静岡で重量鉄骨構造の建物ならアイディースリー池田建設 【スタッフブログ】

ブログタイトルをカメさん日記より変更しました。当社スタッフが日々の活動やイベントの案内などをブログで紹介します♪♪

『いい いじゅー』で移住される方の関心も高い『空き家対策』の補助金を有効活用して ご要望にお応え致します。静岡市

2023年08月23日 07時04分21秒 | エコライフで快適な住まい

NHKの番組『いい いじゅー』をお昼休みに良く見る事があります。

登場される方が 、新しいライフスタイルや生き方を求めて地方移住される様子を

面白おかしく、時には感動も込めて 知らせてくれるのです。

私たちの地元静岡県にも、都会から移住されてくる方が多く

その考え方に 思わず、『う~んっ』と感心して唸ってしまいます。

移住される方が 住まれるのは、地元の『空き家』を改修リノベしたお住まい。

耐震性の補強をすれば、古くても 味があって、むしろ雰囲気の良い住まいになったりして。

 

都会に住まれる方が、地方にあるご実家の相続をきっかけに

その古くなった『空き家』の処分を考えられる事例は 少なくないのですよね。

その様なご相談を良くお受けしております。

一番多いのが、古い家屋を解体更地にして、土地を処分する事ですが、

先程申しました通り、古い家屋を有効リノベして住まわれる選択肢も有りかと。

 

そのような『空き家』を有効利用を手助けしてくれる市の補助金制度があるんです。

もちろん、色々な条件がありますが

『空き家情報バンク』に登録されていれば

上限¥100万円の改修工事に対しての補助金がもらえます。

 

今 現在、その補助金助成事業はまだ続いておりますが、

やはり、必要な条件や書類等の提出等々、しっかりと相談の上での対応が大切になってまいります。

 

その様な お困り事ありましたら

静岡市との交渉も含めまして ご相談に乗らせて頂きます。

 

まずは こちらまで ご連絡ください。<m(__)m>

     👇

 アイディースリー・池田建設㈱

 

お待ちしておりま~す   

 

 

アイ・ディー・スリー 
池田建設株式会社
・本  社
 静岡市清水区興津本町192
  tel 0120-844-384
・静岡支店
 静岡市駿河区曲金2丁目3-8
 tel 0120-333-271
 
 
 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『電気代高騰対策イベント』で光熱費節約術セミナーにご参加ください! 静岡市

2023年07月29日 07時11分44秒 | エコライフで快適な住まい

毎月ご家庭に届く、お得な情報満載の  “mydo” マイドゥー

今月号はご覧になりましたか?

8月5日(土)、6日(日)に開催致します『電気代高騰対策イベント』のご案内を掲載致しました。

詳しくはこちらから 👇

『電気代高騰対策イベント』で光熱費節約術セミナーを開催致します。

今だから太陽光発電のおススメ、としまして、

『でも、太陽光発電の売電って安くなっちゃったから、儲からないんじゃない?』

『そもそも、値段が高くて買えないよ~』なんて疑問に具体的にお答え致します。

他にも、その太陽光発電で発電した電気を更に有効活用する方法とか、

一番身近な家電製品のお得な省エネ術も お知らせ致します。

毎月¥500円とか、¥1,000円とかの省エネだって、1年続けばその12倍、

10年続けばその120倍なのですから、馬鹿に出来ませんよね。

光熱費はこれからも確実に値上がりしていくのは確実ですから、

身近なところから、節約・省エネを始めて行きましょう!

 

 

是非、お気軽にご参加ください!

 

アイ・ディー・スリー 
池田建設株式会社
・本  社
 静岡市清水区興津本町192
  tel 0120-844-384
・静岡支店
 静岡市駿河区曲金2丁目3-8
 tel 0120-333-271
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『住宅の2025年問題!』ご存知でしたか? アイディースリーなら標準仕様です。静岡市

2023年03月15日 07時06分43秒 | エコライフで快適な住まい

テレビ番組でも取り上げられていました『住宅の2025年問題』ってご存知でした?

簡単に言いますと、住宅の『断熱性能』が引き上げられるんです。

『寒い家』『暑い家』を改善する為に『省エネ法』の改正がありましたのです。

『断熱等級4』という今までで一番上の仕様が、

2025年には 義務化される事になり、それ以上の等級が新たに設定されました。

アイディースリー池田建設㈱では、

『断熱等級4』を標準仕様として断熱性能を高める事はもちろんですが、

室内環境を向上させるために『気密性能』を高める構造とし、

更に『気密試験』を全棟で実施し その性能値を確認しています。

隙間風を防ぎ、室内の冷暖房効力を上げる事となります。

『過ごし易い家』は 、もちろん『光熱費(ランニングコスト)を抑える家』となります。

物価高騰の中、光熱費の値上げは家計に大きな負担となっていますよね。

 

交通事故より多い、家庭内での死亡事故が多い要因でもあります『家の中の温度差』も解消されて

なによりも『健康』で健やかな生活が送れます。

 

 

『重量鉄骨住宅でも 断熱等級4が標準仕様です。』

『お家を建てる時の準備やご相談』がございましたら

是非、お問合せください。

毎週土曜日は『住まいの相談会』やっております!

0120-844-384  まで お気軽にお問い合わせください。<m(__)m>

 

★地震に強い重量鉄骨造住宅★

重量鉄骨の住まいについて詳しく知ろう
計画から完成まで!家づくりの流れをご紹介
オリジナリティ溢れる施工例を見てください
 
 
アイ・ディー・スリー 
池田建設株式会社
・本  社
 静岡市清水区興津本町192
  tel 0120-844-384
・静岡支店
 静岡市駿河区曲金2丁目3-8
 tel 0120-333-271
 
 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ZEHビルダー 実績報告を行いました。

2020年04月30日 13時54分28秒 | エコライフで快適な住まい

今年も、ZEHビルダーの実績報告の時期がやってきました。

当社もZEHビルダーとして、初年度の平成28年度から登録をし今年は4年目の実績報告になります。

昨年度目標に掲げた、全棟数に対するZEH棟数は、目標に達することができませんでした。

しかし、ここ数年で、当社も住宅の断熱性能は飛躍的に伸びています。

断熱性能と共に、重量鉄骨造では取りにくいといわれている気密性能に関しても

弊社では積極的に取り組んでおります。

地球温暖化防止の観点から、代替フロン(HFC)による発泡ウレタンの使用は、

いち早く取り止め、オゾン層破壊係数(ODP)が”0(ゼロ)”の発泡剤の発泡ウレタンを使用しています。

鉄骨造の断熱材の色はピンク! 

木造でよく見られるクリーム色の発泡ウレタンとは材料も性質も規格も全く異なるもの。

弊社でも木造に現場発泡ウレタンを使用しておりますが、そもそも木造と鉄骨造は建物の動き方や

壁の構造が異なるため、建物の構造に見合った断熱材を使用しております。

 

そして、断熱と同時に大切な、気密性能。

鉄骨造の気密性能を上げるために、

平成26年に気密測定技能者の資格取得共に、気密測定技能従事者事業者登録も行いました。

自社で気密測定器を持っている会社。。。。

正直、あまりないかなと思います。

よく、鉄骨の家は寒いという話も聞きました。

鉄も冷えますが、鉄骨の家は気密がとりにくい=家の隙間が多い=寒い家

 

そして、気密性能を測るには、気密測定を実施します。

気密性能も、これまでの試行錯誤を経て重量鉄骨造で2.0㎝2/㎡以下を弊社の基準値としております。

 

 

 

ただ、ZEHとなると、太陽光の設置が必須のため、なかなか費用対効果の面を含め

導入に至りません。

今年度は、その面をサポートしていきたいと思います。

duck

 

本  社 : 静岡市清水区興津本町192  tel 0120-844-384

静岡 支店 : 静岡市駿河区曲金2丁目3-8 tel 0120-333-271

沼津営業所 : 沼津市大手町5-9-21 マルトモビル4F tel 055-951-8610

木造住宅なら  HP【https://happiness-fas.com

重量鉄骨構造なら  HP【http://www.id3.co.jp

   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ZEH 普及への取り組み 実績報告を行いました。

2019年06月11日 11時49分40秒 | エコライフで快適な住まい

ZEHビルダーの実績報告を行いました。

当社もZEHビルダーとして、初年度の平成28年度から登録をし今年は3年目の実績報告になります。

昨年度目標に掲げた、全棟数に対するZEH棟数は、目標に達することができませんでした。

ここ数年で、当社も住宅の断熱性能は飛躍的に伸びています。

施工する業者の認識もとても高くなりました。

ただ、ZEHとなると、太陽光の設置が必須のため、なかなか費用対効果の面を含め

導入に至りません。

今年度は、その面をサポートしていきたいと思います。

duck

 

本  社 : 静岡市清水区興津本町192  tel 0120-844-384

静岡 支店 : 静岡市駿河区曲金2丁目3-8 tel 0120-333-271

沼津営業所 : 沼津市大手町5-9-21 マルトモビル4F tel 055-951-8610

木造住宅なら  HP【https://happiness-fas.com

重量鉄骨構造なら  HP【http://www.id3.co.jp

   


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡県焼津市と静岡市清水区で、新築時にホームエレベーターを設置しました。

2019年05月21日 10時25分44秒 | エコライフで快適な住まい

 

まず、焼津市内で新築して頂いたお宅では、

3階にUBがあり、1階にお部屋のあるおばあちゃんが楽に行けるように、

また、ご主人さまのご趣味が天体観測で、屋上テラスに行くことが多いので

ホームエレベーターを設置しました。

 

 

 

 

静岡市清水区のお宅では、

3階建の建物なので、介護が必要になった場合エレベーターは必須と考えました。

現在は利用する事はあまりないかもしれませんが、

将来を見据え、新築時に設置しておいて良いのでは…とのお話しも聞き、取付しました。

 

設置工事中の写真です。

 

 

 

 

 

ご家族皆様が快適にお過ごしいただけますように。

 

Panasonic住宅用小型エレベーターリフォームキャンペーン実施中です!!

お気軽にご相談ください。

 

当社の

ホームエレベーター施工実績 →   ホームエレベーター施工実績 

 

ホームエレベーター施工実例ブログ  →  施工事例ブログ集

 

 

  

 

池田建設株式会社
 
本  社 : 静岡市清水区興津本町192  tel 0120-844-384

静岡 支店 : 静岡市駿河区曲金2丁目3-8 tel 0120-333-271

沼津営業所 : 沼津市大手町5-9-21 マルトモビル4F tel 055-951-8610

木造住宅なら  HP【https://happiness-fas.com

重量鉄骨構造なら  HP【http://www.id3.co.jp

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマートウェルネス住宅等促進事業の健康調査って?健康で長生きできる住まいのことなら池田建設へ♪

2016年02月12日 18時37分53秒 | エコライフで快適な住まい

健康で快適なかしこい住まいリフォームに補助金が支給される、

スマートウェルネス住宅等促進事業

こちらの補助金支給の要件は、世帯主(と同居者1名まで)の健康調査の実施です

『寒い家(before)』から『暖かい家(after)』へのリフォームによる健康状態のデータを提供していただき、

住まいの断熱性能と健康リスクの関係性を実証するための補助金制度なのです

 

当社で申込みのあったお客様のもとへ昨日より続々と調査キットが届けられています

今日は「調査キットが届いたよ~」というお客様宅へご説明に伺いました

お客様には住宅の温度測定、血圧測定、歩数測定、日誌、アンケートを2週間行っていただきます

温度計は、居間・寝室・脱衣所の棚上と床に置いておくだけでOK

万歩計は入浴中・睡眠中以外に装着していただくだけでOK

メモを取らなくても自動的に機械へ記録されていくので放っておいてOKです

血圧測定も朝晩行なっていただきますが、こちらも自動的に記録されるので測るだけでOK

簡単でこれなら続けられそう

日々の日誌も簡単に書けるように冊子になっていました

生活習慣のアンケートもご記入いただきます

 

これを2週間行なっていただくと、次第に健康を意識して生活するようになるかもしれませんね

さらにこれからリフォームをして冬暖かい家に暮らしはじめた場合の身体の変化も気になるところ

来年も同じように健康調査をしていただく予定です

 

続報をお楽しみに

 

マツコ

アイ・ディー・スリーの池田建設

本  社 : 静岡市清水区興津本町192  tel 0120-844-384
静岡 支店 : 静岡市駿河区曲金2丁目3-8 tel 0120-333-271
沼津営業所: 沼津市五月町12-27   tel 0120-333-271

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡市清水区堂林に工事中でも暖かかったデザイナーズ住宅が完成しました。

2016年02月03日 11時17分30秒 | エコライフで快適な住まい

玄関前には塗り壁でつくられた濃茶の目隠し壁がシマトネリコの木とマッチングしています。

 

トイレの手洗いは シックな黒鏡面の物を使用し カウンターを加工してつけました。手前にあるのは

タオル掛けを兼用した手すりです。

 

洗面は パナソニックのCラインを使用 洗面の横には水はねを考慮し タイルで腰壁をつくりました。

洗面台とミラーの間には名古屋モザイクのモザイクタイルを張りました。たっぷり収納できる可動棚も付け使いやすい洗面が完成です。

 

吹き抜け上部から見た ダイニング。全体 ダーク系にまとめ とてもシックで落ち着いたムードになりました。

お施主様支給のアルテックの照明器具がいい感じに付いています。

玄関の飾り棚廻りの壁には リビエラストーンのタイル張り カウンターにダイノックシートを張りました。

 

洋風の建物にゆったりとしたウッドデッキからは おちついた和風の庭が望めます。

キッチン背面壁には スチールで小物棚をつくり 飾り付けや調味料も乗せれるよう工夫しました。

 

 

 

お施主様とU監督、T監督の喜びのスナップ写真です。

 

      A.K 

 

 アイ・ディー・スリーの池田建設

本     社 : 静岡市清水区興津本町192   tel 0120-844-384
静岡  支店 : 静岡市駿河区曲金2丁目3-8 tel 0120-333-271
沼津営業所: 沼津市五月町12-27            tel 0120-333-271


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡市 重量鉄骨で高気密・高断熱なすまいの設計

2015年10月26日 13時30分32秒 | エコライフで快適な住まい

すまいの設計といっても、私たちもよく見ている間取りなどの設計図ではなく、

私が行っているのは『断熱設計』

省エネ法が平成25年に改正されてから、当社の鉄骨造のウエルネスシリーズや、

木造の長期優良住宅は、注文住宅なので、間取りや外観が一棟一棟ちがうように、

断熱設計も一棟一棟すべて計算してから、工事を行っています。

計算書なので、数字のオンパレード(笑)

 

起工式が終わったばかりの小鹿のT様邸の計算書が完成しました。

今のところ、等級5という認定低炭素基準が、省エネ法の中で一番高いグレードですが、

 

平成25年基準より、認定低炭素より大幅に性能の高い数値がでました。

断熱性能はもとより、南面の大開口に庇をきっちり付け、夏の日射も遮る 昔ながらの知恵も、反映されています。

自作光熱費計算シートによると、年間光熱費196,000円と出ました。ひと月に16,000円でまかなうことができると思います。

これに、太陽光発電を差し引くとどのくらいの光熱費のプラスになるのでしょうか???

 

これから、工事に入り、設計通りの性能値が出るか、現場ももちろんチェックします。

duck


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高気密・高断熱住宅に欠かせない換気の話

2015年04月18日 14時00分04秒 | エコライフで快適な住まい

こんにちは。

設計のシミズです

 

2020年の省エネ基準に対応したID3ウエルネス住宅。

気密・断熱に優れた家ということはブログで紹介されていますが、

 

『気密のいい家って息苦しくないの?』

そんな疑問がでてくると思います。

ID3ウエルネス住宅は換気についてもきちんと考えているので、紹介したいと思います

 

換気は 建築基準法で 建物全体の空気を2時間で1回 (1時間で0.5回)

入れ換えるように決められています。

なので、気密が良いからといって息苦しくはなりません

 

そうなるとさらなる疑問が。

『冬は暖かくなった室内の空気を外に出して、

外の冷たい空気を室内に入れなければならないの?』

せっかく快適温度の室内なのに、それでは意味がありませんよね。

 

そこでID3ウエルネス住宅では熱交換型換気扇を採用しています

 

排気の時は 室内の暖かい熱を 蓄熱エレメントに貯め、

外の冷たい空気が蓄熱エレメントで暖められ室内へ給気します

 

これなら快適な温度を保ったまま、新鮮な空気を室内へ換気することができます

 

こちらはダクトレスタイプで お掃除も自分で出来ます

 

 

ダクトタイプの換気扇もありますが、

15年後のダクトの中はどうなっているか知っていますか

 

このダクトを通ってきた空気を吸いたくないですよね・・・

ダクト掃除したくても、プロに依頼して掃除しなければならないので お金もかかります

 

 

どんなに高気密・高断熱にしても、きちんとした換気ができなければ

快適な家にはなりません

 

重量鉄骨の強靭な構造 + 夏涼・冬暖な健康重視の住まい

=ID3ウエルネス住宅です。

 

池田建設は生涯健康で暮らせる家を提案いたします

 

 

重量鉄骨 アイディスリー 池田建設株式会社の HP

資料請求・お問合せページはこちら


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする