goo blog サービス終了のお知らせ 

静岡で重量鉄骨構造の建物ならアイディースリー池田建設 【スタッフブログ】

ブログタイトルをカメさん日記より変更しました。当社スタッフが日々の活動やイベントの案内などをブログで紹介します♪♪

「地震から生命を守る住まいづくり」で 安心と安全をお届け致します。

2025年05月05日 11時50分31秒 | 木造耐震化リフォーム・リノベーション
私たちアイディースリー池田建設では、
「地震から生命を守る住まいづくり」を目指すべく
重量鉄骨住宅の新築 及びリノベーション工事を通してお客様の安心・安全をご提供する事を続けていますが、
併せまして 2000年以前に建てられた木造住宅にお住まいの皆様にも『安心・安全』をお届けする事業を始めています。
全て壊して建替えするのではなく 想い入れのあるお住まいを残して耐震改修する選択肢を。しかも、住みながらの耐震工事として お客様のご負担を最小限にする工事内容をご提案しています。

「もったいないリノベ」は既に実施させて頂いています。

 
押入れの中に耐震壁を設置する工事では、押入れ内の壁・床・天井をはがしまして
筋交い補強金物と 柱の下部と上部に補強金物を取り付けます。

壁一面に 構造用合板を張り付けて 耐震壁となります。
使用する釘の種類と長さ、打ち付ける間隔も決められた寸法を写真で撮影して管理します。


さあ、次のお部屋の工事に移動です。
こうして 各階、各お部屋ごとの耐震補強工事を進める事で お部屋の中のお荷物の移動も最小限に出来ます。

静岡市の『住宅・建築物等耐震化促進事業補助金』の交付申請も行って います。補助金活用しての耐震補強計画を進めていますので、耐震補強をお考えの方は どうぞ こちらからお問合せください。


ゴールデンウィーク明けから、耐震補強工事が始まります。
耐震補強工事の様子を皆様にお届け出来る様に致しますのでお楽しみにしてください!


アイ・ディー・スリー 
池田建設株式会社
・本  社
 静岡市清水区興津本町192
  tel 0120-844-384
・静岡支店
 静岡市駿河区曲金2丁目3-8
 tel 0120-333-271
 
 
 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡市の木造耐震事業 補助金、受付開始です!早速申請致しました!

2025年04月07日 16時06分13秒 | 木造耐震化リフォーム・リノベーション
本日4月7月より、静岡市の建築安全推進課では、
木造住宅の耐震事業補助金の受付を開始しました。

始業開始時刻に合わせて、当社でも 申請提出に参りましたが、
既に数10社の方が行列状態!
受付数が多い為、書類の審査は後日になるという担当者様のお言葉。

改めて、木造住宅の耐震補強についての関心の高さを思い知らされました。

『地震から生命を守る住まいづくり』を目標に活動しています当社では、補助金活用しての補強計画はもちろん、対象外のお宅に対しても 耐震診断を無料で行うキャンペーンにて 耐震補強の大切さを訴えていきます。

昨年から好評を頂いております『もったいないリノベ相談会』。
新年度も開催致します。

4月26日(土),27日(日) 10:00~17:00
静岡市清水区興津本町192  池田建設 本社事務所にての開催です。
事前のご予約をおススメ致します。


アイ・ディー・スリー 
池田建設株式会社
・本  社
 静岡市清水区興津本町192
  tel 0120-844-384
・静岡支店
 静岡市駿河区曲金2丁目3-8
 tel 0120-333-271
 
 
 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木造耐震リノベーション、『もったいないリノベ』完成お引渡しです!

2025年03月31日 19時00分14秒 | 木造耐震化リフォーム・リノベーション
木造住宅の耐震補強工事を行って、大切なお住まいにこれからも永く住んで頂く『もったいないリノベ』。
相談会にご来場頂き、その後の工事をさせて頂いたお客様宅の完成お引渡しに同行しております。

当社の担当者と共に 記念撮影です。
無事お引渡しを迎える事ができましたのは、お客様のご協力あっての賜物です。本当にありがとうございました。

耐震補強工事と併せて、水廻り設備の改修もさせて頂きました。
before~after 写真と併せまして、改めて施工例をホームページに掲載予定です。
お楽しみに!



アイ・ディー・スリー 
池田建設株式会社
・本  社
 静岡市清水区興津本町192
  tel 0120-844-384
・静岡支店
 静岡市駿河区曲金2丁目3-8
 tel 0120-333-271
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和7年度 静岡市耐震補助金、4/7より いよいよ受付開始です!

2025年03月31日 07時06分13秒 | 木造耐震化リフォーム・リノベーション
ミャンマーでの大地震、衝撃的なニュースです。
歴史的に大きな地震が少なく、建物の耐震基準に問題があった事が大きな災害をもたらした様です。今も安否不明の方も多く 被害に遭われた方に心よりお見舞いを申し上げます。

事後に調べると 近くに通る断層のずれが原因ではないか、との事。
壁が少なくガラス面が多い建物が多く、耐震性能の脆弱さを指摘する専門家が多い状態。建物の耐震補強が大きく問題視されています。

私たちの国では、古くから地震の脅威が叫ばれ、大地震の歴史から 建物の耐震性能の強化がアップデートされ続けていますよね。
いつ来るかわからない大地震の脅威から生命を守る対策を、今は引き続き情報発信していくしかないと、そう決めて 今後も『地震から生命を守る住まいづくり』 に取り組んでまいります。

静岡市では、令和7年度の耐震補強工事の補助金を4月7日から受付開始致します。静岡市のホームページでは まだ告知されていませんが、当社では いち早く 耐震補助金活用希望のお客様の申請を4月7日に提出予定です。
『もったいないリノベ相談会』にご来場頂きましたお客様の『耐震診断』を行い、その耐震補強計画と工事に関する補助金の申し込みとなります。
最大100万円の補助金を活用して、安心と安全をご提供する活動を行っていきます。

そして、新年度に向けて『もったいないリノベ相談会』の引き続き開催を決定致しました。
静岡市では すでに終了してしまった『無料耐震診断』を相談会参加の方には 無料で実施キャンペーン中。
補助金対象外となる1981年~2000年以前に建てられた方も、その耐震性能の確認をご提案します。



4月26日(土)、27日(日) 静岡市清水区興津本町192 
池田建設㈱本社事務所にての開催です。

事前のご予約をお勧めいたします。




アイ・ディー・スリー 
池田建設株式会社
・本  社
 静岡市清水区興津本町192
  tel 0120-844-384
・静岡支店
 静岡市駿河区曲金2丁目3-8
 tel 0120-333-271
 
 
 
  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『もったいないリノベ相談会』2000年以前に建てられた木造住宅の無料耐震診断のご相談受け付けます!

2025年02月28日 06時41分08秒 | 木造耐震化リフォーム・リノベーション
地元地域を中心に 木造住宅の耐震診断相談会を実施して参りました。
実際に耐震補強工事も施工させて頂き、『もしも』の時に生命を守る取組みを行っています。
今までは私たち会社の周辺地域の方対象に ご案内を続けて来ましたが、広い範囲の方からのお問合せを多く頂いておりますので、今回の相談会はもう少し多くの方への情報発信をする事に致しました。


3月8日(土)、9日(日)に相談会を行います。

『耐震診断』は何をするのか、
『耐震補強』はどうやって行うのか、
また、補助金を使う事は出来るのか?・・・等々のご質問にお答えいたします。
無料耐震診断ですが、床下や天井裏も確認します。
お台所の床下収納庫があれば 床下の状態が分かります。
押入れの天井に 天井裏をのぞける改め口があれば
梁の接合部や壁の筋交い等を見る事が出来ます。

2000年より前に建てられた木造住宅にお住まいの方は 特に注意が必要です。
一度、ご相談ください。


まずは お気軽にお問合せください。
皆様の不安をお聞かせください。
実際の診断例や耐震補強施工例をご説明致します。


アイ・ディー・スリー 
池田建設株式会社
・本  社
 静岡市清水区興津本町192
  tel 0120-844-384
・静岡支店
 静岡市駿河区曲金2丁目3-8
 tel 0120-333-271
 
 
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの日を忘れない!繰り返す自然災害から生命を守る取組みを続けていきます!

2025年01月18日 16時40分25秒 | 木造耐震化リフォーム・リノベーション
阪神大震災から30年。各地で追悼行事が行われています。
深い悲しみと共に、今後の日本の将来の社会問題を先取りして示す大災害、とまで言われました。

住宅の倒壊や火災で多くの被害者を出してしまった現実。
1981年6月に大幅に改正された建築基準法の『新耐震基準』でしたが
『阪神大震災』を受けて、2000年6月に『新・新耐震基準』が施行されました。

更にその後 東日本大震災・熊本地震等、大きな地震災害が続き、
現在の耐震改修促進法の改正が繰り返され 現在に至っています。

昨年の能登地震では、現行耐震基準で建てられた建物の致命的な損傷が少なかったという事実もあります。

『住宅の耐震化率』は進んでいる、というニュースを良く耳にします。
2018年で87%、静岡県では90%近いとも言われていますが、
マンション等集合住宅の戸数も含まれているので、
 実際 高齢者が住まれている耐震基準を満たさない住宅はまだまだ多く存在しています。

『防災対応住宅アイディースリー』の建築、と
『既存木造住宅の耐震補強工事』の両輪を事業の目標に掲げて
今後も『生命を守る住まい』のご提案を続けて参ります。

『地震に不安がある住まい』にお住まいの方は お気軽に声をお掛けください。



床下や天井裏に潜ってお住まいの構造をチェック!
耐震補強のご提案をさせて頂きます。

『ご家族の愛着のあるお住まいを残したい。』
築年数が古いお住まいでも、全て壊すのではなく 耐震補強して 安全・安心に住まれる住まいづくりを。

『もったいないリノベ相談会』では、その様なお客様のご相談を受け付けております。
お気軽にお問合せください。

 




アイ・ディー・スリー 
池田建設株式会社
・本  社
 静岡市清水区興津本町192
  tel 0120-844-384
・静岡支店
 静岡市駿河区曲金2丁目3-8
 tel 0120-333-271
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木造住宅 耐震補強と一緒に 暮らしやすい空間づくり提案をしております!

2024年12月26日 07時14分13秒 | 木造耐震化リフォーム・リノベーション
『もったいないリノベ相談会』多くのご参加ありがとうございました。早速耐震診断に廻らせて頂いています!
『旧耐震基準』の木造住宅のお住まいはもちろん、2000年以前の『新耐震基準』のお住まいも、耐震補強の必要性がある事を 今年1月の能登震災で改めて思い知らされました。
今後も 引き続き 地震から生命を守る為の耐震補強提案を行っていきます。

『耐震補強計画』とは、大きな地震の際、避難が出来る時間を確保する事を前提として策定します。
生活に支障になる耐震壁を造ったり、予算を掛け過ぎたり。
その様な計画では 『暮らしやすい住まい』とは言えなくなってしまいます。

住まれているご家族の安全と安心を確保して、しかも暮らしやすい空間づくり。それを目標に『もったいないリノベ』を展開していきます。

耐震診断で床下や天井裏を覗かせて頂きますので
旧耐震基準のお住まいですと、断熱材が入っていないお宅も有ります。
暑さ寒さを解消する事は 住まいの快適空間には一番重要な事です。
家全体を断熱材でくるむ事は大きな費用が掛かってしまいますので
いつも居る部屋だけでも断熱改修するのはいかがでしょうか。

例えば 昔のタイルのお風呂も 風情があって良いのですが
お湯がすぐ冷めてしまったり、洗面室が寒かったりして せっかく温まった身体が冷えちゃう事もありますよね。

交通事故の死亡者より多いと言われている『ヒートショック』での死亡者数。
その対策もご提案致します。

新築当時とは 家族構成も変わってしまった方も多いです。
広すぎるお部屋をどうしよう。使わないお部屋をどうしよう。
お住まいの使い勝手を考え直す機会にもなります。

どうぞ、お気軽に これからのお住まいの在り方について ご相談をお掛けください。お問合せはこちらからどうぞ!


アイ・ディー・スリー 
池田建設株式会社
・本  社
 静岡市清水区興津本町192
  tel 0120-844-384
・静岡支店
 静岡市駿河区曲金2丁目3-8
 tel 0120-333-271
 
 
 







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

補助金活用して木造住宅の耐震補強工事をご説明致しました! 2000年5月以前の住宅も是非耐震診断を!

2024年12月16日 07時26分58秒 | 木造耐震化リフォーム・リノベーション
木造住宅の耐震相談会、
『もったいないリノベ相談会』を開催させて頂きました。
新聞折込チラシを見てくださったお客様のご来場、ありがとうございました。

『築年数が経っていても、今の建物を全て壊して建替えるのは 出来ない。』
『耐震補強と共に 今の住まいを住みやすくしたい。』
その様なお問合せを頂き ご相談に乗らせて頂きました。

『静岡市の耐震補強工事の補助金』に関するご質問が多く、
その補助金申請の対象建物やスケジュールの現状をご説明しました。

『もう1年』『まだ1年』、能登の震災のお話しの中で
ご自分の住まいのに当てはめて、その脅威への対策をお考えになられるのは必然ですよね。

行政の担当者様との 情報交換を心掛け、
耐震補強をお考えの方への お得な方策を提供出来る様に努めて行きます。

今回の相談会にご来場、本当にありがとうございました。



アイ・ディー・スリー 
池田建設株式会社
・本  社
 静岡市清水区興津本町192
  tel 0120-844-384
・静岡支店
 静岡市駿河区曲金2丁目3-8
 tel 0120-333-271
 
 
 






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登地震の教訓を忘れずに!『もったいないリノベ相談会』週末開催です!

2024年12月13日 09時32分43秒 | 木造耐震化リフォーム・リノベーション
1月の能登地震から 早くも1年を迎えようとしています。
未だ多くの困難と向き合っている皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
この一年間の皆様のご苦労とご努力に対し、深く敬意を表します。 

『旧耐震基準』や『新耐震基準』、『2000年基準』『耐震化率』等の文字が
新聞記事やネットニュース上を騒がす事が多くなりました。

『行政の補助金はどうなっているの?』
『耐震診断はどうすれば良いの?』というご質問お問合せに
『もったいないリノベ相談会』として お答えして参りましたが、
多くの方のご参加を頂き、
改めて 『地震から生命を守る』施策の情報発信の重要性を思い知った次第です。

5回目の『もったいないリノベ相談会』
12月14日(土)、15日(日) 10:00~17:00  
池田建設㈱本社 静岡市清水区興津本町192  で開催致します。




耐震補強工事の際は、水廻り設備の交換やお部屋の模様替えも同時にご提案致します。


アイ・ディー・スリー 
池田建設株式会社
・本  社
 静岡市清水区興津本町192
  tel 0120-844-384
・静岡支店
 静岡市駿河区曲金2丁目3-8
 tel 0120-333-271
 
 
 




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧耐震基準から新耐震基準までの木造住宅の耐震診断、引き続き実施しております!

2024年11月16日 16時16分42秒 | 木造耐震化リフォーム・リノベーション
『もったいないリノベ相談会』にお問合せ頂きましたお客様宅の『耐震診断調査』の実施状況を報告させて頂きます。

1981年(昭和56年)以前の旧耐震基準の木造住宅の耐震補強工事には
静岡市からの補助金制度がありまして、今年1月の能登震災以降、その補助金申請が殺到して 補助金枠が早くも埋まってしまった、というお知らせは 以前のブログでもご報告させて頂きました。
来年2025年が 最後の補助金制度の予定となっていますので、今から来年の補助金を見越しての計画をしているところでもあります。

『もったいないリノベ相談会』では、『2000年5月以前に建てられた新耐震基準の木造住宅』でも耐震診断をお勧めするチラシとして 皆様に告知をさせて頂きましたが、先日の新聞にて 静岡県の長泉町で、その『新耐震基準の木造住宅』に対しての補助金制度の運用を始めた!との記事が掲載されました。
静岡市でも、その検討がされているらしい、という情報を聞いた事がありましたが実際にはまだ決定には及んでいませんが
まだまだ 耐震性能に不安のある建物が多いのが現状なので
その手を緩める訳にはいきません。

今週も2件のお宅の耐震診断調査にお伺いしております。


押入れの天井から、屋根裏に入って 屋根下地の状況をチェック中。
小屋組みと呼ばれる木材の組み方や固定金具、補強材や壁内の筋交いの確認。雨漏り等が無いか、屋根下に隙間が無いか、木材の劣化具合を見ています。

床下にも潜って、土台や床下地の木材、基礎の状態のチェック。



シロアリ被害や木材の腐食が無いか・・・。

ちなみに、静岡市の無料診断では、床下や天井裏までは見られないのです。


外回りからも基礎の割れ目(クラック)が無いか?


お風呂やトイレの壁のタイルに割れ目(クラック)が無いか?

家の下から上まで、外から中まで 一通りチェックの点検となります。

大切なご家族を守る為の耐震診断と補強計画。
私たちは 引き続き、『旧耐震基準』『新耐震基準』の両方の木造住宅に対して『木造住宅の耐震診断と耐震補強工事』の必要性を訴えていきます。



アイ・ディー・スリー 
池田建設株式会社
・本  社
 静岡市清水区興津本町192
  tel 0120-844-384
・静岡支店
 静岡市駿河区曲金2丁目3-8
 tel 0120-333-271
 
 
 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする