小さなことからコツコツと

楽しい生活は自分で作りたい!

パリッと「ねぎもち」

2004年11月09日 | やりくり
数年前に買ったお料理の本。 ずっと作ろうと思い続けていたけれどやっとのことでチャレンジしました。

いたって簡単レシピです。

「ねぎもち」

強力粉  50グラム
 
薄力粉 150グラム

ぬるま湯 カップ1/2強

ねぎ  1本

ごま油 大さじ2

塩   小さじ1/2

粉ざんしょう 小さじ1/2(入れませんでした)

サラダ油 適宜  

打粉 強力粉 少々


 強力粉・薄力粉をあわせて ぬるま湯でねり ひとつにまとめて ぬれ布きんをかけ30分おく

 3等分にして ひとつを 18cm×25cm にのばし、ごま油の1/3量をぬる

 みじん切りのねぎ、塩 さんしょうのそれぞれ1/3量をごま油を塗った上からふり のり巻きのようにくるくると巻く

 棒状になったものを端から すこしひっぱりながら 渦巻き状に巻く(カタツムリのようにも見 える)

 めん棒で直径15センチくらいの円にのばす。(打粉は必要に応じて)

 フライパンに油を敷き ねぎもちをいれ中火で両面 5~6分ずつ焼き 切り分ける。

写真は、焼いている途中です。 塩加減があまかったので 市販のぽん酢をつけてたべました。

焼きたてがいちばんおいしいようで、パリッ もっちり としてお腹もいっぱいになりました。

初めてにしては、上出来! それともビギナーズラック??? 

 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 待ち遠しいクリスマス | トップ | 名前を知らないけれど »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
簡単で ()
2004-11-09 19:37:43
美味しそう♪私も真似っこしてみよう。今年は我が家の葱の出来が良く、みそ汁や卵焼きどんどん使っても大丈夫。
ネギは (ピーナッツ)
2004-11-10 08:58:31
脇役ですが、欠かせられないですよね。



柔らかい食べ物もいいのですが、個人的に歯ごたえのあるものが好きです。今度はねぎのほかに何か入れてみようと思います。



コメントを投稿

やりくり」カテゴリの最新記事