goo blog サービス終了のお知らせ 

goo何気無い日々が心地よい安寧

何気無い日々が続く様に。生きていく事の大変さがカナン。ある種空気の様な存在になりたいもの。

🚶…右岸…宇治橋…左岸…隠元橋…右岸🔁 230428

2023-04-28 21:32:00 | 🚶 歩く
🚶…右岸堤防道…宇治橋…左岸河川敷…隠元橋…右岸堤防道…>
🚙〜セカンドストリート〜マツモトSp〜>
🚶11210歩2kg15F

🌤️隠元橋22℃:風やや強く心地よく
河川敷の雑草はもうかなりの繁殖
ぐるっと川沿を廻る

セカンドストリート:まあまあ
🔍シオヤトンボ発見




ハローが!



醍醐山系





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外から絶大な支持を受ける「日本のアダルト業界」 2023/04

2023-04-28 03:42:20 | なるほど  ふぅ〜ん

海外から絶大な支持を受ける「日本のアダルト業界」。
世界基準と大きく異なるモザイク国家・日本のアダルト規制とは。日本人初のカップルPornhuberが伝える 230428


 日本人初のカップル〝Pornhuber(ポルノハバー)″のえむゆみカップル。自分たちのセックスを撮影し全世界に配信する、という新しい生き方で注目を集めている。
 二人の書籍『エロ2.0 「月収4000万円」Pornhuberが実践した「欲望を共有する」最速ファンマーケティング』(飛鳥新社)より二人が考える“世界と日本のエロの違い”について一部抜粋・再構成してお届けする。

⚫︎海外から絶大な支持を受ける日本のアダルト業界
【あゆみ】
スタートが 上手く切れた理由は、「間違ったら、戻ればいいだけだからまずはやってみよう」というりょーちんの考えと準備が良かったということもあるんですが、一番は単純に〝日本人カップルが目新しかった〞からだと思います。

『Pornhub』内にある個人動画 、アマチュア動画はほぼ100%海外のカップルでしたから、海外の視聴者 からすれば日本人カップルの動画というだけで興味を引けたんです。
(えむゆみカップルのりょーちんとあゆみ/YouTube『えむゆみカップル / Pornhuber』より)

 元々日本のアダルトが海外から絶大な支持を受けている、という部分も私たちにプラスに 働きました。AVや風俗、日本のエロって世界的に見るとかなり異端で、評価が高いんです。
 ある意味、「日本のエロは信頼できる」って思われているフシがあるんです。

 海外のアダルト動画はわりとシンプルで、出ている人が変わるだけでどれも内容にはあまり変化がありません。ガタイの良い男性と胸とお尻がボンッと大きなスタイルの良い女性が出てきて、最初から終わりまでわりと激しくぶつかり合っている……みたいな(笑)。

 日本のアダルトは作りが丁寧できちんと細分化されています。
日本人 の性的趣向 に合わせてかなり細かく、丁寧にカテゴリーがわかれていますよね。例えば、SMプレイだったり、変態プレイだったりフェチだったり、見る側の「こういうものが見たい」という要望に精一杯応え続けてきた歴史があるというか。
 携帯電話がそうだったように,日本だけ独自の進化を遂げた〝エロのガラパゴス〟なんです。

⚫︎世界と一線を画す「モザイク問題」
 そういう日本の、しかも海外の人に比べたら見た目が幼い10代のようなアマチュアカップルがセックスしている動画、ということでウケたんです。
 実際に、海外の人からは、「You are so cute!(キミ達、めっちゃかわいいね!)」なんてコメントがしょっちゅう来ました。

⚫︎アダルト動画のモザイク処理の基準は国によってさまざま
〝ガラパゴス〞という視点でいうと、日本はアダルトに関する規制も独自路線。一番メジャーなものは男女の性器にかけるモザイク処理です。

 日本では全てのAVや配信動画 にはモザイク処理をしなければいけないのはご存じの通りです。違反して〝無修正〞にしてしまうと、公然わいせつ罪をはじめとする法律によって 罰せられてしまいます。

 世界的に見ると、アメリカをはじめ〝無修正OK〞の国がほとんどです。これは〝表現の自由〞を重んじているためと言われています。
 それと逆に、〝性器 どころか裸を映すのは一切NG〞という全面的にアダルトに厳しい国もいくつか存在するんですが、

「性器のみ絶対モザイク」
「性器が隠れていれば 胸もお尻もOK 」

 という、ある意味で中途半端なモザイク国家は日本だけなんです。
わいせつにあたるかどうかは、性器が映っているかどうかだけに絞られているからです。規制のない 国の人から見ても、厳しく制限がある 国の人から見ても、

「なぜこんなことをしているのか 意味がわからない」と、理解に苦しむそうです。

⚫︎海外ではOKなのに日本ではNGな理由
【りょーちん】
この〝モザイクありなし問題〟はもちろん僕たちPornhuberも当てはまります。『Pornhub』は〝無修正OK〞なカナダの企業が運営しサーバーも海外にありますし、実際に海外のPornhuberたちは無修正動画を配信しています。同じプラットフォームなのに上がっている動画には差があります。

 モザイク処理のPornhubの基準も国によって異なる

 なぜ、海外のPornhuberはOKで僕らはNGなのか。

 それはアダルト動画の諸々の制限は〝撮影・配信者の活動本拠地の規制によって決まる〟と定められているからです。

 だから例えば〝無修正OK〞の海外旅行先でセックスを撮影し、帰国して無修正のまま〝無修正OK〞な国のサーバーへアップロードして配信したとしても、本拠地は日本、となればわいせつ物頒布材やわいせつ物陳列罪で罰せられてしまいます。
 ですから、アダルト動画サイトにはプロアマ問わず当たり前のように日本人の無修正動画が配信されていますが、全て法律違反。
 〝海外 アダルト動画サイトにわいせつな動画を配信していた 〞と日本人配信者が捕まるニュースがしばしば流れますが、無修正動画を配信すれば捕まって刑事罰を受けることになります。
 当然ですが、僕たちの動画は日本の法律に則って全てモザイク処理をしたものです。

 最近の日本人の中には、サムネイル画像だけ無修正にして視聴者 を〝釣って〞中の動画はちゃんとモザイク処理をしている、というグレーな手法で再生回数を稼いでいるような 人もチラホラいますが、えむゆみカップルはもちろんしません。顧問弁護士 さんのリーガルチェックもしてもらっています。法令、厳しく順守しています(笑)。

 ひと昔前はモザイク処理には専用の編集機材が必要でしたが、今現在はスマホのアプリでもできます。ただ作業自体 は、1か所1か所ツブしていかないといけないのでとても手間がかかります。
『エロ2.0 「月収4000万円」Pornhuberが実践した「欲望を共有する」最速ファンマーケティング』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🧠老人脳にならない人がやっていること4つ!脳のピークを長く保って生活を充実させる方法 202304

2023-04-28 00:54:00 | 生活編

老人脳にならない人がやっていること4つ!脳のピークを長く保って生活を充実させる方法
 ハルメク365編集部 より 230428


 周りが気にならなくなる、記憶が曖昧になる、同じ主張を繰り返す、感情的になる…。これらはすべて、脳の老化が原因。そこで、いつまでも脳が元気な状態を保つための方法を専門家に伺う全5回の企画。
 今回は脳のピークを保つ4つのやるべきことについてです。

教えてくれたのは:西剛志(にし・たけゆき)さん
 東京工業大学大学院生命情報専攻卒博士号を取得後、特許庁を経て、2008年にうまくいく人とそうでない人の違いを研究する会社を設立。
 世界的に成功している人たちの脳科学的なノウハウや、才能を引き出す方法を提供するサービスを展開し、これまでに1万人以上に講演会を提供。エビデンスに基づいた研修、商品開発サービスなども全国に展開。テレビやメディアなどにも多数出演。著書は海外でも出版され累計31万部を突破。近著に『80歳でも脳が老化しない人がやっていること』(アスコム刊)

あれ?この人、変わったかも?!は老人脳が原因

 70代の知人ケイコさん(仮名)から、こんなことを聞かれました。
「高校時代の同級生に10年ぶりにあったんですが、自分の話ばかりで、私の話をあまり聞いてくれない様子だったんです。以前と変わってしまったのですが、何かあったんですかね?」

 脳科学者としての意見が欲しいとのことだったので、こう答えました。「それは、老人脳になっているのかしれませんよ」

 脳は通常30代から少しずつ萎縮が始まります。そして60代半ばになるとMRI検査の画像を見てすぐにわかるくらいの「明らかな萎縮」が起きています。もしそのまま何の対策もせずにいると、脳の老化、つまり老人脳になっていくのです。

 老人脳はその人の行動や生活習慣、そして考え方にまでさまざまな変化を生じさせています。

【NG】老人脳の人の行動や生活習慣
新しいことをするのが面倒になる
忘れ物が多くなる
集中力が続かなくなる
無配慮になる
ミスが多くなる
耳が聞こえにくくなる
ここに挙げたのは、老人脳の症状のほんの一部です。

▶︎脳のピークは能力によって変わる
 もう年なので最近、脳の働きがどんどん悪くなってきているように感じる……。そう感じるのは事実かもしれませんが、脳の老化現象はずっと前から始まっています。
脳の老化は高齢になってから起こるのではないのです。
 もちろん個人差があるので、みなが同じということではありませんが、ハーバード大学をはじめ、さまざまな研究機関で調査したデータでは、能力別のピークは下記の通りです。

【能力別】脳のピーク年齢
情報処理能力のピーク……18歳
人の名前を覚える能力のピーク……22歳
顔を覚える力のピーク……32歳
集中力のピーク……43歳
相手の気持ちを読む力のピーク……48歳
語彙力のピーク……67歳

 この数字を見て、どんな印象を持ったでしょうか。情報処理能力は10代がピークなのに対し、語彙力は50代以降にピークを迎えます。

 ただ、このピークは人によって振れ幅が大きいということもわかっています。その差は何か?ピークを長く保てる人は、老人脳にならないために、脳の老化をゆるやかにしたり(スローエイジング)、積極的に若返らせる工夫(ダウンエイジング)をしています。
 何もしないと自然に脳は老化しますが、うまく工夫すると、効果が出てきます。脳を元気にすることは人生を充実させるための大切な行為です。

🧠脳のピークを長く保つためにやるべき代表的な4つのこと

やるべきこと1:脳を活性化する「組み合わせ運動」
脳の老化防止のために、運動が大切なことは知られています。特に私が提唱する運動は、ダンスなどの「コーディネーション運動」です。コーディネーション運動とは、複数の動きを同時にする運動のこと。脳から体への伝達速度をよりスピーディーに、より正確にすると言われています。

やるべきこと2:室温も大切!脳の老化防止に最適な室温とは?
脳年齢と部屋の温度が関係していると聞いて、驚く人もいるかもしれませんが、部屋が寒いと老人脳のリスクが高まります。理由は、寒いと血管が縮み、血圧が上がってしまうため。高血圧は認知症のリスク因子なので、血圧を下げることは老人脳を防ぐために大切なことです。

やるべきこと3:デジタルツールも脳を活性化させる!
老人脳になりやすい人の特徴の一つに「新しいことに挑戦しない」ということがあります。そこで、Twitter やInstagram、FacebookなどのSNSを始めてみるのもいいでしょう。SNSは認知機能を上げる「脳活効果」をかなり期待できます。言ってみれば「脳活SNS」という感じです(もちろん、適度な付き合い方が大事です)。

やるべきこと4:「いいストレス」を増やして「悪いストレス」を軽減
「ストレス」には2種類が存在します。「いいストレス」は、新しいことに挑戦したり、運動で体に適度な負荷をかけることで起きるストレス。「悪いストレス」は、不安・執着・怒り・寂しさ・恐れ・悲しみなどが原因で起きるストレスです。悪いストレスを減らして、いいストレスを増やし、脳や健康にいい生活を送りましょう。

 次回からは、脳を老化させないための習慣を詳しく解説します。まずは、運動と食事についてです。

※本記事は、『80歳でも脳が老化しない人がやっていること』(アスコム刊、1540円/税込)より一部抜粋して構成しています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする