静岡市Y様邸にて木工事中間検査を行いました。
大型の台風7号が本州に接近中です。
静岡県でも予想雨量が500ミリとかなりの
影響が出そうです。
去年はおよそ10個の台風が日本に上陸し、
死者は200人以上にもなったとの事ですので
崖崩れ、高波等には充分に注意して下さい。
また、住宅に関しても台風の備えは万全ですか?
家の周りに風で飛びそうな物があったら縛っておいたり
停電の為に懐中電灯を用意したり、床下浸水、床上浸水と
色々な災害が予想されますのでくれぐれもお気をつけ下さい。
静岡県でも予想雨量が500ミリとかなりの
影響が出そうです。
去年はおよそ10個の台風が日本に上陸し、
死者は200人以上にもなったとの事ですので
崖崩れ、高波等には充分に注意して下さい。
また、住宅に関しても台風の備えは万全ですか?
家の周りに風で飛びそうな物があったら縛っておいたり
停電の為に懐中電灯を用意したり、床下浸水、床上浸水と
色々な災害が予想されますのでくれぐれもお気をつけ下さい。
本日午後に震度4~5弱の地震が発生したようですね・・・
大きな被害は無いようですが皆さん大丈夫でしたでしょうか?
まだ油断は出来ません!これで終わりとは限らないので
今晩は非難できる様に非難用の水などをバックに詰め
玄関先に置いておくなどの用心をしてもいいかもしれません。
静岡の皆さんも他人事とは思わず、危機感を感じて何か対策を!
ここが1番危ないのですから・・・
大きな被害は無いようですが皆さん大丈夫でしたでしょうか?
まだ油断は出来ません!これで終わりとは限らないので
今晩は非難できる様に非難用の水などをバックに詰め
玄関先に置いておくなどの用心をしてもいいかもしれません。
静岡の皆さんも他人事とは思わず、危機感を感じて何か対策を!
ここが1番危ないのですから・・・
静岡市清水区にてS様邸の地鎮祭を行いました。
心配された雨も地鎮祭を始めると止み、無事に地鎮祭が終了致しました。
その後、S様邸の工事に携わる工事業者さんが整列して
S様との顔合わせをさせて頂きました。
池田建設と協力業者さんとで力を合わせS様のお住まいが満足していただけるよう
頑張ります!
心配された雨も地鎮祭を始めると止み、無事に地鎮祭が終了致しました。
その後、S様邸の工事に携わる工事業者さんが整列して
S様との顔合わせをさせて頂きました。
池田建設と協力業者さんとで力を合わせS様のお住まいが満足していただけるよう
頑張ります!
今年は、フリル咲や八重咲などの単品でも豪華に見えるペチュニアの種類が豊富に出ています。
我が家は、八重咲のペチュニア(ドレスアップとも言うそうです)
ペチュニアなのに、この花のボリュームはミニバラを思わせる雰囲気でとっても気に入っています。
我が家は、八重咲のペチュニア(ドレスアップとも言うそうです)
ペチュニアなのに、この花のボリュームはミニバラを思わせる雰囲気でとっても気に入っています。
童話『星の王子様』に登場するバオバウの木。
この話の中では、バオバウの木は、どんどん大きくなって、王子様の星は小さいのですぐに覆ってしまう困った木ですけど、その中で王子様は
『きちょうめんにやればいいこと』と、小さな芽を抜きます。
昨年の浜名湖花博で、展示された『バオバウの木』は移植につぐ移植で弱っていたのにも、真夏に花を咲かせて新聞に載っていたりしましたが……。
その後、浜松フラワーパークに移植された姿を見ました。
(日本で、屋外での越冬は無理なようです)
とっても大きな種で(木も大きいです)、麦チョコより大きい一粒。
そして出てきた、大きな双葉。
種から育てる観葉植物として、とっても面白いと思います。
ぐんぐん成長していく、我が家のバオバウの木ですが、将来子供に素敵な話ができたらいいなと思います。
この話の中では、バオバウの木は、どんどん大きくなって、王子様の星は小さいのですぐに覆ってしまう困った木ですけど、その中で王子様は
『きちょうめんにやればいいこと』と、小さな芽を抜きます。
昨年の浜名湖花博で、展示された『バオバウの木』は移植につぐ移植で弱っていたのにも、真夏に花を咲かせて新聞に載っていたりしましたが……。
その後、浜松フラワーパークに移植された姿を見ました。
(日本で、屋外での越冬は無理なようです)
とっても大きな種で(木も大きいです)、麦チョコより大きい一粒。
そして出てきた、大きな双葉。
種から育てる観葉植物として、とっても面白いと思います。
ぐんぐん成長していく、我が家のバオバウの木ですが、将来子供に素敵な話ができたらいいなと思います。
7/16静岡市葵区にある地震防災センターにて
池田建設にて過去に木造で建築していただいた
OB様やリフォームをお考えのお客様を対象にした
防災セミナーを開催いたしました。
いつ来るか、いつ来てもおかしくは無いと言われている
東海地震!もしもの為にお客様に地震や津波の知識を
もっと知っていただきたい。そして、備えて頂きたい。
過去の阪神大震災や中越地震を教訓にもっと地震に強い
木造住宅のリフォーム方法や家具の固定方法、津波実験、
地震体験などを学習していただきました。
想定される東海地震の規模や死傷者の数を御存知ですか?
避難生活の苦しさ、悲しさを想像できますか?
自分は大丈夫と言う考えはやめて下さい。
昭和56年以前に木造で新築された方は是非1度地震について
大切な家族や財産を守る為に勉強なされては・・・・
暑い中御参加していただきましたお客様
誠に有難うございました。
池田建設にて過去に木造で建築していただいた
OB様やリフォームをお考えのお客様を対象にした
防災セミナーを開催いたしました。
いつ来るか、いつ来てもおかしくは無いと言われている
東海地震!もしもの為にお客様に地震や津波の知識を
もっと知っていただきたい。そして、備えて頂きたい。
過去の阪神大震災や中越地震を教訓にもっと地震に強い
木造住宅のリフォーム方法や家具の固定方法、津波実験、
地震体験などを学習していただきました。
想定される東海地震の規模や死傷者の数を御存知ですか?
避難生活の苦しさ、悲しさを想像できますか?
自分は大丈夫と言う考えはやめて下さい。
昭和56年以前に木造で新築された方は是非1度地震について
大切な家族や財産を守る為に勉強なされては・・・・
暑い中御参加していただきましたお客様
誠に有難うございました。