心のハンドル操作方法 幸せに生きるための教習所

旧精神科医療は思想警察なのか?

どうするか?ではなくどう生きるか?

2016年06月26日 | 精神科看護
最近では読者の方からご質問を頂き、私なりの考えを再統合する機会が与えられています。
意見や指摘されるのは自由ですし、相手を潰す、打ちのめす、論破するのが目的ではなく、議論が深まりお互いの知識や考え方が深まれば良いと思います。
そう考えると現代は本当に学びを求めれば何処でも学べる良い時代なのだと感心させられます。
今回はカテゴリー的には精神科看護になっていますが、それが繋がるかどうか?ハッキリしません。

しかし、精神科看護の極意とは、人情であり、『人を動かすこと』『心が動くこと」だと考えています。
どうすれば人を動かすことができるか?

知識を与えるだけでは人は動きません。
知識が満たされたらそこで終わり。

考え方を伝えるのはどうでしょう?
これでも人は動かないでしょうね。

ではどうするのか?どうすれば人は動くのか?
それは、生き方を変えるといこと。

良きにしろ悪きにしろ、私たちの身の回りで、『この人には敵わないなぁ』『家族や休日を犠牲にしてまで…ちょっとここまではのめり込めないなぁ』
というくらいの生き方をしている人はいませんか?
愚痴もこぼさず、寝る間も惜しんで何か一つのことに没頭している人です。
何故そこまで没頭するのか?そしてその事柄に心酔できるのか??

彼ら、実はランナーズハイを経験しています。そのランナーズハイによるドパミンが欲しくて、中毒的に仕事などの1つの事に打ち込むのです。
世間一般では、こういう人が成功するとか言われてますねよね。
ただし、周りの人間はついていけないなぁと内心思っているだろうし、恐怖すら覚えているかもしれません。

今を生きるという生き方です。
以前はこれが一番幸せになる方法だと思っていました。
きっと本人はこれこれで相当幸せなのでしょうが、成し遂げた後、残る物は何も無いのです。

そう、成し遂げる目的が明確でないと、なにもない、単なる自己満足で終わり、後は虚しさが残るのです。

話しを戻します。
人を動かすのは、『態度以外何物でもない』のです。

知識は人を変えます。
そして考え方が変われば、感じ方が変わります。

しかし、考え方を変わるだけでは、生き方までは変わりません

順番は『知識』→『考え方』→【生き方】
です。万の知識では、千の考え方には敵いません。しかし、いくら素晴らしい考え方を持っていても、たった1つの素晴らしい生き方をしている人には刃が立ちません。

つまり、生き方を変えるだけでいいのです。
簡単に言いましたが、生き方を変えるとはどうするのか?
現段階での私の考え方を述べていきます。

⑴他人を喜ばせるために笑顔で行動する
(自分が楽できることを優先しない)
⑵1つのことに没頭する、没頭できるまでやり続ける
⑶最終的に人間を幸せにするのは、お金や名誉ではなく、同じ考えを持った仲間の存在である。
⑷本当に正しい事を知っているのは、人間でなく、「神」唯一である。
常に、神から、そして誰かに見られていると考え、死ぬまで人間として常識ある行動を続け、嘘をつかず、不誠実な振る舞いをしてはいけない。
人が見ていない、いない時こそ本性が現れるのである。ひとが見ていない時こそ、真剣に生きるべきなのだ。

これは至難の技かもしれないですが、人を一人動かすのには、これだけのものが必要だと考えています。

患者は医者や看護師のいうことに対し、従っているだけなのです。
彼らは、医者や看護師がいなくなるとすぐに本性を現しますよね?同じようなことでトラブルを起こしたり、強くストレスを感じて爆発してしまう。

立場や権力、損得感情で動いているだけなのです。

私は臨床を離れ気づかされた事があります。それは、『看護師として、セラピストとしての生き方を実践するまでは辿り着けなかったまま終わってしまった』という事です。
仕事をしていて疲れていてはいけない。
仕事をして逆にエネルギーを貰え、家族や友人に分け与えられるくらいまでの生き方をしなければなりません。

人を動かす、相手を変えるとはこういう事なのかなと感じます。
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 精神病院の必要性について再... | トップ | キングダムって面白い! »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
質問 (ど素人)
2016-06-28 23:15:08
前回は何度も質問にお答え頂き、ありがとうございました。

精神科看護、精神科訪問看護のカテゴリーの過去記事は全て何とか読破しました。

またも失礼な質問になりますが、向精神薬は麻薬、覚醒剤であり、統合失調症は拘禁と薬漬けの結果、と書かれておられます。また、精神病院は牧畜業と。
そのように考えておられるのに、未だ精神科訪問看護のお仕事をされておられるのでしょうか?
精神障害者に「毒」を飲ませるのは何故ですか?
返信する
Re:質問 (ikemenmassan)
2016-06-29 06:01:37
全記事にも目を通して頂きたいと思います。
個人的な事になるので、詳細までは明かせませんが今は医療関係者ではありませんよ。
看護師もしておりません。保健師の資格と精神保健福祉士の資格もありますが、保健所で働いている訳でもないし、ソーシャルワーカーもしていません。

全く違う業界に転職して働いています。

因みに、精神薬を極力使わない病院やクリニックもあるみたいですが…。

結局のところ、どの医療機関も、医療そのものの体質が
『患者さんのため患者さんのため』
と表面的に取り繕った、経営理念を掲げながらも、公立病院ですら!実際の現場では
『制度を作る側の厚労省の顔色を伺いながら、医師にご機嫌とり、利益を上げていく、本質的に患者不在の病院経営しかやっていない』
大志もなく、責任もなく己の立身出世、欲望のまま、私利私欲にまみれているため、その程度の業界で自分の貴重な時間、人生をかけてまでやることではないと悟ったのです。
そして、心の健康問題を抱える人を手助けできるのは、医療だけではありませんよね。どこでも、何時でも、正しい看護はできるのです。

結果的に私はもう40歳になりますが、聖書を学び、神様を信じ転職活動をしたところ、次の職場もスムーズにみつかり、今迄にないやりがいを持って日々を過ごす事になりました。
私は看護師国家資格を取り、本当に沢山の事を学びました。
しかし、聖書はそれを上回るものを教えてくださいましたよ。
返信する
Re:質問 (ikemenmassan)
2016-06-29 06:20:31
毒を飲ませ続ける理由は?

それは、精神障害者がいると、社会が円滑に機能しないから、大人しくしていてもらう為でしょうね。
障害論から見ると、障害は社会のシステムが産み出すものとあります。
時代によっては、障害者にならないとも言われてます。
あれだけチヤホヤされている、乙武さんを見て、単なる身体障害者とは言えませんよね?しかし、それは彼の環境が個人でに良かっただけで、そしてメディアが彼を利用するためにまつりあげているだけなのですが。

では、結果的に精神障害者はどうすれば良いのか?
精神障害者とは本質的に、『考え方が世間一般常識から外れている人』
です。
じゃあ鬱病になる人は?
鬱になる人も根本は同じ。
同一の環境で働いていても、職場鬱になる人もいればならない人もいる。
それは、個人の理念、考え方、脆弱性に片寄りがあるため一過的にそのような状態に脳が適応している状態、つまり鬱状態、休止状態を勝手に鬱病としているだけです。
因みに鬱病は休ませほっておけば自然に治癒します。
入り口の睡眠薬、抗鬱薬やカウンセリングなど、医療機関にかかるため、悪化し慢性化していき、最終的に自殺までするのです。

本質的に、精神障害者に関しては、
これはまず、家族がしっかり管理し、躾なければならないと思います。
多くの患者は家族から疎遠になっています。
この人たちを野放しにすると、今の日本社会は上手く回らなくなるため、政府がお金を出して、精神病院で面倒見ろよという話しなのです。
他の医療と比べ安いコストで管理できるよう、精神病院特例のシステムがあります。
本来病気でも何でもないのだから、医師なんていらないのですからね。
そう、考え方が変わっているだけ。他人と上手く生活できないだけなのです。
そんな人達を集めて効率的に生活の面倒を見るためにはどうすれば良いでしょうか?
①軍隊のように、ルール化厳しく躾、ルールを破れば直ぐに罰則を与えるシステム、つまり隔離室制度を作る
②そもそも、薬漬けにし心身ともに廃人化なり弱体化させて日常生活だけ遅れるレベルにまでしてしまうか?

だと思います。
精神薬を使わず、単に厳しく躾るのは、屈強な職員が常に必要ですよね?
一応、人権を配慮して医療という名目で運営しているため、誰でも配置できるわけではありません。
結果的に現場で牧畜管理するのは、女性比率の馬鹿高い看護師がやるのです。
女性でも管理しやすくするために羊さんたちは、弱体化させる必要がありますよね。
その為の精神薬ではないでしょうか?
返信する
ありがとうございます (ど素人)
2016-06-29 18:59:58
プロフィールの自己紹介欄で「現在も医療現場で働いている」とありましたので。
現在も精神科訪問看護をしておられると勘違いいたしました。
失礼致しました。

向精神薬は社会の治安維持に必要とのお考えは繰り返し記載されていますね。
自ら入院する精神障害者はこの苦痛を軽減して欲しいと考えていると思います。
しかし、入院すると薬漬けによる弱体化や、厳しい躾をされるのでは堪りませんね。

精神科病棟の看護師は男性が多いイメージがあったのですが。
精神科病棟の看護師の男女比、のデータは見た事がないので。
病院、病棟によって比率はちがうのでしょうが。
勤務されておられた病院ではどれくらいの比率だったのでしょうか?


また失礼な事をいいますが。
精神障害の原因について、「モノアミン仮説」「ストレス脆弱説」等を紹介されています。
ブログ主様の
「個人の理念、考え方、脆弱性に片寄りがあるため一過的にそのような状態に脳が適応している状態、つまり鬱状態、休止状態を勝手に鬱病としているだけです。」
「元々、精神病というものはなく、病気として捉えるのでなく、人間性や特性として捉えることが大切」
「心を病むとは、問題に向き合わないからなのです。問題に向き合わなければ何も解決しません。」
も仮説に過ぎないのではないでしょうか?かなり精神論的な。
問題に向き合うとはどうする事でしょうか?なぜ問題に向き合わないと心が病むのですか?

御手数おかけしますが、宜しくお願い致します。
返信する
Re:ありがとうございます (ikemenmassan)
2016-06-29 21:44:18
向精神薬は社会の治安維持に必要とのお考えは繰り返し記載されていますね。
自ら入院する精神障害者はこの苦痛を軽減して欲しいと考えていると思います。
しかし、入院すると薬漬けによる弱体化や、厳しい躾をされるのでは堪りませんね。

精神科病棟の看護師は男性が多いイメージがあったのですが。
精神科病棟の看護師の男女比、のデータは見た事がないので。
病院、病棟によって比率はちがうのでしょうが。
勤務されておられた病院ではどれくらいの比率だったのでしょうか?

【病院によっても違います。男性看護師に頼った病棟運営を目指すと経営効率が悪いため、経営が上手いところは、男性比率は少ないです。
採算度外視できる公立病院は男性が割と多い。民間は少ない気がしますが、病院によりけりですかね。一概にこれとは言えません。】

また失礼な事をいいますが。
精神障害の原因について、「モノアミン仮説」「ストレス脆弱説」等を紹介されています。
ブログ主様の
「個人の理念、考え方、脆弱性に片寄りがあるため一過的にそのような状態に脳が適応している状態、つまり鬱状態、休止状態を勝手に鬱病としているだけです。」
「元々、精神病というものはなく、病気として捉えるのでなく、人間性や特性として捉えることが大切」
「心を病むとは、問題に向き合わないからなのです。問題に向き合わなければ何も解決しません。」
も仮説に過ぎないのではないでしょうか?かなり精神論的な。

【精神論的だと思うならそれはあなたの自由ですよ。
では、モノアミン仮説という、仮説に科学的根拠はありますかね?
仮説に則って病気と決めつけていいのですかね?
DSMなどは製薬会社お抱えの医師が決めたガイドラインと知っていますか?
そもそも、利益相反行為とはご存知ですか?また、人命を預かる医療が堂々と利益相反行為していると知っていますか?

そしてこれだけ慢性化して死ぬまで内服し続ける現状を鑑みて、政府、学会や製薬会社が公表する治療実績は信用するに足りるのでしょうかね?】

問題に向き合うとはどうする事でしょうか?なぜ問題に向き合わないと心が病むのですか?

【例えば借金をして、支払いができなくなり、夜眠れなくなる。恋人にふられてショックで落ち込む。息子の家庭内暴力が止まらない
これって、精神病院やクリニックに行って問題解決しますかね?
普通病気か、回復するとは、医療から決別することを指します。
精神病は病気により、障害が残るといいますが、その障害は、薬物依存者のものと同じです。内服し続けるため、麻薬、覚醒剤使用者のような、激しい離脱症状こそは顕著には出ませんが、肝機能、神経機能、運動機能、循環器系の機能、全て、やられてしまいます。
これは、病気の症状によるものではありません。
薬害、そして、隔離収容され、抗禁症状による産物と考えるのが自然です。】
返信する
何度も申し訳ありません (ど素人)
2016-06-29 22:41:33
不愉快な質問をしたにも係わらず、御回答頂き、ありがとうございます。

誤解のないように言いたいのですが、私も現在の精神医学はかなり胡散臭いと感じており、ブログ主様のご意見の大部分に賛同しております。

私のような門外漢と違い、多くの精神障害者と接し、現場を知っておられでしょう。何故、そのような見識に到達されたのか、思考の過程というか、体験談みたいなものをお聞きしたかったのです。

私の身内が近所のクリニックで統合失調症と診断され、真面目に服薬した結果、完全におかしくなり、警察のお力を借りて医療保護入院させた事があります。
幸い、入院先の病院は良心的でタダの薬物中毒として減薬してくださり、現在では服薬していないようです。
今は完全に普通に戻っております。但し、会社はクビになってしまいましたが。
単に精神科医のカネヅルにされていただけのようで。

精神科医の先生方は本当に精神医学を心から信じているのでしょうか?
返信する
Re:何度も申し訳ありません (ikemenmassan)
2016-06-29 23:17:56
私のような門外漢と違い、多くの精神障害者と接し、現場を知っておられでしょう。
【逆ですよ。私は大学で精神科看護を学び、志し高くして、実戦しようと思いましたが、実際、臨床で行われていることは、全て学んだことと逆でした。ですから、働きながら、ずっと疑いの目を持っていました。看護師として定年退職するまで、自分に嘘をつき続けられないと思い転職を考えました。人の心を癒す仕事だから、当然看護スタッフ、医師も人間性が高い人の集まりだと思っていましたが、公私混同も甚だしい、欲の塊の集団でした笑。
しかし、内海聡さんの動画を見て、著者を読み漁った結果、全てが氷解しました。私の感じていた違和感は正しかったのだと。しかし、それは私が折角取得した看護師をこれ以上続けてはいけないという、最後通告でもありました。】

私の身内が近所のクリニックで統合失調症と診断され、真面目に服薬した結果、完全におかしくなり、警察のお力を借りて医療保護入院させた事があります。
幸い、入院先の病院は良心的でタダの薬物中毒として減薬してくださり、現在では服薬していないようです。
今は完全に普通に戻っております。但し、会社はクビになってしまいましたが。
単に精神科医のカネヅルにされていただけのようで。
【誤解されてます。実は精神科だけではありませんよ。
現代医療は、患者のためにありません。製薬会社、病院経営のためだけです。もっといえば、製薬会社に出資して儲けている人達のためです。現場の医師、製薬会社のプロパーも、悪気があって仕事してないのでタチが悪いのです。
上手く、医学教育で洗脳され、テレビのドラマや特番、アニメなどで洗脳されてます。
露骨にやるとバレるので、スポンサーとなる悪魔的な企業が、名医や医療にかかわるかっこいいドラマを作らせたり、特番を組むのです。】

精神科医の先生方は本当に精神医学を心から信じているのでしょうか?
【毎年何人かの医師は患者から暴力を受けますよ。昔は、患者に刺されて死んだ医師もいました。
医師としては能力が低く、人間性も足りない人が精神科を選びます。
ですから、医師の中でも、看護師もそうですが、精神科医療のことをプシコプシコと馬鹿にします。
医療に詳しい経営コンサルタントから言わせると、医療業界で効率よく金稼ぎするには、精神科か透析内科をやるのがいいんでしょうね。

ここからが大切なポイントです。
何でもかんでも医療の責任にしていては、先に進めません。
医者が言うのだから間違うはずがない、医療だから大丈夫!と、自分のことや大切な身内のことを、他人任せにしていた自分に相当責任があるということです。
反省し続けてください。
そしてそういう詐欺にハマらないように、自ら調べ、予防し考える癖をつけてください。
医療自体は否定しません。ただし、ほとんどが国民の税金をボッタクリするシステムだということを知ってた上で、上手に医療を使えばよいのではる】
返信する
気になる事 (ど素人)
2016-06-30 03:06:42
何度もありがとうございます。

さて、過去記事を読んでいて気になる事があります。
精神障害者を見下しているような表現が散見される事です。

精神障害者の特徴は、ずばり「こども」です。

結局何でも人のせい。
世の中が悪い、社会が悪い、家族が悪い、病院が悪い・・・・・・・・・・・
結局自分が一番悪いとは言わないw
成長しない人種です。反面教師ですよね。
クレームたくさんきます。文句も言われます。すっげー汚いお部屋に入れてもらえます。

やることは、タバコを吸う、看護学生のお尻を触る、被害者面する、たまに弱い看護師に文句を言う。
医者には絶対服従する。

「怠け者集団」

精神病患者は自己評価が低く、自己肯定感が少ないといわれますが、それは嘘だと思います。
誰かに「肯定してもらう為」にそういっている、そう認識しているだけで、幼児がかまって欲しいときに悪さをしたり、たまにほめてもらえる事をするのと同じ行動をとるだけです。
「他者から認められたい、他者評価依存」が強いだけなのだと感じます。
医師のような権威から一言言われればなびいてしまう、ブレブレな人ばかり。
大きい子供ですね。
別に、「我慢しろ」なんていいません。彼らに足りないのは「努力」です。


こういう表現はちょっと不快です。見下して看護していたのかと。
聖書だ、神だ、といわれても薄く感じます。
返信する
Re:気になる事 (ikemenmassan)
2016-06-30 05:16:54
あなたがそう思われるなら、読まなければ良いだけだと思います。世の中は貴方の思うようにはなりませんし。

もっと精神障害者に優しいブログがあります。そちらに書き込みして質問してはいかがかと思いますが。
批判するよりも、学ぶ姿勢を持ってくださいね。
そうやって関連付けて、聖書や神を否定するということをお勧めしません。
返信する
またも失礼しました。 (ど素人)
2016-06-30 19:07:52
辛辣な表現に受けとられ、御気を悪くなされたのでしたら、申し訳ありません。

ブログ主様の記事は、全く知らない事や、考えさせられる内容で、学ばされる事ばかりです。
精神障害者の家族や当事者が読めば、蒙を啓かれると考えています。
しかし、一部、精神障害者や家族が不愉快になり、読まなくなる可能性のある表現がある。
また、それがブログ主様の品位をさげている。
それが大変惜しい、と考えて僭越ながら指摘をさせて頂いた次第です。
返信する

コメントを投稿

精神科看護」カテゴリの最新記事