goo blog サービス終了のお知らせ 

goo何気無い日々が心地よい安寧

何気無い日々が続く様に。生きていく事の大変さがカナン。ある種空気の様な存在になりたいもの。

🚞大阪の公園選 2019/03

2019-03-26 15:34:34 | 🚇 旅選定の参考

◉大阪の公園集◉  19/03/26  ローリエプレス より

◉高槻市の北部、芥川上流に広がる37.2ヘクタールの山林公園。
夫婦岩や八畳岩など奇岩・断崖の続く渓谷は「摂津耶馬渓」と呼ばれる景勝で「大阪みどりの百選」。上の口から下の口までの約4kmは、絶好のハイキングコース。
公園一帯には植物約420種、昆虫数百種、野鳥13種が生息。キャンプ場をはじめ約1300本ものソメイヨシノ、ブランコや滑り台などの遊具を備えた桜広場、47都道府県の木が植わる樹木教材園、野外劇場などもあり、四季を通じて多くの人が訪れる。公園最北部には清涼感溢れる白滝(高さ15m)、下の口から滝に至る園路沿いには俳人・山口誓子の句碑がひっそりと。
都心からほど近くにありながら、鳥の声や清流の音に心癒される、貴重な森林浴スポットだ。
川遊びなどもでき遊具などもあるので、子供連れの家族が楽しめ、森林浴もでき癒される公園。
自然歩道コースもあり白滝を見るのもいい
春の桜の時期がおすすめ。遊具などもあるのでファミリーでも楽しめ。休日のお出かけにも最適な公園。
摂津峡公園 /大阪府高槻市塚脇5-3-14 

◉生駒山系に位置、府民の森の自然公園。暗峠と鳴川峠の間に広がる160ヘクタールの園内には、生駒山の自然学習ができる「森のレストハウス」、360度のパノラマビューが楽しめる展望高原「ぼくらの広場」、昔懐かしい野草の展示園「ふるさと植物園」、眺望を楽しめる休憩所等が点在。
山の中をほどなく入っていくので、東大阪とは思えない自然いっぱいの公園。
軽い登山道のようなハイキングコースや大きな滑り台がある遊具広場も。自然が満喫できる。
大阪府東大阪市にある公園。ツツジが有名。
ゴールデンウィーク後半にとてもきれいで見ごたえ抜群。
なるかわ園地 /大阪府東大阪市上六万寺町1748-2

◉地下鉄長堀鶴見緑地線「鶴見緑地」駅下車すぐ。
EXPO'90「国際花と緑の博覧会」会場の跡地を再整備した都市公園。約123haの敷地内、渡り鳥が羽を休める大池を真ん中に、2600種、約15000株の植物を温室栽培展示する「咲くやこの花館」や、日本庭園、国際庭園、ハナミズキホール(鶴見スポーツセンター)など当時のパビリオンや庭園が残されているほか、乗馬園や球技場・運動場、温水プールのスポーツ施設、バーベキュー広場やキャンプ場などのレクリエーション施設、自然体験観察園など環境問題を学習する施設も新たに整備された。
一部の有料施設を除いて入場は無料。一年を通して季節折々の花や植物を楽しめる他、イベントの催しもある。
\口コミ ピックアップ/
市内なのに広い公園!芝生の広場はとても広いのでお弁当持って休みの日に出かけるのには最高。土日はフリマがあったり、他にもイベント。
花博記念公園鶴見緑地 /大阪府大阪市鶴見区緑地公園2-163 

◉甲子園球場のおよそ33倍、千里丘陵の西側に位置する、ゆるやかな起伏に富んだ園内には、竹やぶや松林のほか、10数個の池が点在。
また、文化施設やスポーツ施設も多い。「日本民家集落博物館」では、岐阜県大野郡白川村の合掌造りの民家をはじめ、岩手県南部の曲家(まがりや)、奄美大島の高倉など日本各地の代表的な民家を移築復元している。「都市緑化植物園」では、約120種のハーブや700種のツバキなどが植えられており、花と緑あふれる安らぎ空間となっている。
そのほか、陸上競技場、乗馬センター、テニスコート、ウォーターランドなども揃い、野外音楽堂では常時イベントやコンサートを開催。ピクニックにオススメ。
公園にはいろいろと花が咲いて綺麗でした。
服部緑地はやはり春がいい感じですね。
服部緑地 /大阪府豊中市服部緑地1-1 

◉JR阪和線/地下鉄御堂筋線「長居」駅下車、徒歩800m。長居公園の東南の一角にあるおよそ24.2haを占める長居植物園。
春はシャクヤク、スイセン、チューリップ/夏はスイレン、ネムノキ、サルスベリ/秋はケナフ、コスモス、ハギ/冬はウメ、サザンカ、クリスマスローズなど四季を通じて咲くいろいろな花を楽しめる。
そのほか、さまざまな野鳥も集まってくる約1,000種類もの樹木がある。その中には、生きた化石といわれるメタセコイアや、巨木樹として知られるセコイア(第三期植物群)、アケボノゾウが生きていたころの明石植物群、1万年~200万年前の大阪の原生林(氷期・ 間氷期植物群)、照葉樹林、二次林など大阪の樹木を時代別に、その代表種によって再現されている。
園内には、自然史博物館も併設、自然とのふれあい、人間と植物とのかかわりをわかりやすく説明。また、植物研究室の学芸員の案内で、季節の植物の説明・観察の実施も。。園内はカフェとキッチンカーがあります。万葉集に出てくる植物には短歌の立て札が付いて。
長居植物園 /大阪府大阪市東住吉区長居公園1-23 

◉深北緑地は、寝屋川市の南端から大東市北端に位置し、レクリエーションやスポーツなどを楽しむ人でにぎわう府営の緑地公園。
広々とした空間には、300本近い桜が咲く「桜の園」や、四季折々の花が植えられた円形花壇などがあり、ほっとくつろげる空間。
外周700mの芝生広場や恐竜の形のすべり台、ロケットスライダーやカラフルジャングルジムなどの遊具も子供たちに人気。野球場や全天候型テニスコート、サッカーやラグビーができる多目的球技場などは、手ごろな値段で利用
遊具のあるロケット広場や恐竜広場、とりで広場など、とても広々とした公園です。
春には桜が咲き、バーベキューができるゾーンもあるので、お花見を楽しんでいる人もたくさんいます。
深北緑地 /大阪府大東市深野北4-284 

◉近鉄東花園駅の北側にある緑豊かな公園。
桜の広場や花菖蒲池のほか、文化・スポーツ活動の拠点となる施設が点在する。児童文化スポーツセンター「ドリーム21」や地球の誕生から現代科学まで学べる体験型展示室、一球スターボール式のプラネタリウム、アスレチックタイプの大型遊具があるスポーツホールなどを備え、想像力が膨らむ夢いっぱいの空間として大人気。
近鉄花園ラグビー場の南にある市民美術センターは、市民による展覧会のほか、特別展やアートセミナー、ロビーコンサートなども開催する。ほかにも公園内には、多目的球技広場、犬が自由に遊べるドッグラン、石のモニュメントや噴水などがあり、人々の憩いと交流の場になっている。
\口コミ ピックアップ/
大きなアスレチックのある公園です。長い滑り台あり、。雨の日はドリーム21がおすすめです。室内遊具もあるしプラネタリウムもあります。プラネタリウムは子供向けの内容ですが星がキレイなので大人でも見入ってしまいます。
(行った時期:2018年10月)
遊具があるところも広く、隣には芝生や木が生えた広場があるのでテントを張って1日遊べます!お弁当やシートをもって遊びに来ることをお勧めします!駐車場から公園までがとても近く、大荷物でもそこまで大変ではありません。隣にプラネタリウムや室内遊び場がある建物もあるので、朝早くから夕方まで飽きないです。
(行った時期:2018年4月)
花園中央公園 
住所/大阪府東大阪市松原南2-7 

◉南海本線淡輪駅から徒歩10分のところにある「淡輪遊園」(あたご山公園)。
大阪湾や関西国際空港、遠くは明石海峡大橋まで見渡せる愛宕山(あたごやま)の丘陵は、春の花の名所として知られている。
4月上旬には800本の桜、4月下旬から5月にかけては、3万本とも5万本ともいわれるツツジが、山肌一面を染める。晴れた日に見下ろすと、花の紅と海の青、雲の白、新緑の緑が美しい。
すぐ近くには、マリンスポーツが体験できる府立青少年海洋センターや、ヨットハーバー、食事や入浴、宿泊ができるマリンロッジや海水浴場も
ツツジが沢山植えられてあるので、ツツジの季節に行くととても綺麗です。少し小高い場所なのでツツジと綺麗な海を見る事が出来ました。
(行った時期:2016年5月)
淡輪遊園(あたご山公園) 
住所/大阪府泉南郡岬町淡輪 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🚶‍♀️🏩…朝日山…恵心院🌸…橋寺… 190326

2019-03-26 15:25:08 | 📖 日記
🚶‍♀️…🏥…早蕨の道…喜八水…仏徳山裏道…朝日山裏道…朝日山観音堂:展望所…興正寺裏山道…琴坂…右岸…恵心院🌸…橋寺…右岸…>
🚶‍♀️8342歩2kg😷🥽
好天。
*血糖値:即席麺Orファーストフード系と玄米系ではやっぱり違うを実感。
恵心院境内花々咲く🌸💐🌼河津桜は散りだし、三春滝桜が咲き始める、ボケは見頃!馬酔木も。
橘寺と右岸周辺の桜は蕾色付くでこれから。

👅今日もコンデジ系📷をカタログとNetで検討
やっぱり面白い程に‘帯に短し襷に長し’笑える。
結局、好奇心刺激の予定外機種⁇にするかな⁇…

👃点鼻薬使用連続3日、計6日 今春はキツイ…

恵心院境内ボケ
ぼけ

恵心院境内
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする