優柔不断後の決定 その2

日々つらつら書き留めます。ネガティブでポジティブ。
決定力と、前向き思考を手に入れたい。

天秤が掲げた方を。

2010-01-30 23:05:19 | 日常だだもれ
親は子がサンタを信じているからそっと枕元にプレゼントを置く。
子は親がサンタだと知っているからそっと寝たふりをする。

この心遣いがサンタクロース。


どうもイグです。


サンタさん来てくれない。
別に季節じゃないけどさ。


えー、金曜日。

仕事が溜まりまくってましたが、
もう疲れすぎて嫌になっていたのと若手で飲みに行く話に誘われたので、
全て投げ出して飲みに。

歌って笑って飲んで食べて。

帰り道。


仕事が不安になる。


でも、明日(土曜)はボードに行きたい。
一人で行って、気ままに滑りたい。

友達と行く楽しさと、
自分一人の自由の楽しさ。ここら辺がB型ですね。

でも、仕事がある。終わらない。
でも、リフレッシュしなきゃ来週乗り切れない。


って事で、どうしようか迷ったんですが。


結局6時のタイマーを無視して12時起床。昼から会社行って来ました。
本気で行くなら起きてたけど、
目が覚めて頭をかすめた「納期間に合わないかも」に負けて、

まぁいいやって。仕事しとくかって。


そう言えば、よく「納入、納期っていつも言ってるよね」って言われるけど、
納期間に合わないの、納入間に合わないの、本当にキツイ。

だってお客さんにしてみたら「この日に届く」って言われてたのに
それが届かないんだもん。

例えば車を買って、この日に納車、って言われてて
車がその日に届かなかったらどうだろう。

えぇえええ!!!!ってなるしょ。
ちょ、おま!プロでしょ!?って怒るね。期待してた分凹むね。

ウチが納入するだけの事なら別にいいんだけど、
その他のカラミとか出てくるしね。

それが仕事で、つまりプロで、つまりお金をもらってるのに
それができないのはさすがにあかん。プロ意識持ってます。案外。

「ごめんなさい」じゃ通らない事があるんですよね。社会って。
本当色んな人がいる。

メーカー営業さんならなんとなくわかってくれるはず。
ウチが特殊なのかな?


ってなわけで脱線しましたが、
そう言うわけで普通に会社行って普通に自由に仕事してきました。
行くまでとか道のりは嫌やなぁって思うけど、
でも休日出勤ってストレスがあまりかからないから普通の仕事よりはいいかな。

結局仕事が好きなのでしょう。


なわけで、

本来なら今日遊びたかったんですが、それがポシャったために
明日遊んできます。

ハードな遊びは土曜日に。
ソフトな遊びは日曜日に。

ボードは体に来るのでちょっとやめておいて。

明日は大阪行って来ます。今年度二回目。
会社の同期に会ってきます(諸約束があるため)
その子はずっと大阪のため、色々教えてくれそう。

旅行しすぎですね。

2回目だからどこ行こうかな。大阪城はいいし、ヘップもいいや。
普通に駅中とか町中歩いてこようかな。


そんな感じ。

あー土曜夜って素敵。明日も休み!フワッフー

仕事マジ疲れた。

2010-01-28 23:51:16 | 日常だだもれ
えー、髪の毛の件ですが、
高校時代の坊主の写真を見て、

「まぁ、確かに剃り込み入った感じにはなってるけど、
 大して変わらんな」

で落ち着きました。

どうもイグです。

そもそも昔からここは薄かった気がします。
将来こっから来るんだろうなって。そんな覚え。

父「久々に切ったから見えるだけでしょ」

でも、一応野菜を積極的に食べる事にしました。
今まで一応食べてはいたんですが、積極的に行きます。
脂っこいモノは別に控えませんが、野菜もっと食べます。
中和(すんのか?)させます(すんのか?)

母「体の脂が一番出るのが頭。頭皮に脂がどうってのは、わかるよね?」

うちの母ちゃんは正しい。


あー怖。


さて。


今日は大変でした。仕事がだよ。

すげーよ。

のべ打合せ時間、7時間ちょい。


7時間打合せ。


アホみたいでしょ。




アホかっ!!!




俺アホかっ!!



1時間の打合せを5つ。
2時間の打合せを1つ。
(同じ会社で5つ、違う会社で1つ)

営業の方はわかると思うけど、
客先との一時間の打合せでさえ、疲労度がやばい。
社内打合せとは精神的疲労が半端ない。


9時半に会社出て、8時に戻ってくる罠。この過酷さ。
(上司もずっと同席)

うわーって。自分に引いた。

しかも計6つの打合せをこなしたって事は、
つまり6つの内容があったと言う事でして。

頭ぐっちゃぐちゃです。
メモは取ったけど、マジぐっちゃぐちゃです。
てかちょっと頭痛いです。

そして明日、朝一で社内打合せ。その件で。
8時から始まる。アホかと。
しかも9時半からその客先。


もうね。泣きたい。


さすがに桁が違うとやる事がたくさんありすぎて大変すぎる。

上司「イグ君の物件、今年度末の売上予測、支店で一番数字が大きいよ」

そんなもんぺーぺーにやらせんな!



でも、客と膝をつき合わせて、

この所のこれは、どの製品にするよ?
これもいいけど、こっちがお勧めだよ。
これにすると、こんな風に使えるよ。

とかって一緒に作り上げていく感はやっぱり面白かったですよ。


僕の意見が形となって、一つのモノになっていく。
そうしてできあがったものの上に、人がずっと生きていく。

ってのは、
それはそれでやりがいがあるもんだ。



全部終わった時、多分、俺、泣くと思う。
それ位頑張ってる。



忙しいのは今だけだってのは解ってますよ。
来年度になったら結構手薄になるのも解ってる。

だから頑張る。

終わりがあるから頑張れる。



ストレスは溜めずに。イライラせずに。
何かあっても「ま、そう言う事もあるよね」って言えるように頑張ろう。

ばっさり。弊害。恐怖。悲哀。

2010-01-27 23:03:11 | 日常だだもれ
長くなってしまったのか。
長くしてきたのか。

最初にどう思ってここまで長くしたのか。
気がついたらここまで長くなってしまったのか。

確か最初に何かを願ってのばしていたんだろうと思うけれど、
今ではそれも思い出せない。

何か思い入れがあった髪。
大事な思いを入れて伸ばしていた髪。
僕の願いを叶える事に呼応するように伸びてきた髪。

まるでその願いの必要性が無くなってしまったかのような、
後にも先にも動けない気持ちを持って。

今までの思い出全てを僕の身から洗い流すように。

僕は

その髪を








どうもイグです。


上記にとりあえず意味はありません。

というわけで、髪を切ってきました。
ばっさり切り落としました。
きっと今日名刺交換してたら
次逢った時「お前誰だよ」って言われそうな位イメージ変わりました。
簡易イメチェンですね。

なじみの美容室の兄さん
「女の子の髪を切ったみたいだよ」


だってさーやってみたかったんだもん。

一回は憧れるじゃないですか。
長髪っつーもんに。

まぁ社会人だからロングは駄目だとしましても、
せめてミディアム位はやっておきたい。

が、しかし。
しかしですよ。

いやぁ、実は僕、天パでしてね。
天パって言うよりも癖毛って言った方が正しいかも。

なんで、上手い事伸びていたんですがね、
こう、髪の毛クリンクリンになるわけです。なってしまったわけ。

しかも天パだから髪の毛の質量が増える罠。
ヘルメットを被ったようになってしまうんですよね。

それでも、頑張った。
ちゃんとトリートメントとかしてさ。ドライヤーで乾かしたりしてさ。
なんとかスッキリは収めていたんですが、

それすらも適わぬ状況。

目の横で髪の毛クリンクリンになって。
鬱陶しくなって。


思い立って切ってきました。

今日。

耳が出たから結構寒い。


大学生の僕みたいです。4年目の。

きっと大学出てからお会いしてない方は
僕のイメージが短髪野郎だと思いますが、

今、そのイメージに戻った感じ。就職前の髪型。





で、




問題が発生しました。

何も言わずに髪切って帰ったら

妹「お兄……




















禿げた?」

母「あー言われてみれば」


とりあえず髪の毛切った事に突っ込もうよ。



ん?


え?


U S O でしょ?



妹「いや、こめかみの辺。そり込み入れたようになってるよ」


即座に鏡へ。確認。
妹は後に語る。「玄関から洗面台まで。やたら早かった。」


言われてみれば…確かに…予兆?
薄くなってると言われれば?うん、うん?


そっからもう、恐怖だよね。
恐怖の旋律だよね。

お風呂入って再確認。
ハゲ…てるのか?いや、え?え?いやぁ……

正直解らん。


でもマジで怖いので、ネットで即座にハゲの知識を得る←今ここ

禿げる原因

・喫煙
・偏った食生活(塩分、油を異常に摂取)
・シャンプー関連
・睡眠不足
・ストレス(俺ここが一番大きい気がするんだよなー去年から今年にかけて)

おいおいおいおいおい。
結構当てはまる罠。


ちょ、え、どうなの!?
え、マジで?


とりあえず。




今夜は眠れない(gkbr

でもストレスになっちゃうから、
長髪→単髪で見慣れないからだろうと
納得しときますわ

禁煙推奨思考炸裂

2010-01-27 00:18:46 | 日常だだもれ
超ネガティブでも鬱陶しい。
超ポジティブでも鬱陶しい。

バランスと余裕が大切ですね。ね、優ちゃん(山田さんところの


どうもイグです。


別に凹んでなんかないんだからっ!
色々気を遣ってくれた人には、い、一応感謝してるんだから!

とか佐々木望に言われたら俺、超好きになる(今でもかなり好き
田中美保ならイッてる。今日もどこかでイッちゃってる。
ガッキーは汚したい(能動的ですね、わk(違っ…正解!


で。

最近、煙草をやめようと思う。
噂の禁煙って奴ですよ。
何人もの人がそのそそり立つ壁に挑戦し、そして敗退していった壁。
そそり立つって駄目だと思う僕は創造力ありすぎですねそうですね。


こんな事書くと
「おぉっ止めるんや!」って思う早漏野郎(俺じゃねえし)がいない事もないので
一応断っておきます。

まだ思っているだけで実行に移してないよ!
まだ移す気もないよ!
どこかの政治家みたいに「慎重に」ですよ。
「この問題は慎重に対処していかなければなりません!」


たださー、だって400円でしょ?
煙草一箱400円。

アホみたいやんね。

400円あれば、そこに無限の可能性が広がるわけですよ(そうか?
400円あれば、朝ご飯に珈琲とサンドイッチ買える(庶民


それに、最近「吸い過ぎ」ってよく言われる。

先日から僕に厳しい幼い頃からの女友達がさ
「煙草吸うから彼女いないんだよ」
ってしきりに言ってくるのが地味にボディーブロー。

後々足に来るんだよね。

お前は俺の彼女かって突っ込んだら
頬を赤らめて「そんな…ば、ばかっ…」
「なんだよー顔赤いよー」
「そ、そんなんじゃないもん!!」


……とかって妄想が現実になってもなぁ。

遠慮無しの幼なじみのようなもんやしなぁ(遠い目



本数減らすかなー。
一日一箱弱だから結構普通に吸ってる方だとは思うんだけど。

このまま400円になったら単純計算で月3000円は余分にかかる計算ですよ。

3000円あったらアルバム買えちゃうよね。
飲み会一回分。美容院行ける。

現状でさえ、300円×30日で9000円。

これは痛い。痛いって言うより現実的な出費ですよ。
リアルに9000円あれば夢広がる。

これが、+3000円で12000円。
これは…これは…大阪往復ですよ。
12000円は大きい。文庫本20冊は買える。
ボード一回行ってもお釣りが来るし。服買える。


でも、今の状況でストレス発散の煙草がないと胃が破裂する事になるわけで。
胃腸が悲鳴を上げるでしょうな。

イライラが募ってモノに当たるような子ども臭い真似はしたくない。


どうしようかなと思っているこの頃。


良い禁煙方法探すかな。

一番良い禁煙法は自分に誓う事ってのは知ってる。


「神に誓うな。自分に誓え!」ってね。



まぁ、まだいっか(こう言ってると結局ダラダラ行く罠

「嘘つきみー君と壊れたまーちゃん8:入間人間」「【映】アムリタ:野崎まど」

2010-01-27 00:04:16 | 小説
そう言えば小説を全然読んでいませんでした。

どうもイグです。

表題作、2作読みました。

「嘘つきみー君と壊れたまーちゃん8」

大好き入間人間さんの小説。
正直あまり面白くはなかったかな。
途中で放置していたし。

あるホテルで色んな人が、色んな所で関わり合って物語を紡ぐお話。

そんな感じ。

ラノベっぽかったのが、
・自殺志願者
・下ネタしか頭にない大学生
・殺人者

とか出てきた辺り。

入間さんっぽかったのが、

・夫を愛しすぎて異常な奥さん

ぐらいかなぁ。

そんな感じ。
正直、嘘つきみー君も壊れたまーちゃんもあまり出てきませんでした。

まぁ、みーまーがいなかった時に、長瀬がってのがやりたかったんだろうけど、
これはちょっと違うタイトルで出した方が売れるんじゃないかな?



次。



「【映】アムリタ:野崎まど」


こ れ は 面 白 か っ た 。


非常に面白かった。

昨日買って、今日の昼食中に読み終えた。
それくらいスッキリ読めました。


芸大の「僕」が主人公。

映像担当で憧れの美少女「画素さん」
音響担当で仲良しの男の子(名前忘れた)

そして、一年下の、天才と呼ばれる監督「最原さん」

そこに、役者の僕が加わって映画を撮る話。


最初は「僕」がなぜ選ばれたのか解らなくて、
でもとりあえず絵コンテでも見てみようと思って見てみたら、

なんと2日以上も意識を持って行かれた。
それほどまでに面白い映画の絵コンテだった。

しかし。

それは実は最原さんの死んだ元彼の人が作った絵コンテだった。
役者は彼。でも彼はもういない。
だからこそ、姿形がよく似た僕がキャスティングされた事を知る。

けれど、代役だろうが問題はなかった。
あれほど引き込まれる映画に携われるのだから。


最原さんは、なぜかそれを作りたかったらしい。
天才の考える事は「僕」にはよく分からない。

徐々に撮られていく映画。
徐々にわかっていく最原さんの天才性。


そして、実はその映画のせいで「僕」の命が危ない事を知り……

それを突き止めようとするが……



みたいな話。

可能性の話かな?


こ れ は 面 白 い 


最後の最後は「えぇ!?」って感じでしたが、
その最後に持っていく流れとかは秀逸。引き込まれる。

そんな小説。

今年一押しの小説です(あまりまだ始まって間もない)

水:土砂=仕事:ストレス

2010-01-25 23:30:07 | 独り言
君がどう言おうと僕は僕でいるし、
僕がどう言おうと君は君のままだ。

何も無理に変わる事なんてない。
変化を両手で受け止めたって、大して何も変わりはしない。
多少変わったって、君は君のまま。

それをどうか忘れないで。


どうもイグです。


例えば、バケツがあるとして。
そこに毎日、少しずつ水と土砂が入っていったとして。

最初の頃は、極少量だったんだ。
だからバケツの中に手を突っ込んで、
かきだすようにして中の水と土砂を外に出していた。

勢いを付けて、バケツの外に飛ばすように。


水と土砂が入った瞬間から、
もうすでにバケツの底に土砂が付着している事に、
僕はまだその時気付かなかったんだ。


徐々に増えていく水と土砂。
かきだす事も容易ではなくなってきた。
土砂を全て出そうとしても、水に邪魔されてかきだせやしない。

そのうち掻き出す量よりも、水と土砂の供給の方が増えていった。

僕は表面の水ですらもバケツの外に出す事に精一杯になり、
下の土砂まで手が届かなくなってしまった。

沈殿する土砂。

なんとか掻き出せる水と、手が届かない土砂。

やがてそれはバケツの底に住み着いて、
気がつけば随分溜まってしまった。


頑張れば多少は土砂の表面に手が届くけれど、
もう今では全てを掻き出す事は難しい。

手が届いたとしても、土砂の表面を撫でるだけ。


どうすれば、土砂は消える?
どうすれば、水は消える?

どうすれば、綺麗なバケツに戻る?


供給される量よりも、多い量を外に出す事。
それができたら苦労はしない。


結果、土砂は日々の積み重ねで溜まっていく。
僕は必死に水を出す。

これでもか。そう思って水を外に出すけれど、
以前土砂には手が届かない。

そのうち疲れて手が止まり、
やがて諦め明日に持ち越す。


明日には明日の水と土砂が流れてくるって言うのにさ。



やがて土砂がバケツの上にまで来てしまって、
水が口からあふれ出たらどうしよう。

どうしよう。

どうしよう。




あれ、そう言えば。

自然な笑顔ってどうやるんだっけ?

代償、叫びたい事

2010-01-25 00:03:20 | 日常だだもれ
昨晩、ノブナガのエリちゃんを見て2時就寝。

起床、本日13時。

体が痛すぎる罠。
筋肉痛ですね、わかります。

なんつーの?足はまだ大丈夫なんやけどさ、

腕!?ヤバい。超痛い。

そして、首。痛すぎる。

首が痛くて仰向きの体制から起きれなかったもん
うつ伏せになって、体起こしましたよ。


超痛い。


しかも、11時間寝たのに、また3時から7時まで寝ました。

疲れすぎやろ!歳か!



……歳か。



今日何もしてないや(笑)
たまにはいいか。



明日から頑張ろ。


日曜夜は辛いんですよ。えぇ、辛いんです。


叫びたい。発狂したい。困難から逃げ出したい。

大学生に戻りたい。

儚き夢だとしても、戻りたい。

あぁ、今、大学生である奴は楽しんでおけよ


今大学生である事を楽しんでおけよ!

結局後悔なんてするに決まってるんだから
どんだけ遊んでも遊び足りないんだから、

マジ楽しんでおけよ!


あぁああああ
寝て起きたら月曜日だあぁあ!

ごはんリレー、ゴール

2010-01-24 01:54:36 | 日常だだもれ
ごはんリレー、ゴールしとるやん!
眠い。けど見終える。

今ノブナガの総集編やっとる!
ラストは味噌煮込みやったんや。349日かぁ。

エリちゃん!よかったなぁ!

煮込みうどん食べながら泣いてる姿はこっちも泣きそうになる。
ごちそうさまでしたでの涙も。

ワッキーの時は俺も泣いたなぁ。懐かしい。


てかabsorb出てたし(笑)驚いた。
ミクが歌う、桜ノ雨歌ってメジャーデビューしたバンドでしょ(笑)
ニコニコでミクの曲をよく聞く人なら、知らない人はいないでしょ!

ハルヨシ出てたんだね!

てか俺その回テレビで見たし!知らなかった!
歌が上手かったのは覚えとるけど、かれこれ3年前かぁ。

岐阜の笠松まで来たんやね(笑)


っつーか人間って、案外優しいんやね。



エリちゃん!

エリちゃん!

よかったね!


テレビで見る事は少なくなるで寂しいなぁ。
地味に可愛いし。


てかマジシャンやったんやね(笑)


よかったね!

ロマンスの神様がいないゲレンデで僕は何を滑り降りればいいのだろう。

2010-01-23 23:11:32 | 非日常生活
つないだその手を、いつまでも離したくなかった。
それでも行かなくちゃ。僕らが見つけた答えだから。

からの

さよなら もう新しい明日へ歩き出した。

ゆず:桜木町の、ここの部分が大好きです。
「僕らが」って歌ってる所に気がついて涙が出ました。


どうもイグです。


今日は疲労疲労で死にそうです。久々に立てなくなる程に疲れました。
それもそのはず、ボード→バドやってきました!
なにこのリア充ッぷり。なんというハードスケジュール!

とりあえず、昨晩。
某友人と電話をした後、寝ようと思ってた所に違う友人から電話。
1時間以上話してまして、気がついたら深夜2時半。

起床、6時半
睡眠時間4時間(今週基本毎日睡眠時間4時間という無茶振り(つーか体壊れる

からの、友人二人を迎えに行ってのボード。

ボード!!!

嬉しすぎてまず真っ先に雪山に突っ込む。




最後に行ったのが、リフト券で見るとちょうど1月22日。
丸々一年降りでした。

7時に出て、高速使って10時にゲレンデ。

広瀬香美が流れていない事にげんなりでしたが、
久々に心ゆくまで滑ってきました。



普通に滑れました。案外。マジでね。

この度、ジャンプも挑戦しました。初心者用のジャンプ台でしたけど。
友人の「最初は誰だって初心者じゃない!」に励まされ。

一回目、ジャンプ台の前でコケる(だって怖いじゃないの(へたれ乙
二回目、ジャンプをして盛大にこける。(初めてだもん(へたれ乙
三回目、ちゃんと両足浮く(ギリギリだけど(へたれ乙

でもちゃんと跳べるようにはなったので
今期中にまた行って、練習したいと思います。

3時まで滑り、寒くなってきたのと左膝が痛くなってきた所で終了。
温泉入って帰宅。ボード後のお風呂はこれ、最高だね。

帰宅時刻7時。

7時半からバド開始。


え?ドM?(違うよ


足ガクガクでしたけど、腕プルプルでしたけど(コケそうになる時支えるため)
それでも頑張ってきましたよ。

脱力加減がいい方に働いて
ドロップとサーブがメチャメチャ上手かった。

最後には足がつり、
腕の疲労のため振りが遅くなり、スマッシュが当たらなくなりましたけどね。


いやぁ、今日は凄く楽しかった。

すごくストレス発散になりました。超楽しかった。
体は限界でしたけどね。


また近々行きたいです。ボード。



今日凹んだ事。

「痩せすぎてても女の子にモテない」って色んな場面で女性計3名から言われる。
「長身って格好いいけど、実際付き合ったら首痛いよね……」
「イグは基本、優しい男友達フォルダに入ってるんだよ。だから彼女(ry」
「ていうかただの変態じゃん」
「ていうか、ただの変態じゃん」(大事なこt(ry


今日嬉しかった事。

ジョシコーセー(それはつまり希少価値のある女せ(言い方気をつけろ
から
「イグさん今日何してたんですか?」
「ボード行ってたよ~マジ疲れたけど楽しかったよ」
「ボード出来るんですか!?」
「うん。北海道にいた頃に始めたんだよ」

「うわぁ。超かっこいいですね」


浮き沈みの比率……イーブンだな。(え?

閃き瞬き発見

2010-01-22 21:45:48 | 日常だだもれ
どうも。イグです。

ようやく今週が終わりました。あっという間でしたマジで。
月曜日が遠い日です。俺東京にいたんだぜ?(笑

でも東京、人多すぎて名古屋の方がいいなって思いました。
だって大いなる田舎。
あくまで都会じゃないのさ。札幌と名古屋と仙台は。

で、

気がつけば金曜日終わってる。
これは…気がついたら年をとってるパターンじゃろー…。

そんなわけで束の間の休息の2日です。
それが終わればまたこの身を社会の荒波の中に投げ出さねばならん。
揉まれて揉まれて、そうやって大きくなっていくのでしょうね。
たまには揉みたい。そして大きくしてやりたい。


え?


人としての話だよ?


そう言えば中学生の頃とかにそんな話も流行ったね(?
マシュマロ食っとけ!都市伝説だと思うけど。



そんなわけで。
今日はちょっと、おぉ、って自分で勝手に思った話。


携帯電話ってあるじゃん。
普通の携帯電話。
最近の携帯は進化してるからどれだけ容量があるかは知らないけど、
僕のはメールが1000件程蓄えられるの。

で、1000件を超えるとね、古いモノからどんどん消えていくわけだ。
大事なメールは保護かけとかなきゃ駄目だね。

で、最近結構メールをしていまして。
(ちょっと前まではめんどくさかったから色々電話でしていたけど)

するとね、どうやら1000件を超えたみたいで、
どんどん古いメールが無くなっていってるの。

まぁ結局は削除されても、
ゴミとして携帯電話かサーバーに蓄積されているとは思うんだけどね。
携帯電話ってメールとか復活させれるらしいし。
(押尾さんの時の警察の措置とか)



話は変わって、



「記憶は消えない」って俺ずっと言ってるんだけど覚えてる?
覚えてないかーそっかー。

まぁ、言ってるんだ。

記憶は消えない。
表面上に浮かび上がってこないだけで、
人は今までの記憶は全て蓄積してると思うんだ。
脳や体、仕草や雰囲気に。


そこでハッと思ったわけ。


携帯電話のそういうメールの機能って、人の記憶に似てるって。

だってそうじゃない?

ある程度の事までは覚えておけるけど、
ある程度を超すと、覚えていられなくなっちゃう。

けれど、携帯電話やサーバーにゴミとして残っていると同様に、
人の記憶も脳や体のどこかに残ってるって。


そして、気がついた。



携帯の容量の事、メモリー(記憶)って呼ぶよね。



まぁ当たり前の事なんだけどさ。
うん、結構こうやって書くと当たり前のような事ですね。

たださ、


覚えていく事だけを「メモリー」と呼ぶだけじゃなくて、

そういうね、
消し去ったと思ったものでも復活させられる所とか、
消そう消そうと思って無理矢理消したモノでも、ゴミとして残っている所とか
忘れないように保護しておくとか。


そんな所まで人の記憶みたいになっているのかって思ったら
すげー驚いたんですよ。



あぁ、こうやって書いてもきっと誰も解ってくれないんだろうなぁ。



いいもん。僕は自分の価値観でいくもん。

クダらなすぎて誰もがスルーしてた事や
小さすぎて見つけられれなかった事や
「そんなん当たり前の事じゃん」っていう事を

閃きとして、発想として、思いつく事って


結構大事だと思うんですよ(自己庇護)



そんなん当たり前の事でしょうと言うような人には、

そんなら貴方はそういう事に気がついたの?

そう言ってやりたい。


まぁ「そんな事普通考えないわ」って言われるのがオチで、
そんな事普通に考える僕は
だからきっとやっぱり変わっているんだろうなぁと思うこの頃です。