静岡で重量鉄骨構造の建物ならアイディースリー池田建設 【スタッフブログ】

ブログタイトルをカメさん日記より変更しました。当社スタッフが日々の活動やイベントの案内などをブログで紹介します♪♪

皆様良いお年を!来年も重量鉄骨住宅をよろしくお願いします!

2013年12月28日 16時23分02秒 | 重量鉄骨の住まい

皆様こんにちわきらきらです

本日は事務所の大掃除です

床掃除も事務所は広いから大変です

(住宅も大変ですけどねきらきら家大掃除は明日です

照明、サッシ、外回り駐車場、車、机や棚の整理、紙とか不要物など お掃除やったどー

            

今年いろいろな皆様に大変お世話になりありがとうございました

皆様のお声を一つずつ形にしてよりご満足いただける住まい造りを目指します

皆様の暮らしやすい住まいはどんな住まいですか

津波地震はもちろん、こんな風に暮らしたいこんなことをやってみたい

ご要望をひとつひとつ大切にして私共が出来る最大限をお尽くしいたします

今年大変お世話になりました来年もよろしくお願いします

   BYきらきら変奏曲

池田建設は明日12月29日より来年1月5日まで事務所はお休みとなります

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耐震重量鉄骨造アパート 着々と施工中

2013年12月27日 18時23分52秒 | 重量鉄骨の住まい

 

日が短く寒い中、アイ・ディー・スリーを愛する技術集団が

頑固な重量鉄骨を建て、年内は外回りを覆います。

250角の柱と400ミリのH鋼は安心できる頑固さです。

2階床デッキコンクリートを大きな梁で支え、耐震性と遮音効果を高めます。

外階段も亜鉛メッキして、錆びない鉄骨階段です。

工事も順調ですが、賃貸の予約も半分の入居契約があり

完成1ヶ月前に全室入居が決められそうです。

全室の契約が決まれば、御礼の垂れ幕を掲げ

オーナー様に喜んで貰いたいと感じるこの頃です。

まずは、安全に注意し施工していきます。

 

A・K


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手造りお味噌教室(かえし編)静岡市清水区 重量鉄骨二階建 OB様宅

2013年12月26日 18時31分05秒 | スタッフの楽しい生活

みなさん こんばんは 

今年も残りあとわずか、もういくつ寝るとお正月 ですね。

今年も、11月に来年用のお味噌を仕込みましたお味噌の「かえし」をしてまいりました。

またまた、お手伝いに小さいLadyスーちゃんをまじえての楽しいひとときをすごしました。

まずは、先月仕込んだ樽の中を確認します。

発酵により胞子が出ていないか師匠がチェック!少し出ているものはすくい取ります。

その後はまた混ぜて~捏ねて~ぺったん!! かえしの作業です。

この捏ね方がなかなか重要

ねばりが出るまでよ~く捏ねると、米糀がつぶれやすくなるのです。

糀が残ると、味噌汁をつくると上に糀が浮かんでしまうそうですよ。

        美味しそうにふっくら仕上がりました 

今年は、OB施主のO様とお友達のT様、スーちゃんとママと私、

そして、こちらの重量鉄骨二階建に住んでいらっしゃる、お師匠さんのI様の6人で

合計70キロほどのお味噌を仕込み、かえしをしました。

さあ来年の春のお味噌の仕上がりが楽しみです。熟成・熟成。

ここで仕込むお味噌は柔らかくて甘みがあって、お・い・し・い。

何といっても、香りがいいんです 

食べたくなっちゃった方は、遠慮なく声を掛けてみてください。お口に入るかも

ちなみに去年のお味噌は、私の場合最後の1キロを使っております。

けっこう皆さんに配っちゃって 大好評で、今年は5キロ増やしましたの

今年も無事、来年の仕込みを終えて、今年最後の スマイル~

ブログをご覧の皆様、今年もお世話になり、ありがとうございました。

来年も変わらずよろしくおねがいいたします。

    ではまた wish moonでした

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013 オープンギャラリー 1 2 3 日誌! 今年もお世話になりました。

2013年12月25日 08時01分45秒 | オープンギャラリー1.2.3

2013年も もうあとわずかになりましたね。

今年1年、オープンギャラリー 1 2 3 では、

本当にたくさんの方々にご利用をして頂きました。

ありがとうございます。

ステンドグラス教室・タロット占い教室・フラワーアレンジメント教室

アロマセラピー教室・カイロプラティック教室、ドラマセラピー教室

そして、輝く女性を目指す輝女プロジェクトセミナー 等‥。

まだまだ 本当にたくさんの企画をさせて頂きました。

多くの方との出会いに 感謝  感謝でございます。

今後も 引続き よろしくお願い致します。

 

そんな今年を締めくくるイベントのご報告をさせて頂きます。

先日行われました、クリスマスクッキング教室の様子をお伝えします。

毎年行われています クリスマスのクッキングイベント。

今年も キッチンスタジオ モグ の本田先生の監修のもと

楽しく 和やかに 行われました。

今年のレシピのテーマは 卵を使ったクリスマスレシピ。

清水港飼料㈱様 マルス食品㈱様 ご提供の新鮮鶏卵を使った

オムライスがメイン料理です。

 マルス食品㈱様O主任さんも

                                  ご夫婦で参加されて、

                                  今日はご主人が 調理担当です。

オムライスの上にのせる卵焼きを上手にふわふわジュシーに

仕上るコツを 本田先生から教わり、

チキンライスの上に乗せて その卵焼きを開くと

ジュワ~ッ って卵が広がるって、おなじみの技を

皆さん 楽しみながら ためしていました。

 

さぁ~っ、お料理も出来上がり

皆さんでお食事タイムです。

 笑顔あふれるお料理教室になりました。

そして、最後に全員で記念撮影です

たくさんの笑顔を ありがとうございました

 

そして、今年最後のイベント、

花育フラワーセラピーイベントです。

おなじみの 深津美穂先生による

フラワーセラピーレッスンの様子です。

 今回も大勢の方が参加されています。

それぞれの方が自己紹介されながら、

参加された動機などを 話したりして これから始めるレッスンに備えます。

会場内には お花がいっぱい。

フラワーアレンジメントを作りながら、

心と身体を癒す 心理療法なのです。

良い匂いが広がった会場内で

和やかに体験レッスンが行われました。

 

・・・そんな訳で、今年のイベントも全て終了いたしました。

来年は 皆様にとって良い年になりますことを祈らせて頂き、

今年最後の オープンギャラリー日誌 とさせて頂きます。

ありがとうございました。

 

           by  いけイケ  

  ps・・・最後にこんな人が来てくれました!

       SBSの原田亜弥子アナウンサーです。

      SBSテレビの情報番組でお馴染みの原田さんですが、

      いつもは タレントの阿藤快さんにいじられてるキャラのイメージがありました。

      でも、実際の原田さんは 小柄で、とっても素敵な方でした。

      思わず一緒に写真撮ってもらっちゃいました。(ミーハーですみません。)

           原田さん、ありがとうございました。

      

      

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスイブ☆静岡富士沼津で店舗併用住宅なら重量鉄骨のアイディースリーへ

2013年12月24日 18時12分38秒 | 重量鉄骨の住まい

メリークリスマス...イブサンタさんは今夜大忙しですね

2013年も残り少なくなってきました
本日は富士市伝法の富士インターアニマルクリニック様
年末のご挨拶へ伺いました

 

1階は動物病院、2階3階は住居スペースになっています
ディスプレイがクリスマス仕様になっていました

間取りに制限がなく広い空間を実現できるうえに、
地震や災害に強い「重量鉄骨造のアイディースリー」では、
住宅だけでなく、店舗併用住宅や事務所併用住宅といった
職住一体な暮らしをされている施主様が多いです

みなさま今夜は素敵なクリスマスイブをお過ごしくださいね 

 

e.m (←新HN考え中&募集中です)

              

重量鉄骨 アイディースリー 池田建設㈱ HPは こちら

静岡県東部のお客様 施工例・施工日誌は こちら

池田建設株式会社 沼津営業所 (沼津市五月町12-27)
フリーダイアル0120-333-271


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清水区江尻にて重量鉄骨2階建ての基礎工事が始まりました。

2013年12月24日 17時15分26秒 | 監督の現場日記

こんにちは

工事管理課 小太郎です

今回は、清水区江尻の基礎工事の様子をアップします

(前回のブログはココをクリック)

地鎮祭が無事終わり、柱状改良業者さんの登場です

今回は、支持層(建物を支えるのに適した地層)と建物の基礎の間に

ある2m程度を柱状改良で補強する工事です

鋼管杭ではモッタイナイけど、土工事で掘るには危ない

そんな深さです。

現場に施工機械が搬入されました。

現場土質が、柱状改良に悪影響がないか再確認

柱状改良に使用するセメント袋が到着

現場の土をセメントと混ぜて人工的に頑固な層を作りました

余分なセメントは

高さを確認しながら、基礎の下の高さで平にして

施工完了です

次はいよいよ土工事です

ではまた

 

       小太郎

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡市清水区にて重量鉄骨3階建て基礎工事が始まりました。

2013年12月24日 16時51分25秒 | 監督の現場日記

こんにちは

工事管理課 小太郎です

今回は、清水区のM様邸 鋼管杭工事の様子をアップします

(前回のブログはココをクリック)

地鎮祭が終わりいよいよ工事業者さんの出番です

今回は、建物を支えるのに適した地層(以下支持層)が深いため、

基礎と支持層の間に鋼管杭を施工しました

鋼管杭が現場に搬入されました。

写真の機械で設計の位置まで、回転させながら打ち込みました

目視できない部分になるため、

深さと機械のトルクで所定の支持層に到達したか確認します

施工後、土工事中に

杭の頭にフタをつけ、基礎と一体になるように鉄筋を溶接して

杭工事完了です

ではまた

 (次回のブログはココをクリック)

       小太郎

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震に強い、重量鉄骨住宅現場打合せ

2013年12月22日 19時02分37秒 | 重量鉄骨の住まい

皆様 こんにちは。支店のY.Mです。

静岡市葵区南沼上にて建設中の現場で、お施主様と打合せさせて頂きました。

今日の打合内容は、電気類です。

池田建設の建物は、オーダーメイドのため、電気の取付位置も自由自在です。

大工工事が始まる頃に、現場監督・電気屋さんと、コンセントの位置を、1個、1個決めていきます。その他、TV・LANの位置も決めます。お施主様の満足度UP中

「リビングの天井にスピーカーをつけた~い」、と言われていた要望も、バッチリ打合せさせて頂ました。

来年早々には、照明器具・内装クロスの打合せもさせていただきます。

正月休みにゆっくりと、家族団欒でお選びください。

完成が楽しみです。

本日は、寒い中有難うございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津波地震に耐える重量鉄骨住宅のオープンハウス、ビンテージカフェ風完成現場をごらんいただけます!

2013年12月22日 11時27分26秒 | 重量鉄骨の住まい

皆様こんにちはきらきらです

昨日から完成見学会が行われています清水区八坂東の現場です

クリスマスムードの中おしゃれなカフェの雰囲気を皆様に楽しんでいただいております

こちらの完成見学会では年末のガラコン抽選会もいたしております

ガラコンにチャレンジしてクリスマスを楽しくする景品をお持ち帰りください

昨日1等のカッターミキサーは見事にこちらの子供さんが当ててお持ち帰りになりました

たくさんの皆様にご来場いただきましてありがとうございました

本日も引き続き抽選会と完成見学会を行っておりますので

お誘い合わせの上ご来場下さい

byきらきら変奏曲

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狭小敷地にて 『 重量鉄骨5層住宅 』! 構造見学会でお待ちしております。

2013年12月21日 21時56分34秒 | イベント各種

本日は 本当に良いお天気!

構造見学会を開催中の ここ静岡市葵区でも

ちょっと寒いですが、

透き通る様な青い空に 

とっても すがすがしい気持ちになれる今日この頃です。

 

皆様 コンニチハ! 静岡支店のいけイケでございます。

 以前からお伝えしています、

                         狭小敷地に建てる 重量鉄骨5層住宅の

                         構造見学会に参加させて頂いています。

前面道路が 狭くても、              

この通り、立派な重量鉄骨が建っていますよ!

柱や梁の重量鉄骨が どの様に建てられているのか、を

ご覧頂ける見学会です。

明日、12月22日(日曜日)も開催しています!

是非、遊びにいらしてください!

 

お施主様と 現場の中を じっくり廻りながら、

お打合せをしていました。

そして、屋上へ一緒に行きましたところ・・・

写真では 小さく写っていますが、

富士山がすごくキレイに、大きく見えて、

二人で一緒に・・・「あぁっっっっ~!」って 何とも言えない声を出してしまいました。

富士山から、南アルプスの山々、谷津山から駿府公園の木々。

静岡市内を360度パノラマの眺望に、

しばし、うっとり。

喜んでいただけて、本当に良かったです。

 

完成まで、まだ色々と お打合せがありますが、

頑張りますっ! よろしくお願い致します!

 

     ・・・いけイケがお伝えしました。  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする