goo blog サービス終了のお知らせ 

goo何気無い日々が心地よい安寧

何気無い日々が続く様に。生きていく事の大変さがカナン。ある種空気の様な存在になりたいもの。

🚌 京都市バス1日券、JRバスも利用可に 21年春から  

2020-08-14 20:34:00 | 🚃 鉄道

京都市バス1日券、JRバスも利用可に 21年春から   
         京都新聞 より 20/08/14

地下鉄・バス一日券(京都市右京区、市バス・地下鉄案内所)
 京都市交通局と西日本ジェイアールバス(大阪市)は12日、来春のバスのダイヤ改正で、均一運賃区間(大人230円)を右京区の高雄地域に拡大すると発表。
 拡大に伴い、市バスの均一運賃区間で使えるバス1日券などがJRバスでも利用できるようになり、住民や観光客の利便性が向上する。

 市バスはダイヤ改正に合わせ、四条烏丸と高雄方面を結ぶ8号系統を延伸し、高雄停留所の先に「槇ノ尾」「栂ノ尾」の2停留所を新設。
 距離は0・9キロ伸びて路線は13・3キロに。

 均一運賃区間を拡大するのは、市バス8号系統とJRバス高雄京北線(京都駅前-周山)の三宝寺―栂ノ尾間。市内中心部から乗車すると現在は最大で530円の運賃が必要だが、大幅な値下げになる。
 JRバスは栂ノ尾以北の運賃の見直しも検討している。

 均一運賃区間の拡大に伴い、市バスのバス1日券、地下鉄・バス1日券(2日券)でJRバスにも乗車できる。
 市バスの市内中心フリー定期券も適用され、ICOCA定期券も使えるようにする。

 高雄地域には高山寺や神護寺など名所がある。
 記者会見した門川大作市長は「地域の足を守るとともに3密を回避する観光にも寄与したい」と述べ、同席した西日本ジェイアールバスの北野眞社長は「コロナ禍で厳しい状況だが、住民の利便と観光の振興につなげたい」と話した。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 🚶‍♀️…右岸…46km碑↩️ 特になし 200814 | トップ | 📉 人口統計で見る日本のリアル 毎年「市」一つ分の人口が消滅... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。