優柔不断後の決定 その2

日々つらつら書き留めます。ネガティブでポジティブ。
決定力と、前向き思考を手に入れたい。

斉藤和義 LIVE TOUR 2010 “STUPID SPIRIT”

2010-11-29 01:19:27 | 日常だだもれ
せっちゃ~ん!!

どうもイグです。

本日は、斎藤和義のライブへ行ってきました。


ライブ友達でバド仲間の38歳(女性)と一緒に。

斎藤和義って、「せっちゃん」って呼ばれてるんだよ。
どうしてだか知ってる?


今回はギターがせっちゃん入れて3名でした。
フジファブリックの方が参戦しておりました(フジファブリックは聞かないから誰か解らない)

セトリは控えてませんし覚えておりません。

ただ、

1~3曲目までは
・Are you ready?
・Stick to fun! Tonight!
・ずっと好きだった

でした。

アルバムで聞いた時、今回は地味そうだと思いましたが、
やはりライブ。特にStick~は猛烈によかったです(ポッキーの曲ね)

その他、特筆すべきものは

「彼女」のアレンジバージョンで泣きそうでした。
「ハミングバード」も沁みて泣きそうでした。
「罪な奴」で跳ねあがってました。
「Hey!Mr.Angryman」も跳ねあがってました。

個人的に非常に感動したのは

「歩いて帰ろう」を生で聴けた事
(ポンキッキーの、だっから歩いて帰ろう~今日はーあーるーいーて~の曲)
「ベリーベリーストロング」を生で聴けた事
(伊坂幸太郎作詞の、絆がテーマの曲)

悔いはない。


他のお客さんも皆大人で、凄くマナーのいいライブでした(ZEPPなのに)


ただ、もう、本当せっちゃんカッコいい。マジでカッコいい。
もう、最初の掛け声が「どうも~」なのにカッコいい。

ゆるいんですよね、基本的にゆるいんですよ。

でもね、

ライブ、もう本当、マジ異常にかっこいいから。

ギター握って曲歌う時は本当カッコいいんですよ。
ギター持つと人が変わる。マジ素敵。
あの高音のすれた感じの声が超好き。

あと、下ネタ。

今日も自分で自分のチチ揉んでたしw
以前札幌でライブに行った時は
「君の乳首が好きだー!!!」っつってたし。

もう、このイメージのとおり。



とてもよかったです。

異動だろうがなんだろうが、僕はマイペースです。


ちなみに「せっちゃん」の意味は

この愛称は大学時代「セック●したい」と言いふらしていたことからついた。(wiki調べ)

マジカッコよすぎる。

自分の知らないところで、物事は動いているんです。

2010-11-27 18:07:22 | 日常だだもれ
だいぶ落ち着きました。

どうもイグです。

てへっ☆
俺都民だってwww笑えてきた。
これで北海道へも名古屋へもフットワークが軽くなったという事ですねそうですね。


今日はとりあえず。
こないだ(っつってももう半年くらい前?)の高山旅行で壊れてしまった
大事なカメラの後継を購入してきました。

Canon/IXY 30S
買ってきました。2Gのメモリーも付けていただきました。
タッチパネルの一個後ので、結構いい感じです。

とりあえずこの一年半で仲良くなった人の写真を撮りまくろうと思います。
マジ寂しい。

あと一人暮らしをするので(寮か家を借りるのかも聞いてないし、決まってなさそうだけど)
独り暮らしの部屋の内装どうするかの本を立ち読みしたりしてました。

ただ、寮なら浦安が濃厚らしいです。
そこしか空いていないらしい。
多くの同期がいる寮がよかったけど、現在空きがないようです。
東西線のあの地獄を見るのは嫌だなぁ。
そしてなんという因縁なんでしょうかね(嗤
あんまり浦安には行きたくないや。まぁ決まってから悩みましょう。


そんな感じです。


今日は落ち着こう、考えよう、と色々考えていましたが、

やっぱり世の中の流れは神様のレシピで決まってるんだって結論に至りました。

人生ってやっぱり怖いよ。
怖い。

世の中では自分とは全く別の所で何かしら動いていて、
個人の力ではそれを止めたりはできなんですよ。

大きな流れの中で、僕たちは一つの歯車でしかなさそうです。

考えてみれば兆候はあった。

・ここ最近で2人→1人になる
・ここ最近でビジネスマナーを真剣に覚えだす(出来事が起こる)
・何かにつけて東京へ行ったら?と言う話が身の回りに増える。
・バドの大会が12月12日(お情けですか?)

ふたを開けてみれば、人為的なものではなく、そういう流れがあった。
偶然と偶然と偶然が重なったとしても、それは必然なんでしょうね。
追いつめられてますし。マジで転勤を断るとかできないし。

一か月前、というより1週間前までは完全に他人事でした。

状況も変わるもんですね、
今日と明日でまるで違うんですよね。
明日は明日の風が吹くんです。ええ。

まぁ2年目でそんな素晴らしい支店に配属される事は光栄ですし
流れに身を任せるのもいいでしょう。
上司は「東京に友達がいないんじゃないか、一人で問題を抱え込むんじゃないか」と心配されていましたが
幸い大学の同期も沢山いますし、会社の同期も沢山います。
社内的に極秘で数人に連絡をしましたが、
あいつら俺の境遇わかってないで手放しで喜びすぎワロリッチ


断れないもん。決定事項なんだもん。ゴネれるわけねーじゃん。


別に東京でも何でもいいけどさ、
その支店配属というのが恐ろしいんです。はい。
仕事量の多さとスピード差は異常。
しかも、ガチでエリート支店ですので、会長社長支社長とかすげー目をかけられるようです。

ここで踏ん張れればマジで出世コースです。

ただ僕はあまり頑張れなさそうです。はい。
やるしかないんだろうけどね。

考え方を変えれば、間違いなくチャンス。
上に上がるチャンス。
じゃあものにしなけりゃいけないでしょう。もったいないでしょう。

お声がかかるってのも、それはそれで流れの一つなんだから。


ま、来年早々「もう辞める」って言い出します。きっと。

皆さまよろしくお願いします。

かっこ わらい

2010-11-27 00:39:14 | 日常だだもれ



……


終わった。



どうして俺になるのか。

これはいい事なのか、悪い事なのか。
良いようにも取れるし、悪いようにも取れる。

ただ運と縁で、という事でしょう。


ゴリラ・団子・おばちゃん、これからもよろしく。
子供産んだ一個上の夫婦。これからもよろしくお願いします。


転勤が決まりました。


魔の都市です。
来年から都民です(マジで)

営業本部の一番いい所です。チャンスです。エリートコースです(マジで)
その分仕事量が半端ないです。
2年目の若造が、はたしてその業務の多さに耐えられるのかどうか。

本当につぶれる人がいる中で、僕がやっていけるのかどうか。


そして地元を離れてしまう。それが辛い。


つうかあり得ないだろう人事。
しかも、これ断る事出来ない。
色々回りまわって、曲がりくねって俺に来て、
そして追いつめられたこの状況。


人材不足といえばそれまでで
社内で上を目指すというのならば願ってもないチャンスでしょう。


無理。


今日の夕方に聞いて、消化できなさすぎる。

一か月かけてゆっくり飲みこもう。

いやぁ……いやぁ。
うん、いやぁ…。


厄年って怖いな

上がってるの?下がってるの?

2010-11-25 23:58:21 | 日常だだもれ
最近仕事にならん。

どうもイグです。

真面目な話な!

別にクリスマスだからってカップルがいちゃいちゃしてて
高校生カップルとかみて「あぁ~」って思ったり
電車待ちで後ろの綺麗目大学生風が
「最近彼氏が~かまってくれないのー」とか聞いて
それらを体感しながら

俺なんで一人でこんな夕方に事務所に戻ってんだろ…って

そういう意味じゃないわよ!!


真面目な話。


マジうちの部署人が変わりすぎワロリ

最初
3係で、各3名+課長。

次。
3係で、3,3,2、課長。

さらに次
2係に。5,3、課長

その次。ここら辺からひどい。

2係で、4,3、課長

2係、2、2、課長

2係、4,3、課長

そして

今このまま。

人数はあまり変更されてないけれど、
一番最初に配属されてから、変わってないの、課長、他二人、そして俺。

4名。

10名からの現在8名で、4名しか知らない。
これが1年半で起こる罠。

異常。
もう本当異常なの。

エリア制だからそりゃひどい事にもなりますよ。
売上オワタ。
しかも、まーた人事異動来るかもしれないって話だし。


でも逆に、だから俺頑張らなきゃな!って思ってる不思議。


僕の大学同期の会社と仕事します。請負う形かな。
某金融。貸したりする所。西葛西住み(今でもかな?)某オタ。

解るかな。

こういうのも縁かなぁと思ったりしてます。

そう言えば、こないだうちの代の部長が行った会社とも仕事してます。

電機会社に至っては、女の子のところは関連部署が営業に来ますし
男の子と女の子の所はまだ全く話してないや、グループ会社もないなぁ。

乳と車もないや。

でもどこかであるかも。

BtoBはだからこそ、やめられない。面白いもんだよ、本当。

飲みの席でのたわごとたち

2010-11-25 00:24:39 | 日常だだもれ
東京で朝マック後に仕事をし
とんぼ帰りで12時発の新幹線に乗って車内で昼飯、
14時過ぎに職場に着いたと思ったら15時からの別のお客様と打ち合わせに入り
さらに16時半より客先で製品の修理に当たる。

どうもイグです。

今日の仕事はエリートっぽかった!←

とりあえず朝、マック混みすぎ。
赤坂見附のマック混みすぎ。
朝マックをセットで頼んだのに、
どうして手元にコーヒーとハンバーガーしかないの?
460円で560円払ったのに、どうしてお釣りが200円なの?

さらにトイレが空かなすぎ。
俺一人で何度もトイレ行って馬鹿かと。

さすがTOKYO!

koeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee


何だか忙しかったです。
忙しいふりをしていました。


昨晩は同期と飲んで、ロシアンたこ焼きやりまくって死んでました。
エスケープがジンロ。それエスケープ?
エスケープがボジョレーヌーボー。もったいなくね?

そんな感じです。
とりあえず

お酒は飲みすぎない。これに尽きる。

喫煙車臭い。飲み過ぎ

2010-11-23 16:18:55 | 日常だだもれ
禁煙の
席が満席
喫煙車

どうもイグです。

今から東京行って、明日朝東京で仕事して
明日帰ってきます。

今日は同期宅にお泊まり(・ω・)
明日仕事やであんまり飲まずに寝ますわ。

飲むと言えばまた昨日は朝まで飲んでて
異様に酔って
(吐いてないよ)
(迷惑はかけてない、と思う。願う)
また具合悪いorz

結構自己嫌悪。もう24なんだからさ(・ω・`)


そんな感じ。

喫煙車臭いww
でも空いてる(´∀`)

タバコは禁煙続行中ですんで、お間違いなく(笑)

結婚に当たってのわがまま(その1)

2010-11-22 01:05:34 | 日常だだもれ
できるなら夢を追い求めたい。

どうもイグです。


こないだガストで話してた件。

結婚に対しての理想と現実のギャップ。
まぁわがままな話ですわ。

話していた人の内一人がもうすぐ結婚してまうから
そんな話になっちゃうんですが。

いろんなケースがあって、
どれが正解なんかはわからないよ。
でも、こないだの話で上がったのは、


お互い好きで、その終着点として結婚をしたい。
お互い望んで、今だ、この人しかない!結婚だ!!!

って結婚したい。


これが理想。

そんな話。


というのも、


やっぱり妥協で結婚はしたくないというそのこだわり。
わがままですね。現実に対してのわがままですね。


わかんないよ、いろんなケースがあるし、
何を持って妥協というのか、
妥協という定義すらはっきり解らないけど、


お互い好き同士で結婚したいんです。
あぁロマンティックが止まらねー。


結婚する時ってさ、大きく分けると

・好きで好きで、この人しかいない!と思って結婚する



・まぁ好きだし、それに嫌いなところがないから結婚する

の2つに別れると思うの(別れる、らしい)


前者が理想だよね。
お互い好きで付き合って、価値観すり合わせてって、同じ価値観になってって
この人しかない!って結婚。

僕は前者のようになって結婚したいんです。
つーか理想だけで言えば大多数がそうか。

お互い年で、そろそろ結婚かってなって、
まぁこの人尽くしてくれるし、気もきくし、それに嫌いなところがないからまぁいっか

って結婚はしたくない。

そりゃさ、前者もさすがに多少は妥協の部分はあるとは思うけど。
そこまで綺麗事はさすがに言えません。
だけど後者のように、ぼちぼち好きだし、とかで結婚はいいや。


あくまで理想は理想、現実は現実でさ、
どうなるかわからないし、何がよいのかも解らないけど、

現時点(24歳)で結婚に夢を語るとすると、
好き同士で結婚したい。

そんな話。


だから逆にさ、こう、(ちゃんと数年付き合った上で)若くして結婚してる方々ってさ、
僕からしたらあまり妥協って見えないの。

お互い若くして、それでもその人以上の人が現れないと思って、
好きで好きで結婚したんだと思うの(そう思いたい)
どっちかが「まだ若い」もしくは「もっと他にいい人いるかも」って思ったら
若くして結婚って難しいと思うの。

こうして考えると、浮気とか不倫の怖さとかあると思ってたけど、
ちゃんと人生歩んでいろんな人見てきた人なら、それはないんじゃないかなって
最近思ってきました(これ、その内書くわがまま2にかかるんだけど)


嫌いじゃないけど好き好き言ってくれるから付き合う
とかそんなのは別にいいと思うけど(徐々に好きになっていく事はあると思いますので)
それで結婚は今の段階ではまだしたくない!

たださ、年も年だし、いろんな要因を踏まえて、
嫌いじゃないけど大事にしてくれそうだからって結婚は
あると思うよ。そりゃあると思う。

けど、今現段階で、まだ結婚に夢を持てる段階である僕としては、
そういう結婚ははしたくないと言いたい。



まぁ、この世の中のご夫婦の何割がどっちで、何割がどっちかは知りませんし、
どちらを良しとするなんて個人の価値観だから僕がどうこう言う話ではないけどさ、

できるなら、僕は、

好き好きで結婚したい。

そんな話。



ロマンティックがとまらねー

夢を語るのだけはタダさw

結婚に夢を持たしてくれよ。
頼むよ。

ここ最近

2010-11-22 00:50:17 | 日常だだもれ
最近休日が狂ってやがる。

どうもイグです。

金曜。
仕事終わり、栄で後輩(男の子)と飲み始める。
ダーツバー(1件目・後輩の行きつけ)
クラブ
ダーツバー(2件目)
ダーツバー(1件目に戻る)

朝5時解散。

初めてテキーラ飲んだお。普通だったお。

クラブは二度と行かない。経験の意味を超えて二人で言ってきたけど、
もう絶対行かない。怖い。


土曜。

お昼に起きて散髪。
その後睡眠
19時からバド
22時終了で、兄さんたちと深夜2時までガスト
深夜3時から6時まで地元のダーツバー

睡眠。


日曜。
昼起床。バドの大会の応援。
16時から整体
帰宅してご飯。
遠い親せきのおばあちゃん(子供時代可愛がってくれた人)がお亡くなりに。
お参り。ちょっと泣く。
風呂。
帰宅。

色々ありすぎ。

活動はしてるんだけど、まぁ、うん。

独り身万歳。

冬の帰り道

2010-11-18 00:06:40 | 独り言
帰り道、

冬のにおいが充満して
オリオン座が頭のてっぺんに来て
顔に当たる空気には鋭利さがあって

吐く息は白くて
両手をポケットに突っこんで
マフラーをかけた首が暖かくて。

こんな時間だというのにカップルは皆幸せそうで
暖かそうで
そして、嬉しそうで

僕はくだらない事ばかり思い出して
マフラーに顔を半分埋めて
雑踏の中イヤホンをして音を遮って
周りを見ないように少し目線を下にして


自分の中のどこかなのに
どこかわからない場所からせりあがってくる何かを抑え込みながら
でも実はそれが何だか知っていながら
それでも知らないふりをしながら

一人で歩いた。
空には綺麗なお月さまがありました。


僕はどこかへ行こうとして♪
僕はどこへも行けなかった♪

ゴールはどこでしょうか。


静かに終わっていく一日の中で
僕はどこへも行けずにいる。


逃げ道さえ見つからないまんま♪

偽善と優しさ

2010-11-17 00:13:28 | 独り言
「優しさ」ってのは、
結局相手のために、いかに自分を犠牲にするか。
そう言っても過言じゃないと思ってたの。

結局そうじゃない?

相手のために何かをする、
相手が喜ぶために何かをする。
相手が喜ぶために自分の時間を削って何かをする。

自分が能動的に動く時、
そこには自分の時間と労力を犠牲にする必要がある。

だから相手に対する優しさ=相手がしてもらって喜ぶ事(これをイコールとした場合)
自分の時間を削って相手にしてあげる事。
それが優しさ。


そう思うのが、偽善(だと思う)



偽善でない善、つまり優しさ(真心?)は
自分が何を犠牲にしても、その人が喜ぶ姿を見たい、という優しさだと思う。
その犠牲になったのすら、別にかまわない、気にしない、みたいな。

見返りのない優しさ。
「してあげている」じゃなくて、「したいからする」

したいからしたら、相手が喜んだ。優しいと言ってくれた。
僕はそれで喜んだ。二人ともハッピーだった。

こういうのが本当の優しさだと思うた。


取りとめのない文すまん。

僕は後者の人になりたい。