、少しは寒くなくなるかなぁと。

けれど1度上がった湯船に、かえって娘は驚いて泣いてしまいました。1度って大した事のない違いのようにも思えるけれど、やっぱり大きいのです。少し冷たい室温から急に湯船に入るとやっぱり熱く感じるのでしょう。

そんなんで今はお風呂前はなるべく室温は暖かくして。それから湯船がなるべくかき混ぜてこころもち室温になじませるようにしています。湯船に入れる時は歌をうたい少しでも娘の気分を紛らわせる。

その甲斐あって、ようやく最近は泣かず湯船に入ってくれてます。良かったよん。このまま泣く日々が続いてお風呂嫌いになっちゃったらどうしようかと思ってた。そのうちプールにも連れて行く予定ですし。水にはなるべる親しくなってもらいたいものです。

デザートビュッフェ。

2008-11-22 22:06:15 | 雑記、携帯投稿
昨日は仕事帰りにデザートビュッフェに行きました。妻が娘を連れ仲間にお披露目。僕はその付き添いです。

デザートビュッフェって、つまりメインはスイーツなんだぜ。甘くないものと言えば、少しのパスタ、ドリアにサンドイッチ。後は心太だけでした。うーん、恐ろしい。ドリンクにも当然アルコール類は無し。

まあ僕の役目は娘がぐずった時に相手する事。だから飲んでる余裕はないのだけれど(笑)。甘い物も嫌いじゃないので、しっかり堪能させていただきました。ちょっと物足りなさを感じたのも確かだけど。

妻たちは話に華を咲かせ、僕はスイーツを摘みつつ娘をあやして。あっという間の楽しい2時間でした。甘いの食べ過ぎた~。それでも周りの皆様に比べれば大したことないか。女性はケーキは別腹とは本当のようです。

木曜スイム。

2008-11-22 21:28:59 | 雑記、携帯投稿
喉がいつまでも痛かったのが風邪ではなく口内炎のせいと分かり、少しほっとして木曜日は仕事帰りに背泳ぎプールに寄りました。

10月31日以来だからほぼ3週間ぶりです。ここは6ヶ月定期券を購入して利用しているんだよね。1回券の値段で割り返すと月に7回くれば元が取れる計算。11月に入って初めての利用だから当然元は取れてません。

最近は週1回来れるか来れないかって感じだからなぁ。ちょっと定期券の購入は考え直す必要があるかも。ただ、これを1回券にしちゃうとますます足が遠のく可能性も。定期であれば営業時間が残り少なくても抵抗なく泳ぎに行けるからね。

金曜のみの週一スイムが続いていたので木曜日にここに来るのはかなり久々。金曜日よりも少し空いていました。多分秋も深まり、最近とみに涼しくなったせいもあるかも知れません。

周回コースには先客が2名。存分にラップスイムを致しました。水に入るのも6日以来だから2週間ぶり。きっと水感も鈍って多少泳ぎづらいかなぁと不安もありました。でも実際のところ、そうでもなかったです。

週5日も泳いでた時期に比べれば、そもそもずっと鈍りっぱなしなのかも(笑)。そのレベルではあまり変わりないってことかしら。むしろ体脂肪が増えたのか浮きやすく泳ぎやすいぞ~。

大きく伸びて、25mあたり13掻き。呼吸もいつもの2、5、8、11掻きめでいけてました。途中から1人減って1人増えて。空いたままで泳ぎやすさは変わりません。定時休憩まではノンストップ。

自由遊泳エリアでのドリルは期間が空くとやっぱりキツい。特に板キックが進まね~。首の後ろも痛くなります。昔板キック始めた頃は毎回痛かったっけ。慣れてくると痛くなくなるものです。

ドリル後は再び周回コースへ。本当はそろそろ年末のスイムリレーフェスティバルに向けてダッシュ練習もしておきたいところ。でも公共プールでのダッシュはやはり迷惑。コース内も大分混んできましたし。

昨年のレースで、ターン後の呼吸が早いのが勿体ないと指摘されたのを思い出し、試しに少し我慢して最初の呼吸を3掻きめしてみました。うーん、これは苦しい。しかも、先延ばしすると苦しくて呼吸がガバっと慌てがちになる。泳ぎとして改善してる感じがないなぁ。

付け焼刃として、やってみる価値があるか。その見極めすら出来そうにありません。

またヤツの仕業でしたか。

2008-11-20 23:42:07 | 雑記、携帯投稿
水曜日は仕事帰りに歯医者に寄りました。

いつもの如く口内炎の治療と歯のクリーニングです。口内炎は舌の先と左頬の裏に2つ。まあいつもの事で、多少の痛みには慣れている。けれど舌先の物は話す時に歯の裏に触れるだけでも結構つらいのです。かと言って仕事がら話さないわけにもいかず。

せめて塗り薬でも貰おうかと。

ここは僕の口内炎については承知済みなので話も早い。いつもの如く場所を教えてさっそくチェック。あ~、相変わらず痛そうですね~。と、そこで一言。

「喉の奥にもいくつか治った跡がありますね」

お? その場でデジカメで撮影してもらい確認。うーん。これは明らかに口内炎の跡だ。そう言えば、今週になってようやく喉の痛みがやわらいできたんだよね。嚥下時の痛み。風邪で喉が腫れているせいで痛いのかと思っていたけれど、どうやら口内炎も併発していたようです。

関節痛も伴っていたから、口内炎だけの痛みだったわけでもないでしょう。最初は確かに風邪だったはず。けれど先週にやはり風邪は治っていて、口内炎だけが残っていたのかも知れません。週末には関節痛も消えていたもの。

なんだよ。ちょっとホッとしたよ。

口内炎であればもう中学からの長い長い付き合いです。一時期は舌に大量発生して怖くなって大学病院で診てもらった事もあります。深~い付き合いなのです。それだけに分かってしまえば不安も薄れる。気休めですが一応対策も。

ビタミンB摂って、よく寝て、喉が渇くほどの飲酒を控えめにね(笑)。