静岡で重量鉄骨構造の建物ならアイディースリー池田建設 【スタッフブログ】

ブログタイトルをカメさん日記より変更しました。当社スタッフが日々の活動やイベントの案内などをブログで紹介します♪♪

ZEHビルダー  重量鉄骨のアイディースリー。ちょっと ご案内致します。

2017年04月28日 12時20分00秒 | アイディースリーで出来る事

duckさんのブログで 紹介いたしました 『ZEH』 という 設定のお住まいを

その普及目標に対して、より高い目標に向けて 頑張っている 『アイ・ディー・スリー』でありますが、

そんな 『アイ・ディー・スリー』の静岡支店は、こんなところにあります。

 

静岡市駿河区曲金2-3-8  オープンギャラリー 1 2 3 (ワンツースリー)です。

地域の方や、たくさんの方々に無料ギャラリーとしてご利用いただいています。

その近くには・・・ 

静岡地方の桜の開花を告げる 静岡地方気象台があります。

そして、更に近くに・・・、

水素ステーションもオープンしました。

まさに これからの地球環境を考えていくうえで、とっても必要な施設なんですよね。

・・・私達、アイディースリーも、近い将来に向けての準備を始めています。

『ZEHビルダー』として、社員一同 頑張って行きます!

       by   いけイケ 

   ps・・・オープンギャラリーの店先も 初夏に向けて とっても華やかになっていますよ。

     

是非、お花を見に 遊びにいらしてください!

 

     

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

設計士と建てる重量鉄骨3階建て!鉄骨建方!!

2017年04月27日 19時32分56秒 | 監督の現場日記

こんにちは現場監督の141です

 

本日は静岡市駿河区西脇の鉄骨3階建ての建方を行いました

が心配でしたが、朝方まで降っていた雨も上がり無事建方が出来ました

 

まずは柱を建てて行きます。

柱は水平器にて垂直を見ながらボルトを締めて固定していきます。

柱が建ったら梁を組んでいきます。

不安定な天候でしたが雨も降ることなく、夕方には梁も組み上がり無事鉄骨の建方が完了いたしました。

今回は設計士さんの入った建物の為、普段の池田建設とはまた違った雰囲気の建物になると思います

一部を紹介させてもらうと1階部分が駐車場となる為、最大限まで天井の高さを取るために梁をそのまま出すようにするので梁を斜めに加工してあります

こういった細かな工夫が建物のデザインを引き立たせる役割となると思います

 

問題もなく無事鉄骨が建ち一安心です

Y様本日は作業の為に色々と御協力頂きありがとうございました

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ZEH(ゼッチ)ビルダー 実績報告デス

2017年04月26日 15時06分23秒 | NEWS!!

昨年、弊社も登録をしたZEHビルダー登録制度。 1年経過し、実績報告の季節がやってきました。

ZEH(ぜっち)… 快適な室内環境を保ちながら住宅の高断熱化高効率設備によりできる限りの省エネルギーに努め、太陽光発電等によりエネルギーを創ることで、1年間で消費する住宅のエネルギー量が正味(ネット)でゼロ以下になる住宅。

2014年の閣議決定で、2020年までに標準的な新築住宅でZEHを実現するエネルギー基本計画により目標が設定されています。

住宅の高断熱化 現在、長期優良住宅や認定低炭素などでは、いわいる、家の壁・屋根・床・窓などの 性能の平均値が、おおむね静岡県では0.87W/㎡・K以下と規定されています。 それを、ZEHでは、さらに性能を上げることで0.6W/㎡・K以下と規定。

高効率設備 よく家電製品などは、古いものを使っているより新しいものにした方が、電気代がかからないと言われますが、

それと同じで、住宅の設備も効率が上がっています。代表的なのは、空気でお湯を温めるエコキュートなど…。

LED照明なども、わかりやすい例えです。

エネルギーを創る これも、一番わかりやすいのが、太陽光発電。エネファームなども、エネルギーを創ります。

こんなものを家に搭載されているのが、ZEH(ぜっち)です。

昨年の当社の目標は、全棟数の10%をかかげましたが、実績は12% 微増ですが、

着実にZEHの棟数が増えています。

当社では、難しい話は抜きに、わかりやすくZEHを見学会などでご説明します

すでに、ZEHとして着工している現場もあります。見学会は要CHECK

 duck

本  社 : 静岡市清水区興津本町192  tel 0120-844-384
静岡 支店 : 静岡市駿河区曲金2丁目3-8 tel 0120-333-271
沼津営業所: 沼津市五月町12-27   tel 0120-333-271


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成29年度初めの大会議♪静岡で新築リフォームなら池田建設㈱

2017年04月25日 09時35分56秒 | スタッフ紹介

昨日は、会議DAYでした

全社会議~大睦会総会~業者会議~懇親会が行われました

大睦会とは・・・池田建設㈱の協力業者会の名称です

今年度の役員のみなさん

社員と業者のみなさんと4グループに分かれて、意見交換会を行いました

よりよく仕事をすすめていけるような話合いになったと思います

これからも協力してお客様に満足していただけるよい建物を造って行きましょう

 

池田建設はたくさんの心強い自慢の業者さんたちに支えられています

お客様とはお会いする機会は少ないですが、みなさん良い仕事をしてくれるので

見学会の時などではぜひ造った人のことも想像してみてください

 

マツコ

本  社 : 静岡市清水区興津本町192  tel 0120-844-384
静岡 支店 : 静岡市駿河区曲金2丁目3-8 tel 0120-333-271
沼津営業所: 沼津市五月町12-27   tel 0120-333-271


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日★静岡市清水区にて<津波に耐える>重量鉄骨2階建住宅の基礎見学会を開催します♪

2017年04月22日 09時14分04秒 | イベント各種

おはようございます

本日は清水区相生町にて重量鉄骨の基礎見学会が行われます

場所等詳細は こちら をご覧ください

頑固な基礎をぜひご覧ください

お待ちしております

 

マツコ

本  社 : 静岡市清水区興津本町192  tel 0120-844-384
静岡 支店 : 静岡市駿河区曲金2丁目3-8 tel 0120-333-271
沼津営業所: 沼津市五月町12-27   tel 0120-333-271


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡市葵区 重量鉄骨3階建 地盤調査実施

2017年04月21日 08時48分48秒 | 重量鉄骨の住まい

皆様 おはようございます。支店のY.Mです。

昨日の朝から静岡市葵区銭座町にて地盤調査を行いました。

雨も降らず快晴で、朝9時位からボーリング調査スタート。

ボーリング調査とは・・・

高さ約5mのやぐらを組み、63.5㎏の重しを75㎝の高さから自由落下させ、

サンプラーを土中に30㎝貫入させるのに要した打撃回数(N値)を測定する試験です。

打撃回数(N値)で地盤の安定性を推測します。

ボーリング調査をもとに、本設計・構造計算のはこびとなります。

今回は、重量鉄骨造3階建事務所付住宅です。

7月の工事にむけて、着々と準備がすすんでいます。

 

アイ・ディー・スリーの池田建設

本  社 : 静岡市清水区興津本町192  tel 0120-844-384
静岡 支店 : 静岡市駿河区曲金2丁目3-8 tel 0120-333-271
沼津営業所: 沼津市五月町12-27   tel 0120-333-271

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                                 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エネルギーゼロの住まい ZEH普及加速促進事業申請しました。

2017年04月17日 13時20分50秒 | NEWS!!

エネルギーゼロの住まい。

高断熱で、エネルギー収支がゼロ以上(変な表現ですが…)になる住まい

ZEH(ゼッチ)の平成28年度の普及加速促進事業の第五次募集が始まりました。

今回で最後になる 125万円/棟の補助金申請です。

前回、申請して採択されたのは鉄骨住宅。

今回は、木造住宅のZEHデス。

いつも鉄骨で断熱計算をしている私にとって、

ひゃ~。木造、スイスイ書類できていきます。

鉄骨は、熱橋といわれる、鉄が熱を伝える部分の計算があり、その分熱ロスもあり、

いつも計算書作り、逆算して、どこを断熱補強しようとか、細かな検討をしていくのですが…。

 

なので、今回は、早めにPOST IN  してきました。

あとは、採択待ちです。娘を嫁に出した気分です(笑)

 

2次公募で採択された、重量鉄骨2階建ての現場は、すでに着工しております。

 

4月になり、今年度の補助金のいろいろな話が聞こえてくるようになりました。

もちろん、ZEHの補助金も続きます。目標は、2020年までに新築住宅の半分がZEHになること。

高断熱な住まいは、光熱費が少なくて済むことだけではなく、健康で活動的でいられる住まい。

欧米などでは、室温18℃(真冬でも)ないと、改善命令が下されるそうです。

当社も、『健康・省エネを推進する国民会議』に所属し、お客様の為になる情報の提供をしています。

住まいづくりの相談は是非!当社まで!

 アイ・ディー・スリーの池田建設

本  社 : 静岡市清水区興津本町192  tel 0120-844-384
静岡 支店 : 静岡市駿河区曲金2丁目3-8 tel 0120-333-271
沼津営業所: 沼津市五月町12-27   tel 0120-333-271

 

 duck

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ZEH 重量鉄骨造住宅 静岡市清水区 パート4 

2017年04月14日 15時59分15秒 | 重量鉄骨の住まい

皆様 こんにちは。支店のY.Mです。

4月5日の良き日に地鎮祭を行いました、                                                                   清水区由比今宿U様邸の現場状況です。

地盤調査の結果から、基礎補強柱状改良工事を実施致しました。

奥に長く、高低差がある場所がら通常1日で終わるところを2日にわたり工事させて頂きました。

柱状改良工事とは・・・                                                                                                  軟弱地盤が2メートルから8メートル以下の深さに用いられる工法で、                                                    土の中にコンクリートの柱を造っていく工法です。

U様の敷地は、北側と南側の土地の高低差が1.4mある為、                                                        各重量鉄骨独立基礎下の柱状改良の長さが異なります。                                                             ちなみに柱状改良の本数は、50本です。

地盤調査の結果をもとに、根拠たる基礎補強を行うことにより、                                                       いつくるかわからない地震にも対応できます。   

来週からは、基礎屋さんの工事がスタートします。

完成して見えなくなってしまう頑固な基礎。

ご興味ある方はご案内致しますので、是非見てください。

 

アイ・ディー・スリーの池田建設

 

本  社 : 静岡市清水区興津本町192  tel 0120-844-384
静岡 支店 : 静岡市駿河区曲金2丁目3-8 tel 0120-333-271
沼津営業所: 沼津市五月町12-27   tel 0120-333-271

                                                                                                                                                                             


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『三角形の敷地を最大活用・・・オープンリビングの家』重量鉄骨3階建住宅 監督日誌 静岡市葵区

2017年04月14日 11時55分05秒 | 重量鉄骨の住まい

変形敷地でも、その敷地を最大に有効活用出来る、重量鉄骨のアイ・ディー・スリー。

静岡市葵区で建築中。工事状況をリポート致します

三差路の角にある今回の建築場所。

本日は、スラブ(各階の床の下地です。)のコンクリートを打設しています。

道路上に コンクリートミキサー車と、

コンクリートを屋上や、3階・2階にあげるポンプ車をセットしています。

交通整理の警備員を配置して、交通の安全には しっかり気を付けます。

こんな感じで、コンクリートが打たれていきます。

コンクリートの汚れを掃除してくれていますのが、

基礎屋さんの I 親方。

職人さん達の仕事を 厳しく チェックしながら、

掃除にも 細かく配慮をしてくれています。

・・・実は、その I 親方。おっかない顔をしていますが、

お酒が苦手で、甘いもの大好きな スウィーツ親方なんです。

いつも、事務所にも、美味しいスウィーツの差し入れ、ありがとうございます。

「甘いもの大好き」でも、「仕事には甘くない」、かっこいい I 親方。

今日も よろしくお願いします

 

    by 静岡支店  キタ監督

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重量鉄骨『アイ・ディー・スリーで 節税!住宅資金贈与の非課税枠の500万円加算

2017年04月12日 17時31分22秒 | NEWS!!

こんにちは! 静岡支店の mitsuです。


家を建てよう! と決意してから、

あれもこれもと要望をいれていくと、どんどんふくらむ予算.  

どう工面しようかと頭を悩ませている時、

御両親や、祖父母様などの親族から資金援助をしていただけるという

お話がある方もいらっしゃるかと思います。

 通常、個人から財産を受け取ることを「贈与」と呼び、「贈与税」がかかってしまうケースですが、

 一定額まで贈与税がかからない「住宅取得等資金の非課税制度」というのがあります。

 

 

  そして、この非課税制度で、『質の高い住宅』だと、非課税枠が、さらに500万円加算されるんです!

 
では、『質の高い住宅』  とは、何かというと、

 

 
池田建設の アィ・ディー・スリーのような 地震に強い重量鉄骨造の住宅では、

この 『質の高い住宅』の要件  耐震等級3を なんなくクリアしています!


深く頑固な基礎、ビルや高層マンションに使われる鋼材を使って、構造強度は、建築基準法の なんと1.5倍

公共施設や、消防署等に要求されるのと同等の強度があります。

もちろん、津波等にも倒壊せずに、命を守ります。

 

 この非課税枠の500万円加算を利用するには、

非課税限度額加算の対象家屋であることを証する

「住宅性能証明」を申請して、工事途中にも、公的機関の現場検査を受け

 適合すると「住宅性能証明書」を受け取れます。


先日 お引渡しさせていただいたお宅でも、この制度を利用して、検査も受け、無事、「住宅性能証明書」を受け取りました。

 

 

これから、着工する物件でも、この制度を申請しているお宅もあります。


ご家族から、いただく大切な資金、少しでも節税して、有効に使っていただきたいと思います。

利用するには、税制上の要件など、細かくありますので、

     詳しいことは、お問い合わせくださいね。

  
詳しくは⇒ 国交省のHP    

⇒アイ・ディー・スリーの池田建設の HPはこちら!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする