goo blog サービス終了のお知らせ 

goo何気無い日々が心地よい安寧

何気無い日々が続く様に。生きていく事の大変さがカナン。ある種空気の様な存在になりたいもの。

- 京都 世界遺産 仁和寺でできる、一日お遍路 OMURO88 健康すこやかラリー 202206

2022-06-24 23:08:00 | 〽️ 行事・新案内等 控え

【イベント情報】 
- 京都 世界遺産 仁和寺でできる、一日お遍路 OMURO88 健康すこやかラリー
  京都市観光協会(DMO KYOTO) より 



開催日時 : 6月25日 09:00
会場住所 : 京都市右京区御室大内33
会場名 : 仁和寺
イベント詳細・チケット

~世界遺産仁和寺の境内に200 年続く霊場でからだもこころもすこやかに~

 仁和寺の裏・成就山の約3kmにわたる山道に、四国八十八ヶ所の写しであるお堂(札所)が点在し、それぞれのご本尊・弘法大師をお祀りしております。
これを結願(けちがん)成就すれば四国八十八ヶ所霊場巡礼と同じご利益を得ることができます。
 お手持ちのスマホで、6カ所の堂宇に設置されいるQR コードを読み取ると、それぞれのお堂をキャラクター化した御室ムスメ声優の音声付き解説が流れます!

 期 日:令和4年6月25日(土)、26日(日)
      7月9日(土)、10日(日)、16日(土)、17(日)、23日(土)、24日(日)、30日(土)、31日(日)
※次回の設定は9月の催行を予定しております。9月分のご予約は後日受付開始いたします。
 
時 間:9:00~16:00
     ※記念品受取所は10:00 ~
     ※受付最終各日~14:00
 
料 金:1,300円(記念品付、損害保険料込) 
     ※お申し込み時に事前クレジット決済
     
 受 付:成就山1番札所
 授与所:成就山88番札所
 歩程・所要時間:約3km・約2時間

 ※ご参加にはQRコードが読み取れるスマートフォンが必要です。
 ※雨天時の中止判断は、当日朝7時に仁和寺HPにてお知らせいたします。必ずご確認のうえお越しください。
 
 事前予約で楽しむ 京都旅(京都市観光協会 DMO KYOTO)
 
 連絡先:075-461-1155(代表)

🏔御室成就山88ケ所霊場について🏔
文政10 年(1827)頃、仁和寺第29 世門跡であった済仁法親王( 不壊身院御室) が、
四国八十八箇所の巡拝ができない人々のために発願し、
仁和寺寺侍・久富遠江守文連に命じて、四国八十八箇所各札所の砂を持ち帰らせ、
お堂に埋めたことが起源。
実際に仁和寺境内の成就山( 標高二三六メートル)、約三キロメートルの山道沿いに、四国八十八箇所を模して、
八十八宇のお堂には実際の四国八十八箇所の札所の寺院と同じ本尊と弘法大師を祀る。
成就山八十八ヶ所とも称される。

🌸御室ムスメについて🌸
御室ムスメとは、京都 世界遺産 真言宗御室派 総本山仁和寺の裏手の成就山、OMURO88にあるお堂のキャラクターコンテンツです。

*イベント情報は変更されている場合があります。必ずオリジナルサイトで最新情報をご確認ください。
京都 世界遺産 仁和寺でできる、一日お遍路 OMURO88 健康すこやかラリー

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都御苑のカフェ「SASAYAIOR... | トップ | プーチンを誤解し続けた日本... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。