静岡で重量鉄骨構造の建物ならアイディースリー池田建設 【スタッフブログ】

ブログタイトルをカメさん日記より変更しました。当社スタッフが日々の活動やイベントの案内などをブログで紹介します♪♪

放課後支援事業所 建築工事、『防火上主要な間仕切り壁』を施工中です。

2022年11月30日 18時04分31秒 | 重量鉄骨の住まい

放課後支援事業所の新築工事ですが、

いよいよ大工工事が始まりました。

この建物は施設のため、住宅と異なる点があります。

『防火上主要な間仕切り壁』が必要なのです。

とても大事な壁です。

火災時に避難経路を確保するための壁で、この現場も避難通路の区画は防火上主要な間仕切り壁になっています。

 

大事な点は、天井裏をキチンと防火壁で区画すること。

大工と施工手順を確認して、区画を貫通する設備業者とも打ち合わせを行って施工します。

天井より上の部分は先行して床下地のスラブコンクリートまで張り伸ばします。

2階部分は、当然屋根の下端まで。

とても綺麗に納まりました。感謝です。

ボードで加工できない細かな点は、この後ロックウールや耐火シーリングで隙間を完全に塞いでいきます。

仕上がってしまうと見えなくなってしまう所ですが、

中間検査でも、しっかりと確認して頂きました。

 

★地震に強い重量鉄骨造住宅★
重量鉄骨の住まいについて詳しく知ろう
計画から完成まで!家づくりの流れをご紹介
オリジナリティ溢れる施工例を見てください
 
 
アイ・ディー・スリー 
池田建設株式会社
・本  社
 静岡市清水区興津本町192
  tel 0120-844-384
・静岡支店
 静岡市駿河区曲金2丁目3-8
 tel 0120-333-271
・沼津営業所
 沼津市大手町5-9-21マルトモビル4F
 tel 0120-333-271
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ランニングコストを抑える木造住宅構造見学会」、ご来場ありがとうございました。

2022年11月30日 09時02分31秒 | ハピネス Happiness

皆様 おはようございます。支店のY.Mです。

11/26・11/27、静岡市駿河区中田現場の構造見学会ご来場ありがとうございました。

ランニングコストを抑える仕組みが少しでも参考になれば幸いです。

今回の中田現場のお宅は、

ZEH基準相当の「新設断熱等級5、一次エネルギー消費等級6」をクリア。

省エネの外皮平均熱貫流率(UA値)を、静岡基準の0.87をクリアした0.54。

外皮平均貫流率UA値とは、家全体の熱の出入りのしやすさを表します。

主に外皮(熱的境界になる外壁・床・天井・屋根・窓・ドア)などに求められる性能数値で、

外に出ていく熱量(熱損失量)を外皮等面積で割った値です。

数値が小さいほど熱の出入りが少なく、断熱性能が高いということになります。

断熱同様に、気密施工も大事になります。

気密性が良ければ、熱が逃げにくく、外気が入りにくいので、

冷暖房の効率が良く、電気代も節約でき、

さらに、壁内結露を防ぎ、断熱材の劣化がしにくくなります。

 

池田建設では、一棟一棟気密測定を実施しています。

省エネ法の改正が何度かあり、現在国が定めている気密性の基準数値はありませんが、

定量基準があった時の、いわゆる「次世代省エネ基準」では、

北海道等の寒冷地で、C値(相当隙間面積 家にどれくらい隙間があるのか?)が

2c㎡/㎡以下で、静岡等は、C値5c㎡/㎡以下。

中田現場では、C値0.4c㎡/㎡。

高気密・高断熱仕様住宅で、ランニングコストを抑えることが可能です。

来年の1/28()・1/29()、完成見学会開催します。

ご興味ある方は、是非ご来場ください。

★地震に強い重量鉄骨造住宅★
重量鉄骨の住まいについて詳しく知ろう
計画から完成まで!家づくりの流れをご紹介
オリジナリティ溢れる施工例を見てください
 
 
アイ・ディー・スリー 
池田建設株式会社
・本  社
 静岡市清水区興津本町192
  tel 0120-844-384
・静岡支店
 静岡市駿河区曲金2丁目3-8
 tel 0120-333-271
・沼津営業所
 沼津市大手町5-9-21マルトモビル4F
 tel 0120-333-271
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重量鉄骨住宅のオーナー様 10年目の定期訪問にお伺いしました。

2022年11月29日 07時04分53秒 | アフターメンテナンス

建てて頂いた『ご縁』が始まって 早10年。

本日は築10年目になるオーナー様宅の定期訪問にお伺いしております。

お引渡し後も定期的にお伺いしていますので

10年経ったのがピンと来ない位の感じです。

10年経っても キレイに使って頂き、見栄えは殆ど変わらないんです。

建物の外回りから点検を始めて、屋上やベランダの防水廻り、

水廻りの配管周辺や内装建具の調子等々…、順番に確認していきます。

毎日使われる出入口のサッシ や 内装ドア等は、

その戸車のガタツキが見られたものですから取外して調整。

お客様にもご説明して、調整方法を確認して貰っています。

気付かれた時にすぐ調整して頂ければ、部品交換等に至らずに済みます!

と 一つ一つ ご説明。

永く快適に住んで頂きたいですので、今後のメンテナンスの必要性もご説明させて頂きました。

店舗併用住宅のお客様宅。

『来年も商売繁盛で頑張りましょう!』

まだまだ この先もお付き合い、よろしくお願い致します。 <m(__)m>

 

 

★地震に強い重量鉄骨造住宅★
重量鉄骨の住まいについて詳しく知ろう
計画から完成まで!家づくりの流れをご紹介
オリジナリティ溢れる施工例を見てください
 
 
アイ・ディー・スリー 
池田建設株式会社
・本  社
 静岡市清水区興津本町192
  tel 0120-844-384
・静岡支店
 静岡市駿河区曲金2丁目3-8
 tel 0120-333-271
・沼津営業所
 沼津市大手町5-9-21マルトモビル4F
 tel 0120-333-271
 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『防災対応住宅フェア』お家キャンプに 緊急時発電システムまで、「もしも」の対策を実演しました。

2022年11月28日 07時36分31秒 | 災害対策アイテム

とっても天気が良く、風も無くて 穏やかで温かい日曜日です。

本日は『防災対応住宅フェア』を開催しております。

来週12月4日は『地域防災の日』ですね。地域自治会では防災訓練が行われると思いますので

その事前企画とさせて頂きました。

過去の災害の事例を紹介しながら

まずは 『身の周りですぐ出来る事』を再確認しよう! と思った次第で有ります!

地震対策としましての『家具固定用品』のご紹介。

『もう そんなことは知ってるよ。』とお思いでも、

実際に実行されてない方も多いのです。何度でも 確認ですよね。

 

こちらは、ポータブル発電機と 簡易折り畳み式のソーラーパネルです。

『折り畳み式のソーラーパネル』は、100Wですので、正直わずかな電力しか生み出しませんが

日の当たる所に自由に持って行けますし、携帯電話の充電等、決してバカには出来ません。

パーソナル発電機は 500Wで1時間程 発電出来る本当に軽量小型の発電機です。

実際には 最大300W位のパワーだそうですが、

例えば、電気設備の無い現場等で、電気式作業機器等を使う事が出来て とても便利だそうです。

写真の様に、ソーラーパネルを繫げておけば、発電機への充電も出来るんです。

 

災害時を想定して、『お家キャンプ』の実演です。

風が吹いても大丈夫の様に、水を入れた重石(旗の台)を設置しています。

『タープテント』を設置しています。

出入口には網もついていますので、虫対策も万全です。

このくらいの大きさですと、余裕がありますよね。

 

今、巷では 『キャンプ』が大流行中。

冬だって関係無しで、全国の『キャンプ場』は満員御礼の状態だと聞きます。

込み合う施設を避けて、『お家キャンプ』にハマる方も多い、とか。

とにかく、アウトドアの娯楽設備が『災害緊急時』にも活用できるのですから、

興味深く 見させて頂きました。

 

今回は『非常食』も実演体験会行いました。

その様子は次回 お届け致します。

 

   by    イケいけ 

 

 

★地震に強い重量鉄骨造住宅★
重量鉄骨の住まいについて詳しく知ろう
計画から完成まで!家づくりの流れをご紹介
オリジナリティ溢れる施工例を見てください
 
 
アイ・ディー・スリー 
池田建設株式会社
・本  社
 静岡市清水区興津本町192
  tel 0120-844-384
・静岡支店
 静岡市駿河区曲金2丁目3-8
 tel 0120-333-271
・沼津営業所
 沼津市大手町5-9-21マルトモビル4F
 tel 0120-333-271
 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災・防犯用の窓シャッター、後付けだって簡単に取付出来ます!

2022年11月26日 09時41分27秒 | 災害対策アイテム

今年は甚大な台風の被害に見舞われた、私たちの地元地域でありましたが

ここ数年、確かに台風の直撃上陸の回数が増えていますよね。

台風自体も年々スケールアップしてきている感が強くて

今までの想定では対処出来ない事も、これからは想定しなきゃならない、です。

 

本日は 『猛烈な強風に対応する為』や、『防犯対策』にもとっても有効な工事を行っています。

重量鉄骨3階建て住宅の3階ベランダ。

そのベランダへの出入口掃出しサッシ窓があります。

ここに、『後付け電動シャッター』を取り付けるのが、今回のミッションなのです。

そんな事を言っている間に・・・、

・・・はいっ

もう取付完了しました 

えっ、こんなに簡単に付くんだ、って感じで工事は終了。

早速 電動シャッターを閉めています。

閉まりましたが、良く見てください!

『スリットシャッター』と言いまして、

シャッターのスラット(上下する細長いパネルです)を開けた状態にも出来るシャッターです。

このスラットの隙間から風を取り入れる事が出来ますので、

暑い夏の夜などは、窓を全開放してもこのシャッターを閉めておけば 安心して寝れるんですね。

そうです、『防犯対策』としても 持ってこいの商材なのです。

例えば 建物のすぐそばにこんな電柱が立っていると、

たとえ3階でも、2階でも 防犯的に不安になりますよね。

もちろん、完全に締め切る事も出来ます。

 

さぁ、『電動』という事なので 肝心の電源はどうするの?ってなりますが、

この様に 屋外コンセントから電源を持ってくれば大丈夫。

近くにコンセントが無くても、

この様な照明器具からも『電源』を引っ張る事が出来ます。

『台風対策』『強風対策』『地震対策』・・・等々、

色々な防災提案を致します『防災対応住宅フェア』が今週末 行われます。

当日は 『緊急避難用、お家キャンプ』の実演も行いますよ!

どうぞ、お気軽にご来場ください!

『非常食』の実演もやってま~す

 

お問合せはこちらからどうぞ・・・0120-844-384

   by   イケいけ 

 

★地震に強い重量鉄骨造住宅★
重量鉄骨の住まいについて詳しく知ろう
計画から完成まで!家づくりの流れをご紹介
オリジナリティ溢れる施工例を見てください
 
 
アイ・ディー・スリー 
池田建設株式会社
・本  社
 静岡市清水区興津本町192
  tel 0120-844-384
・静岡支店
 静岡市駿河区曲金2丁目3-8
 tel 0120-333-271
・沼津営業所
 沼津市大手町5-9-21マルトモビル4F
 tel 0120-333-271
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予約受付中です。ランニングコストを抑える住まい 構造見学会。

2022年11月24日 08時20分36秒 | ハピネス Happiness

皆様 おはようございます。支店のY.Mです。

今週末の、11/26()・11/27()AM10:00~PM4:00

静岡市駿河区中田現場にて、木造2階建て住宅の構造見学会を開催致します。

見どころは、

耐震等級3構造

省令準耐火構造

長期優良住宅仕様

2025年省エネ基準適合住宅。

完成してからは見えなくなってしまう構造を是非ご覧ください。

それと、

当日ご来場方には、「ランニングコスト」の節約術を具体的にお知らせいたします」

電気代金・ガス代金が、昨年に比べて高騰しています。

少しでも、光熱費は抑えたいですよね。

参考になれば幸いです。

 

現場の状況は、高性能発泡ウレタン工事が完了し

木工事が再開しています。

ビフォー

アフター

先週の土曜日には、お施主様と電気の打合せもさせて頂きました。

見学会予約、お待ちしております。

 

★地震に強い重量鉄骨造住宅★
重量鉄骨の住まいについて詳しく知ろう
計画から完成まで!家づくりの流れをご紹介
オリジナリティ溢れる施工例を見てください
 
 
アイ・ディー・スリー 
池田建設株式会社
・本  社
 静岡市清水区興津本町192
  tel 0120-844-384
・静岡支店
 静岡市駿河区曲金2丁目3-8
 tel 0120-333-271
・沼津営業所
 沼津市大手町5-9-21マルトモビル4F
 tel 0120-333-271
 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『防災対応住宅フェア』防災について今一度考えるイベントです!お家キャンプも実演します!

2022年11月24日 07時22分35秒 | 災害対策アイテム

12月4日は『地域防災の日』です。

皆様の地域でも、『防災訓練』を予定されていると思います。

防災訓練では、実際に 避難場所の設ける『テント』の設営や、

消火器の使い方、簡易的な『担架』を使っての負傷者の救護方法等々・・・、

地域の自主防災の方々中心に 訓練が行われますよね。

その1週間前ですが、

私たちの会社で、『防災対応住宅フェア』を開催させて頂きます。

『災害から命を守る住まい』から、『緊急電源装置』まで、

『もしも』に備えた準備を ご提案する企画です。

 

当日は、『お家キャンプ』も実演致します。

お庭での緊急生活を想定して、実際にテントを張り

『非常食』の実演も致しますよ。

是非、お気軽にご来場ください。

 

地震対策と言えば、静岡県で実施しています

『TOKAI-0』木造住宅耐震化プロジェクトがありますが、

その耐震診断が無料で受けられる期間が『令和6年』で終了してしまうんですよ。

テレビのCMでも、『間 寛平』さんが 一生懸命アピールしてくれていますよね。

私も、このチラシを 訪問するお客様に配って歩いているんです。

・・・『もしも』の時はいつ来るかわかりませんが、

『備え』が大切である事を これからも 訴えていきたい、と思っています!

『防災対応住宅フェア』のご参加希望の方は・・・こちらからお問合せを!

 

   by   イケいけ 

 

★地震に強い重量鉄骨造住宅★
重量鉄骨の住まいについて詳しく知ろう
計画から完成まで!家づくりの流れをご紹介
オリジナリティ溢れる施工例を見てください
 
 
アイ・ディー・スリー 
池田建設株式会社
・本  社
 静岡市清水区興津本町192
  tel 0120-844-384
・静岡支店
 静岡市駿河区曲金2丁目3-8
 tel 0120-333-271
・沼津営業所
 沼津市大手町5-9-21マルトモビル4F
 tel 0120-333-271
 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重量鉄骨工場 建築工事、無事にお引渡しを迎える事が出来ました。

2022年11月22日 13時14分55秒 | 重量鉄骨の住まい

昨日から降っていました雨も止んで、とても天気の良い一日となりました。

眩しいくらいの『青空』の下、本日の目的地に向かって自動車を走らせていましたら、

真っ白に雪化粧した富士山が現れたんです。

雲で良く見えませんが、麓の方まで白く雪が積もっていて 本当にキレイです。

・・・先週までは 殆ど雪が積もっていませんでしたが、

あっという間の雪化粧に、暫く 見とれてしまいましたです。(こちら先週の富士山)

 

・・・おっと、運転に集中して 目的地へと向かわなきゃ、ですよね。

 

この度、静岡県東部地域にて建築の『重量鉄骨工場』が 完成致しまして、

『お引渡し』をさせて頂きましたです。

先日 検査をして頂き、その手直しも完了。

設備業者の方々と共に 『お引渡し』に参加です。

工場の周囲は 山茶花の生垣で覆われています。

鮮やかな赤色と濃い緑色が、キレイに晴れ渡った青空の下で

良く映えています。

気持ちの良い青空の元、『重量鉄骨工場』のお引渡しをさせて頂きました。

本当にお世話になりました。

ありがとうございます。 <m(__)m>

 

      by イケいけ 

 

★地震に強い重量鉄骨造住宅★
重量鉄骨の住まいについて詳しく知ろう
計画から完成まで!家づくりの流れをご紹介
オリジナリティ溢れる施工例を見てください
 
 
アイ・ディー・スリー 
池田建設株式会社
・本  社
 静岡市清水区興津本町192
  tel 0120-844-384
・静岡支店
 静岡市駿河区曲金2丁目3-8
 tel 0120-333-271
・沼津営業所
 沼津市大手町5-9-21マルトモビル4F
 tel 0120-333-271
 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「耐震等級3」と「耐震等級3相当」って同じなの?

2022年11月21日 12時00分00秒 | ハピネス Happiness

皆様こんにちは。シミズです

こちら山梨は朝晩の冷えが辛くなってまいりました。

きれいな紅葉も散り始め、遠くの山は雪化粧しています

 

今日は耐震等級のお話です

家づくりを検討していると“耐震等級3相当の強さです!”などのキャッチコピーを見かけることがありますが、実は「耐震等級3」と「耐震等級3相当」には決定的違いがあります。

 

まず耐震等級は3つのランクがあります。

耐震等級1は極めてまれに発生する地震でも倒壊しない程度となっていますが、

震度7を2回観測した2016年の熊本地震では新耐震基準でも倒壊が確認されました。

一方、耐震等級3のものは、ほとんどが無被害、他は軽微又は小破の被害でした。

耐震等級3レベルで安全性は格段に高まります。

 

地震に備えるなら新居は耐震等級3が良いと思えますよね

 

だったら耐震等級3“相当”=耐震等級3と同等レベルの強さの建物だから良いのでは?と感じると思いますが、実はその2つ同じようで違うのです。

その違いは【行政に申請し審査を受け正式な認定が取れているか】ということです。

耐震等級3を取得するには1棟毎きちんと構造計算をし、住宅性能評価機関など行政の審査を受け、合格する必要があります。

 

申請費用がかかることはデメリットかもしれませんが、

耐震等級3の認定を受けると地震保険の50%割引を受けるとこが出来ます。その際、耐震等級3である証明書を保険会社へ提出する必要があります。

耐震等級3相当は自称であり証明書がないので割引を受けることはできません。

 

当社木造住宅は1棟1棟構造計算を行い、行政の審査を受け 耐震等級3 取得しているものが標準仕様となっております。

構造計算は、1棟ごとに行うので、構造計算書は、なんと300ページ 

 

池田建設は耐震・耐火・エコに優れた建築物をつくり、安全で安心な住環境を提供し地域社会に貢献します。

 

静岡市駿河区中田現場にて、

11/26()・27()AM10:00~PM4:00

木造2階建て住宅構造見学会を開催致します

耐震等級3はどのレベルの構造なのか是非その目でお確かめください👀

 

構造見学会のご予約は

こちらからお願いします。

 

地震に強い!耐震力を持つ木造住宅の紹介ページは

こちらからご覧ください

 

地震に強い重量鉄骨造住宅★
重量鉄骨の住まいについて詳しく知ろう
計画から完成まで!家づくりの流れをご紹介
オリジナリティ溢れる施工例を見てください
 
 
アイ・ディー・スリー 
池田建設株式会社
・本  社
 静岡市清水区興津本町192
  tel 0120-844-384
・静岡支店
 静岡市駿河区曲金2丁目3-8
 tel 0120-333-271
・沼津営業所
 沼津市大手町5-9-21マルトモビル4F
 tel 0120-333-271
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様や業者の皆様と、懇親のボーリング大会です!マスクの下の笑顔が溢れた一日でした!

2022年11月21日 07時28分05秒 | スタッフの楽しい生活

本日は、池田建設と協力業者の皆様との『懇親ボーリング大会』を実施致しましたです。

3年振りの開催となりました今回のボーリング大会。

普段お世話になっていますお客様もご招待して

多くの方と ボーリングを楽しむ一日となりました。

参加された皆様には、『感染対策』のマスクを着用して頂き、

手指の消毒など、大変お手数をお掛け致しました。

ありがとうございます。<m(__)m>

 

小さいお子様もゲームに参加して頂き、

マスク越しでしたが ご家族皆様の笑顔溢れています!

・・・こんないっぱいのお菓子詰め合わせから、

・・・最新のトイドローンまで、

順位に関係無く、豪華な景品がそろっていましたよ。

表彰式も ご家族ごとに、距離を置いての実施です。

『豪華商品ゲットだぜ!』

喜んで頂いて、良かったです。

コロナ禍以前の様に、歓声飛び交う事は出来ませんでしたが

何より 参加された皆様の『笑顔』に久しぶりに触れさせて頂き、

社員一同 とっても充実した一日でした。

ありがとうございました。

 

 

    by  イケいけ  

 

★地震に強い重量鉄骨造住宅★
重量鉄骨の住まいについて詳しく知ろう
計画から完成まで!家づくりの流れをご紹介
オリジナリティ溢れる施工例を見てください
 
 
アイ・ディー・スリー 
池田建設株式会社
・本  社
 静岡市清水区興津本町192
  tel 0120-844-384
・静岡支店
 静岡市駿河区曲金2丁目3-8
 tel 0120-333-271
・沼津営業所
 沼津市大手町5-9-21マルトモビル4F
 tel 0120-333-271
 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする