goo何気無い日々が心地よい安寧

何気無い日々が続く様に。生きていく事の大変さがカナン。ある種空気の様な存在になりたいもの。

🚶‍♀️…宇治橋…コーナン… 201129

2020-11-29 17:58:00 | 🚶 歩く
🚶‍♀️…右岸堤防道…宇治橋…宇治淀線…JR宇治駅北側…コーナン宇治駅北…任天堂(工)前…左岸宇治向島線&迂回路&水の道…宇治橋…右岸堤防道…戦川沿…>
🚶‍♀️10048歩2kg

冬🧥始め
 コーナン:E11探しでE17考慮…
  店内一杯の人
月の出👀 十五夜:月齢14.1
 明夕方は反影月蝕(天気次第…)





JR宇治橋と宇治橋

左岸迂回路

十五夜月17:04



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🚶‍♀️…隠元橋…Alp📚…ダイキ 201128‘

2020-11-28 19:49:00 | 📖 日記
🚶‍♀️…右岸河川敷…隠元橋…左岸堤防道…左岸47km碑+↩️…隠元橋…右岸河川敷…Alp:📚:エディオン…ダイキ…>
🚶‍♀️11339歩2kg
⛅️:隠元橋11°風強く冷たい:間物🧥x
 ウレタン😷風通し過ぎx
本格的に寒いを実感😵

 LED/E11スポット灯結構無しだったが…
  エディオン親切対応😉
   E17以上は多いが…
📚:世界の艦船1月:海自,MacFan1月:M1チップ,日経サイエンス1月:科学と世界はどう変わったか,ゴルゴ13:大統領

夕方:🔭🌕十四夜月


右岸49km碑付近よりバイパス宇治川高架橋

雲の形が何となく

🌕十四夜月17:10




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

造山古墳 墳丘復元へデータそろう 201128

2020-11-28 00:07:00 | 気になる モノ・コト

造山古墳 墳丘復元へデータそろう 岡山市教委、発掘調査が大詰め
   山陽新聞社  より  201127


造山古墳のテラス部から出土した埴輪列(中央)と1段目斜面の葺石(手前)

 岡山市教委が全国第4位の規模を誇る前方後円墳・造山古墳(国史跡、同市北区新庄下)で進める本年度の発掘調査が大詰めを迎えている。
 今回は、墳丘から初めて埴輪(はにわ)列が見つかったほか、3段築造の各斜面を覆う葺石(ふきいし)も出土した。墳丘を形成する主要な施設が確認できたことで、同市教委は最終目標である、築造時の姿に古墳を復元整備するための「極めて重要な基礎データが得られた」と評価している。
 29日には発掘現場を一般公開する。

 首長の権威を「見せる」役割があったとされる前方後円墳にとって、墳丘と外界を区画する埴輪列は、被葬者の格を示す欠かせない施設といえる。
 全長350メートルもあり、埴輪片が多く出土している造山古墳でも当然存在が予想されており、「今回は墳丘内に踏み込む初の調査なだけに、もし確認できなかったらと相当な重圧を感じていた」。担当する寒川史也文化財課主任は胸をなでおろす。

 見つかった埴輪列は1、2段目のテラス部(平たん面)に各1カ所。直径30センチ台の円筒埴輪とみられる底部が、1段目は5本、2段目は4本出土した。いずれも墳形に沿って並んでおり「墳丘全体を巡っている可能性が高い」と寒川主任。
 畿内の大王墓に匹敵する、造山の格の高さが改めて裏付けられた。

 各段の斜面を覆っていた葺石の出土も大きな意味を持つという。墳丘の傾斜角が導き出せるとともに、葺石の端部から、埴輪列が並ぶテラス面の幅なども確定できるためだ。

 2016年度に始まった造山の発掘調査は、これまで周縁部に限って実施し、古墳の範囲の特定を進めてきた。
 今回、初めて墳丘内部に踏み込んだきっかけは、18年の西日本豪雨。墳丘の2カ所で大規模な崩落が発生し「保護の観点からも、速やかな内部の調査が必要」(市教委)と判断したためだ。

 今回発掘した後円部西北側も、過去に崩落した跡が見て取れ、最初に復元整備に着手する候補箇所だという。そうした地点で築造当初の姿を確認できた成果は大きく、草原孝典文化財課長は「復元に必要な傾斜角度やテラス面のデータはすべてそろった」と胸を張る。

 前方後円墳の築造規格は各地で共通する部分が多く、全国の研究者も造山の成果に注目する。造山古墳保存整備委員会メンバーの白石太一郎・大阪府立近つ飛鳥博物館名誉館長は「今回得られた埴輪列の配列や傾斜の角度などを、他地域の大型古墳の発掘例などと照らし合わせることで、畿内の大王墓を含めた新たな研究の進展が期待できる」と話している。



💋復元して欲しい。林の小山から葺石に輝く往時の姿を!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

👫~朱雀の庭,梅小路公園…Bカメラ,伊勢丹。 201127‘

2020-11-27 21:02:00 | 📖 日記
👫…JR黄檗~梅小路京都西…梅小路公園:朱雀の庭🍁いのちの森…ビックカメラ…伊勢丹🍱…京都駅大階段…塩小路通…京阪七条~>
🚶‍♀️11972歩2kg

紅葉見に梅小路へ:今回はx
 野鳥は声はすれど姿見せず…
 SL走行を👀📷:やはり良い!
ビックカメラにて家電と🔭📱を👀
伊勢丹:見ると欲しくなる感じで…

駅大階段でイルミネーションを👀👀🌉
 人出少:クリスマスツリーは未だ

夕方過ぎると雲多く🔭月見は今宵はx

深夜)激しい通り雨

朱雀の庭

同:

いのちの森

朱雀の庭



梅小路公園にてSL



梅小路公園

JR京都駅のイルミネーション



今夕の雲の切間の十三夜月







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光合成で水素を生成することに成功! 201127

2020-11-27 11:04:00 | 気になる モノ・コト

光合成で「水素」を生成することに成功! 有害物質をださない未来エネルギーの実現
  ナゾロジー より  201127
通常、藻類の細胞は光を浴びると二酸化炭素を消費して酸素を作り出す光合成を行います。

ところがイギリスのブリストル大学と、中国のハルビン工業大学の国際研究チームは11月25日にオープンアクセスジャーナル『Nature Communications』で発表された論文において、空気中の日光にさらされると、酸素の代わりに水素を生成する微生物の作成に成功したと報告しました。

これは次世代のエネルギー源として多くの可能性を秘めた発見です。

☆目次
 未来エネルギーとしての水素の可能性と問題点
 光合成で水素を作る微生物


◉未来エネルギーとしての水素の可能性と問題点

 水素は環境を汚染する要因が少なく、気候に対して中立な燃料と考えられています。
そのため、燃料電池などを始め将来的なエネルギー源として注目されている元素です。
しかし水素はそのままの形では地球上に存在していません。
他の元素と結びついてしまっているため、水素を利用するためにはまとまった量を人工的に生成する必要あります。

 理科の授業で塩酸と亜鉛から水素を作るという実験をした記憶があると思いますが、この方法で大量の水素を作るには非常にコストがかかり現実的ではありません。
そのため現在のところ、低コストで大量の水素を製造する場合、天然ガスや石油から取り出す方法が主流。
しかしこの方法では、化石燃料が消費され二酸化炭素が発生します。またエネルギー効率も良いとは言えません。

燃料電池は水素と酸素を消費して水を排出するだけで電気が作れる、という話しを聞いて、すでにクリーンなエネルギーがあるじゃないか、なんでもっと使わないんだと思っていた人もいるかもしれません。
ですが、結局水素をクリーンで安く大量に用意する方法がないというのがネックになっているのです。

◉光合成で水素を作る微生物

そこで登場したのが今回の研究です。
この研究では、通常、酸素を生成する植物の光合成で水素を生成させることに成功したといいます。
研究チームは1滴の中に、浸透圧圧縮によって1万個近いクロレラ藻類の細胞を詰め込みました。
液滴の奥深くに閉じ込められた細胞は、酸素濃度が低下することで、通常の光合成回路を乗っ取って水素を生成するヒドロゲナーゼと呼ばれる特殊な酵素をオンにすることができます。
こうしてチームは1ミリリットルの液滴の中に水素を生成する25万の細胞を押し込めた微生物反応器(マイクロリアクター)を作成したのです。

さらにチームはこの生きた微生物反応器をバクテリアの薄い膜でコーティングしました。
バクテリアの膜は液滴の酸素を除去するため、ヒドロゲナーゼ活性する藻類細胞の数がさらに増え、水素の発生レベルを上げることに成功したのです。



この研究は初期段階ですが、今回提案された方法は、微生物を使ってクリーンにエネルギーを開発できる可能性を示しています。

研究チームの1人、ハルビン工業大学のファン教授は、

「方法論は非常に簡単です。生細胞の生存率を損なわずに、この方法は拡張していけるはずです。また、他の分野にも応用可能な柔軟性があり、このマイクロリアクターを使ってエタノール製造を行うこともできます」
と話しています。

近い将来、完全にクリーンな方法でエネルギーが作れるようになるのかもしれません。
reference: University of Bristol,JHFC

投稿 光合成で「水素」を生成することに成功! 有害物質をださない未来エネルギーの実現に近づく は ナゾロジー に最初に表示されました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする